PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
インフルエンザが猛威を振るう中、私も年末の仕事納めの日にインフルエンザになりました。
翌日から病院が年末休みに入るため、急患診療所で長らく待つ羽目に…
体調が悪い中4時間も待合室にいると、年末も休まず仕事してる方々に感謝しつつも、1分でも早く帰りたいと思う患者さんの気持ちも改めて感じました。
インフルエンザで丸一日40度を超える高熱を経験しましたが、その後体調が崩れることもなく、割と早く開放に向かったのは、事前に漢方を飲んでいたお陰かな?と思います。
「風邪の初期には葛根湯」と聞いたことがあるでしょう。
悪寒は、体表のバリア機能が低下し、「寒邪の気」 が体内に入ってくるのを、体内の熱が抵抗して外に出そうと拮抗してる状態です。葛根湯の成分"麻黄"は体内から温めて発汗することで、邪気を外に追い出す働きがあります。
私は悪寒を感じてすぐに、葛根湯を葛湯に溶かしてあつあつの状態で飲みました。
この葛湯もよくみたら、喉の痛みや咳におすすめのハーブブレンドで、相乗効果があったと感じてます。
漢方薬でなくとも、ハーブは手に入りやすく日常に取りいらやすいので、初心者さんにもおすすめです!
※夜悪寒がひどくなったので、麻黄湯に切り替えました。
イトク食品の六漢生姜湯
成分
正に葛根湯ですね❤️
成分見ただけで元気になりそうなブレンド!
"蒸し生姜"なので、乾燥生姜より温め効果が期待できます🎵
ついに購入❤️ 2024.12.03
毎年完売のサンタキット 2024.11.17