全52件 (52件中 1-50件目)

ひときわ目立つうちわ 丸亀うちわ「Ojigi」 大
2016年07月27日
コメント(0)
ここの日記を書くのは久しぶり。2月28日にココの存在を知り、はや半年が過ぎました。最初は、デジカメさえあれば、自分の作品をWEB上にUPできるから、簡単だし、HPソフトは必要ないし~ってかんじで、実家帰省中にはじめたのが、きっかけで・・・。自宅の方へ戻って来て、一から自分で作りたいと思い、坊が寝た後、少しずつ、マニアル片手に現在の「C-Mode」のサイト作り。でも、なかなか進まないのが現状で(苦笑)まとまった時間がとれれば、もっと早くできたのかもしれないけど、何せ私は集中力がないもんで・・・。5000HITまでに間に合うようにと、コツコツやってたけど、結果断念。それならば、10000HITしたころには・・・ってことで、ようやく、8月8日にUP。途中何度が、挫けそうになったけど、まぁくんに支えられながら、一人で全ての作業をこなすことができ、まだまだ未完成だけど、とりあえず、ココと2か所の管理は、できそうもないので、卒業決定しました~。ひとつのことをやり遂げると、さらなる目標を掲げる習性のある私は・・・次は、いよいよWEBショップ!!できるかどうかは、わかんないけど、目標は高くってことで。ココを通して、たくさんの方と知り合うことができ、現在の「C-Mode」でもやっていける自信がつきました。日記リンクさせて頂いていた方々、どうもありがとうございました。ほとんど、お邪魔してなかったんですが、この場を借りて、お世話になりました。「C-Mode」、よろしくお願いします♪
2003年09月15日
コメント(7)
今日は、朝から嫌~な夢で目覚めました~。私は、ゴキブリもクモも大抵女の人が拒絶する虫系は全部大丈夫!!なんだけど・・・。唯一、駄目なものが、「猫・蛇」「猫」が苦手なのは、母方の先祖代々引き継がれてる?!ことなんで・・・。『○○の化け猫騒動』・・・って聞いた事ある人は、わかりますね?(私の地元です、そこ)で、まぁ良しとして。「蛇」!!私の生まれ育ったところは環境抜群なんで、春先には、冬眠明けして、出て来たとたん?道路で車に引かれてるってこと、しょっちゅうです(苦笑)低学年の頃から、学校帰りにそういう光景何度も出会ってるのに、慣れないってゆうか、とにかく恐い。道のど真ん中に、引かれた蛇がいると、端を通ればいいのに、足がすくんで通れない。両サイドの田んぼ&川からも、蛇がでてくるかもしれない・・・って考えちゃって。結局、上級生の帰りをその場で待つしか・・・。車の免許取ってからは、しばらく蛇とご対面?!することなく、過ごせてて良かったのに・・・。4年前の夏、飼ってたハムスターのゲージに会社から帰って来たら、なんと、そこには!!そ、侵入する際は、お腹ってゆうか、胴体スマートで優々だったようだけど、私のハムちゃんがお腹に入って・・・ゲージから出れなくなって、そのまま滞在(泣)人間、あまりに恐怖を感じると、声ってでないです!!とっさに、ドアから出ればいいのに、なぜだか、窓の手すりに身を寄せて、窓をシャットアウト!!父&母の帰りを、手すりにつかまった状態で待ってた・・・。・・・んなこともあって、とにかく「蛇」はキ・ラ・イ!!脱線しまくったけど、今日の目覚めの夢!!それは、まさしく蛇出現!!ベランダで洗濯物を干してる私の足下に、なんだか変な感触???見ると、蛇が絡まってる~~~!!!慌てた私は、何とか振り切り、室内へ避難って思ったら、ベランダの柵超しから、蛇がジャンプしてくる~。(蛇って、飛ぶんですよ!!ホント、まじで!!)そんでもって、プランター集結地からも~~~。もう、そこで私は気絶。でもって、悪夢から目覚めました(冷や汗)色々考えて、確か蛇の夢って良い夢で、何か良いことの予兆とか?!って聞いたことあったような・・・。興奮状態の私は、取りあえず、自分自身をなだめ、朝の一時を・・・。日曜日の晴れた朝は気持ちがいいです。洗濯日和だし、外出日和~♪でもでも、坊の水疱瘡・・・昨日病院へ行ったら月曜日解禁ってことで、今日まで自宅監禁(苦笑)洗濯回しながら、コーヒーでも飲もうかな~って思ったら、フィルター切れてることに気が付き、がっくり。しばらくして、実家の父から電話が。すっかり、私にバースディコールかな/!って思ってたら。「メール送ったから、見てみろっ」って・・・う~ん、電話してんだったら、メルの内容伝えればいいのに~~って思って、PC立ち上げ・・・。見ると、なんと、2行しかない文字。「昨日、○○さんのご両親と初めて会食して、8月3日結納。11月上旬結婚式となった。○○くんと、○○(私)、出席してくれ」はい、ずばり、これだけ!!(笑)でも、ビックリ!!いや~、いつかは結婚するだろうと思っていたけど、あまりに突然だから。(3つ違いの弟)2日前に電話した時は、そんなこと一切言ってなかったし~。メル確認して驚いてた頃、またまた実家から電話。「見たね~。ビックイしたろ?? 2日前に○○と○○ちゃんがお互いの両親を夕食に誘ってくれて、こがん話になったとよ~。 うちらもビックイしとって~。 あんまい、トントン話の進んでね~。 あんた、来んばよ~ ○○(坊)は花束贈呈たいね~。」・・・と、まぁ。母はしゃべる×2。なんだよ~。私の誕生日は????って思ってちょと聞いてみたら「ありゃ?? そ~たいね~。 今日は誕生日たいね~。 すっかい忘れ取ったよ~(笑) ごめんしゃい。おめでとう~」だって・・・(苦笑)弟たちの結婚話を伝えたくてメルしたけど、結局電話してるんだったら、電話のみで良かったのに~~って思ったりして(笑)ま、うちの両親も浮かれるぐらい、嬉しいことなんで、私も嬉しいけど、いくらなんでも、自分の子供の誕生日ぐらい、覚えてて欲しかったな~。2日前の父の誕生日にはm電話で坊の声聞かせてあげたのに~~。すっかり、結婚話で忘れられた~(泣)蛇の夢・・・やっぱり良いこと♪だったんだな~って実感。今日は誕生日なんだけど、坊が今日まで外出禁止なんで、外食は出来ないな~ってことで、誕生日に自分の夕食作るのは止めろ~って旦那の一声。親子3人でケンタのドライブスルーで、買って食べました♪ケーキの変わり?!にミスドたっくさ~ん買って♪作る手間&片づけの手間を旦那が配慮してくれました。ま、週一(日曜日)で、こんなかんじで、主婦も休日だからって、夕食は作らなくていいって言ってくれるんだけど、坊が生まれてから、あんまりこんな機会なかったから、久々にゆっくりできました。満腹に食べたもんで、坊を寝かせ付けてるはずが、またまた爆睡してて、楽しみにしてる週一のTVドラマ見逃す寸前、旦那が、「みるんだろ?起きろ~」って。きょうは、朝から色々あったけど、トータルで考えると、Happyな一日でした~♪そそ、28歳。大人~って思ってた歳になり、この一年色々あるかもしれないけど、頑張ろ~っと!!
2003年07月06日
コメント(2)
7月4日。アメリカ独立記念日。実父の誕生日。エコに出会った日(~製作開始~)昨年の今日、私はエコクラフトのタイヤ2巻を義母からプレゼントされました。前々から興味はあったけど、妊娠&出産&育児と、あっというまに月日が流れてて、坊が7ヶ月の昨年の今日、義母が知り合いの方に頼んでくれてて、頂きました。全く、資料となるものがなかったので、最初は近所の手芸屋さんで、「きっかけ本」を購入。280円の安価なわりに、作ってくうちに、内容の濃さに満足でした。初日、タイヤから細々とコースター2枚分の材料カットしたことを鮮明に覚えています。今思えば、無駄なカットの仕方だったとこ(苦笑)コースターを作れば、編み方をマスターできるなって思って作ったのを覚えてます。初の作品は、編み方が緩かったのか?今作るものより大きい(苦笑)しかも、時間かかり過ぎ~って感じでした。1枚編むのに、1時間以上かかってたような?!しか~も、始末しなくていいものを、早とちりの私は、周囲の始末を目打ち無しでやってました(爆)でも、とっても楽しくって、編み物感覚でできるのもあってか、TV見ながら・・・。翌日は、蓋付きBOX製作に♪これをマスターすれば、立体OK蓋付きOKかけひもOKボタンOKになるな~って思ったから、挑戦!!前日に編み方はマスターしてたから、時間はさほどかからなく出来ました。1つ作る度に、また次~って感じで、3日目に3本取りのバックを。さすがに、3日程かかったけど、面白かった~。このリズムで3週間弱ではやくもタイヤ1巻消費。しかも、無駄なカットの仕方で、今思えばもったいなかったこと・・・。1本取りがゴロゴロ余ってるし、端切れもたっくさ~ん。貧乏性の私は捨てることが出来なかったので、何か出来ないものかと、試行錯誤。それで、端切れは切り刻んで、鍋に水と一緒に放り込んでグツグツ煮て、その後ミキサーにかけて・・・。ザルにペタペタ貼付けて、容器を作ったり、なんちゃってハガキを作ったり・・・。1本取りは、2本3本と重ねて、持ち手に巻き付ける巻き紐にしたり、小さいカゴ作ったり。ミニチュアツール作ったのもこの時期。坊が一切手のかからない子だったから、出来たのかも?!あとは、慣れない土地でのストレス発散!!これは、大きい!!今でこそ、SOS発信できるお友達はいますが、この時は、実家や地元の友達以外いなかったし・・・。エコと出会って、1年。HP作って4ヶ月。今は、たくさんのお友達に恵まれ、きっかけを作ってくれた、エコに感謝♪
2003年07月04日
コメント(6)
なんと、初の病気が、「水ぼうそう」安心したけど、大変な時に・・・(苦笑)夕方近くに、坊が熱っぽい。風邪かな?!でも、湿疹でてるぞ~。なんだろな?のんきな私は、さほど気にせず様子を見てました。でも、やっぱり様子がおかしい。いつもの坊ではない。かゆがってるし、異常なまでに機嫌がわるい。とっさにお友達に電話して、状況を聞いてもらって、「まぁ、様子見るか~」って思って。しばらくして、熱を計るとと、38.5度。さっきより上がってる?!そしてまた、30分もしないうちに、38.7度。なんか、やだな~。って思って皮膚の様子を細かく見ると、なんだか突起物?!まじ?!!あわてて、病院へ・・・。生まれてかれこれ1年と7ヶ月。風邪一つ引かなかった坊の、最初の病気は「水ぼうそう」診断で、ホッとして帰宅。水ぼうそうの薬&かゆみ止め、炎症止め(塗り薬)、座薬の薬を持って、帰ってきました。しばらく、家の中で過ごして下さいと言われてしまいました~。本人は、食欲大勢だけど、やっぱりかゆいらしく、いつもより不機嫌です。しばらくの間、私もつきあうことに。看病って程、大げさなことではないけど、なんせ初体験。やっぱり疲れます。すんなり寝てくれないし、いつもと違うしで、私もちょっとブルーに(苦笑)ということで、PC&手作りは、坊の体調をみて、しばらく、お休みします。疲れて布団に倒れ込む私は、まだまだ母親業が未熟です。
2003年07月01日
コメント(5)
おかげさまで、本日5000HIT達成しました♪日頃からたくさんのお友達に支えられて、ココまで続けられたんだな~と、感謝してます♪手作りは、幼い頃から母親の裁縫をする姿を見て来て、物心付く頃には、面白い♪って思ってたけど・・・。思い起こせば、小学校のクラブ活動第1回目入部は、ずばり「手芸クラブ」だったな~・・・。(小3の時です)クロスステッチや文化刺繍をやってた、やってた、うんうん。それから当時流行ってたバービー人形、その子の服を作ったり、見よう見真似で、巾着作ったり・・・。フエルト地で、財布作ったり(笑)中1の時は、憧れの先輩に手編みのマフラー(爆)クッション・巾着・手袋・プロミスリング・ビーズ・お菓子・・・色々作ってたな~何だか、今より何でも作ってたじゃん(苦笑)原因は高校かな?!工業高校に進んだから??裁縫道具持つ頻度が減って、鉛筆持つ頻度が増えた?!絵を描くこと?ってほど大げさではないけど、スケッチブックにひたすら、何だか描いてたような記憶が・・・。大人になってからは何作ったんだろ?!う~ん・・・。セーターとか帽子とかマフラー・・・(って編み物ばっか)暇さえあれば、遊んでたからな~(苦笑)結婚後も日々なんとなく過ごしててっでも、「おしゃれ工房」は観てたっ♪晩秋にかけて帽子やらマフラーは編んでたけど、それは年1回だったし・・・。やっぱ、昨年夏にエコクラフトに出会って、手作りに目覚めたって感じなんだろうか・・・。昨年春、LaLaTVでエコクラフトを放送されてて、「これ、やってみたい~♪」って思ったのがきっかけで。坊が生後7ヶ月って時に、よく、まぁ始めたものだわ(苦笑)手が全く掛からない子だったから出来たんだわ、坊に感謝♪本題から脱線しちゃったけど(汗)ココの場と出会ったのが、ちょうど長い長~い帰省中のこと。昨年12月中旬から、今年3月いっぱいまで、九州の実家に母子で帰ってて、もちろん退屈しのぎにエコのタイヤは持って帰ってたけど、それでも、上げ膳据え膳の生活は、私にとって、天国の中の地獄(苦笑)暇で暇で・・・。で、マニュアル不必要のココで、HP開始♪ただただ作品ペッタンコって感じでやってて、実家にいる間の限定って思ってたら、続いてる~。HP持って、BBSの存在やら知った私は、それまでロムってばかりだった(汗)・・・皆さんごめんなさい・・・。ネットを通してたくさんのお友達に出会って、今は手作りしてるんだか、ネットしてるんだか、わかんない程、毎日充実してます♪暇でしょうがなかった時は、1日が長く感じてたけど、今はその逆。時間がもっと欲しい~♪寝る時間は削りたくないし、手作りいっぱいしたいし、いっぱい遊びたい・・・。欲があり過ぎて、短命になりそう・・・(苦笑)熱しやすくて、飽きっぽい私が、どこまで続くかわかんない、色んなこと・・・。でもココを通して出会った皆さんとは、これからも仲良くさせてもらいたいです♪今までは、リアルな友達のみって感じだったけど、ココでは全国に友達がたくさん♪8月には初のイベント出店です。素人の私が??いいんです、作ることが好きだから♪これからまた、製作の日々が続くこととなるでしょう・・・。でも、今出来ること!やりたいこと!ってのを優先に、満足できる日常生活を送っていきたいと思ってます。ダラダラと、何を書いてんだかわかんないけど、5000HITを迎えられて、皆さんに感謝です♪ありがとうです♪そして、今後ともよろしくです♪
2003年06月23日
コメント(5)
今日は、3年目の結婚記念日♪今では、すっかり主婦っぽくなった?!私ですが、結婚当初は、からかわれてばかりの、なんちゃって主婦だったな~(笑)地元の友達は高卒で結婚したり、20歳そこそこで結婚&出産してて、かな~り出遅れぎみの、この私が、とうとう3年も結婚生活&育児・・・(笑)想像つかなかったな~、この現状・・・。旦那曰く、私はかなりこの3年間、変わったと・・・。特に、出産を終えてからは、たくましくなったとっ(苦笑)確かに、坊が成長するにつれて、私は大声張る機会が増えました(汗)最近では、毎日血管切れそうなっ「危ない!! ダメ~!! 痛い~!!」って連呼だな~(笑)旦那には、少し味気ない奥さんになったかな?!確かに、旦那は・・・変わってない常に、良き亭主&パパさん・・・。正義感強~い!!いつでも、どんな状況でも、私を守ってくれてる~♪下着盗まれた~ってメルしたら、仕事の最中近所の交番に駆け付けたり・・・。年始のお参りで、人込みに飲み込まれそうな私を、しっかり両腕に囲ってくれたり・・・。初めての雪祭りでは、酷寒の寒さの中、私を肩にしょって、ステージ見学させてくれたり・・・。出産に立ち会えなかった旦那は、最初に「がんばったな~、ありがとう~」って・・・なでなでっ♪毎晩ご飯の度に「うん、うまい!!」って言ってくれる・・・。う~ん、常に、なでなでしてくれるし~♪クリクリしたオメメで、いっつも見守ってくれて、Thank you♪褒められて生活してる毎日だから、私も結婚後は何となく自分自身に自信がついてきたかな~って♪私の育った環境は、「九州男児!!」って言葉もあるぐらい、昔の男~って感じの固い感覚があったけど、旦那は違う。欧米系っていうのかな?!常にストレートに表現してくれるから、私は助かってます♪今日はおいしいもの食べたいねって言ってたら・・・なんと私の地元の牛肉!!(ステーキ)が登場!!しか~も、グラム1280円!!値段もビックリだけど、おいしかった~♪私の分は、1/3ぐらい坊に食べられたけど、それでも、1歳半の坊が病み付きになるぐらい♪3人で、お店でこの値段のステーキ食べるとしたら、きっと2~3万飛んでたかも・・・ゆっくり堪能させてもらいました~。結婚記念日って、お互いが祝うものなのに、私は全く何もしてないのに・・・ごめんね~。今朝は、PC立ち上げたら、メルに添付された、旦那のお手製バナーが!!昨日、私が寝た後に作ったみたいで・・・嬉しかった♪ファイルをそのままDTに置いてくれればいいのに~、メルに添付してってところが、心憎い演出でした♪まるで、今日はBDのように祝してもらって・・・最高の日になりました♪これからも、よろしくね~♪
2003年06月20日
コメント(9)

もうちょっと先のこと。5000HIT記念に、自分に課題を持って、作品制作に励んでました~♪今までは、バックを作ろうと思ってなかったから、テーマ「夏バック」と設定して作り始めたら、以外に楽しかった~♪とにかく、バックのことばかり考えて×2・・・。合間に、オーダーが入って来たりしてたけど、それでも頭の中は「バック!!」(苦笑)お陰で、生活リズムも順調に早起き傾向にありつつ・・・。でもって、家事も手抜きしないようになった私(笑)趣味を必死にやりたくって、家事まで必死に?!(爆)でも日記はさっぱりだったな~(反省) これだけバックを作ったにも関わらず、まだまだバックを作りた~いって思う私は一体全体・・・???エコ病原体、そのものかも?!(苦笑)爆エコの日々であったけど、それでも週2~3日は、全くエコを触らない日を取ってたんで、程よく、体にエコ菌がしみてる・・・。今までは、カラーテープをライン程度にしかほとんど使ってなかったけど、主に使い出すと、他のカラーも使ってみたいって思うようになってしまって・・・。あぁ~、カラーテープ欲しいな~!!けど、まだまだタイヤが!!あと7個?!(苦笑)いかん!いか~ん!!消費を早めるためにも・・・石畳?!でもな~、サクサクてきないし~・・・(苦笑)本日、エコ休日だったけど、明日も結婚記念日だからエコ休日だな~(笑)2000年の明日、結婚したんだ~・・・。歳取ったな~、まだ20代前半だったのに・・・(泣)おいしいものが食べたいな~
2003年06月19日
コメント(2)
今日は、朝から爆エコです♪昨日の夜は睡魔との戦いの中、なんとか作業は続行していたけど・・・1時半にギブアップ。作業中断のまま就寝。朝はいつものごとく坊に起されて、起床。でも、6時!!日の出が早くなったから、4時ぐらいには明るくなってる今日この頃・・・。坊は、カーテーン越しの日差しの明るさに騙されて最近早起き。私も道連れ・・・(苦笑)坊に朝ご飯食べさせながら、昨日の夜の続きをなんとなく、やっていたら、順調にできること~!!あっと言う間に、バック1個完成♪それでもまだまだ9時にもなってない?!2個目のバックに取りかかり、遊び心を入れた作品完成!!ちょうどお昼のこと。そんなこんあしてたら、早起きの影響か?坊が睡魔に負けてお昼寝タイム~♪爆睡2時間。その間に、またまたバック3個目~。ちょっと生活のリズムが変わっただけで、作業能率上がったみたい。おまけに、早起きした方が、私は家族に優しいらしい(朝一番遅く起きると、とてつもなく機嫌が悪かったみたい・・・反省)夜は8~9時ぐらいに睡魔が襲ってきた~。でも、ニス塗りをど~してもやりたくなった私は、しましたよ~。睡魔と戦いました!!お陰で、今日は、すっかりエコ日和となったわけで・・・。オーダー品を取りあえず完成したところで、明日からは・・・交換会用の作品&ミシン作業&プレ作品へと進むことになるでしょう。ということで、本日無事終了&おやすみなさ~い
2003年06月10日
コメント(3)
今日は早起き♪昨日9時半頃に坊に付き合って?ってか、つられて寝てしまい、そのまま起きる事無く今朝は5時前に起床。一昨日、実家の母から電話があり・・・(以下前の日記参照)とにかく、またまたオーダー品が舞い込んできました~。しか~も、苦手とする、普通編み。でもって、角をきっちり折らないと駄目な・・・ティッシュケース。返事をしたものの、製作するにあたっての、計算が面倒なこと。計算機&エコテープを互いに何度もにらめっこしながら、なんとか材料カットまで。と、ここまでは昨日の出来事。今日は朝6時代から、それらを組み立てることに。組み始めたら、工作だから面白い♪カラーはお任せってことだったけど、年齢層を聞いて、趣味だとか聞いて、なんとかこんとか。1個目を組み立てると、なぜか2個目3個目と、とんとん拍子に出来上がり♪でも、まだまだ午前中。しかも、休日。早起きすると1日が長いこと・・・。え?まだこの時間???ってのが、今日は何回もあり。で、午後からは~、交換会用に作ってるバックの本体の成形をしたり、おまけを作ってみたり・・・。ホント、エコ三昧の一日となりました。でもって、既に眠たいモードの私です(苦笑)何度もタイプミスで、DELキーを押してるし・・・。なんとか、週一の楽しみにしてるTVを観るためにも、10時までは我慢しなくちゃ。見終わったら、速攻寝よう~っと。画像は・・・ニス塗ったらUPしよ~っと・・・。あっ!でも、持ち手もつけないと・・・。しか~も、相性の悪いミシンの作業が・・・。あ~、苦手な方からやって置けば良かった(汗)
2003年06月08日
コメント(0)
今日は、坊の1歳半検診。いっつも早起きの坊は、今日に限って、なかなか起きない・・・。自分から起きないと、機嫌が悪くなってしまうから、私は時間と照らし合わせながら、身支度。もう、タイムリミット~~!!ってときに、やっと起床。朝のお気に入りTVをみながら、のんきに朝食して(笑)出かけるよ~って声かけても、「ばぁ~」って手を振る坊。(何~、坊が行かなきゃ始まんないんだよ~)って思いながら、お菓子で釣ったり(笑)でもって、最終的には、もう暑くて着なくても大丈夫な「お出かけジャンパー」を持ち出して、出かけることを察知させ、見事成功!!なぜだか、このジャンパーをみせると、玄関まで来てくれるんで助かります(笑)しかも、出かける靴も決まってるらしく、それじゃないと、履かないって駄々こねるし(汗)無事、区役所までたどりつき、検診にきてる子が少なかったんで、順調に流れ作業に乗って・・・。「体重も、身長も、標準内なんで、心配ありません」との先生の診断。食生活に関したら、「最も言うことありません」との、栄養指導。歯に関しても、「全部生え揃ってて、虫歯もないので、歯磨きも徐々に進められたら結構です」とのこと。なんだか拍子抜けしちゃった私です。ぐうたらママの私の子育てが、坊にピッタリだったとは(苦笑)初めても子供で、こんなに気を使わない私でも、坊は頑丈に育ってくれて、感謝です。妊娠中は、ず~っと安静を余儀なくされた私も、産後はすっかり、坊に助けられてて感謝。今日は、あらたに、「悔しくて泣く」ってこと。覚えたような?! 心も成長してるんだな~今日は、たくさん食べたし、ぐっすり眠ってる。明日は、お友達のおうちへお出かけだから、またたくさん遊べる。
2003年06月02日
コメント(0)
気が付けば、うちの坊は今日で、ちょうど1歳半になります。てか、なりました~。過ぎてみれば、あっと言う間。でも、実際は長かった~、ここまでの日々。出生時は2920gだった坊。いたって標準。現在約12kgの坊。標準値ギリギリライン(爆)3~4ヶ月で首が座らず、追加検診を受け、5ヶ月でクリア。その頃から、丸々とした、体格のいい子に成長。ハイハイをできるようになった時、9ヶ月になろうかという時期。つかまり立ちをできるようになった時、ハイハイから1週間目。伝え歩きができるようになった時、10ヶ月半。一人歩きができるようになったとき、1歳4ヶ月。(伝え歩きから長かったこと・・・)身体機能の成長が、若干標準から遅れ気味。私は、一切気にしてなかった、のんきな母親。周囲からは心配する声・・・全くもって無視でした。こんな幼少期から、比較される坊がかわいそうで、一時期、外に連れ出すことが、嫌で嫌でたまらないときもありました。初めての子育てで、不安いっぱいの母親に、周囲の無意識な同情は、逆効果です。(私は、流し聞きでしたが)そのころ、ちょうどエコクラフトに出会い、ストレス解消の吐け口に・・・。7ヶ月の坊は、全く手が掛からず、夜も一人で寝るし、昼間もほとんど寝たまま。暇で、何かしてないと寂しかった私は、没頭してましたね。歩くのも遅かったから、四六時中、側についてる必要がなかったので、わりと楽な子育てだったような・・・。病気も一切しなかったし、食欲は今までず~とあるし、夜泣きして困った経験もほとんどなく、私もぐっすり眠れる日々を・・・。何事もなく、1歳半成長してくれて、私に手作りのチャンスまでくれた坊は、大切な大切な存在。「ママ~」って言葉を初めて言ってくれた時、すっご~く嬉しくって・・・。今の「ママ~」ってのも好き♪世間一般的には、『かわいい』って枠には入らない坊だけど、このまま、愛嬌のある、人なつっこい坊でいてね~。今日は、私のお出かけに連れ回してたけど、疲れたよね~。『おやすみ3秒』だったもんね(笑)ゆっくり寝て、いっぱい食べて、また明日は公園へ行こう!!今日の収穫は、坊のおかげ♪坊が生まれてなかったら、きっと手作りする機会もなかったよ。早く、親子デートしたい♪(パパには内緒で)
2003年05月29日
コメント(4)
今日の坊は、いい子でした~。昼寝は自然に寝てくれたし♪と、いっても、寝る場所が・・・。流しの下に敷いてある、キッチンマットで!!なんだか、騒がないな~って思っていたら、微かに寝息?!こっそり覗いてみると、「寝てる~!!」しかも、大の字に?!『おやすみ3秒!!』って良く私使うんですが、ホント3秒かかったかな?ってかんじで、寝てた~(苦笑)ゆ~っくり、抱いて、昼寝用布団の中へ・・・。(旦那が)久々に、のんびり私はコーヒーを飲みながら、TV見たり、手作りパーツを合わせてみたり・・・。ホントに、これが日曜日の昼間?!ってかんじで、過ごすこと3時間。た~っぷり、寝た坊は、私の夕食の下ごしらえの音で目を覚ましました。何が、『お~!!☆初☆』なのか?そ、それは、これから・・・。昼寝から目を覚まし、「ボーッ」っとしてる坊に、「ちぃ~、したかな~?」っていつもながら問いかけると、首を横に振る。(?ん、してないのか~)って思って今度は「じゃ、ちぃ~、でる?」って聞くと、縦に首を振る。「まじ~?!、おしっこすんの~?」って、嬉しくなった私は、今までマタガルこともしなかった、トイレのオマルまでダ~ッシュ!!座っては出来なかったけど、立ったまま、したの~♪服がちょっと邪魔だったけど、ちゃんとオマルにおしっこを!!たしかに、ビチョビチョになったけど・・・。すっごく嬉しくて、これでもか~ってぐらい、べた褒め♪♪濡れた洋服脱がせながら、しつこいくらい、褒めまくってたんで、坊は困惑気味だったかんじが・・・(苦笑)でも、誉める効果があったのか?夕食の準備してる際、私の足下へやってきて、「ちぃ~」って股をパンパン叩く仕草。も~、嬉しくって♪嬉しくって♪ひとつ、ひとつ、やれることが増え始めた今日このごろ。話すことができれば、もっと理解してあげれるんだろ~な~って思っていたけど、この成長振りに、満足♪
2003年05月25日
コメント(0)

今週初めから坊も私も体調不良で・・・。坊は昨日病院へ連れて行ったけど、大したことではないとの診断。もしや、生まれて初めての風邪?!って思って内心ビクビクしてたけど、そんなことも言われず・・・。取りあえず、ワガママなんだけど、食欲はあるから、大丈夫そう。私も昨日はさすがに、夜更かしはいけないなってことで、坊と一緒に8時に就寝。朝、目を覚ますと大量の汗。やっぱ、私は風邪なのか?熱はないけど、咳がつらくて、かなり腹筋鍛えてます(苦笑)通常、朝は苦手で何にもやりたくないし、動けない私は、風邪だと普通のママさんばりに行動。洗濯も2回したし、ゆっくりコーヒー飲んだり。10時に約束あったんで、お出かけ準備して、いざ出発!それまで、調子良かった坊は、早起きのせいか?体調不良のせいか?出先でスコブル機嫌が良くない(泣)外面だけは良いはずなのに・・・。出店先のお姉さんにお菓子を頂くときだけ、良い子ちゃん。食べ終わると、グズグズ。お供させてもらったSATOMIさんの試食のマドレーヌ横取りで機嫌良く。また食べ終わると、グズグズ。持参したお菓子は、床にポイッ・・・(怒)も~、大変な半日だったこと。きゃしゃなゆかさんに限界3分を超える4分もの抱っこをしてもらい(笑)わたしは、取るもの買って・・・。もう、大変なお出かけ&ご迷惑かけちゃいました(汗)帰りの車中、ぐっすり寝込んだ坊は車から降ろしても起きない。BCに乗っけて、2階まで担ぎドア開けて・・・起きない。結局布団の上で寝かせること2時間。私にはホッとできる一時でした(笑)昼寝中の坊に安心して、私は、オーダー品のバックに取りかかりました。半分ぐらいまで編んでたけど、なんせやる気と体調が・・・。でも、イベントへ足を運んで刺激を受けたのか?取りかかりました、やっと。仕上げました、やっと。始末がいつものことながら、苦手ってゆうか、嫌いなんだけど、今回は気合い入ってたのかな?一気にできちゃった(嬉)しかも、持ち手まで♪早速、明日晴れたらニス塗って、乾燥したら送るぞ~九州まで。今回は、オーダー入った時、やる気なかったけど、いざ仕上げると満足。編み編みの途中に遊び心も入れちゃって。両面違う雰囲気のバックに一応してみました。ど~か、先方さんが気に入ってくれますよ~に(でないと、次回のカウプレになっちゃいます)表仕様 裏仕様・・・でも、やっぱり悪寒がするので、今日は寝ようっと・・・。寒い~(冷汗)
2003年05月23日
コメント(4)

3か月半に及ぶ実家帰省で、あまりに退屈してた私は、この場と出会い、HP立ち上げることになりました・・・2月末のこと4月に北海道の自宅に戻り、それまで実母が何でも家事をやっててくれてたお陰で趣味やPCに没頭できた環境とは異なる、忙しい日々。坊も歩き出すようになり、昼間は公園やお出かけ、一緒に昼寝。夜もぐったり布団に倒れ込む日々。1ヶ月余り、時間調節に苦戦しました・・・。そんな中、色々な方との再会や出会い。少しずつ故郷への未練も薄れて、日記も更新。手作りも再開。気が付けば、3000HITです。嬉しさのあまり、前振り無しのプレ企画♪実家から戻ってくる前日、お土産を買い出しに駅へ出向いたり、空港へ出向いたりして、地域限定キティのマスコットを3種類買ってたんです・・・。誰に?ってわけではなかったので、役に立つ日がきて良かった~。 私が思うに・・・観光に訪れる人は少なく、まして自分で購入する人はいないんじゃないかと思って、レアだな~って(苦笑) ま、シャレなんで♪どれをGETできるかは・・・届いてからのお楽しみ♪詳しくは「プレゼント企画」を御覧下さい。
2003年05月21日
コメント(0)
昨日の昼、突然九州の実家より電話が・・・。実家から昼間に掛かってくるときは、対外用事もなく、孫の声を聞きたい母が父に隠れて内緒で電話してくることが多いため、軽く電話口に出ると・・・。「何で昨日の夜(土曜日)は、電話に出らんやったとね?」・・・私は、坊を風呂から上げて、そのまま寝かすつもりが、私も寝てしまっててそのまま朝まで爆睡(7時から5時まで)・・・と説明&詫び「M子さんが、あたしに作ってくれたバックば見て、作って~って言いんさったけん。あと、N山さんがパンカゴばて~。良かね~」・・・突然一気に話されて、うんともすんとも言えない私・・・サイズとか、色とかは?って問いには「だいたいで、良かさ~、たいていぐらい大きめにね!」・・・了解の返事もないまま・・・「○○○(坊の名前)は、どがんね?おるね?声ば聞きたかけん、変わんしゃい!!」・・・まぁ一方的な母だこと(苦笑) 坊に変わったら、『ばぁば、まむ~ ○×△?~□&##?????』と、一応相手を把握してるかのようで、実母も、すっかりご機嫌だったようで。「○○○に、パジャマば5枚買うたけんね!95で良かとやろ?! あとは何の欲しかね?!」・・・パジャマを5枚も!!しかもパジャマのみかよ~って思った私ですが、そこは丁重に♪・・・嵐のような、毎回の母からの電話。一気に話されて、後でボーッとするときがほとんどです(苦笑)早速、昨日は、坊のお昼寝タイムに計算して、カットして編み始めました。夜にはパンカゴ完成&成形しました・・・。そして今日は、昨日と全く同じパターンで、昼寝タイムに計算&カット。そして、夕食の準備前に編み編みタイム。せっかく、オリジナルに取りかかろうって時に頼まれもの・・・。嬉しいやら、悲しいやら・・・。早く注文品片付けて、オリジナルつくろ~っと♪まだ底しか編んでないバックはいつまでかかるかな~・・・
2003年05月19日
コメント(3)
このところ、連日の予定続きで・・・。今晩は、久々に頭の中のイメージした作品を書き留めました。(最近プチ老化が始まってて、忘れっぽいんで)と、次々に、発展してって、3作品程の当初のデッサンが、6作品に!!なんだか、お絵書きが楽しくって×2♪元々、作っているものと、作りたい物のあまりにかけ離れた作品が増えるのは正直、無駄なスペース増やすだけだな~って思ってたところだったんで、ちょうどいい時期がきたのかも・・・。と、エコに取りかかってしまったら最後。ものすご~く、没頭してしまうタイプの私なんで、今日は、デッサン止まりにして・・・(笑)計算したらカットしたくなるし、カットしたら組みたくなるし♪で、その途中の行程で、アイデア浮かんだら、その作品を作りたくなるし・・・。もう、かなりのエコ菌に犯されている様子(苦笑)すっかり母の日の存在を忘れて過ごしてたら、今日電話で実母に「ちょっと期待してた~」って言われて、(ひや~)って(苦笑)・・・内心「まだ作れってか~」って思ったりもしたけど、「作ります、はい!!」(笑)もうしばらくお待ち下され、母上様。すでにエコバックは5種類お持ちなので、ちょっとデザインイメージしたら、取りかかります(汗)でも・・・やりたいことたくさんあるんだけどな~。ってことで、エコに取りかかるとなかなか、そこから出れなくなるんで、今日はパッチを少々。ゆしあさんキットのナインパッチの口紅ケース(アメリカンカラー)に取りかかることに!早速、かんかんさんから作って頂いた糸スタンドを活用し、 ゆかさんから頂いたエコBOXにキット類(パッチ)を入れて・・・って、取りかかるまでに、なぜだか、整理を始めてしまう私。取りあえず、ピースワークまで終わったんで、エコ製作の合間にチクチクするかな♪日中、坊の昼寝タイムとかに、やればいいけど、なかなか出来ない・・・。時間の使い方が、超ヘタクソだな~って、つくづく思いました(泣)さ、明日こそエコするぞ~♪(また整理から始めちゃうんだろうなぁ(笑))
2003年05月16日
コメント(4)

今日は、念願のオフ会♪睡眠時間、実に3時間と短時間な私でしたが、起きれました。ってか、起きました!遠足当日の児童と一緒!まだまだ、こんなワクワクする時ってあったんだな~って感心×2。いつも出かける準備に時間を取る私が!最短で身支度終了!坊なんて、すっごく協力的で、楽しいTVの時間なのに、お出かけルンルン♪で、玄関で足を上げて待ってたぐらい(笑)そ、ここ連日お出かけ続きの私&坊は、まるで当たり前のように支度して自宅を後に・・・。最寄りの駅で待ち合わせしてたKAEさんと初対面。第一印象は、「イメージ通りの素敵な方」そして、私が口に出した第一声は「すっごく若いんですね~」だって・・・(苦笑)かなりアフォ~な発言に反省です(泣)KAEさんはホント優しいママさんってかんじ。お子さん達も自慢のママなんだろ~な~。センスのいい作品は、真似できない、理由は現物(人間)の違いだろうと私は思い知らされました・・・。病み上がりの中デザートのゼリーを作ってきてくださって、坊は2個も平らげました(苦笑)もう、KAEさんに惚れたかな、うちの坊?(笑)開催場所であるSATOMIさん宅にまず驚かされました~なんて、素敵なお宅!!婚前は設計の仕事をしていた私です。数多くのお宅を実際見てきました。しかし対外のお宅は、外観と、住んでる方のセンスのギャップに・・・絶句。しか~し、SATOMI邸は違う!トータルで生活を楽しんでる様子が伺えました。調和の取れたご自身の手作り雑貨にも魅了されましたし、数多くの雑貨類も・・・。初訪問参加メンバーの方々皆、ため息の世界?!SATOMIさんとは先月ゆかさんと一緒のところで対面済みで、気さくな方だったんで、会の方の予定も色々と手伝ってもらってました。私は表のおいしいところ持てって、実は幹事はSATOMIさんだったかも!くうさんは、既にお宅に到着されていて、会の準備を手伝ってくれてた様子。何か作業をされてるな~って覗くと・・・私の未知の世界でした。カギ針で編むのかな?星条旗のオーナメントをメンバー全員にプレゼントしてくれました(感謝&感激)本来幹事である私の仕事だったかな?って、自宅に戻って反省したりして。数々のニードルやパッチを拝見!すご~く、勉強&目の保養させて頂きました。ささっとさん&かるてんさんも到着で、にぎやかさが倍増♪ささっとさんとかるてんさんとは、昨年夏に知り合っていて、お二人はご近所のお友達さん。ささっとさんは、私のスタンダードエコの先生でもあり、坊のストロー使いの指導?!も!!作品はすべて、大変丁寧な仕上がりなんで、毎回感動してました。今回は、随分と長い間お逢いしてなかったんで、新作を拝見♪ やは~り、どれもこれも素敵♪かるてんさんとは・・・8か月ぶりぐらいのご対面でした。作品を生で拝見するのは初めてで、色々できるかるてんさんは、尊敬です。エコに、ドールに、トール・・・。フリマがせまってる日程の中でランチのサイドメニューとしてお手製サラダ♪ うちの食いしん坊は、サラダにとりこでした(笑) 3人のお子さんお持ちの中パワフルだな~って・・・。残るは、ゆかさん&みーちゃん登場!!思ったより早めに到着で、SATOMIさん宅は一気に人口密度が上がりました(笑)ゆかさんは、先月イベントへお邪魔して既にメル友?!ですが、毎回「かわいい~」って思います、ホント。すっごいキャシャなゆかさんですが、パワーをどこでつくってるんだろ?って。到着間もなくエプロン取り出すあたり、さすが姉貴~って思いました。交換会では、ゆかさんのニードル&ニードル付きエコGETした私です。皆狙ってたのでは??(すみません・・・)ステンシルのポイント、すっごく参考になりました・・・やったことないですが、これからやるときの参考に♪朝早く遠方より参加のみーちゃん。赤のジャケット、きっとゆかさんのお迎えのポイントだったんでしょうね~。すっごく明るくって、話が面白くって・・・しかも、勉強家!! 見習わなくちゃ。メモをすかさず取るあたり、好きです♪あ、ケーキ、ケーキ♪紅茶のシフォンケーキ、すっごくおいしかった~♪ケーキの他、パンや、交換会用にお菓子も手作り♪前日は持ち込みパーティーとか? そんな中での作業は、きっと誰にもできません。 エコもこれからぐ~んと作品増えるんでしょうね(期待)一応名ばかりの幹事として、うまく仕切らないと始まらない会も、お宅に感動&参加メンバーさんの豪華さにあらためて感動で、頭真っ白(苦笑)作品を披露したり、Q&Aしたり、手作りランチ&デザート食べたり、交換会したりと。すべて、3時間半の間に凝縮されました。あっと言う間のオフ会まだまだ話足りないことが盛りだくさん。後ろ髪敷かれる思いで、皆さんはお子さんのお迎えに・・・。次回、やりたい!!また色々話したい!!今日は皆さんにとってもリフレッシュされたかな?って日でもあり、作品作りの幅が広がった?日でもあったかな~って♪あ~、楽しかった×2。最近子育てと趣味の両立に少々疲れ気味のわたしでしたが、皆さんに出会えて、パワーを頂きました。ありがとうございます。そして、今後共宜しくお願いします。 オフ会前日公園で落ち枝拾って、石畳の壁掛けに付けました♪(画像はKAEさんに提供してもらいました)
2003年05月14日
コメント(6)
昨日の一件。すご~く反省。今日は、反省の意を込めて、坊とママ友と坊友、4人で、公園♪昨日すっごく、久々に晴れてて気持ち良かったけど、昨日までもいかなくても、今日も少々過ごしやすい1日だった。午前中は、目の保養にカントリーショップを訪れて、ママたちは癒されました~、はい。おちびちゃん2人の行動には、高価なアンティークが被害を受けないかヒヤヒヤされたけど、何事も無く帰って来れて良かった(笑)パン屋さんで、パンを買って、いざ公園へ~♪心地よい風に誘われて、緑の芝生に陣取って、シートを広げ、頬張るパンは最高!!屋外での食事は、ホントいいもの♪心も体も解放されて、とにかく、おいし~い!!おチビちゃんたちは、それどころの騒ぎじゃなかった様子(苦笑) いつも大喰らいの我が坊ですら、食事はさておき、歩く・コケル・ハイハイ・滑るの連続。落ち着きないこと・・・。結局、3時間強公園からでることはなく、その間、親2人何度声を張ったことか・・・。「危ない!」ってことが何度も何度も・・・。危険な遊びを生み出す子供は、ある意味向こう見ずで、尊敬?! 男の子だからなのか???「帰るよ~」って言葉を何度も何度も口にして、最終的には、強制!!半ば引きづり状態。帰りの車中、あっというまに我が坊は、ご就寝(笑)満足げなその寝姿は、ミラー越しに私に安らぎを与えてくれました。が~、現実は厳しい。ずっしり重い重い坊を抱えて、2解の我が家へ運ぶのは、毎回のことながら、辛い。おまえに、ポケットの鍵はなかなかでてこないし・・・。(苦笑)昨日・今日・明日・明後日と、立て続けに坊とのお出かけが続きます。明日は、オフ会♪作品、仕上げなきゃ~。公園で収穫した、落ち枝を使います!!どんな感じに仕上がるかは、私の脳裏にしか・・・。(後日画像UP)
2003年05月13日
コメント(5)
オフ会での交換会用のプレ作は、ホント先が見えなかった・・・。どうなるものかと、ヒヤヒヤしながら、意地で爆編み!!って簡単に書いてる状況では決して・・・。「坊の起きてる時間=一緒に過ごす」ってことが、私の趣味をする上で最大のポイント。(ってことは、寝てるときしかできない~)のに、今日は、日中のお出かけでパワー全開しちゃって、興奮状態の坊は、ど~やっても寝てくれない(泣) 私の焦りを察知してるのだと思うが、それにしても・・・。結局、坊を寝かし付けるのにギブアップした私は、夜の家事をこなした後。コーヒー片手に、坊の前で「爆編み開始」(坊、ごめんね~、結局、相手にされないと分かって、パパしゃんの懐で泣きながら寝ちゃったね・・・。でも、ど~しても、先が見えない状態はママちゃんも不安でさ~)そんなこんなで、ぶっと~しの作業の末、本体完成。実に7時間編み編み(苦笑)これで、今晩成形すれば、明日は、ママ友と坊友とで、公園遊びに行けるよ~。犠牲にした今夜は、取り返しはつかないけど、明日丸1日。公園で楽しく遊べるよ~。
2003年05月12日
コメント(0)
振り返れば、1か月振りの日記・・・。1週間書けなかったことをいいことに、その後はズバリ怠慢してました(汗)1か月のなかで、日記も怠慢なら手作りの方も怠慢。GW明けの先週1週間は、バタバタしているなかで、時間を見つけてはPC&エコ&針を持つ私。結構充実してる♪って思って、改心しました。毎日日記を付けることが大変なら、手作り製作日記?!を書けばいいんじゃないかと・・・。そ、そうします(笑)今日は今まで、貯め込んでいたエコ作に「武蔵」観ながらニス塗り作業。・・・そして、オフ会用にエコを編み編み♪毎回エコを編み編みしてるときに、アイデア浮かぶから、いつも石畳ばっか(苦笑)先日お友達にお礼のエコを編み編みしてるとき、今日の作品が頭に浮かんできたんで、ホント、ラッキー☆だった~。ここ1か月では脅威!!エコを4日続けてる~しかも石畳(笑) 実家にいた頃は毎日触ってないとって半ば中毒状態だった私。この変貌ぶりに笑っちゃう(爆)さて、オフ会前日に仕上げるまで、あと・・・ん?丸1日?! ヤバイ~(汗)3本取りで取りかかってしまったから、大変~~~!!!間に合うか?間に合わせないと・・・。今回少々焦りぎみ(苦笑)
2003年05月11日
コメント(4)
坊が5か月の頃から、週一で通ってる子育てサロン。去年は名前と生年月日を刺繍してフエルト地にステッチしてたんだけど、今回ニードル☆パンチと出会ったことだし、リニュに試みました。今夜は旦那が封切りの映画を観に行くんで、集中できます♪久々に坊を寝かせ付け、自分の時間♪・・・デザイン画が小さくって、いまいちの出来(泣)納得いかないんで、再チャレンジです・・・。(月曜日には間に合いそうにないなぁ・・・)
2003年04月12日
コメント(7)
自宅へ戻って早10日を過ぎて・・・。気が付くのが遅かった?何気に母子手帳に目を通してたら、はしかの予防接種を受けてなかった!(汗)朝一で掛かり付けの病院へ予約の電話を入れて、いざ病院へ。これまで、何度か予防接種を受けてるが一度も泣くことのなかった坊。果たして今回は?って期待と不安の重なる中・・・。見事、今回もクリア~♪えらいぞ~って思ったぁ。病院では他の子が泣いてるのをぽか~んとみてるけど、いつまで続くかな? 泣かない記録!病院を出て、今回初参加させてもらった、EKOさん主催のハンドメイドクラブの交換会の作品発送へ郵便局へ・・・。まだ、歩くことがままならない坊と、作品を抱えて窓口で用紙記入。目を離すと、おぼつかない足取りでフ~ラフラ♪案の定、倒れて・・・泣きました(苦笑)注射で泣かずに、倒れて泣くかぁって思ったけど、窓口のおじさんに声を掛けられ、機嫌回復♪(なんて外面の良い子なのだろ~)って思いながら、発送完了。出掛けついでに、トーカイ&キャン☆ドゥへブラブラしてきました。トーカイでは坊の眠気がピークで寝かかった時に着いたこともあって機嫌が悪いこと・・・。そそくさと退却。続くキャン☆ドゥでも、おもちゃでは釣られること無く機嫌悪化。必要なもの買ってここも退却。帰りの車中・・・。あっという間に就寝の坊。ルームミラー超しに寝姿見ながら、ちょっと疲れ、ちょっと笑いながら、久々のデートは終了。はやく、大きくなって、もっとデートしたいなぁ♪
2003年04月11日
コメント(0)

本体はとっくに出来てたんだけど、やっと持ち手も付いて、ふたも完成。九州では半日で乾燥していたけど、今回成形に思わぬタイムロス…。ニスも思った以上時間かかったし。初めての交換会参加。締め切りに間に合ってホント良かった。サイズは底28×18、上部38×24、高さ17。ふたは使用用途によって取り外し可能にしたんで、取り外してティーマットにして楽しめる♪
2003年04月07日
コメント(11)
今日も、午前中に荷物受け取り&洗濯。昼ご飯を食べたらすっごく眠くて…。知らない間に、3時間熟睡。坊は既に起きて遊んでて、起こされる立場に(苦笑)土産&エコが届いたんで開封して、明日から徐々にエコエンジンかけていかなきゃ♪締め切り、間に合わせなきゃだ…。
2003年04月03日
コメント(9)
今日は朝から、荷物が次々に運び込まれて、あっという間に玄関がふさがってしまった(笑)午前中は洗濯機3回まわして、干して。午後から食料品の買い出し…。久々に主婦らしいことをしたもんで、右腕が筋肉痛です(泣)坊とパパがあっという間に仲良くなって安心してるんだけど、ちょっぴり悲しくなったり(苦笑)明日到着予定の荷物にエコも入ってるから…、さて片付けたらエコに取り掛かるかな♪
2003年04月02日
コメント(0)
午前の便で離陸し、昼過ぎパパの出迎えで無事家族終結しました(笑)3ヶ月半振りののパパを坊はちょっとだけ照れながら接してるように思えたけど、家に帰るなり、なんとなく溶け込んだようで…。結果オーライ?!でした。今日は疲れてることもあって、私も坊も、そしてパパさんも早々に就寝。明日は荷物が一斉に運ばれる…。
2003年04月01日
コメント(0)
えっと、長~い里帰り?!と言うか・・・、冬休み?!というか・・・。3ヶ月半にも及ぶ実家生活に、バイバイする日がやってきました。坊はやっと、じいじの膝の上でTVを見るようになって溶け込んだのに・・・。今度来た時には忘れてなきゃいいけど・・・。もう、桜も今晩の雨で散ってしまうに違いない・・・。今度桜を見るのは、自宅に戻ってGW頃かなぁ・・・。明日は、飛行機の中で愚図らなきゃいいけど・・・。私も、もうちょっと整理して、寝よ~っと。自宅に戻るなり、色々溜まってることを、やらないといけないので、しばらく新作発表はないと思います・・・。今製作中のは、完成後速攻人手に渡るし・・・。中旬ごろを完全復帰、目標に留守にします。たま~~に、日記&ロムりに来るかもしれませんが、どーぞよろしくです。
2003年03月31日
コメント(4)
皆様に暖かく見守られ、無事にHP立ち上げて1月が経ちました。28日にイベントを開催しまして・・・。結果は後ほど発表します。そして今日は、息子の1歳4ヶ月になる日だぁ!ってことで、めでたい♪九州に身を寄せて(笑)長いこと、3ヶ月半です。いい加減パパさんが可愛そうだし、何より逢いたいしってことで、北上決定!4月1日に発ちます、九州。桜も満開で祝ってくれてます。友達や両親と離れる事は、とても辛く悲しい・・・。見送りは毎回涙がでます。帰る日取りがきまってから、やけに仲良くなった坊と実父。二人一緒の姿も当分おわずけ・・・。きっと、今度舞い戻った時には坊は忘れてる・・・。実家が遠いと寂しいものですね。~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※開設1ヶ月記念イベント、プレゼント企画応募されて、見事当選された方は・・・。カウント 1057 i.chiさんでした。おめでとうございます。メッセの方に住所・本名・電話番号を明記下さい。なるべく早急に手配いたしたいと思っております。え~っと、私は日記にも度々書かせてもらってたんですが、4月1日に自宅へ戻ります。今日から本格的に荷造りし始めました。こっちに居る間はマメに更新できたんですが、戻って落ち着くまでは多分疎遠になるかと・・・。しばらく留守にしますが、復帰後にもプレ企画思案していますんで、よろしくお願いします。
2003年03月29日
コメント(4)
ちょっと今日は寂しいですね・・・。でも、あんまり公表しちゃうと、怒られそうなんで、またあとで、日記は書くことにしよう・・・。
2003年03月28日
コメント(2)

今日は、朝から天気が良くって・・・。昼間はニス塗り出来て最高♪坊が昼寝をしてる間、ばあばに任せて、ちょっと手芸店まで~。オープニングイベントの一環として20%offを覗きにいったんだけど、いまいち欲しいものが・・・。処分品コーナーのワゴンの中に、エコに使えそうな、竹製のハンドルが300円になってたんで、それを4個買ってきました。夏に向けて、母親にバック・・・と思ってますが、その前に、やる事やる事・・・。ニス塗って乾燥してパンカゴ。出来上がり~
2003年03月26日
コメント(8)

今日は、朝から来客続き・・・。宅配便が3件に、近所の方が1件。しかも午前中だけで。ご近所さんの来訪は、お互いの坊の交流♪Yちゃんは、なんと、今年成人式だったとても若いママさん。里帰り中の私に、初対面で声をかけてくるほどフランクなかんじな子。今日で2回目の対面なのにすっかり溶け込んでるのは・・・坊たちのお陰かなぁ??私も大人になったもんだなぁ・・・(笑)午後から親戚まわりして、ちょっとしたショッピングモールへ行って、帰宅。坊の昼寝は最近では最短の(車中移動の)30分!夜は早く寝てくれよ~って思ってたら、いつもより長く起きてるし・・・。なかなか捗らない1日だったけど、なんとか出来た。 もう、眠い~。坊よ!朝私の腹の上に馬乗りになって起こすのは・・・やめてくれ・・・(泣)
2003年03月25日
コメント(3)

昨日の温泉帰ってから・・・。エコパワーも全開になったようで、また半端なテープを見て本と比べて・・・。半端モノでできる作品作りに・・・。「エコクラフトで作るバック&かご」の中の楕円形のバスケット。前から形に惚れちゃっていつか作ってやる~って思ってたらこんなに早く・・・。持ち手のつける方向を変えて、縁飾りを変えただけで、かなり違ったものに・・・。これは、絶対イチゴ狩りに使える~って思って、今度はカラーを入れてみようかと・・・。
2003年03月24日
コメント(6)
今日は、連休最終日。そして、わたしがこっちにいる最後の友達との交流日?温泉へ行ってきました。と、その前に、ホントは瓦そばを食べてから~ってことだったけど、途中に民芸村?的建物を発見し、そこで、ゆっくりできる食事処があったんで、そこで地鶏を堪能。坊なしで友達とゆっくり食事。とってもよかったぁ・・・。かきこむ必要ないし、気にしなくて良いし。ぶら~っと時間を気にせず、ギャラリー見て回ったり、お土産売り場で買ったり。温泉も最高!有田焼でできた浴槽、しかもジェットバス。もちろん露天だったし。これだけでも贅沢なのに、歩行浴・蒸し風呂・打たせ湯・・・。日曜日の昼間っから気持ちよくって×2天気がよく、景色もよく、菜の花の香りがしてきてて・・・。あぁ~春ってかんじ。立ち寄り湯で1000円。ちょっと高めだけど、元取ったってかんじでした。さてさて、私も荷造りはじめよっと(トホホ)余韻にひたれないってかぁ??(笑)
2003年03月23日
コメント(2)

ちょうど、1週間前の今日。友人宅で私の送別会を兼ねて「手巻き寿司パーティー」が開かれ、そこで友人ママさんに、バックのリクエスト♪石畳のバックなら自身持って引き受けるんだけど・・・苦手な組み編み方?!のバック・・・。でも、以外に、重い腰を上げて良かったぁ。取り掛かったら、楽しい事×2。おまけに、次回作のアイデアまでうまれてきたし♪かなり、大きなバックとなりましたが、たっぷり入って良さそう!無駄買いが増えたりして(笑) 友人の母上リクエストのショッピングバックです。サイズ=15.5×30.0×30.0 2003.03.22オリジナルニスも塗ったことだし、明日にでも、早速引き渡そう!明日は、こっちで最後の温泉♪瓦そば食べて、そのあとゆっくり温泉楽しんでこよ~っと。
2003年03月22日
コメント(6)

今日は、暖かくて気持ちが良い天気。庭の花壇にはチューリップが咲いてました。パンジー&クロッカス&水仙とともに、チューリップがまたひとつ彩りを♪ ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~~追記~ 友人母上からのリク作の途中経過。かなり大き目のショッピングバックです。マチがたっぷりあるから、何でも入りそう・・・。
2003年03月20日
コメント(2)
21日オープンするという県内最大のショッピングモール。なんと、近隣の方の情報によると、今日明日とプレオープンしてるらし・・・。私は母と坊をつれて行って来ました。オープン前なのに人はいっぱいだし、駐車場も・・・。人ごみかき分けながらとりあえず、2Fを一通り歩いて・・・。疲れました。ホントは風船ももらいたかったけど・・・。でも、思わぬ収穫??「○○○ちゃん?」と目がクリッとした小顔の都会的な雰囲気の妊婦さんが私に声をかけてきた・・・。(誰だろ?だれなんだぁ・・・ん?もしや・・・)「○○に住んでたいた・・・・」あぁ!なんと、幼なじみのMちゃんだった。近所にすんでいて、もの心ついた時から遊んでた1歳年上のMちゃん。すっかり、キレイになってびっくり。幼少のころから可愛かったけど、こんなにキレイになるなんて・・・。10年以上あってないと、わからないもんなのかなぁ・・・。お互い「痩せたねぇ・・・」と言ってるのも笑えた。うちの坊とMちゃんとこの姫は3ヶ月違いの同級生あることも知り、嬉しかった。第2子は7月予定だとか。健康な子を産んで欲しいと思った。結局、今日は見るだけにしとこって言ったのに、母は靴を買ってるし・・・。まぁ、私がいる間にしかこれないところだからいいんだけど、「みてるだけ~」って言っておきながら・・・(笑)
2003年03月19日
コメント(6)
土曜日の夜、私たち親子のお別れ会?的ことをやってくれた友達のお母さんに、「買い物カゴ」の注文が入りましたぁ。ちょうど、編みこみタイプのパンカゴをプレゼントしたら・・・友母:「あのさ、こがんとで、買い物カゴば、作られんね?」私:「作らるっですよ」友母:「材料代は、出すけん、作ってぇ~」私:「いや、材料費は良かですよ。で、大きさは?」持参したパンかごを手に取り友母:「こんくさいの、こんくさい。マチはこいで良かっ」私:「はい、編み方や始末もこれで?」友母:「うん、こいで良かよ。」 ・・・と、言うことで、初注文受けて帰ってきた土曜日。日曜日には、だいたいどんな感じにしようかと構想して、今日は、スケッチ→寸法決定→材料の必要サイズ計算。で一段落。身内以外の注文は初めてだったんで、ゴキゲン♪で引き受けた私。いよいよ北国に戻る日も近づいてきたことだし、パワー全開で行かなきゃ!
2003年03月17日
コメント(5)

今日は朝から忙しかったこと・・・。息子ちゃんの早起きで今日1日は始まった。昼過ぎに美容室の予約を入れてたもんで、それまでにニス塗り&乾燥&ラッピングしてないと持ってけない。しまじろーのビデオにちょっと頼って息子ちゃんをTVに預けて、15分ちょいだけの限られた時間・・・無事完了♪なんとか渡せる格好がついたぁ!美容室はなんと、5ヶ月ぶり(恥)しかも高校生のときからの行きつけで、もう今年で10年?!う~ん、はやかったぁ・・・。美容室のオーナーには良くしてもらってるから。もうすぐ旦那の末自宅へ帰るから挨拶回り的な感じも込めて。カット&カラーを済ませて、実家に戻って今度は夜の部の支度。友達宅で、私のお別れ会?的ことをやってくれるんで、差し入れにいなり寿司作り。6時半開始の「手巻き寿司パーティー」には、ギリギリセーフ。高校時代の友達は3年間同じクラスだった事もあってかすごく仲が良くて、男の人も奥さん&子供つれて参加。もちろん、女友達も子連れ参加。普通の家庭が、いっきに託児所化してた数時間だった。1人のこどもみているだけで、精一杯なのに、3人育ててる友達をみてると、あらためて尊敬したって感じ。友達の母上から、エコのバックの発注!嬉しかった。だって、あまり作ってって頼まれる事ないから・・・。さ、こっちに居る間はあと半月。結局ギリギリまでエコ三昧かな♪
2003年03月15日
コメント(0)

昨日は、せっかくバスケット用に持ち手を編んでくっつける段階まできてたのに・・・。息子ちゃんを寝かせる時間が迫ってて、ついつい一緒に寝てしまった(苦笑)で、一度目が覚めたけど、(どーせ中途半端に起きるより、この際寝てしまえ~ってことで)朝までグッスリ。久々に寝たぁ~!!で、起きてバスケットに手を加えたら・・・10分もしないで完成!! (何だったんだ?こんなにすんなり完成するんだったら、息子ちゃんをもうちょっとだけ起こして作業続けてれば・・・。)そんなこんなで、ピクニックバスケット?!完成です。持ち手が付く前はおもちゃ入れになってたけど、これからは、アウトドアで頑張っておくれ~~(笑)弟たち(若いカップル)にプレゼント。
2003年03月13日
コメント(8)

昨日、何気に思いついて、スケッチして、メモを取り取り、計算、カット、編み編み・・・。作りあげたら、思ったより大きくなってしまった(汗)まぁ、こんなこともありありの、試作品。でも、形的に問題ないし、一応クリア組ってことで、お風呂、乾燥、ニス塗りしてあげましょう・・・。昼間、「花とみどりの市」って催しにでかけてきて・・・。花、植木、庭石、・・・いろいろあって、かご屋さんも!で、エコのヒントをもらおうかとテント内に入り込んだら最後。よくいる、苦手な付きまとうタイプの店員さんだった。(自由にみせてくれ~)って、心で叫んで、直ぐ逃避。「籐のかごは、これから流行るよ~」って言われても・・・。(エコじゃだめですか??)って思ったりして・・・。
2003年03月11日
コメント(6)

子供って、どーして携帯好きなんだろ??しかも、おもちゃの携帯が間を持つのは1日か2日の短期間で・・・。本物の携帯は6ヶ月くらいからずーっと 好きみたいってことは、約10ヶ月?! いやぁ~、まだまだこの調子じゃ飽きないねっ。で、本物にはあって、おもちゃには無いものは???と、思ったら、ストラップかな??って・・・。で、エコ1本取りを適当に2本用意して、作りましたよw。以外に、本物につけてもいいかもって♪ 息子ちゃんには、ちょいと長く作って、頭から掛けれる様にしてみました。耐水面でクリアできれば、実用的かなっ。
2003年03月10日
コメント(4)

今日は、風が強くて天気良かったからエコの成形(石畳で編んだもの湿らして、乾燥)するのにとっても適してたのに・・・。欲が出てニス塗りまで挑もうとしてたから、そこまで行かず、ちょい残念。まぁ、乾燥だけでもできたんでやっと、ティッシュBOX使えるぞぅ~♪ そろそろ、自宅に戻る時期へと突入してるっていうのに、またまたティッシュBOXの注文?しかも実母から。ベージュ、残り少ないのに~。タイヤ買ってよ~。ささ、明日こそニス塗りするぞ~(今日なんだけど)
2003年03月09日
コメント(7)

今実家に里帰り中の私と息子。今月末まではこっちにいる予定だけど、もうすぐ逢えなくなるってことで、友達と友達親子が今日は遊びに来てくれた。とにかく、息子も私も圧倒されっぱなし。1歳3ヶ月になる息子は私にべったり、くっ付きまわるし・・・。5歳の女の子&3歳の女の子&9ヶ月の男の子、3人のママの私の友達をあらためて尊敬。先月から社会復帰している彼女は現在実母が入院しているため、看病的なこともやってるようで・・・。私は一人の息子で手一杯なこともあるというのに・・・。怪獣ちゃん達が帰った後は、いつもは比較的おとなしいめの息子がおおはしゃぎ。ハイテンションのままいつもより早めの就寝。疲れたぁ~。子供のエネルギーってすごい。20代後半でこんなこと言ってたら、私はダメだぁ・・・。 おやつタイム中の一コマ
2003年03月08日
コメント(2)

母からリクエストがあった、余りのエコで作ったカゴ。なんとリクされたのは年末のこと。取り掛かって、途中で投げ出していた(汗)母の、重~い×2視線に「後でやる~」って、まるで宿題をやってない小学生?!みたいに・・・。で、もうそろそろやっとかないとなぁって思って、取り掛かって完成したのがコレ。 段差がポイントなんだが、実はココから仕上げてるってことでもあって・・・(苦笑)ちょっと豪華バージョンにしたよと母に告げると、用途はお客さんに出すピーナッツの殻入れだと・・・。なんだか、嬉しいやら悲しいやら・・・。
2003年03月07日
コメント(0)
最近TVドラマにどっぷりはまることがなかったのに・・・。内舘ワールドにもろはまってる(苦笑)毎回予告まで釘付け。制作側の人が喜ぶ視聴者に!気になるのが賀集くん。回を重ねるごとに、カッコいいなぁって。今日、思い切って隣で一緒に観ていた高橋克典大好き母に「賀集くんカッコいいよね?」って聞いたら・・・「うん、カッコよかねぇ・・・。賀集って言うとねぇ」っと、ノリノリ発言。ちなみに母は53歳。年の差は・・・???気になって仕方ないから、今日は賀集くん情報GETして寝ようっと。
2003年03月06日
コメント(0)
12月中旬より実家に居候してる私は何かと口出しするのが増えて、とうとう先日、家を建てて以来始めての居間の模様替えを提案。即、父が同意してくれたので、今日突然の模様替え。サイドボードとソファーの位置を入れ替えて、ソファーの向きにあわせてTVをほんのちょっと傾けて・・・。ストーブの位置を変えて終わり。 よそのうち?! は、こんなにすんなり模様替え出来るのに、自分のうちって、なぁんで出来ないかなぁ・・・。(グチ?!)家具の配置換えで出来たスペースは、イコール息子のイタズラスペースと化しました。父&母ごめんねぇ・・・
2003年03月05日
コメント(0)

完~成!! 構想通りとはいかなかったけど、まずまずの出来?!余ったエコで作ったわりに完成度高いかな?って自画自賛。さて、もう一回り大きいの作ろっかなぁ・・・
2003年03月04日
コメント(0)
昨日、本掲載の作品を仕上げて、完成品をボーっとみてたら、夜9時を過ぎているというのに、余りのエコをひっくり返し、定規も図面もない、アバウトな創作エコに取り掛かってしまった(汗)いくら頭の中にイメージしてるとは言え、完成と同時に失敗だったり成功だったり、保障は無く。今回はどうなるのかなぁ・・・。明日の完成、好ご期待??
2003年03月03日
コメント(0)

先月買ったエコの本。あれは私的に一番内容の濃いエコ本。応用編って感じで、どーんなかんじで作られているか謎だった工法が、現物見ただけじゃわかんなかったのに、レシピをみて作ったら即、解決。あぁ~、スッキリ。身の回りのモノで、(あっ、コレ作れそう?!)って思って実際作れるモノもあれば、作れないものも・・・。今回のアノ本は、この問題解決してくれましたぁ。
2003年03月02日
コメント(1)
全52件 (52件中 1-50件目)
![]()

