ヨーグルトの賞味期限

ヨーグルトの賞味期限

PR

プロフィール

estyle2001

estyle2001

2006年09月04日
XML
カテゴリ: たわごと
地下鉄の広告で、中学入試の問題が出ていたので、眺めてみると、フラクタルをテーマにしているじゃないですか(日能研のやつです。このシリーズ好きです)

フラクタルで思い出したことがあります。

まだ小学生だったころ、地図帳の後ろに載っていた「海岸線の長さ」ってなんだろうと思ったんです。
いったいどこを測っているんだろうかと。
だって、その気になればどんどん細かく測っていけるじゃん。
岩場の岩ひとつとっても凸凹だしね・・・まぁ、そんなところまでは測らないんだろうけど。

測り方によってはどんどん長くなるでしょう。
はたして、いったいどんな定義なんだろうな~?と漠然と思っていたわけです。
(ま、小学生なんで、そんな程度ですが)



「とうきび」畑
(この写真はなんら関係がありませんが、なんとなく)


モヤモヤついでに。
進化論の自然淘汰の話もそうです。
この考え方自体はシンプルで好きだったんだけど、「盲目の時計職人」の話はとても信じられませんでした。

これも後になって、自己組織化のことを知ると、こっちのほうがしっくりくる気がしたんです。


などと、そんな大それたことでなくて、現実的な話でもそうですが、
ヨーカドーの鈴木敏文さん言うところの「本当のようなウソ」は、いたるところにあるでしょう。


ってことで?
自分が素直に飲み込めないものはもちろん、なるほどと思うことでも
一度自分の言葉で考え直してみることは、すごく大事なんじゃないでしょうか。


自分の仕事の話でいえば・・・


それは素直に、「あれ?何か変なんじゃないの?」と・・・

とりあえず考えましょ。

自分の頭で。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月05日 01時06分28秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: