ヨーグルトの賞味期限

ヨーグルトの賞味期限

PR

プロフィール

estyle2001

estyle2001

2007年03月26日
XML
カテゴリ: たわごと
おもしろい記事を見ました。
Yahooに出ていたので読んだ人も多いでしょうね。

「mixi読み逃げ」ってダメなの? (原典:ITmedia News)



mixiでは、アクセス履歴(いわゆる「足跡」)を残していって、
コメントを残さない人を読み逃げといって、
一部では「失礼で常識がない人」と扱われるらしい。

mixiをやっていないので、詳しくは分からないが
たぶん、楽天のアクセス記録の足跡も同じようなことでしょう?



「ヒトの所に訪問してきたんだから、挨拶ぐらいしていけ」って発想なんだろうか???



いくら mixi が SNS でクローズドな世界かもしれませんが、
所詮はだれかに読んでもらうために書いているんですよね?
(そうでなければ誰にも公開しないで、ほんとの日記を書けばいい)

だったら、その内容が面白かったり、共感できたり、逆に腹が立ったりすれば
コメントをもらえるかもしれませんが、
何も感じるものがなければ、コメントがなくても当然ではないのかな?

そこまで大袈裟ではなくても、コメントがなくても
「見ていってくれたんだ」ってことでいいんじゃないの?

ただ「訪問ありがとう」ってコメントも気持ちが分からなくはないのですが、
「あっ、いや、そんなつもりじゃないんですけど・・・」って思いますよ。



「読み逃げ禁止」って目くじら立てるようなヤツって


そんなヤツに限って「足跡を残さずに覗く方法」とかのワナに
ハマったりするんじゃないの?

まあ、楽天の場合はログオフすれば明示的な足跡は消せるので、
その辺はmixiとは違うんだろうね。
(そこまでしたいとも思わんが・・・)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月27日 01時53分45秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: