けとけと。の自由帳

けとけと。の自由帳

『改行』

改行とは?

楽天広場では左のページやトップページを作成するとき, 自動改行(初心者向け) 自動改行なし(<BR>タグで設定) の2つの記述の仕方がある.

指定しなければ日記と同じように文章をEnterキーで改行すれば,ちゃんと改行されてHPに表示される.
しかし,それは楽天のシステムが自動的に<BR>という改行タグに変換しているからHPに改行して表示される.

自動改行なし または楽天以外のHPで改行したいときは,改行タグを書くことを忘れないように.
自動改行にしているときに改行タグを書いてからEnterキーで改行していると,2回改行していることになるので注意.

要素名

 BR

使用可能な属性と値

 clear ・・・ 画像またはテーブルに対する回り込みの解除
   値:left ・・・ 画像またはテーブルが左にあるとき有効      right ・・・ 画像またはテーブルが右にあるとき有効      all ・・・ 画像またはテーブルが左右どちらにあっても有効
記述

 ・改行したいとき
  ~文章~<BR>

 ・回り込みを解除したいとき
  <BR clear="値 ">


使用例 (上:結果 下:記述 ※但し自動改行なしの設定で記述)

楽天広場では左のページやトップページを作成するとき,
自動改行(初心者向け) 自動改行なし(<BR>タグで設定) の2つの記述の仕方がある.

左に画像があって回り込みの設定をしているとき.
画像の縦が長いと,なかなか画像の下に行かない時がある.
その場合回り込み解除をすれば,タグ以降の文章が画像の下から表示される.
楽天広場では左のページやトップページを作成するとき, <BR> 
<B>自動改行(初心者向け)</B>と<B>自動改行なし(&lt;BR&gt;タグで設定)</B>の2つの記述の仕方がある. <BR> 
 <BR> 
<IMG SRC="http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/58/92/845892/79.gif" align="left">
左に画像があって回り込みの設定をしているとき. <BR> 
画像の縦が長いと,なかなか画像の下に行かない時がある. <BR clear="left"> 
その場合回り込み解除をすれば,タグ以降の文章が画像の下から表示される.<BR>


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: