全30件 (30件中 1-30件目)
1
能登の”しろりん“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。金曜日だった昨日はお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングとスケールの練習を合わせて約5分行いました。それからロングトーンを5分ほど行って…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約25分でした。鳥取県境港市の「水木しげるロード」その最後のエリア「家に棲む妖怪たち」にある「水木しげる記念館」です。この写真は出入口にあった鬼太郎と目玉おやじのオブジェです。展示物はさすがに撮影できないので会館を出る直前に撮った写真です。肝心の展示物は想像していた以上に充実していました。半年ほど前の4月20日にリニューアルオープンした「水木しげる記念館」、ヨンミョンさんと奥様は1時間近くかけてじっくり見学したそうです。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.30
コメント(2)
能登の”にわか“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。木曜日だった昨日も夕方から自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて約5分行いました。それから跳躍とブレスコントロールの練習を合わせて5分ほど行って…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約25分でした。鳥取県境港市の「水木しげるロード」、いよいよ最終目的地にやってきました。約800メートルあるロードの最後のエリア「家に棲む妖怪たち」の中ほどにあるのが「水木しげる記念館」です。上の写真はその入口にある水木氏直筆の漫画です。この「水木しげる記念館」は今年の4月20日にリニューアル、パワーアップしています。開館時間は午前9時30分、開館前にもかかわらず当日入場券を求める観光客が10人以上並んでいました。ヨンミョンさんと奥様もその列に並びます。今回の旅では苦手な行列に並ぶことの多い旅でした。西紀サービスエリアのレストランに始まり次がこの「水木しげる記念館」です。この後、まだまだ…(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.29
コメント(2)
懐かしの猫が続きます。幼い頃の”トキ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。水曜日だった昨日もお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて約5分行いました。それからロングトーンを5分ほど行って…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を5分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約20分でした。鳥取県境港市の「水木しげるロード」、次も有名な妖怪「子泣きじじい」です。徳島県の伝承が形になったものとされています。漫画では老人の姿をした妖怪で、赤ん坊の泣き声で敵をおびき寄せ、体を重い石にして敵を押しつぶすというキャラクターで描かれています。また、お酒が大好きでいつも酔っぱらっては相方の砂かけ婆に叱られているというまるでヨンミョン家のような状況です。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.28
コメント(0)
懐かしの”チョコ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。火曜日だった昨日もお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングの練習を約5分行いました。それからダイナミクスの練習を5分ほど行って…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を5分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約20分でした。さて、本日紹介する妖怪はヨンミョン家の長男さんからリクエストのあった「油すまし」の銅像の写真です。長男さんお気に入りの妖怪なんだそうですが…この「油すまし」の銅像があるのが「戸田油店」というのもユーモアがあって良いですね。「油すまし」は漫画では将棋が好きな妖怪森の村長として描かれています。熊本県天草郡の草積越と呼ばれる峠道に現れたと伝えられていて、ここを通りかかったお婆さんが孫に「昔、この辺りに油すましという妖怪が出たそうじゃ」と…話しかけたところ、「今でもいるぞ!」という声とともにガサガサと音をたてて「油すまし」が出てきたそうです。この妖怪も明確な姿形がありませんでした。それを水木氏が文楽人形の首(かしら)の一種である「蟹首」をモチーフに描かれたものと考えられています。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.27
コメント(6)
はいはい、”ちょび“ですにゃ~ 本日も最初はご主人様のユーフォニアムの練習報告から始まります。月曜日だった昨日はお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったご主人様でした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングの練習を約5分行いました。それからいつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。先週末はそれなりに練習したのと帰宅が遅かったこともあって練習はこれだけ、昨日の練習時間の合計は約20分でした。「水木しげるロード」の「身近なところにひそむ妖怪たち」のエリアです。ゲゲゲの鬼太郎に登場するキャラの中で「鬼太郎」や「目玉おやじ」と並ぶ…人気キャラの「ねずみ男」です。人気があるので「水木しげるロード」には「ねずみ男」の銅像が何体も建立されています。ご主人様が数えただけで5体、やはり「鬼太郎」と「目玉おやじ」に次ぐ登場回数です。ところで、「水木しげるロード」には177体の銅像があると書きましたが…ご主人様が訪れた後にも1体追加されたらしく、現在は178体の銅像が設置されているようです。追加された銅像が何の銅像なのかは未確認です。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.26
コメント(4)
実は親子の"トルネコ"&"コチョビ“ですにゃ~ 本日も最初はご主人様のユーフォニアムの練習報告から始まります。日曜日だった昨日は溜まっていた家のお仕事を終え、午後から自宅で練習を行ったご主人様でした。基礎練習の最初はリップスラーを10分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて約5分行いました。それから跳躍とブレスコントロールの練習を合わせて5分ほど行って…基礎練習の最後はロングトーンを約5分、続いて、いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を20分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約45分でした。鳥取県境港市の「水木しげるロード」、約800メートルあるロードの半分を過ぎました。すでに「身近なところにひそむ妖怪たち」のエリアに入っています。こちらは「水木夫妻」の像です。この像は水木しげる氏の妻である武良布枝さんの著書「ゲゲゲの女房」が某国営放送の連ドラで放映されるのを祝して建立されました。水木しげる氏と布枝さんが寄り添う姿で、二人が生きてきた道のりをイメージしています。(ああっ、写真を撮るヨンミョンさんの姿が…)(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.25
コメント(4)
タイはチェンマイの”シリドンチャイ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。土曜日だった昨日は生意気にもアンサンブルの指導で隣町の高校へ、夕方から自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。指導とは名ばかり、高校生と一緒に楽しく練習しました。朝の8時30分から1時間は個人練習、リップスラーを10分ほどとタンギングの練習を約5分、音域拡大とスケールの練習を合わせて約5分行って…9時30分からは高校生と一緒にアンサンブル曲「昼下がりの湖畔で」を合わせました。これが1時間50分ほど続き、その後は本当の指導に回りました。そしてお昼の短いもぐもぐタイムを挟んで午後2時15分まで、ヨンミョンさんが楽器を吹いていたのは実質で約2時間10分でした。自宅での練習はダイナミクスとスケールの練習を合わせて5分ほど、ロングトーンを5分ほど行って…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を20分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約2時間40分でした。昨日紹介した「水木しげるロード」の中ほどにある「妖怪神社」の手水鉢です。参拝客はここで手や口を清めてからお参りします。この手水鉢は「目玉おやじ清めの水」と呼ばれていて、中央に浮かんでいる目玉おやじの石がゆっくりと回転しています。この「妖怪神社」には有名人が祈願に訪れたり(地元のサッカーチームの「ガイナーレ鳥取」は有名です)結婚式が行われたこともあるそうです。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.24
コメント(2)
タイはチェンマイの”ダッパイ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。金曜日だった昨日もお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングとスケールの練習を合わせて約5分行いました。それからロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を5分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約20分でした。いきなりですが「水木しげるロード」の「森に棲む妖怪たち」のエリアはクリアです。本日の写真はすでに次のエリア「神仏・吉凶を司る妖怪たち」のエリアに入っています。その最初にあるのが写真の「妖怪神社」です。平成12(西暦2000年)の1月1日の午前0時に落成入魂式が行われた新しい神社です。「目玉おやじの清めの水」や「一反木綿の鳥居」などがあり、ご神体は高さが3メートル近くもある黒御影石と樹齢約300年と言われている欅です。この神社は「水木しげるロード」の妖怪たちのふるさとであり、妖怪たちが住みやすい自然環境を守り育てるための妖怪の郷という意味も込められています。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.23
コメント(0)
石川県輪島市の”とねこ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。木曜日だった昨日もお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分強、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて約5分行いました。それから跳躍とブレスコントロールの練習を合わせて5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約25分でした。さて、ようやく「水木しげるロード」の次のエリア「森に棲む妖怪たち」に向かうヨンミョンさんと奥様です。「水木マンガの世界」は写真の「妖怪広場」で終わりです。街灯が「目玉おやじ」の目玉になっています。また、この広場の奥には「河童の泉」と名付けられた小さな池があり、9体の妖怪が思い思いにくつろいでいます。さらに写真の右側には「水木しげる先生鬼太郎親子と隠岐へ向かう」というタイトルの銅像があります。鬼太郎親子と水木しげる氏が「妖怪トンネル」を抜けて隠岐に行こうと誘っています。隠岐は水木しげる氏のルーツであり、妖怪の伝説が数多く残っている地域でもあるそうです。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.22
コメント(2)
東京は葛飾柴又の”とらさん“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。水曜日だった昨日もお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングとスケールの練習を合わせて約5分行いました。それからロングトーンを5分ほど行って…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約25分でした。境港駅から水木しげる記念館までの約800メートルが「水木しげるロード」です。その最初の約200メートルのテーマが「水木マンガの世界」です。その代表はもちろん写真の「鬼太郎」です。この「鬼太郎」の像はお父さんの「目玉おやじ」とセットです。ちなみにこの2体は現在177体ある銅像のうちの12番と13番です。これだけ堪能してもまだ1割も見たことになっていません。なんという充実具合、なんという奥の深さ、「水木しげるロード」恐るべしです。「鬼太郎」の実のお父さんの「目玉おやじ」は幽霊族の生き残りで、重い病で亡くなってしまったのですがまだ赤ん坊だった「鬼太郎」への想いが強く目玉だけ生き返ったものです。物知りで「鬼太郎」のことを暖かく見守り、時に的確なアドバイスをします。ちなみに声優はあの野沢雅子さんです。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.21
コメント(4)
能登の”なみしま“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。火曜日だった昨日もお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分強、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて約5分行いました。それからダイナミクスの練習を5分弱行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約25分でした。鳥取県境港市にある「水木しげるロード」の序盤「水木マンガの世界」です。本日の写真は境港駅前公園にあった「一反木綿」のうんていです。さすが水木しげる推しの境港市ですね。「一反木綿」は「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する白い反物の妖怪です。鬼太郎を乗せて空を飛ぶこともあります。女の子が好きで、女の子を見るとすぐに口説きに行くという設定の九州地方の妖怪とされています。声優は山口勝平さんが担当しています。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.20
コメント(4)
今週もちゃんと火曜日に登場、”ちょび“ですにゃ~ 本日も最初はご主人様のユーフォニアムの練習報告から始まります。月曜日だった昨日はお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったご主人様でした。基礎練習の最初はリップスラーを5分強、次いでタンギングとブレスコントロールの練習を合わせて約5分行いました。それからロングトーンを5分ほど行って…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約25分でした。まだまだ序盤の「水木しげるロード」出発地点の境港駅からまだ100メートルあまり、駅前公園に「水木しげる氏顕彰像」がありました。この像は2009(平成21)年の3月8日(水木しげる氏の87歳の誕生日)に、氏の功績を讃えるために設置されたそうです。像の下部には「なまけ者になりなさい」と、愉快になまけて幸せになるように、との水木氏のメッセージが刻まれています。この像の除幕式に奥さんの布枝さんとともに出席した水木氏は「うれしい。故郷に帰る喜びが増えた」とのコメントを残しておられます。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.19
コメント(0)
本日は月曜日、よって”トルネコ“ですにゃ~ 本日も最初はご主人様のユーフォニアムの練習報告から始まります。日曜日だった昨日も日中に自宅で練習を行ったご主人様でした。基礎練習の最初はリップスラーを5分強、次いでタンギングとスケールの練習を合わせて約5分行いました。それからロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。午後もさらに練習です。リップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて約5分行いました。それから跳躍とブレスコントロールの練習合わせて5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を25分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約1時間5分でした。「水木しげるロード」の序盤「水木マンガの世界」のオブジェではなく銅像が並ぶ「世界妖怪会議」の横にあった「世界の妖怪」というオブジェです。水木氏の漫画に登場したヨーロッパから来た「吸血鬼エリート」や中国の「女夜叉」、アメリカの「バックベアード」などが紹介されています。妖怪における水木氏の影響力はものすごく、一昨日に紹介したベックベアードなんかは不定形の妖怪だったのですが、水木氏が漫画に描いた以降は多くの場面でそれが定形となりました。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.18
コメント(0)
中国は周荘の”ジョウジュアン“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。土曜日だった昨日は自宅で朝練習を行ったヨンミョンさんでした。練習は基礎練習のみ、最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて約5分行いました。それからダイナミクスとスケールの練習を合わせて5分ほど行いました。昨日は家の用事で小松市までお出かけ、帰宅も遅くなったので練習はこれだけ、昨日の練習時間の合計は約15分でした。鳥取県境港市の「水木しげるロード」の紹介もまだ序盤です。境港駅前からの200メートルほどは「水木マンガの世界」なので…水木しげる氏が描いた漫画で登場するキャラクターが登場します。本日の写真は「河童の三平」に登場したキャラクターです。漫画の中心となるキャラクター、右の上が主人公で人間の子供の「三平」、左が三平にそっくりな河童の「かん平」です。右下がいたずら好きの「たぬき」です。最初は喧嘩していた3人ですが、お話しが進むにつれ次第に仲良くなっていきます。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.17
コメント(0)
お久しぶり。愛知県の”アグ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。金曜日だった昨日もお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングとスケールの練習を合わせて約5分行いました。それからロングトーンを5分ほど行って…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約25分でした。鳥取県境港市の「水木しげるロード」の見学を続けるヨンミョンさんと奥様です。以前「世界妖怪会議」のオブジェのお話しを書きましたが…その様子を銅像にしたものがその先の駅前公演の手前に設置されていました。上の写真の銅像は「バックベアード」です。「バックベアード」はアメリカの妖怪とされています。夕方のビル街に出現し、その巨大な一つ目で睨まれた人は眩暈を起こすと言われています。水木しげる氏の漫画「墓場の鬼太郎」では「妖怪大戦争」の回で、西洋妖怪の総大将として描かれています。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.16
コメント(2)
このブログの元祖コンビニ猫、”K“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。木曜日だった昨日はお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングの練習を約5分行いました。それから跳躍とブレスコントロールの練習を合わせて分ほど行って…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約25分でした。同じようなオブジェの紹介が続いてしまっていますが、本日も鳥取県境港市にある「水木しげるロード」のオブジェのお話しです。こちらのオブジェのタイトルは「カッパ穴」です。カッパの世界に行くにはこの「カッパ穴」を通らなければならないとされています。普段は大きな岩で塞がれていて通れないのですが「カッパ笛」を吹くと岩が開くそうです。カッパはお酒を醸すのが得意とされていて…お酒が好きな妖怪はお酒が欲しくなると「カッパ笛」を吹いて「カッパ穴」を抜け、河童の世界に遊びに行くとも言われています。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.15
コメント(2)
能登の”福“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。水曜日だった昨日もお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて約5分行いました。それから跳躍とブレスコントロールの練習を合わせて5分ほど行って…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約25分でした。本日も鳥取県境港市にある「水木しげるロード」のオブジェの紹介です。このオブジェのタイトルは「海からこんにちは」です。海坊主や磯女など水辺の妖怪が描かれています。右上の大きな顔は山陰地方で特に恐れられている「牛鬼」という妖怪です。有名な百鬼夜行では同じような妖怪が「土蜘蛛」として描かれています。山陰地方、特に島根県の岩見の「牛鬼」は顔が牛に似ていて体は大きな蜘蛛で描かれることが多く、残忍・獰猛な性格で、毒を吐き人を食い殺すことを好むと伝えられています。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.14
コメント(0)
福井県の”ジョー“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。火曜日だった昨日もお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて約5分行いました。それからダイナミクスの練習を5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約25分でした。本日のお話しも一昨日から続いている「水木しげるロード」の序盤、「水木マンガの世界」のオブジェのお話しです。本日紹介するオブジェも石に銅板を組み合わせたオブジェです。これがあるのは「水木しげるロード」の出発点である「境港駅」からまだ数十メートルです。こちらのオブジェは「世界妖怪会議」というタイトルが付けられています。最初はこのオブジェだけだった「世界妖怪会議」ですが…平成29(2017)年の銅像18体が追加された年に「世界妖怪会議」と称するイベントが開催されました。さらにこの画を基にした銅像も設置されています。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.13
コメント(2)
はいっ、安定の”ちょび“ですにゃ~ 本日も最初はご主人様のユーフォニアムの練習報告から始まります。月曜日だった昨日はお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったご主人様でした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングの練習を約5分行いました。それからロングトーンを5分ほど行って…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約25分でした。鳥取県境港市の「水木しげるロード」、約800メートルあるロードの序盤のテーマは「水木マンガの世界」です。妖怪の銅像以外にもこんなオブジェがたくさんありました。これも水木しげる氏が漫画に描いたシーンのようです。177体の銅像の他にも、夜には妖怪の影絵が投影されたりもしているそうです。そしてこのオブジェ、タイトルは「妖怪学校」、銅板は水木しげる氏が描いた画です。多くの妖怪が描かれていますがご主人様がわかるのは右上の「ぬりかべ」くらいです。「水木しげるロード」の序盤にはこのような石と銅板を組み合わせたオブジェがいくつも並んでいます。明日からもそのいくつかを紹介したいと思います。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.12
コメント(2)
「月曜日の男」、”トルネコ“ですにゃ~ 本日も最初はご主人様のユーフォニアムの練習報告から始まります。日曜日だった昨日は午後から自宅で練習を行ったご主人様でした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて約5分行いました。それから跳躍とブレスコントロールの練習を合わせて5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を20分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約35分でした。鳥取県境港市を代表する観光地の「水木しげるロード」を奥様とともに見学、目に留まったものを写真に撮るご主人様です。「水木しげるロード」の序盤のテーマは「水木マンガの世界」です。177体の銅像の他にもこんなオブジェがいくつもありました。こちらは鬼太郎ですが、その鬼太郎が指揮をしていて妖怪たちが楽器を演奏しています。タイトルは「鬼太郎の音楽会」です。水木氏が描いた漫画の「コケカキイキイ」、「フーシギくん」、「悪魔くん」などに登場したキャラクターがいます。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.11
コメント(2)
当時はコンビニ猫、今は家猫の”K“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。土曜日だった昨日は午前中から自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを10分ほど、次いでタンギングの練習を約5分行いました。それから音域拡大とスケールの練習を合わせて5分ほど、それからダイナミクスの練習を合わせて5分ほど行って…基礎練習の最後はロングトーンを約5分、続いて、いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を20分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約50分でした。本日はいきなりの「鬼太郎ポスト」です。漫画では鬼太郎にお願いする時は「霊界ポスト」に手紙を入れることが習わしとなっていますが…こちらの「鬼太郎ポスト」に手紙を投函すると普通に届いてしまうそうです。ところが「水木しげるロード」内に何箇所か設置されている「妖怪ポスト」に投函すると…なんと5年後のお盆に届くという趣向です。さすが1日平均1万人近くの観光客が訪れる境港市の「水木しげるロード」です。知恵を絞っているのが感じられますね。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.10
コメント(2)
韓国は済州島の”チェジュ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。金曜日だった昨日もお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分強、次いでタンギングの練習を5分弱行いました。それからロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約25分でした。鳥取県の境港市の「水木しげるロード」です。出発地点の境港駅前からいきなりの攻撃です。駅前から最初の信号のある交差点までは「水木マンガの世界」がテーマとなっています。177体の銅像の最初の4体は「目玉おやじ」、「ねずみ男」、「水木しげる氏」、「鬼太郎」です。4体で「水木しげる先生執筆中」とのタイトルが付いています。テーマは「水木しげる氏の仕事場」だそうで、水木しげるが机に向かって漫画を描いています。鬼太郎とねずみ男と目玉おやじがその様子を見守っているという銅像です。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.09
コメント(2)
ワタシは”タンジュン・ルー“、マレー語で「青松の海岸」という意味ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。木曜日だった昨日もお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分強、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて約5分行いました。それから跳躍とブレスコントロールの練習を合わせて5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約25分でした。鳥取県境港市市営の境港駅前駐車場に愛車のベンツ君を停めました。まだ早いので余裕で駐車できました。で、「水木しげるロード」を目指す2人です。「水木しげるロード」は境港駅から本町アーケードまでの約800メートルに整備された観光対応型商店街で、漫画家の水木しげるさんが描く妖怪の世界観をテーマにしています。1993年に23体の銅像の設置から始まった「水木しげるロード」は、現在では177体の銅像をはじめ絵タイルやオブジェなども設置されている鳥取県を代表する観光地です。その盛り上がりたるや年間観光客数は350万人を超えたこともあり、鳥取砂丘の観光客数を軽く上回っています。177体の銅像すべては探しきれないので、目についたものを紹介したいと思います。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.08
コメント(0)
マレーシアはランカウイ島の”クチン“です。"クチン"はマレー語で「猫」、マレーシアには「クチン」とう町があるほどなのですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。水曜日だった昨日もお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分強、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて約5分行いました。それからロングトーンを5分ほど行って…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約25分でした。今回の旅も2日目です。宿泊した皆生温泉の「Tabisut インターナショナルホテル皆生」を早めに出発し、弓ヶ浜半島を北上するヨンミョンさんと奥様です。となるとこの日最初の目的地は決まってしまいます。20分ほど走ったでしょうか、2人の目の前には細い水路を挟んで島根県になる島根半島の険しい北山山地が見えてきました。この日最初の目的地は鳥取県の境港市、まずは「水木しげるロード」を見学します。低料金の市営駐車場(鳥取県の観光地は公営の駐車場が充実しています)に駐車し「水木しげるロード」に向かいます。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.07
コメント(4)
バンコクの”シャム“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。火曜日だった昨日はお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分強、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて約5分行いました。それからダイナミクスの練習を5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約25分でした。さて、今回の旅で初日の最後の写真になります。この日の晩酌は夕飯を食べた「キャリーリー」からホテルに向かう途中でコンビニに寄って購入した…チリワインの「Alpaca(アルパカ)」でした。珍しくもないと思われる方も多いと思いますが、このアルパカのブドウの品種は「シラー」です。ヨンミョンさんの地元の能登のコンビニやスーパーでは「アルパカ」の赤ワインは「カベルネソービニョン」や「メルロー」、「シャルドネ」に…「カルメネール」や「ピノノワール」、ミックスの「カベルネメルロー」くらいしか販売していません(高級で価格が5割ほど高いのもありますが…)。さらに白やロゼ、スパークリングも販売していますが、なんせ「シラー」は初めて見ました。なので見つけた瞬間に買い物かごに入れたヨンミョンさんでした。気になるお味はというと良い意味で普通、スパイシーとされる「シラー」の割に飲みやすい味でした。「アルパカ」は種類を問わず1本600円程度、コスパ最強のワインです。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.06
コメント(4)
我等の出番も安定してきましたね。火曜日は吾輩、”ちょび“の出番ですにゃ~ 本日も最初はご主人様のユーフォニアムの練習報告から始まります。月曜日だけど祝日だった昨日も自宅で練習を行ったご主人様でした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングの練習を約5分行いました。それから音域拡大とスケールの練習を合わせて5分ほど行いました。さらにダイナミクスの練習を5分ほど行って基礎練習の最後はロングトーンを約5分、続いて、いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を20分ほど行いました。午後からも少し練習、リップスラーを10分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて約5分、それから跳躍とブレスコントロールの練習を合わせて5分ほど行いました。最後の最後にロングトーンを5分ほど、地震の前は平日でもこのくらい練習していたのですが。昨日の練習時間の合計は約1時間10分でした。これがもったいつけた鳥取県でプリンを販売する「Totto PURIN」の「大人の砂プリン」の写真です。皆生温泉のホテルにチェックインした直後に撮影しました。瓶の底に沈んでいるように見えるのはラムレーズンです。これが「大人の砂プリン」と言われる所以なのでしょうね。肝心のプリン自体は超やわらか、飲めるプリンでした。反対に瓶に入っていないと形状を保つことができないゆるゆるの状態です。これが「大人の砂プリン」の全貌です。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.05
コメント(4)
今週はちゃんと月曜日に登場、”トルネコ“ですにゃ~ 本日も最初はご主人様のユーフォニアムの練習報告から始まります。日曜日だった昨日は穴水町の文化祭で穴水中高の合同吹奏楽部の指揮を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったご主人様でした。基礎練習の最初はリップスラーを10分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて5分強行いました。それから跳躍とブレスコントロールの練習を合わせて5分ほど行って…基礎練習の最後はロングトーンを約5分、続いて、いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を25分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約50分でした。鳥取県で3店舗を展開するカフェレストランの「キャリーリー」でご主人様が食べたのが上の写真の「明太子とイカのピラフ(750円)」です。それに「野菜コロッケ(150円)」をトッピングしてもらいました。さらに「野菜コロッケ」はソースが選べたので「タルタルソース」を選択しました。車を運転するのでアルコールは我慢、ホテルでの晩酌になります(安くあがりました)。食べているとホテルのチェックインを予約した時間が近づいてきました。ホテルでは例の「大人の砂プリン」を食べなければいけないし、晩酌もしなければけません(もはや義務)。近くのコンビニでお酒を購入しホテルに向かうヨンミョンさんと奥様です。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.04
コメント(4)
愛知県は阿久比町の”アグ4世“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。土曜日だった昨日は午前中は来年度採用職員の面接官、帰宅してから練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを10分強、次いでタンギングの練習を5分強行いました。それから音域拡大とブレスコントロールとスケールの練習を合わせて5分ほど行って…ダイナミクスの練習も5分ほど行って基礎練習の最後はロングトーンを約5分、続いて、いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を30分ほど行いました。さらに基礎練習、リップスラーを5分強、タンギングの練習を5分弱行いました。昨日の練習時間の合計は約1時間10分でした。鳥取県内で3店舗を展開するレストラン「キャリーリー」で奥様が注文した「じゃことおろし大根のスパゲティー(850円)」です。削り節が大量にかかっているのでよくわかりませんね。「キャリーリー」のメニューはピラフとスパゲティーが中心なのですが、グラタンやドリアにカレーやうどんやそば、定食なんかもあります。それだけでなくデザートや飲み物の種類が充実していること、並のファミレスでは太刀打ちできないほどのラインナップなのです。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.03
コメント(2)
京都の”サルトル“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。金曜日だった昨日もお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングとスケールの練習を合わせて約5分行いました。それからロングトーンを5分ほど行って…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を5分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約20分でした。鳥取県にしかないファミリーレストラン「キャリーリー」の皆生店に入店するヨンミョンさんと奥様、案内されたのは半地下の一角でした。1階席は満席でしたがお店が広いので大丈夫、ここのどの席に座っても良いとのことでしたので、窓際の席に座ったヨンミョンさんと奥様でした。この「キャリーリー」メニューの豊富さは並のファミレス以上ですが、カフェレストランを謳っているようです。壁にギターが飾ってあったりと雰囲気もファミレスとは一線を画しています。そういった意味でもカフェレストランと言った方がしっくりくるかもしれません。確かにお客さんは家族連れよりもデートで訪れたような若いお客さんが多い印象でした。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.02
コメント(4)
本日から11月、今年ももう2ヶ月で終わりですね。石川県七尾市の”一歩“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。木曜日だった昨日もお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。個人練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて約5分行いました。それから跳躍とブレスコントロールの練習を合わせて5分ほど行って…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を15分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約30分でした。今回の旅で最初の夕食です。ヨンミョンさんが選んだのは鳥取県内で3店舗を展開する地元密着型のレストラン「キャリーリー」です。米子市に2店舗、その南に隣接する南部町に1店舗を展開するファミリーレストランの「キャリーリー」、ヨンミョンさんは山陰旅行が決まってから行こうと決めていたようです。口コミではリーズナブルでボリュームもあり美味しいとの評判、とにかく鳥取県にしかないので期待してしまいます~(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2024.11.01
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1