2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
仕事でなぜか台本を書くことになりました・・マンガのプロット~セリフ起こしまで。本来は営業職なんだけどね。けれどもこれが結構楽しい。盛り込まなきゃならない情報量を、自然な形で、しかも説明的にならないように描写するのって、なんか燃えます。普段は抽象的なこと書き散らかして満足してるんだけど、ちゃんと誰でも分かるように書くのも、たまにはいいもんですね。
2007年02月20日
コメント(1)
って世の中にたくさんいると思います人間という種のエゴが肥大した結果が自然破壊であるならば・両親の不仲を埋め合わせるように、病気になって二人の関係のカスガイになろうとする子供・主人のストレスを代わりに引き受けて亡くなるペットマイナスに見えることだけどプラスにとられがちな現象としては・行ってみたいと思ってた場所に行くチャンスを持ってきてくれる人・誰かに謝って素直になれたことで、誰かに出会えたこれらは規模や結果の違いだけであって現象としては同じなのではないかと必要だから起こりうるってやつでしょうか
2007年02月13日
コメント(0)
ヒトの価値は何によって決まるのか行動することに意味があるのか産み出すことに意味があるのかその行動はヒトのココロを動かすものでなければならないのか産み落とされたモノたちは受け入れられなければならないのか「君のままでいいんだよ」とヒトは云うけれどもヒトは裁きつづける裁くことで自分とヒトとを区別する区別することで自分とヒトとを認識する「君のままでいいんだよ」とヒトは云う我を失いそうになりながら必死にもだえる姿をそれでもヒトは直視することができるのだろうかヒトが存在するということ自体に意味があるのならば何も語らず 何もせず 何も産み出さなくても存在という現象そのものに誇りが持てるのならば価値というコトバすら必要なくなるのではないだろうヒトという現象をはたしてヒトは見出すことができるだろうか
2007年02月13日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
![]()
