10分間の成功法則

10分間の成功法則

2005.05.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

●週末起業での成功方法3




というのは冗談で(冗談じゃないですが・・・)、最近は毎日色々な
人と話をしたり聞いたりしていて睡眠時間を削りまくりまくってる日々が続いてます。。。
(もちろん、会社が終わってからの話ですよ)

話を聞いているだけだと忘れてしまうので(おバカさんなので・・・)
日記を残したり戦略資料をつくるのですが、そのことでさらに睡眠時間は減っていきます(泣)。
でもですね、そうすると今まで気付かなかったことにたくさん気付くようになるんですよ。
(今日は何を書いているのかわからなくなってきました 笑)


話は変わって(もう変わるのかい)、最近、年収200万・年収2000万
年収1億の人それぞれに実際に会って話を聞きました。

それぞれの方と実際に話していてわかったこと、感じたこと、それは
その人の器に適した年収を受け取っているな という感じでした。

でもね、能力に対する収入ということでいえば、その中で一番違和感を感じたのは、
年収200万円の人でした(笑)。

僕を含め、新入社員に近い人が年収200万円というのは
『能力に対して200万円はもらい過ぎ』 という印象を受けました。

サラリーマンというのは、いきなり月20万円前後からの給料スタート
になります。
起業家ならほぼ0円もしくは赤字からスタートのはずです。

流通を起こすこと、すなわち、自分達がつくった商品やサービス
を顧客が買ってくれるから収入が発生するのです。

流通をまったく起こしてないのにもかかわらず給料をもらえる
ということは、、『おかしい』ですよね。
これ、なんでか知っていますか?

これも、あるお金持ちから聞いた話です。

『普通の人は時間を売ってお金をつくるが 
  お金持ちは人の時間を買って商売をするんだ。
   だからお金持ちになるには、絶対に自分の時間を売っちゃだめなんだ。』


深いですね~(笑)。
この話はまた近々じっくり書きます。

ただ、ここで 『なんで新入社員は流通を起こしていないのに給料をもらえるか』
の答えの1つを書いておきます。

それは、 『自分の時間を売って、企業が買い取ってくれているから』 です。

あなたが『9:00~18:00』位まで会社にいるということに
対して企業は、まず20万円前後の給料を払っているのです。

この論理はまたということで、前回の続きをはじめます。


【前回の続き:個人で流行をつくるとは??】




Aさん :「そうだね。確かに、企画をして、市場にCMなどを通して流行をつくる
     ことも可能だし、自己満足度・達成感も高いと思う。でもね、まわす側
     であるというには2つの条件があるんだ。」

エバビ:「それはなんですか?」

Aさん :「その条件はね、 商品・サービスの『流通度』とそれに伴う『リターン』
     なんだ。」

エバビ:「流通度とリターンですか?」

Aさん :「 『流通度』 とは、どれだけの人がその商品・サービスを知っているか。
     どれだけの人がその商品・サービスに対してお金を支払っているか
     ということだよ。これだったら企業に所属してサラリーマンをしていて
     も出来るよね。」

Aさん :「だけど、ポイントはもう一つあるんだ。それは、 『リターン』 だよ。
     例えば、会社は市場に対して流通を起こしたら、それに応じて収入を
     得ることになる。流通を起こせば起こすほどそれに比例して収入を
     大きくすることができる。」

Aさん :「でも、サラリーマンは違うんだ。 どんなに流通を大きくしても
ある一定の給料しかもらえない。流通に対するリターンが不平等
なのがサラリーマン なんだよ。」

エバビ:「なるほど。頑張っても頑張っても給料が上がらなくて、サラリーマンが
     不平不満を言うのはそこなんですね。」

Aさん :「流通とは、人に感謝されながら、商品やサービス広がっていくこと。
     それに応じて平等にリターンがあること。
     でもね、それは簡単なことじゃないんだ。 人を幸せにしてはじめて
流通は起こるんだ。自分のことばかり考えている人では決して出来ない。
     自分のことばかり考えて無理やりつくった流通は、広がったとしても
     必ずどこかしらで止まってしまうんだ。
     でも、 流通をとどこおりなく起こし続けられる人たちは、自分以外
の人たちのことをたくさん考えて行動している。
     だからそれに応じてたくさんの収入が得られるんだ。
     人をたくさん幸せに出来る人は、幸せに成功していくんだ。」

エバビ:「よ~くわかりました。」

Aさん :「最後に!さっきも言ったようにまわす側とまわされる側のどちらが良い
     悪いじゃない。どちらもいないと成り立たないんだ。
だから重要なのは、どっちになりたいかなんだ。
     もしまわす側の人間を目指したいなら、まずは個人発の流行をつくりなさい。
     そのためには、 人はどうしたら喜ぶかをじっくり考えて、そしてすぐに
行動するんだ。 がんばって!!エバビには期待してるよ。」




Aさんは僕が尊敬するお金持ちの一人です。
いつもいつも色々なアドバイスを頂きます。

今回は、少しアレンジをしていますが、このような話を
月に一回会ってお話をして頂いています。

皆さんにも何かしらのお役に立てたら嬉しいです。


次回は、 『成功者の時間の考え方』 というものを題材に
blogを書いていきます。



『若くして豊かになりたかったら、時間は売ってはいけない。
  人の時間を買って商売をするんだ。』





ぼくが、目玉が飛び出るほど驚いた考え方を紹介します。

お楽しみに!!













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.05.29 12:51:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

エバビ

エバビ

お気に入りブログ

あなたのブログをき… ひなちゃん1号さん
a happy mood happymoodさん
You Can Do It !! You can do it!さん
Fin's Room ◆FIN◆さん

コメント新着

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
エバビ @ きくりんさん ありがとうございます☆ そう言って頂ける…
きくりん@ いいっす! 起業、独立のブログランキング1位から順番…
みんなのプロフィール@ みんなのプロフィール ブログ開設おめでとうございます!! アク…
◆FIN◆ @ (。・・。)(。..。)(。・・。)(。..。)ウンウン あるなぁ・・・そぉいうコト。 いつも…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: