全158件 (158件中 1-50件目)
ホムペの更新どころか日記も書かず・・・・かなりの休養期間をおき・・・・ってかなり忙しかったんですけどぉ~桜もロクに鑑賞できず、気が付くと散り終わってまちた。。。今週末は久々の2連休!!超大型連休なにょぉ~♪ストレス発散の為、ライカ片手に散歩~今日判明したところによれば、ゴールデンウィークは溜まりに溜まった代休使って構わないとのことで。。。怒涛の10連休計画ちゅぅ~♪
2005.04.23
コメント(10)
全開・・・・!! 前回の論文試験と面接はセーフでした。その後寝不足になりながらもコツコツ勉強して先週末筆記試験に合格!!毎月4000円の昇給っす。。。あと来月だけ褒賞金10000円でますし。。。自分へのご褒美に14000円分贅沢しよっかにゃぁぁぁ♪たとえばぁ~100円ショップで好きなもの140個買う・・・・(部屋に入りませんから)かっぱ寿司で140皿注文する・・・・(そんなに食べれませんから)駄菓子1400個買う・・・・(全部食べたら死っつうのぉ~)あぁぁぁ・・・なんて安い夢なんだろう。。。。切腹ぅ~!!
2005.03.05
コメント(3)
昇格試験の論文で超寝不足のところ、週末3連休つぶしてのお仕事。。。さすがに今朝起きたら目がまわってまし。。。会社初めて休んじゃいまちた。ゆっくり寝ようと思ったら、昼前からめったにない独身寮の引越し。。。うるさくて眠れなかったのじゃぁ~♪12時になって静かになったからトイレに行くついでに玄関みました。4tトラック2.5台分の荷物。どうやら九州工場から若い技師が3人ほど入寮するらしい。技師だったら気付きますよね・・・・・・・・・・・・・・8畳一間にこの荷物は入りませんから残念!!この後また荷物の搬入がはじまり・・・・自分の中で何かが「プチッ」と音をたてはじけ・・・・荷物を一つだけもって・・・・・・実家へ帰らせていただきました。あ~明日はここから出勤しようかな。。。。無理無理・・・
2005.02.14
コメント(3)
この年末年始、レンタルビデオにアシゲく通ってました。そこで良く目にした光景。。。韓国特集コーナーの”韓国大好き女性軍団”の多さ・・・・夜の11時過ぎには殆んど”レンタル中”に・・・すると他のコーナーに韓国映画のビデオが無いか”韓国大好き女性軍団”は各所に散らばり、出演者の名前に「ス・」とか、「ヨン・」とか、、、韓国人らしき名前の人間が、エキストラでも何でもいいから出てれるモノを掴んでレジへ・・・・この女(ひと)ぜったいホラーなんか借りないだろうと思う方まで韓国モノなら借りて行きます。。。この過激な韓国マイブームはアジア全土に広がり、今や1200億以上の市場とも・・・ピンクレディー経済波及効果をも抜くかと・・・・ところがこの週末レンタルビデオ屋の異変に気付きました。。。。韓国コーナー無人。。。。あんなにウヨウヨ湧いていた”韓国大好き女性軍団”は土日一度も見かけませんでした。韓国ビデオを全て制覇???ハテまた韓国ブームが熱くなりすぎて急速に冷却されつつあるのか???逆に全員韓国のイベント観に旅たったのか???ところで自分は毎週何を借りているんでしょうか・・・・・・・・・・・・・・ホラー映画オンリーでし。。。週末は血が観たいのぉぉぉC=C= C= C= (((((( *≧∇)ノノノ
2005.01.23
コメント(2)
いやいや行きました。徹夜でしかも真冬の磯釣り。単身赴任の課長2人、会社借り上げのアパートまでお迎え奉り。。。小雪がパラツク中、真冬の釣れる気のしない磯で釣り開始。。。釣果は・・・・帰りに運転半分交代してくれた親切な課長は、朝一で20cm弱のグレをつったきり。。。帰る直前、カモメを何故か釣ってました・・・30分格闘してカモメから針を外して開放。。。。課長は血まみれ。。。それ以外は何も釣れないどころかアタリすらナシ。もう一人の行きも帰りも運転替わらずひたすら眠てた課長が40cmのグレをマグレでゲット。とにかくぅ~・・・・120%マグレです。それ以外は何も釣れないどころかアタリすらナシ。自分は・・・・何も釣れないどころかアタリすらナシ。水深4~5mは覗ける綺麗な海でしたが、生物の痕跡すら見ていません。。。あっ・・・失礼!! 体長40cmのウツボが足元近くを泳いで横断したのは見ましたが。。。まあ真冬の釣りなんてこなもんで、新聞や雑誌に大袈裟に書かれているほど釣れません。他の磯に渡された人達も小魚一匹見てなかったようで。。。渡し舟の船長に惨敗者が次々と「もう少しマシな場所に渡して欲し・・・・」と、文句を言いかけたら・・・・行きも帰りも運転替わらずひたすら眠てた課長が、、、「いや~生涯に残る思い出になったよ~。船頭さんに足向けて寝れないなぁ~・・・・」なんて普段聞いた事も無いくらい船頭を誉めマクって、、、、この日乗りあわせた多数の惨敗者から白い目で見られてました。。。帰りの車のなかでは行きも帰りも運転替わらずひたすら眠てた課長が、マグレで釣った40cmのグレの格闘談に花咲かせ。。。「疲れてるようだったら次の休憩でオレが運転替わるぞ!」と言い出し。。。・・・・・・・・・・まあ書かなくても分ると思いますが、・・・・・・・・・・この台詞は毎度聞き飽きてることですから、・・・・・・・・・・次の休憩の後はと言うと、、、、・・・・・・・・・・いつも通り。。。。いつものオレオレ詐欺!!
2005.01.10
コメント(5)
新年明けましておめでとう御座います。本年もよろしくお願いします。年末年始は旅行出てまして。。。あぁぁぁ明日から出勤だぁぁぁ・・・・行きたくねぇぇぇ。。。。さらに今週末は「初磯釣りに連れてってやる」とヌカスオッサン達のために行くハメに。。。どうせ寝ずに働く運転手が欲しくて・・・だろうに・・・・寒いのに・・・・行きたくないのに・・・・年中寝不足で疲れてるのに・・・・師走に言った「今回はどうしても行けないんですけど、また誘ってくださいよ。」の台詞は単なる社交辞令だったのに・・・・・・・・・・・・・・社交辞令だったのにぃぃぃそれにしても、年が明けても相変わらず忙しいんですけど。。。。あ~人間関係が煩わしぃぃぃ。。。。
2005.01.04
コメント(6)

今更ですけどぉ~。。。。今年の紅葉、だめっしゅねぇ~。。。。 色も悪けりゃ、葉も落ちて。。。。ススキも終わりかけ。 それにしても気が休まらない今日この頃。。。。
2004.11.27
コメント(5)

事務所の人達と旅行。行き先は事前まで詳しく聞いていませんでした。ある段階で聞いた所では金沢は能登半島と言う情報。前日に知ったんですが、移動はバス。。。実は長距離バスには弱く、大抵ゲロゲロに酔ってしまうんです。仕方なく酔い止めを飲んでスタート。。。バスが発車して高速の料金所に上がったかくらいで。。。(ρ_・).。o○ねみゅいのー・・(-_-)zzz.。o○(=_=)zzz.。o○この3ヶ月くらいの寝不足もたたって途中2箇所観光施設に付きましたが、一個パスして寝てました。ホテルに着いてミニ宴会。でもスグ寝てしまい、、、、よく寝ました。翌日は9時に起きればよかったのに、目覚めたのが朝4時。。。横になろうが、羊を数えようが、もう眠れません。仕方なくホテルを徘徊し、屋上展望台へ。。。綺麗でした。さすがは金沢。星がよく見えます。天体撮影用の機材は持ってなかったんで、写真ナシ。でも今でも頭に焼き付いてまし。。。流れ星もほんの一瞬ですが数個見ました。やがて夜空が明け、、、、、感動!!! さすがは金沢。富士山も・・・ってなんでやねん???明るくなる中で辺りを見回すと。。。もしかして八ヶ岳???ホテルの外に出て、辺りを散策してみると。。。(。・_・。)ん??? 白樺。。。しかもどう見ても高原???ホテルの入り口のパンフレットをみて気付きました。どうも栃木県だったようです。。。
2004.11.23
コメント(3)

睡眠不足で風邪を引き・・・2日間寝まくり復活!!久々に日記に向かおうかと。。。------------2004年9月XX日雨の中高速船に乗り、やがて晴れ間が・・・・雨にぬれた窓ごしの1コマ。。。帰りの船で。。。 国宝のお寺を散策。。。 庭は四季折々の花が咲くそうな。。。 あぁぁぁぁ・・・トンビがたそがれてるぅ~♪ 以上意味の無い日記でちた。。。
2004.11.07
コメント(3)
新潟県を中心とした大地震。阪神淡路大震災を思い出しました。死者もでたということで、現地状況は悪そうですが。。。
2004.10.23
コメント(6)
先週の連休長浜というとこに泊まりに行きました。琵琶湖の東側。ブラックバスが釣れる有名なところで、釣り人も多かったです。けど誰一人釣れた人を見ていません。不良・・・・!! 不漁だったのでしょう。竹生島というところが湖の真中にあり、船で渡りました。ここにある古い神社とお寺はさすがに年季があいってまして。。。写真は次回あっぷしようかと。。。思いましたが・・・・ねみゅ~ので、ねるぅ~♪
2004.10.15
コメント(6)
2週連続釣り。(なぜかまた運転手!!)もう日焼け爆裂!!どちらも堤防でやりました。時期的にアジが好調!!足元のサビキ釣りで来ないようでしたら、サビキに遠投ウキの籠釣りで来ます。10メートルも投げればよいかと。撒餌はアミですが、遠投する場合や早く寄せたい時は、グレ用の冷凍オキアミ(Mサイズ)と遠投用の粉末餌をブレンド。本州で潮通しの良い場所なら、太平洋・日本海どこでも坊主は無いと思われ。場所によりますが、堤防先端付近・曲がり角あたりが外れの無いポイント。サオやウキがピクピクすると、大抵かかってますが、すぐ上げないように。数秒待つと2~5匹が枝針に掛りますので。中型大型を狙う時は潮通しの良い外海ねらい。サビキ針の下2本にオキアミを刺すと、思いもよらぬ高級魚も。昨日は25cmのシマアジ2本。この前の週末は20cmの石鯛・キビレ(黒鯛みたいなやつ)。けど、サビキに餌つけると毒のある魚も釣ることがあるので要注意。昨日はゴンズイの針を外そうと、脚で踏んだところ、背びれの毒針が靴を貫通。脚の指の間をすり抜けセーフでし。危なかったにゃぁぁぁ。。。一歩間違えたら病院行きっすぅ~♪初心忘れるべからず・・・以上釣り専門情報サイトより、リン♪♪がお伝えいたしまし・・・・って、いつから釣りサイトなんだぁぁぁ・・・・
2004.09.26
コメント(6)
母がストレスで爆発寸前。。。姉と協力して日曜は伊吹山まで行きまして・・・初めての所ですが、ナビがあれば余裕・・・ってことで、自分の車で出動!!最短コースで高速も使いながら走ること2時間。。。疲れたぁ~、一人で運転だもんな。。。帰りはマス釣りしたいと言う姉に従い、さらに奥へと車を走らせ。。。疲れたぁ~、一人で運転だもんな。。。夕方ようやく家に向かいいざ出動。。。疲れたぁ~、一人で運転だもんな。。。またアシかよ。。。。無事帰宅し、今から独身寮に向かい出発!!疲れたぁ~、一人で運転だもんな。。。今日一日で何キロ走ったんだろう。。。。(ρ_・).。o○ねみゅいのー・・
2004.09.12
コメント(6)
doyou・・・!! 土曜に越前海岸まで釣りに行きました。金曜夜から御NEWの自分の車に、おっさん2人乗せて、自分が運転。ひたすら走ること5時間。走り出して2時間しないうちに、おっさん2人は爆眠。あぁぁぁ・・・ねみゅ~♪目的の地磯(海岸線が岩場になっているところ)に着き、、、眠いんで寝ようと思ったら、早速釣り開始。日の出前後の一時間って、こんなに綺麗だったっけ?天気は曇ったり晴れたり雨が降ってきたり・・・海は綺麗で、エメラルドグリーン。岸からでも海底や、そこで泳ぐ魚の姿が一望。撒餌すると10種類以上の魚がやってきて、、、釣ることより、餌付けしてたほうが面白かった~♪夕方までに40匹ほど釣り、クタクタで帰りました。行きは自分が全部運転したから、帰りはオッサン2人に運転まかせて・・・・と考えてた自分が甘かったと言うか。。。。帰りも自分が運転だぴょん。。。(ノToT)ノ ┫ようやく動かないオッサン2人と別れ、実家へGO!ついたのは土曜の11時過ぎ。それから魚をさばき、クーラーボックスを風呂場で洗い、寝たのが日曜の2時ごろ。さっきほど起動しました。ねみゅ~♪すぐシャットダウンするかも!!・・・
2004.09.05
コメント(7)

お盆休みは16日で終了!!あ~なんとも短かったにょ。。。12日から休みに入り。。。12・13は泊まりで奈良。車で初遠乗り。。。いきなり渋滞するは、ガソリン入れ忘れるはで。。。初日は奈良公園。翌日は柏原から吉野の手前を、時間のある限り周りまし。。。初めて使うカーナビの威力は、凄かったでっしゅ。。。超感動!!でもでも・・・・最短コース案内してくれるのは良いんですけど・・・・車幅ギリギリの道路を指定するのは止めて欲しい。。。このバカナビイカレチンポが。。。おっと失言ですは・・・(* ̄Oノ ̄*)オォッホーッホッホ!! 途中岡寺というところ・・・でしたでしょうか。。。ここの坊さんがまた商売上手でして。。。運気の上昇するグッズを数百点並べて売ってるんですよ!黄色い布切れを紐にしたりハンカチにしたり・・・水晶パワーがどうのこうの・・・テレビ番組で紹介された・・・などどこんな心霊商法に引っ掛かるやつの顔が見たい・・・・・って・・・・言うじゃなぁ~ぃ・・・・・私も買いましたから・・・切腹・・!!
2004.08.16
コメント(6)
ついに携帯電話が音声通信不能に・・・5月の水没以来調子悪くて・・・やむ終えずボーダフォンに駆け込み。ポイントとかいろいろ使っても、乗り換えの場合は15000円ほどかかるようでして。。。昨日出たばかりのシャープ(機種番号はよくわかりましぇん!!)。テレビとラジオと・・・・不満ながら130万画素デジカメ付き。。。電車とバス移動多いし、暇ツブシにはなるかと。。。けど・・・・・マニュアル読んでないから、メール打つにも一苦労!日曜中に読まねば。。。。
2004.07.31
コメント(7)
超ウルトラ大型連休!!三連休だぁ~!!はてはて何しよう??ん~とぉ~・・~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~まずぅぅぅ・・・・昼寝。。。。。。。*o_ _)oバタッ
2004.07.17
コメント(8)
くるま届きまして。。。なんか”嬉しい”のと”傷ついたらどうしよう”とか・・・精神衛生上よろしくありませんな。こんなことなら中古でもよかったかと。そうせ使い倒したい部類の人間なんで。でもでもぉ~♪車の御かげで宅急便使わなくても荷物持っていけるし。かなぁ~り機動戦士ガン・・・!! 機動性が上がったような。。。金曜深夜、強行帰宅して今夜帰るんですけど、座席は荷物満載!!今説明書みたら、リヤシート倒すとフラット荷台になるようで。。。寮で荷物降ろしたら試してみよう。。。
2004.07.11
コメント(5)
マンガ喫茶でおさぼりちゅぅ~♪暑いみゅ~。。。寮母さん昨日出ていきまし。旦那が病気なそうな。。。結局来週、管理会社が変わるようでして・・・昨夜は浴室にお湯ためてないし・・・足拭き行方不明だし・・・朝出勤しようと玄関行ったら、クモの巣はってるし・・・寮母さんが出て行って僅か24時間でクモの巣がはるホラー独身寮!!なぁアホなぁ~。。。今日は金曜!!必ず金夜には帰って見せる・・・と毎週言いながら。。。なかなか &$%&##$%& でして!!先週は金曜の夜から土曜な朝七時まで徹夜。日曜から3日間奈良出張だし。。。明日明後日の九州行きが昨夜潰れてくれただけでも有難いと思わねば。。。あ~人生谷あり谷あり・・・
2004.07.09
コメント(3)
多忙中・・・・今週寮母に怒られた。廊下の窓は防犯上勝手に開けないようにと。。。(空気悪いもん!!)エアコン付けっ放しで外出しないようにと。。。(消し忘れただけさ!!)目覚まし消し忘れてうるさいんだけど、と。。。(隣の目覚ましなんですけど!!)あ~いつまで続く・・・収容所生活!!
2004.06.26
コメント(8)
タイトルは無関係。。。7人乗りのちっこい新車買っちゃいまし。。。オデッセイは買えないからウィッシュ。遠くから見るとヴィッツのボディーを後ろに伸ばしたようなやつ。格好は良くないけど7人乗りだからツブシがきくかと。。。けど車庫証明が今の現住所で取れなくて・・・仕方なく現住所を新しいマンションに変更。けど免許証の住所変更もしなくては。平日なんて忙しくて出来ないし・・・週明け警察に相談しよ。。。
2004.06.20
コメント(4)
寮生活も2週間が過ぎ。。。「自分でも慣れてくるのがわかる」・・・byアルテイシア・ソム・ダイクン(セイラ)少々の騒音なんか気にしてたら生きていけません。しかぁ~し・・・寮母が結構うるさくて。先週はエアコン付けっ放しを注意され。。。δ(⌒~⌒ι)とほほ外出チェックリストを作って、ドアに貼ってまし。インターネットに接続できない件ですけど・・・先輩に聞いた所、夏過ぎに光ファイバーが来るという話。ですが、殆んどの人は繋げていないようでして。。。まあ週末は実家で過ごすから良いんですけどね。それより集団生活だとしゃべりっぱなしだから疲れると言うか。。。あぁぁ一人の時間が欲しいぃぃぃ♪
2004.06.13
コメント(5)
ついに寮生活!!!呼び出し当日より強制収容。通えなくは無いけど、ちょっと遠すぎるし。。。入寮はあまりにも急で、、、あぁぁぁ新築マンションの引越し、来月だったのにぃぃぃ。。。自分のオアシスになるはずの部屋は???姉に奪われてたまるものかぁぁぁ♪<泣>!!アウシュビッツ強制収容所は・・・意外にもまあまあ御NEWの綺麗な寮でして。。。しかぁ~しぃぃぃ・・・いまどき木床(モクユカ)天然鶯張(うぐいすばり)。なぜモルタル土間にしなかったぁぁぁ♪木床って結構うるっさいんですよ!廊下も部屋の中も歩くたびギシギシギシギシ・・・ベットでちょっと寝返りうってもギシギシギシギシ・・・隣の音も自分の部屋の音も筒抜けだし。。。。風呂共同(365日業者が掃除してくれるけど)トイレ共同(シャワートイレで綺麗だけど)洗濯場共同(乾燥機が便利だけど)プライバシーの無い孤独な独身寮生活δ(⌒~⌒ι)とほほ...昨夜、寮で手痛い/s>手厚い歓迎会も無事すみ・・・ホッと一息。。。。ですが問題が有りまし。。。寮からインターネットに接続出来ないんすけどぉぉぉ♪閉鎖したくないし。。。困ったもんだ!ここはこれからいったいどうなるんだろう。。。( ̄~ ̄;)
2004.06.05
コメント(3)
ホームグランドの池へ。。。ここは岸から30メートルの範囲が、水深5~30センチの遠浅でして。。。第1投目・・・気付いていなかったんですが、何故か足元3メートルの所に巨鯉がいまして・・・投げたザリガニルアー目掛けて猪突猛進!!まるで渓流の浅瀬を昇って行くサケのようでし。。。吸い込む瞬間を見たし、感触もあったんですが、、、、もうアワせませんでした。ちょっとこのタックルで巨鯉とやり取りしたら、、、、間違いなくラインブレイク(糸切れ)。長期間、針が刺さりっぱなしの魚って見ないですよね。おそらく弱って死ぬからだと思います。ところでその後の釣果は・・・水没した木を2本。根掛かりしたルアーを1本。池の清掃完了!!・・・っておい!しかもルアーを外してる最中に携帯ドボン!! ♪あぅ (-▽-;電源が入らないなりよぉぉ♪あ~やっぱ最初の・・・でもぉ~・・・なんだかなぁ~♪携帯のメモリーダイヤルもバックアップしてないし。。。あぁぁぁぁぁぁ。。。。*o_ _)oバタッもうどうでもいいや。。。(ノToT)ノ ┫こんな日もあるさ!! ♪ヽ(▽ ̄ )ノ/(_△_)ヽ(  ̄▽)ノ♪<自己崩壊>
2004.05.15
コメント(7)

連休は久々高原でニ泊三日。たまには白樺の木を見るのもよろしいですな。宿泊先のホテルの隣が渓流でして・・・ 翌日の朝3:30起きで釣りしてきまし。。。けど難しいかったです。何箇所か流れの落ち込みからエサに誘われて出てきましたが、食いつく直前で気付かれて逃げるし。。。やはり激流のミャク釣りはアタリとるのが難しかったです。最終日の朝は4:30から下にある池へ直行。。四方から渓流や湧き水が降り注ぐこの池。池と思えないくらい高い透明度で、中央付近の底石まではっきり見えて綺麗でした。。。なんか朝靄(アサモヤ)と相まって、幻想的な景色。ここは魚影も濃く、岩魚こそ確認出来ませんでしたが、オイカワ・ワカサギ・若アユの宝庫でして。。。写真撮り忘れましたが、若アユって肉食だったんですね。知らなかった。普段雑魚扱いしてたオイカワもワカサギも色の濃淡がはっきりしてて。。。水が綺麗なんでしょうね!魚影が濃くて、エサ付けが面倒なくらい釣れました。可愛いから全て返しましたが。。。 日中は家族で観光。 日差しが強烈なのに肌寒い。。。 なんという花か知らないけど、パシャ。。。 ここアイスランドでは・・・!! じゃなくて・・・ここ日本にも間欠泉が有ったとは。。。カメラが濡れて大慌て!!この欠泉があるのは諏訪湖なんですけど・・・湖の周辺を散策していると、偶然巨大な鯉を釣り上げてるのを発見。近づいて話かけると、2日間粘って釣りしてるそうでして。。。ここは急深になっており、湖全体の水深もかなり深いとか。。。メジャーが無かったんで目測ですが、1メートル近い鯉でした。釣り人と別れ、しばらく散策を続けていると・・・OL風の3人組が湖中央を指差して・・・「あっ、あれ・・・」「えっ・・何? うっそぉ~・・ありえなぁ~い。。。なんでぇ~」その指差す方向をみて・・・自分も目を疑いました。あっ・・・・あれは・・・湖面から伸びる長い首は・・・何メートルあるんだろう。。。巨体の割に動きも早く、意外でした。。。”湖面から伸びる長い首”の代表格といえばネス湖でしょう。世界中の淡水湖で巨大未確認の目撃談が後を絶えません・・・最近では中国の天池の怪物が本格的な調査をするようで・・・日本も学者チームも調査に参加するとか。。。http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7954/CHNN.htmlですが淡水湖は水の対流が少く、水深の深い所(7~8メートル以上)では酸素濃度が0だそうで。。。夏の白樺湖では水深8メートルで酸素濃度0だったという報告も。。。小型の魚類すら住めない死の世界。。。しかし肺呼吸の生物は関係なく潜れるとか。。。だから水深200メートルもあるネス湖で”巨大な何か”がいても・・・しかもネス湖の場合、湖底が海とつながっている可能性があり、もしかすると酸素を含む水が。。。などと引っ張ったところで本題です。現像が出来て、あまりの衝撃に身体の震えが止まりませんでした。慌ててシャッターをきり、殆んどのコマは失敗作ばかり・・・しかし一枚だけ胴体の一部分だけですが、ハッキリ写ったコマが・・・<緊急重大スクープ映像!!>フレーミングが無茶苦茶で殆んど絵が切れてます。非常に見辛い写真です。しかし写真下のきれた部分をご覧下さい。背中と思われる部分に、かすかにコブらしき物が一つ。。。長い首の一部と頭は、ほぼ鮮明です。。。(それではご覧下さい・・・・)3・・・・・2・・・・・1・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・!!掲示板荒らさないでね!!<願>
2004.05.08
コメント(6)
この前の日曜にビリヤード行って来ました。初めて行く怪しい店構え。夕方5時でお客0人。店員は一人で、、、、悪役がぴったりハマル顔のおっちゃん。帰ろうかと思いましたが、受け付けしちゃったから一時間だけやることに。ゲームが終わると、あの怖そうな店員が近づいてきて・・・・そして・・・・「ちょっとキューを貸して」言われるがまま渡しました。。。なんとレッスン付けてくれました。。。。*o_ _)oバタッビリヤードの技術的疑問を全て実演付きで教わったというか。。。帰りにその人が作った小冊子までくれて。予想に反して大変親切な方でし。どうもこの方、数回地区優勝している人らしく、、、全国大会にも何度か出場しているようでし。。。知り合いにプロ選手も多いようでし。。。この時間にお客が居なかった理由が判明しました。そもそもここに来るのはプロ並かプロ選手だけ。。。月末はプロも混じって常連同志で賭けゲームを開催するらしく。。。(ハスラーだぁ~ ┌┤´д`├┐ )だからPM10:00から明け方が最も賑わう店でした。まぁ~たぁ~場違いなところに来てしまったというか。。。。あ~恥ずかしい。目の前で繰り広げられたスーパーショットの数々!!解りやすい理論、的確なアドバイス!!(28.5mmが鍵)もう気分はハスラー。。。♪あぅ (-▽-;ってことで昨夜腕を試すべく近所のプールバーへ、いざ出陣!!( ̄~ ̄;)うむむむぅ僅かに上達はしてたようなぁ~・・・・けどぉ~・・・・だみだこりゃ。。。。。。。*o_ _)oバタッキューで球を突くときにブレがあるし・・・狙いどころも数ミリほどズレてるし・・・だから狙った場所より僅かに右にずれると言うか。。。等々こりゃぁ~スタンスの作り直しから勉強だな!<爆>結局理屈が解っても、目と体の訓練が必要なようでし。だけどどこの世界にもいるんですよねぇ~。。。1ミリ以下の狂いが見える人というか。。。まあ自分は”だいたいこのぐらいで”な人だから。。。/(_△_)ヽ無理(  ̄▽)ノ無理♪けどせっかく教えてもらったしね(o^-')b キューと球ぐらいどこかで入手せねば。。。。どこか安いとこ知りませんか?<追伸>ゴールデンウィークですね。観光を兼ねて、本日夕方より家族旅行。。。明日の予定は朝から自分一人で釣りしてると思いますが。。。明後日の予定も多分自分一人で釣りしてると思いますが。。。次の日も・・・って釣りしか予定してないじゃん!!
2004.04.29
コメント(9)
交霊・・!! 恒例の夜のジョギング。いつものコース走ってたら、道挟んだ反対側の歩道に、45歳前後の5~6人の集団が居りまして。。。別に珍しくも無い光景だったんで、気にも止めず走り過ぎました。しかし通過直後から口論しているような声が・・・?そのあと自分とすれ違った方は7名。皆、”えっ!”っていう表情で、彼等の方を見てまし・・・やはり喧嘩だったようで。。。。こっちもタイム計りながら走ってるし。。。携帯持って走ってないし。。。すれ違った人の何人かは携帯持ってたし、誰か通報するだろう。。。と考え、そのまま公園を一周。運が良ければ途中でパトカー見つけて。。。けど結局見つからないまま一周。。。やはり誰か通報したみたいで、パトカーが2台付近をうろついてまし。。。パトに手を振って大体の場所教えてあげました。通報してきた人の話だと、結構酷い喧嘩だったようで。。。いい年した大人が、刑事事件を引き起こして、人生台無しにするんですから。たった一度の過ちが・・・道路交通法違反者とは訳が違うんだから・・・刑法犯を受け入れるほど世の中甘く無いかと。多分あういう人って自分に自信が無いから、その瞬間瞬間にイキガッて勝たないと、気が済まないんでしょう。それが敗者になるとも知らずに。。。もうバカを通り越して、呆れるというか、哀れというか・・・・けどけど・・・人の不幸は蜜の味。逮捕後はミジメな人生を堪能してくだされ。ところでパトの婦人警官に5分ほど質問されまして。。。(〃∇〃) てれっ☆「喧嘩を目撃後、ここを一周走っちゃった・・・という状況で間違いないですね。」って聞かれたんで・・・「えぇ。 今日のタイムは14分58秒でした。δ(⌒~⌒ι)」「・・・・・・・・・・」「・・・・・・・・・・」自慢してどうする。。。(_△_; ヒックリカエル!!
2004.04.24
コメント(5)
釣り友達とマス釣り行ったんですが。。。川をネットで仕切った管理釣り場でした。予想に反してスレてて難しかったですぅ~。一緒にいった友達は、な・・・なんと坊主!!一日居て坊主だってぇ~!!笑っちゃったぁ~♪♪日差しがかなり強かったようで・・・終わってみれば・・・腕と顔と首の後ろが・・・被爆状態!!いって・て・て・てぇぇぇ!!風呂に入ったんですけど、拷問ですな。脱皮する日も近いかと。。。ところで気になる釣果は・・・・16匹。実は友達の坊主は自分でも笑ってられなくて、この日は結構難し日だったと思います。釣る前に川の中を目視で確認するんですが・・・短時間で魚の回遊層が激しく上下してまして。。。ルアーも色を変えないと見向きもしないし。ルアーの色は・・・銀・金・パールホワイト共に寄って来るのにくわえない。(定番カラーが全滅!!)赤金ツートンカラー。水深1.5m付近。40cmニジマス一匹と25cmのヤマメ2匹。つや消しの赤。水深1mと3m付近で45cmニジマス一匹、25cmの岩魚2匹。つや消しブルー。水深2mで20cmの岩魚一匹。日没直前メタリックブルー。川の表層と川底で20~25cmの岩魚4匹と40cmのヒメマス一匹。残りは2時~5時の間、エサ釣りに切り替えゲット。エサ釣りの最大サイズは40cmのニジマス。水深50cm~1m。ルアーエサ共、ハリス0.8号。ドラグの締めすぎと言うより、ラインのヘタリだったと思います。この日一番の1匹(推定50~55cm)が、手を伸ばした瞬間切れたとさ!!あ~逃がした魚は・・・・・大きかったのねぇぇぇ!!
2004.04.18
コメント(7)
書いてる最中に2人開放されましたね。おめでとう御座います。これ意見分かれるカポ!ってことで、 書こうか迷いましたけど。。。書いちゃおぉ~と。。。今回あの3人だったから1億2000万人が腹立てた訳で。。。<爆>油断と甘えから、簡単に捕まって泣き言いうし。。。被害者家族と取り巻きが、人命優先を盾に・・・政府が助けるのは当然!国政を曲げて人命救助するのが政治家の責任!国民はそれに協力するのが当たり前!なんて無茶なこと迫るから・・・学歴詐称・秘書給与横領議員を排出し、バツの悪い民○党・社○党が便乗して、夏の選挙前に形勢逆転を狙ったり・・・連日の高○・今○家族の発言とか・・・政治団体の便乗抗議デモとか・・・・あんなの観たら、誰でも腹がたつかと。。。だから別の人が被害者・被害者家族だったら・・・別の団体が彼等の取り巻きだったら・・・状況は違っていただろうと。。。あえて基本に戻って自分の意見を言いますと・・・1.民間の団体・個人の危険地帯でのボランティア活動基本的に感心してます。危険覚悟で困ってる人を助けたい、そういう献身的な方達ですね。だからどんな壁にぶつかっても、自分でなんとかするし。人一倍勇気と努力が必要で、誰にでも出来るとは思えませんから。過去も現在も民間の団体・個人が自費で赴き、捨て身で草の根活動していた訳で。”苦しみを共有し助けたい” > ”自分の人生” 。。。そういう人達による活動は小さいことしか出来ないけど、、、しかしこれらの人達が、日本の国際評価を上げてきたと思うんですけど。今回日本政府は大々的に自衛隊を派遣し、”世界に日本ありき”と示しました。送られた自衛隊は大きな活動が出来るでしょう・・・民間と違い十分な機材・資金の元、訓練されたプロが、組織的に活動する訳ですから。失敗する要因はほとんど無いはずです。むしろ”有能な官がやるから、無能な民間は引っ込め!” 的な発想が出ないか心配。まあ政府もあの3人だったから、感情的になってるだけかと。。。2.戦場ジャーナリスト・戦場カメラマン趣味に直結するんで、一方的に好きです。NHKの正社員とか官自ら積極的に報道してくれれば・・・絶対しないでしょ。死者がでたら大問題・・・アメリカの悪口書けない・・・戦争当事国の発表なんて、報道規制や事実の隠蔽だらけ。だから第三者的な、フリーの戦場カメラマン・戦場ジャーナリストの取材って面白い。負傷しながらも、現地から送られてくる写真や報道って、本当にありがたいと感じます。具体的統計資料が有りませんが・・・おそらく数ある戦争の中でも歴代1位か2位ではないかと・・・ベトナム戦争での悲劇。・・・・彼等のほとんどはフリーカメラマンで、その日暮らしの流れ者。しかし彼等の真実の報道が、時に世界を震撼させ、時に世界中を感動させ。。。”真実を伝える事” > ”自分の命” だったようで。。。この時期有名になった方だけ見ても・・・生きて帰国した人は僅かで、ほとんどは取材中に命を落としました。でも命と引き換えに、彼等の伝えてくれた情報は、、、、今なお貴重な資料です。3.まとめこのように捨て身で活躍する人達に対し、自分は誇りを持ちたいです。人知れず散って行く彼等の姿が、今回の3人の件で薄くなることのないように。。。きぼん!!ところでアメリカ・フランス・イギリス・ロシアって、戦争介入国としては歴史が古いですよね。それらの国は戦地で邦人が人質になった時、どう対応してきたんでしょう。。。週間○○に取材して欲しいです。異常・・・!! 以上、リン♪♪NNがお伝えしました。カメラ、スタジオにお返しします。(_ _)ノ
2004.04.17
コメント(6)
昨年暮れに受かった宅建。今その法定講習受けてまし。。。これに合格しないと、主任者証の発行申請が出来ません。先日ようやくスクーリング(2日間の講習会)が終わりました。会場には500人くらいいたでしょうか。なんかみんな頭良さそうぅぅ~♪もうこの時点で負けてたんですけど。。。知らない人達ばかりだし。。。法定講習だから、きっちり毎時間の身元確認やら出欠やら。。。そんなに厳しくしなくとも。。。2日間の詰め込み学習で、時間なくて筆記追いつかないし。。。でも休憩時間とか隣の人がしゃべってくれて精神的に楽でした。講師は現役の不動産鑑定士や弁護士や司法書士の方達で。。。判例や実務上経験した紛争とか、結構面白い話ばかりで退屈しませんでした。紛争になった経緯を聞いてて思いましたが。。。もう”知らなかった”では済まないんですよね。。。ちょっと怖いかもかも。。。授業の最後にテストがあり、なめるなよ!って言う位簡単だったんで・・・まあ大丈夫でしょう。普通に講義聴いてれば出来るし。。。後、別に配布されてた演習問題を提出すると、5月に本試験60問が送られてくるようです。テキスト参照可なんですけどね。参照可というのが曲者(クセモノ)でして。。。多分参照しても解けない問題とか有るという意味でしょう!!あ~~~質問するとこ無いし。。。お手上げだぁ~!ほんとここで落ちたらシャレにもならないというか・・・どなたか税金計算の解る方いらっしゃいませんか???
2004.04.16
コメント(1)

あ~いよいよ見納めかと。。。この木だけまだ花ビラが付いていました。 小さく探せば有るんですけど。。。 背景に広がる桜は全部散ってました。。。今日が特別なのかも知れませんが、熱かったぁ~♪車の温度計は29度。。。そろそろ新緑でも探す季節に突入か。。。 これも背景にあるのは散り終わった桜なんですけどね。。。ところでこれですけどね。。。 (花びらからレンズ先端までアバウト15センチ ・ 焦点域300mm近辺)ただのコンパクトデジカメ。。。撮影モードをマクロモード(接写モード)にします。業界規格が決まってまして、チュ―リップのマークが目印。すると被写体から数センチ離れるだけで、ピントが合うようになります。桜の花びらは特に小さい部類ですから、300mmぐらいで大きく写しました。300mmまで付いて無い機種でも、デジタルズームを併用することで似たような写真になるかと。。。たまたま今回写しに行ったら、ほとんど散り終わってて・・・(笑)それでやむなく接写して背景をごまかしただけ。。。*o_ _)oバタッでも確かに桜でこのアングルって、自分は初めてやりましたけど。というか、フィルムカメラだと自分の機材だけでは不可能だったんで。。。デジタルの恩恵でし。。。桜は遅咲き探しても、関東以南だと今週で限界かもぉ~♪チャンスがあれば桜の接写を試してください。
2004.04.11
コメント(3)
竹の子ノコノコ・・・友達ん家の竹林で竹の子堀り体験!!結構重労働ですな。体力増強計画練らねば。。。ついでにワラビとタラノメも摘んで、頂きました。久々に巨大ムカデと巨大ミミズとも遭遇。やっぱ人間、土が恋しい。。。。*o_ _)oバタッ
2004.04.10
コメント(0)

気が付けば桜も散り出してて・・・あ~はやっ!!総長・・・!! 早朝撮影。 夕暮れのライトアップの中。。。 暗すぎてノイズが多く、失敗!!ちょっとイマイチな写真でごめんなさい。。。
2004.04.05
コメント(3)

初めてかにゃぁ~♪マス釣るの。。。 これはニジマス。。。。 こ・・この魚は・・・・誰???結構大きかったですぅ~♪全身銀色だったからニジマスかなんかの突然変異種かと。。。今回スプーンで釣ったんですけど・・・ こんな物、一体何と勘違いして食いつくんだか???しかしこの寒さの中・・・ウェダー着て、腰まで水に浸かってる方達も・・・・ これ・・・経験者なら解ってもらえると思いますが・・・相当冷たいはずぅ~♪自分だったら5分もたないかも。。。
2004.03.27
コメント(4)

奈良で写した春画像ですぅ~♪ (ピンクを測光。暗めのまま撮影し、見た目より濃いピンクに。) (ピンクを測光。逆行のシルエットを出す為に-1.0補正) (ピンクを測光。見た目に近い色にする為に+1.0補正)ところで、ウグイスが花を一生懸命突いてましたけど。。。 (デジタルズーム使用。ウグイスを測光し、-1/3補正)蜜でも食しているんでしょうか???今回は梅でしたが、桜でも同じ技が。。。。今回はスポット測光(画面中央の狭い1点のみ測光)を使い、花びらだけを測光しました。ピンクも白も明るい色ですね。しかしカメラの露出計は、反射率18%のグレー になるまで暗くしてきます。(規格で決められている)明るい色の花びらを、見た目に近い色で写す場合、露出の+補正が必要です。ピンクの花びらを撮影する時、出た測光結果に対し+0.5~+1.0に設定すると、自然な淡いピンク色になります。濃いピンクにしたい時、補正無しか-0.5補正で写すと、赤に近い濃いピンクに写せます。白の花びらなら、+1.5~2.0の修正で自然な白い花びらが再現できます。<一味ちがう超簡単写真術>正直言いいますと、スポット測光は若干の慣れが必要です。(慣れれば予測し易い方法ですが)実はもっと簡単な方法が有りまして。。。”マルチパターン測光”や”多分割測光”を利用する方法です。これらの測光方式は、そのまま写すだけで、無難な適正露出の写真が撮れます。特にシェアーの高いコンパクトデジカメでは、当たり前の機能になり、デフォルトでこの設定になっています。もう一度説明書を読んで、操作を習得してください。1.±露出補正の操作方法。2.フラッシュを”OFF"にする操作方法。そして晴れた日の屋外とか、日の入る窓辺で試写してみましょう。”補正無し”と”±補正有り”を計2~3コマ撮ってみてください。”補正無し”で適正露出ですから、最低幅(±0.5とか±1/3)でよいと思います。カメラに逆らって補正した写真のほうが、”なんとなく人と違う写真”になったりします。この即席写真術を5月までに取得し、PTAメンバーと差別化を謀りましょう。。。そして集会や行事で5分に1度写真を撮るのです。。。撮るフリで十分です。。。カメラは小型のデジカメで十分です。。。あなたの腕前なら、どんなカメラを使っても”一味違う写真”が提供出来るはず。。。それだけであなたはPTA唯一の”プロレベルなセレブ”すでにあなたと互角に張り合う相手は存在しません!カメラマンである以上、あなたが面倒な係りをする必要は無くなります!皆がお茶汲みや弁当配りをしている時、イスやテーブルの移動をしている時・・・・あなたは横でカメラを構え”笑ってくださぁ~い”と言い続ければ良いのです。皆笑顔で”こんな格好でいい?”とか”化粧落ちてるし、はずかしぃぃぃ”などと、照れくさそうに返事するでしょう。。。誰もあなたが”疲れたからサボっている”とは気が付かないはず!そして年度の最後に100枚程度提出・・・いや、40枚で十分でしょう。これで民法上の責任は十分果たしていると考えられます。。。
2004.03.21
コメント(4)

東大寺二月堂に、お水取り観に行きました。日中は暖かいのに、夜はとてつもなく寒かったです。二月堂の奥に茶店が出るので、そこで暖をとりながら見学。上半身は沢山着るから良いんですけど、脚が冷たくて・・・・それと、、、とにかく長時間並びます。まさに左足をかばいながらの見学でした。<笑> これが東大寺二月堂。提灯の並んでいる舞台が祭りの行われるところ。。。この日は7時30分開始でしたが、4時30にはすでに満員状態。5時前には警察から全員立って待つよう指示されました。 ここで火の粉を少し振り落とします。 通路の反対側へ移動。 反対側に着いたら思いっきり火の粉を振り落として終わり。杉と松の燃えカスは、観光客がこぞって持ち帰ります。ご利益があるそうな・・・ところで、久々に筋金入りのバカ見ました。”おたいまつ”の待ち時間に、東京から来たと言う若い女性アマチュアカメラマンが、無許可で石垣に座ってまして。。。(そこは許可された報道カメラマン以外立ち入り禁止!!)この方、自慢話に夢中で、周りが見えてません。。。突然自分で言い出したんですけど・・・・以前結婚式の会場でカメラマンしてたそうで。。。。現在は雑誌”ゼクシー”の契約カメラマンしているらしく。。。(そりゃ一回の掲載写真が数千枚ある雑誌だし・・素人投稿写真も多いかと。。)みんな長時間立ちっぱなしで暇で。。。誰かが暇つぶしに、「プロカメラマンなんですね~!!すごいぃぃぃ。。。」なんて余計なこと言うもんだから、、、、そのあとさらに話がエスカレート・・・・恥じ知らずも、ここまで来ると無敵かと。。。だいたいこの撮影ポイントでカメラ構えてる老年者たち・・・写真歴50年以上のハイアマも多く。。。石垣上の報道カメラマンは、会社から機材を与えられてる職業プロだし。。。この人達相手に・・・・語られてもねぇ~♪最後聞いてくれる人が居なくなると、警官相手に話はじめ。。。。この女性、声が大きいから、お寺の解説放送聞こえないんですよ!!というか、この警官も石垣に登ってること注意しろや!!かわいそうなのは、この女性の後ろに居た報道陣達で・・・この女性が動くたび、脚や背中で三脚をバシバシされて・・・(自称プロなら早く気付けぇ~!!)タマリかねて注意してました。するとこの女性何を思ったのか・・・・なんと自分が注意されたことを隠すかのごとく、周りに居るハイアマめがけて、「皆さん三脚に触らないように注意してください。この人たちの撮影の邪魔に・・・」なんて、大声であつかましくも注意しはじめ・・・・邪魔なのは君だけ!君しか三脚に触れない!!誰がみても注意されたのは君・・・君一人だけ!!!<失笑>来年もこの天然バカに会いたいです。一年でどこまでエスカレートしているか。。。
2004.03.13
コメント(5)

今日もいい転帰・・・!! 天気でし。。。来週くらいから釣りシーズン始まるかなぁ~?ところで先週、お隣にラブラブ新婚夫婦が入居してきまして、、、、でもでもぉぉぉ~この賃貸マンション、なぜか防音が悪いっすぅ!毎晩のように、隣から野獣どもの戯れる声が。。。。<爆>このマンションではライオン・豹・トラはもちろんのこと、くま、孔雀、カラス、啄木鳥、爬虫類等は飼えないはず。。。冷静に考えなくても、あの二人の声ですけど。。。。ヾ(≧▽≦)ノ彡☆ばんばん!! これから数週間、精神衛生上よくない日々を過ごしそうです。。。 ┐(-。ー;)┌ヤレヤレまあ我が家は来月引越しだからいいんですけどね。。。でもでも・・・・風呂場でいちゃつくのは止めてほしいかぼ♪換気口から一部始終伝ってくるなりよぉぉ♪♪。。。あぅ (-▽-;ってことで近日中、壁に直径1ミリの穴でも空けて・・・・これって刑法に触れるでしょうか。。。これって犯罪でしょうか。。。これって罪でしょうか。。。。でもでもぉぉぉ・・・法に触れても、神様は許してくれるニャン♪♪( 許さへ~ん 許さへん !!)
2004.03.09
コメント(5)
月曜に退院出来まして。。。合計8日間の入院。ほとんど歩けなくて、歩き方を忘れたというか・・・全身の筋力が衰えたというか・・・階段登っただけで、脚とか身体全体が筋肉痛ですぅ~♪流れを箇条書きすると・・・釣りに行った。↓霜焼けになった。↓掻いたら、傷が出来た。↓そこから水虫菌が入った。↓外来で一週間点滴したが、脚の腫れが止まらなかった。↓8日間強制入院。感染から早や3週目になっても、ようやく腫れが引いただけ。。。看護士の言う通り、完治には一ヶ月以上かかるようで。。。。やっぱ、祟りにゃぁぁぁ (┳◇┳)今回の教訓としては・・・水虫も、ナメルとこわいみゅ~♪ってことで、水虫を効果的に予防・または治療するネタを教えてくださ~ぃぃぃ♪<けど、こういうネタは困ります>コーナー1.アロマテラピーで・・・・・・・・・・・→(匂いで水虫治るもんかぁ~)2.祈祷すれば・・・・・・・・・・・・・・→(100%効かない・・・)3.この仏像を買えば・・・・・・・・・・・→(2.と一緒)4.この水晶を買うことで・・・・・・・・・→(だから2.と一緒)5.針でツボを刺激すれば・・・・・・・・・→(刺し傷で悪化するっつうのぉぉぉ)6.接骨院で・・・・・・・・・・・・・・・→(分野違いでし・・・)7.整体院で・・・・・・・・・・・・・・・→(だから5.6.7.は無免許医療行為で厚生省から指導/摘発が・・)8.あのNASAが開発したこの器具は・・・・・→(んっっまた買っちゃいそうぅぅぅ)9.イギリスの権威ある教授が開発した・・・→(これ以上効かない物買わせるなぁぁぁ)10.ハリウッドの有名スターが愛用している・→(証拠見せろっつうのぉぉぉ)11.混みあいますから、今すぐお電話を!!・・→(いつでも繋がりますけどぉぉ・・)12.くれぐれも類似品に騙されないで下さい・→(お前が騙しだっつうのぉぉ)13.安すぎて今回限り限定50個のみ・・・・・→(同一商品で毎日いうなぁぁぁ)14.100%天然植物原料から抽出した安心商品・→(効いた試しが無いんですけどぉ♪)15.効果が無ければ3ヶ月返品保証!!・・・・・→(使いさしは返品不可なんでしょ!!)16.1回15万円で100%治るカウンセリング・・→(警察よぶぞっ!!)・・・・・くれぐれも、上記ネタ以外でお願い申し上げます。
2004.03.04
コメント(6)
結局、蜂窩織炎(ほうかしきえん)という病にかかりまして。。。足の指に出来た小さな傷から、バイ菌が入り、膝下が象脚のように腫れまし。。。先週の月曜に点滴行ったら、そのまま即入院。。。一日中足を上にあげて、点滴の毎日・・・・暇!!腫れも引き、月曜には退院できるそうですぅ~♪(うれピー・・・)脳外科フロアーの、しかも6人部屋しか空いてなくて、、、、このフロアー、やたら重症患者が多く・・・一晩中唸ってる人や、ボケてしまった方や・・・・うるさくて、眠れません!!4人はオシメもしくはオマルを使用・・・・一日中臭いが・・・・病人なんだから仕方ないと思いつつ・・・昨日今日は外出許可をもらい、自宅避難。。。。あ~早く明日が来ないかな。。。。。
2004.02.29
コメント(4)

足の腫れが酷くて、通院以外の外出禁止。。。暇なんで釣り道具のメンテで時間つぶし。。。釣りは結構好きでして。。。渓流から磯まで、釣りと名のつくものには、すぐ飛びつきます。だから道具が多いんですよ。まずは竿(ロッド)。。。竿は寿命が2~3年だから、そう増えない。。。残っている竿をフッ素でコーティング。。。次にリール。。。リールは高価なんで6個ぐらい。。。説明書読みながら分解、注油。。。6個のうち2個は、なんと小2と小5の時に買ったやつ。。。貯めたお年玉で、清水の舞台から飛び降りました。。。けどリールの場合、丈夫な物を選べば、高額商品のほうが安くつつくようです。。。最後はルアー。。。餌が要らないのが楽で、小学校2年から始め。。。。中学の時には、お小遣いをつぎ込み過ぎて、ルアー貧乏生活!!昨年タックルコンテナーを購入し、ハミダシたルアーは人にあげました。集めるとキリ無いんで。。。でもでも・・・整理してると・・・・あゎゎゎ・・・またまた増えてるようなぁ~♪♪きっと魚と同じで、キラキラヒラヒラに弱いかもぉぉぉ♪♪そうとう減らした結果がこれです。すでに溢れてますけど。。。<自粛>!!
2004.02.22
コメント(2)
思ったより重症でした。月曜の朝からだったんですが、左脚小指が痒くて痒くて・・・霜焼だと思っていたのですが、日に日に腫れてくるので、病院に行ったところ・・・○○○○○○○○症???難しい病名で忘れた。。。簡単に言うと、霜焼を掻いていたら傷が出来て・・・傷からバイ菌が入って、膿で足がパンパンに腫れてしまったようです。今日から一日2回の抗生物質点滴と消毒!!入浴と歩行禁止!!「脚の付け根にあるリンパが腫れたら、即入院してもらいます。」だって。。。脚の画像をアップしたいのですが、グロいからやめました。。。<大笑>とにかく脚が痒くて、真っ赤に膨れて、風邪みたいに体中が痛くて、しんどくって。。。。先生に「重症でしょうか」と聞いたら、「もちろん重症ですよ!」と言われ。。。。祟り? ぷっ!!
2004.02.21
コメント(2)
結局、昼から晴れたので釣りに行きました。ホムペで釣り情報を検索してたら、、、この池、実はプチ有名心霊スポットだったようでして・・・・池と駐車場の接するアタリに、手まりをつく少女の幽霊が・・・・心当りはあるんですが、あれが幽霊かどうか?脚は有りましたけど。。。(一回目)3年前の春先、ここで夜釣りしてまして、、、、夜10時ごろ。。。この池の林道を歩いていると、女の子のかすかな声が、、、びっくりして暗闇に目を凝らしながら声の方をみると、、、、池のほとりで手毬をつく浴衣姿の女の子が一人いました。真っ暗で肌寒いし、怖くないのかな、、、、地元の子?でも一番近い民家は山の向こうだし、変わった女の子だな。。。。と思った程度で、すっかり忘れてました。(二回目)2年前の初夏、またまたここに釣りに来まして、、、、夜10時ごろ駐車場に止めた友人の車に戻り、、、、妙に寒い気がした瞬間。。。。トン・トン・トン・・・という音で後ろを向くと、、、、駐車場の端の暗い所で、白いボーッとした何かがゆっくり動いてまして、、、目を凝らして見ると、なにかボールのような物を、ゆっくり上下についてました。あそこを通った時には居なかったのに、、、、駐車場には自分達の車しか居ないし、、、、どうやって来て、どうやって帰るんだろう。。。。と思った程度で、すっかり忘れてました。あれを幽霊と言う方も居るようですが・・・・自分が思うにきっと、、、、、わざわざ肌寒い真っ暗な深夜、林道を2キロ以上も一人でやってきて、時代遅れの白い浴衣姿で、時代遅れの手毬(てまり)を一生懸命練習する女の子!!というだけの話です。。。。(┳◇┳)念のためこの池はやめて、(なぜだぁ~)・・・昼過ぎに近所の川へ釣りに。。。。父の車で川の堤防道路を走っていると、、、、前方に赤い服を着たお姉さまがフラフラ歩いてまして、、、、その腕にはぐったりした赤ん坊のような、、、、抱いて、、、、しかもこの寒さの中、裸足のまま歩いているし。。。(昼間からやめてくれ~)すれ違いざま、その女性はこちらを振り向き、、、「こっち向くなぁ~」(T▽T;)少々よだれを垂らしながら、腕に抱いていたのは、、、、白い布に包まれたボロボロのミッキーマウスでした。。。。。*o_ _)oバタッあれがいったい何だったのか???きっと、、、、時代遅れの赤い服を着て、裸足でボロボロミッキーを赤ん坊の代りに抱いて散歩しているポヤァーとした乙女!!というだけの話です。。。。幽霊とは違った意味で怖かったけど。。。まあ世の中、色々変わった方がいるようで。。。。その後は川で釣りしてました。引き上げる前、川縁に沈むテトラ(コンクリートの漁礁)に渡って魚影を探しました。諦めてテトラから岸へ渡ろうとジャンプし、、、、「ズルルッ・・・バシャッ!!」川は思いのほか深く、霜焼けが出来るほど冷たかったです。。。<泣!!>
2004.02.16
コメント(4)

なんかストレスが溜まってたのでしょうか。。。。ムショウに釣りがしたくて、近くの池まで釣りに行きました。何ヶ月ぶり、、、って言うか、一年ぶりか。。。。クローゼットから釣り道具出して、近所の行き着けの店でルアー買って。。。今は水温が低いから、ザリガニルアーで勝負!! 昼から4時間ほど、ザリガニになった気分で、水中演技してきました。結果は坊主!!ズラじゃないけど。。。。メートル級の野鯉は2匹みましたが、肝心のブラックバスは姿どころか、アタリも無し。2回アタリが有ったけど、おそらく鯉かブルーギルでしょう。明日もし天気がよければ、鯉でも狙いに行く予定。。。。と思ったら、すでに・・・・荒れ模様なんですけどぉ~!!
2004.02.14
コメント(5)
今日は寒いけど、天気良くてポカポカ。。。。でもでも、こういう日は、花粉が沢山飛び交うぅぅ♪なんかいっぱい飛んでないでしょうか・・・・目がショボショボして、鼻がジュクジュクボーーーっとして、、、涙と花水!!・・・鼻水が。。。集中力無し!!いいかげん薬飲もっと。。。。
2004.02.10
コメント(6)

多忙中のため、サボりしてました。先週末はヤボ用で奈良公園の近くでお泊り。日の出前に起きたので、奈良公園まで歩いて撮影してきました。気温-2度。やっぱさみゅ~♪池にうっすら氷がはり、芝生も霜が降りて綺麗でした。 朝早かったせいか、公園内はほとんど人影無し。鹿の方が多いくらいでした。今まで一度も体験したことないこと。それは・・・誰もいない東大寺を見る事。。。。早速、東大寺の方へダッシュ。。。。ん~誰も居ないみゅ~♪ ほんとに誰も居ないみゅ~♪♪ 超劇的感動 !!
2004.02.02
コメント(9)
風邪の為、静養中!暇だったんで、年末に出てきた古銭と切手の整理に没頭してました。新たな趣味になるか・・・・・・ならない、ならない。自分の場合、機械を使わない道具は、趣味にならないんで。。。古銭も切手も、近所の郵便局で新品に交換してきました。切手は一枚につき、5円の手数料。例えば45円の切手2枚を持ち込んだら、手数料5円×2枚=10円(手数料)を額面から相殺し、80円切手一枚と交換できる訳です。だから41円切手と62円切手だけを50円と80円切手に交換してきました。古銭は1円以上の額面になれば、現在の通貨に換金してくれます。(手数料は要らないみたい)古銭も切手も珍しい物については、仏壇にしまいました。
2004.01.13
コメント(3)
昨夜2時ごろからお腹が痛いような。。。同日4時ごろから来ました。。。4~6時までの間に12回トイレに駆け込みまし。。。上から下から水鉄砲状態ですぅ~♪ (T^Tっで10時ごろ近所の病院行きまして、、、、旧姓・・・・!! 急性胃腸炎風邪でした。死ぬような病気じゃないけど、脱水症状だったから点滴され、少し元気に。ちょっと暴飲暴食・・・!! 飲食出来るようになりました。リンゴがこんなに美味しいとは思いませんでした。
2004.01.12
コメント(4)
4日にようやく初詣に行きました。家から50分くらいの、ちょっと有名な神社。でもさすがに混んでました。あ~でも今年の年賀状は、てこずりました。なぜかというと、年賀状ソフトで作った住所録が・・・・・開かないんですよ。壊れたようで。バックアップしたファイルも誤って消してしまったようで。。。過去の年賀状は、大掃除の時に捨ててしまったようで。。。仕方なくもう一度打ち込もうと・・・・ところが、住所録は引越し荷物のはるか奥底。引きずり出すのに1日仕事!!と言う訳で・・・・・・・・・ガンバって書くにゃぁぁぁ~♪♪<大泣>
2004.01.05
コメント(4)
元旦早々”ガンダム”見過ぎまして。。。夢の中までザクと戦ってまし。。。台詞まで丸暗記するほど。。。でもでも・・・このシリーズ・・・長すぎぃぃぃ昨日今日で8時間以上見てるのに、半分も消化してません。内容もちょっと難しいし。。。。ところで、昨日行って来た”秘湯”ですが。。。テレビ朝日で取材された”秘湯”温泉旅館。平成7年開業の新しい温泉。お湯はどこでも出るアルカリ単純泉。平成開業ですから、調査会社に付近一帯を調査してから掘ったんでしょう。土地の所有権は元々あったか、調査で出そうな所を購入したか。でも湯船の入り口には苦し紛れに、仏様だか神様だかが枕元に出てきて・・・ここほれワンワンと言ったそうです。<笑>”事実のすり替え”や”事後に神格化する”ってのは観光業界では良くある話で。。。行って思いましたが、秘湯ではないにょ。。。ただ、正月やってるのは貴重ですし。。。「予約が一杯で」・・という割にガラガラだったのも有り難いですぅ。。。さてと・・・本腰入れて・・・手っ取り早く・・・・・・・・年賀状書くにゃぁぁぁ~♪♪<泣>
2004.01.02
コメント(5)
明けましておめでとう御座います。今年の抱負は・・・・・・・・・・・はっきり決めてないけど、、、、昨年みたいにいろいろチャレンジできたらいいかなと。。。とりあえず今から・・・”ガンダム”三昧!!!夢にまで出そうなくらいみますよ。一眠りしてから昼過ぎに秘湯にいって参ります。帰宅したら・・・・・・・・・・・・・・年賀状書こぉ~と♪♪<冷汗>
2004.01.01
コメント(3)
全158件 (158件中 1-50件目)