全157件 (157件中 1-50件目)
mammaの親友(ガラッパチの私とは違い、上品なMRS.マダム・・・)から暫く連絡がないのでTELしたところ、不調続きだった由。春の終わり頃から、風邪でもないのに喉が痛み、だるさ・疲労感が抜けず、お医者にかかってもドクターは首をひねるばかり・・・ある人に、 足湯してみたら?と誘われ、試してみたところ、劇的に体調アップ知らぬうちに、冷えに取り付かれて(?)いたのだそうです。その後整体の先生に聞いてみたら、今年は同じ症状を訴える患者が多いそうで、天候が不順な所為もあるし、またストレスによって血流が悪くなり、冷えが起きることもあるそうな。ところで、WANCOの肉球は大丈夫なんでしょうか?散歩で歩くアスファルトは、冬冷たく、夏熱く、さぞかし辛いんでは??なるべく、やわらかな土の上を歩かせたいですね。肉球からは、ミネラルなどを吸収することもあると聞いたことがあります。されば、悪いものも吸収しちゃうのかしら。
2006/05/04
コメント(2)

いい連休をお過ごしですか?この頃なんだか、急に忙しくなっちゃって、1日が短く感じられます。というのも、ままちゃまとパパちゃまは毎日どこかにランチに行ったり、お友だちと晩御飯をご一緒したりしに出かけているから、ぼくは留守番をする時間が長くなったんです。そうすると、なかなか緊張するもんです。のんびり眠ってなんかいられませんよ。物音に耳を傾けたり考え事をしたりで、1人の時間はあっという間。今日は公園へ連れて行ってもらいました。 風が光っていました。
2006/05/03
コメント(0)

先日お話した、限定販売のおうどん、頂いて参りました もちもち、しこしこ、つるつるの、うどん ぴっかぴっかでしょ? 水菜と蒸し鶏が添えられています これが、リクエストして作っていただいた秘伝のごまだれ 隠し味は、ラー油。これもそん所そこらのラー油じゃないです。 もちろん、ごまは厳選された鹿児島産。香りがちがいます! さあどうだ! あなたもどうぞ、召し上がれごまだれは残ったら、お出汁で薄めてぜーんぶ飲み干しちゃった。ごちそうさまでした。これから暑くなるので、デューちゃんの食も気を使うところです。そのためにも、おいしいものを戴いて、食の抽斗をふやさなきゃ。・・・と、かこつけて、本当はただの食いしん坊さ。
2006/04/30
コメント(8)

犬って、習慣の動物。だから、いつも通りのことが変更になるとムッとしちゃうたとえば、お散歩の後にいつもするグルーミングを省かれちゃったり、おやつの時間にもらえる筈のヨーグルトが忘れられちゃったりすると、ね。昨日はパパちゃまが早く帰ってきて、普段はいないはずの時間にあのヒトがいるから、ぼくは興奮しちゃった。 ぼくのタオルははなさないからね おわりました! すっきりぼくは、モノに当たるタイプ。タオルもクッションもぼくのものだから、発散してもいいんだもんね。でも、ちょっと、暴れすぎた
2006/04/29
コメント(4)
お気に入りのうどんやさんに、なにげなーく、「私、胡麻が大好きなんですけど、胡麻を使ったうどん、作ってみてくれません?」と言ったんです。そうしたら、本当に実現してくれました。 大型連休中、期間限定 mamma感激その方は、 やり手営業マン→不摂生がたたり、心臓を患う→ リストラ→離婚→老母引き取る→健康とは 何かに目覚める→うどん店開業 というドラマになりそうな人生を歩んでいらっしゃるだけに、味わい深ーいお人柄です。ほんとは私、うどんよりお蕎麦のほうが好きなんですが、そのかたのうどんには惚れましたね。出汁の昆布からうどんの小麦粉、すべての食材はその方が選びに選んだものばかり。自然の物しか扱っていないからか、出汁を飲むと身体が芯から温まるとお客みんなの実感なんです。夫とお店に伺った帰り道はやさしい幸福感に包まれますメールも時々交換しています。食に対して研究熱心なMさん(うどんやさん)と食いしん坊な私たちは、話題も合うんです。こんど、ヌーベル・シノワ(ちょっと古い言い方ですね)をご一緒しようかと。これまで、こんなふうにどこかのお店の方と親しくなるのはあまりなかったので少し世界が広がった気がします。あっ、その方、今独身なんです。どなたか、いませんか?デューちゃんとMさんは直接面識はないんですが、Mさんに写真をお見せしてから、幻のアイドルといわれています・・・デューちゃんもうどん、食べたいかしら???
2006/04/27
コメント(10)
![]()
今ではもう、クラシックの部類に入るかもしれませんが、ジャック・ロンドンの「野生の呼び声」「白い牙」はいぬもの・どうぶつものの名著です。 ←野生の呼び声 ←白い牙うちで可愛い顔してお座りしているデューちゃんにも、あんな野生の血が流れているのかしら、と不思議な感が・・・
2006/04/25
コメント(6)

昨夕はお留守番だった。ままちゃまはひさしぶりにディナーにお出かけ、外食する時はランチばっかりだったのに。しかも日本でのちゃんとした中華は初めてだって! 前菜6種 ソラマメ・タケノコ・ホタテの山椒ソースかけ おこげ クロダイ 豆板醤ソース 海老団子と旬の緑野菜 腐乳味 海草スープ デザート:手前から反時計回りに ジャスミン・アイスクリーム(ホームメイド) 林檎と大根のヨーグルト(ホームメイド) イチゴとキーウィ花梨シロップかけ(花梨には疲れを取る効能があるそうです)ここは全席禁煙。有機野菜を使い、吟味された材料だけで調理する四川料理のお店だそうです。酒類もオーガニックのアルザス・ワインや、10年物の紹興酒が揃っているそうです。これまでに、ランチ・タイムにはよく行っていたそうですが、コースでゆっくり戴きたいのでこの度、ディナーに出向いたそうな。それにね、四川とは言っても油は沢山使わないし、薄味だけどスパイスやハーブは効いていて、信じられないくらいに心がこもった料理を出すんだって。お店の人も、ただの接客を超えた素晴しいかたばかりだそうです。ぼくも行きたいよう。でも、お店の人には、ぼくの写真を見せたり、ぼくの噂をお話したりしているので、他人とは思えませんそのお店はどこかって?ごめんね、教えちゃダメだって、ままちゃまが。ごめーんね。
2006/04/23
コメント(4)
間もなく、大型連休ですね初夏を思わせる暖かさ。わんこ服も新しいものを購入したいんですが、ネットで探す限り何だかピンと来ないんです。スポーティーでキュートなタンクトップ、欲しいなぁ着易いけれど、斬新なデザインのものないかしらどこか、お薦め or お気に入りのブランドがあったら、そっと教えてくださいませね
2006/04/22
コメント(2)

もう4年以上、共に暮らしているのに、愛は深まるばかりもちろん、デューちゃんとのお話です。・・・夫とは10余年の間柄ですが ピュ~(隙間風)、その絆はデューちゃん。デューちゃんがいなかったら、mamma、とっくに海の外に出て行っています。ついお財布の紐が緩むのは、デューちゃんのせいよ。見知らぬ道行く人が声をかけてきてくれるのも、デューちゃんのおかげ。知り合いが増えたのも、資格(ペット関係)が増えたのも、健康なのも、 み~んなデューちゃんのおかげ。 ところで、昨日、トリミングに行ってまいりました。前の晩から春の嵐で荒れていましたが、出かける直前に、さ~っと晴れ上がりました。 おお。ミラクルシルバーの毛並みに、このリボンが映えませんか? あいしてるよ
2006/04/21
コメント(2)

昨日も少し触れたんですが、デューちゃんとのお散歩中に見かけた可笑しなもの。町の冴えない事務所の窓に、通行人に見えるように張り出してありました。「つもりちがい10か条」ですって?! 高いつもりで低いのは 教養 低いつもりで高いのが 気位 深いつもりで浅いのは 知識 あさいつもりで深いのが 欲の皮 厚いつもりでうすいのは 人情 うすいつもりで厚いのが 面の皮 強いつもりで弱いのは 根性 弱いつもりで強いのが 我 多いつもりで少ないのは 分別 少ないつもりで多いのが 無駄笑えるけれど、ちょっと垢抜けないシャレですな。アンタの至らなさを、懲らしめてやろう、穿ってやろう、という魂胆か?第一、通りがかったヒトに見せしめ(?)のために窓に張ってあるのに、網戸でよく見えなくなってしまっているのも、“見せるつもりが よく見えない”つもりちがいで・・・こういう○○十か条って、よくありますよね?
2006/04/20
コメント(6)

昨日少し外出してみました。嗚呼、いつのまにやら、こんなにも春はたけなわ陽光に少しくらりおのが姿は、病にヤツレタ未亡人の風情・・・みのもんた氏に好かれそう。 うそばい本当は元気です。今日も計2時間強歩いてみたばい。 なぜ九州弁?でも少し痛みます。いつもより、ゆっくりめに歩く私をデューちゃんはWHY?顔。デューちゃん、あったまいいね。感度良好。道々面白いものを見つけました。「つもりちがい10か条」ですって。この続きはまたあした・・・おお それから、リンクス招待なんていうのができたと?誰が誰を何に招待すると?あ~、遅れている遅れている ついていけない
2006/04/19
コメント(2)

今日のランチはお気に召したようです。大麦の若葉パウダーをかけたドライフードにラム肉ソース、無塩のカッテージ・チーズを添えてそんな、たいしたものじゃないんですが・・・でも、デューちゃんは珍しく自分から食べだしましたよこの大麦若葉のパウダーがお気に召したようです。 犬が好きなイネ科の大麦の若葉は栄養豊富で、サラダ感覚で与えられますよ! * * * * * * * mammaの足底はまた少しよくなり、ちょっとお外に出て歩いてみようかしら、と思っています。本日めでたく、脱・プチ・引きこもり となりますかどうか???
2006/04/18
コメント(6)
少しよくなってまいりましたが、怖くて歩けません。足底の筋を痛めて、6日目。お酒を飲むと激痛が走ったので2日控えておりました。でも、さっき少し飲んでみましたが、どうやら痛くならないようです酒量でわかる 治り具合 確実です。 このまま、もっと飲んじゃおっかボヘミアンでもないのに、睡眠導入剤ORお酒 の生活とは・・・でも、足底の筋っていっても馬鹿に出来ませんよ。なんせ、歩けないんですから。まったく、無病息災って奇跡に近いことでございます。ありがたや ありがたや ありがたやデューちゃんは、夫との散歩から帰ってくるとmammaのところに走ってきてキックを食らわせてくれます。その手荒い愛情表現もうれしいもので、気分はmammaというより、バアバ。
2006/04/17
コメント(4)
在宅記録4日目。先週の木曜日に用事で足を引きずって20分外出した他、家から一歩も出ておりません。足底筋を痛め、歩けなくなっちゃたんです。好きなお酒を飲むと、痛みがさらにひどくなり、お酒も飲めません運動量が激減した所為でお腹も空かず、危惧していた体重増加もさほどなく・・・これは、まあ、眠れないので、夫の睡眠導入剤をのみました。1錠のところ、誤って2錠服用。おかげで2日にわたってふらふら。いまもまだ、眠い感じがします。ありゃ利きますぜ少しは痛みがひき、今週は外出できるようになるかもしれません。徒然なるままに、今度は何処に旅行に行こうか、とか、デューちゃんとの散歩のオシャレを考えたり。通販にも打ちこみ、家に居ながらにして、化粧品・犬服・デューちゃんのおやつ、と計2万円のお買い物をしちゃいました。ネット・ショッピングも便利なんだか、罪なんだか。 お気遣いくださった心優しいみなみなさまに、感謝しております。皆様のご多幸と、悪徳政治家・官僚の没落を祈念しつつ。
2006/04/16
コメント(6)
以前、ネット・オークションで「バウリンガル」を買ったことがあります。それが最初で最後のネット・オークションでしたが。デューちゃんとバウリンガルで遊ぶのは面白かったんですが、やがて飽きて、しまいこんだままでした。mammaの足底は依然痛んでいます。足を引きずるとデューちゃんが吠えるのが困りもの。それで、バウリンガルを出してきて、なんと言っているのか調べてみました。でも、バウリンガルを探したり、古い乾電池を新しいものに変えたり、そんなことにも足って使うんですね。ここでも、痛みにタメ息。で、新しく入力しなおして、準備完了。デューちゃんの前で少々大袈裟に足を引きずって歩いて見せました。 わんわん、わんわん ↓ 遊ぶの? もっと色々なこと、教えて。 超楽観主義・超享楽主義のわがデュークには、否定的な語彙の持ちあわせがないんですよね。なんでも、楽しそうに、面白そうに見えるってことですか?今日も1日うちでおとなしく、安静に過ごすつもりです。散歩は夫にお任せして・・・あ~、デューちゃんとの散歩は私の大切な日課だったのにぃ。明日もまだ無理そうですが、あさってには少し歩けるかもしれません。この症状、実は数年前にも起きていましたーすっかり忘れていたんですが。足底の筋を傷めたんでした。「喉もと過ぎれば熱さ忘れる」愚か者のmammaでございます。身体のすべての部位に支障が起きる可能性があるんですな。皆さんも、ご注意あれ。
2006/04/14
コメント(12)
昨日突然足の裏が腫れてきて何だか痛いなと思っていたら、夜には歩けなくなってしまいました。あ、mammaのほうです。鬼の霍乱???昨晩からずっとアイス・バッグで冷やしています。昼近くになって、ようやく足を引いて歩けるようになりました。怪我をしたわけでもないから傷跡から細菌がはいったということはなく、原因不明です。この辺の整形外科はヤブばかりだから、病院へは行かないでこのまま少し様子を見ることにします。一体、丈夫な足の裏の何処を傷めたんでしょう毎日合計3時間の散歩をしているので、疲労骨折?それとも昨日の朝、ちょっとスクワットやカーフレイズなどをやったから、どこか軟骨でも痛めたか?とほほ。はぁ~。と我が身の脆さにため息。朝の散歩は夫に行ってもらいました。お仕事前にご苦労さま。1日ゆっくり休んでいなさいと言われました。歩けないと在宅の仕事や用事にも不自由です。家の中を足を引きずって歩く私にデューちゃんは吠えまくるし。あれで心配しているのかしら?それからデューちゃんとの散歩は私の大切な日課。行けないのが辛い。明日には必ずよくなりますよね?神さま
2006/04/13
コメント(6)

ままちゃまたちのご飯の間は邪魔をしない、というのがぼくの鉄則。でも、おやつタイムはその限りではありません。アイスクリームや果物だったらちょっともらえちゃうんです。その時にしつこくままちゃまの足にガリガリしたり強くアピールしてはいけませんこんな風にテーブルの下でじっと我慢の子でいるのです。伏せ、の姿勢がベストなんだな。お座りして待っていたら、「気持ち悪いの?」って心配されちゃった。おやつのプリン、分けてもらえないところでしたよ。
2006/04/12
コメント(8)
![]()
私のお気に入りの映画や小説には、やはり犬が出てくるものが多いんです。今日の深夜にはNHK衛星第2で、「ウンベルトU」という古いイタリア映画をやっていました。あー違いました。「ウンベルトD」でした!!Studio l'italiano da ? anni!!!お金のない老人が家賃を滞納し、アパートを追い出され、社会の歪みに惑うという内容ですが、いつも犬を連れています。貧しい中で犬に注ぐ愛情が哀しすぎるちなみにヨーロッパでは古くから犬を人間の友だちと見做してきましたが、実際“猫かわいがり”するより独立した存在として扱うようです。でも、ヨーロッパで気になったのは、あんまり犬を清潔にしていない、ということです。ケアン・テリアかと思ったら、ウェスティちゃんだった、というようなこともままありました・・・DVD「フルーク」や「ディディエ」はヒト→犬、もしくは犬→ヒトに生まれ変わった映画ですが、犬好きにはその心情のわかる、涙の出るストーリーです。レンタル・ビデオ店にあったら、ご覧になってみてください。犬ものに弱い私。でも、見ちゃうんです。デューちゃんを膝に乗せて見る犬もの映画は、ひとしお心に沁みるんです
2006/04/11
コメント(8)
ドライフードのトッピングに缶フードをやっています缶フードは無添加だし、保存が利くのでストックがたくさんあります災害時も乗り越えられるかしら?ラム、シカ、チキンなど色々取り揃えてございます。ところが昨日開けた魚の缶フード、デューちゃんたら食べませんの。無理に少し食べさせましたが、ふと匂いを嗅いでみたら、くっさーい。傷んだエビの臭い+アンモニア臭。慌てて廃棄して、他のものと取り替えました。デューちゃん、気が付かなくてごめんね。急ぎお店に問い合わせましたお店の回答によると、以前は冷凍魚を使用していたのですが、生魚に切り替えたんだそうです。その結果、色や臭いがきつくなった、とまあこんな説明缶フードの製造過程に何かが混入したのではなかったと一応納得しましたが、肝を冷やしましたよ、凄いアンモニア臭だったんですから・・・お店の担当者は良心的に代品を送ってくれるそうです。デューちゃん、本当にごめんね。美味しくて身体にいいものを食べさせるつもりだったのに、つい気を抜いて嫌なものを押し付けそうになっていました。好事魔多し 反省反省
2006/04/10
コメント(4)
お散歩の途中で駅前を通りかかったら、白杖をもった男の人が点字ブロックを読み取れなくて迷っていました。点字ブロックは古くて磨り減っちゃっていたから、杖で触ってももう、感じ取れないんです。困っているご様子のその人に声をかけて、ちょっと手を貸しました。目が不自由な方の感覚を思いやって誘導するのは結構難しい。驚いたことに、点字ブロックは、ガードレールにぶつかるように敷かれていたり、横断歩道が何処だか分からないような敷かれ方をしていたんです。それから、自転車や自動車・バイクの歩道への乗り上げを阻止するための柵も、障害物でした。なんて思いやりがない社会なのか、と憤りを覚えました。明日、役所に問い合わせるつもりです。デューちゃんは、夫がその方の手を引いて案内するのを見て、何を血迷ったか、吠えてしまい・・・盲導犬がいたら、トチ狂って吠えそう
2006/04/09
コメント(8)
![]()
お部屋にいる時、リボンやバンダナ、チョーカー何かをちょこっとつけると、それだけで可愛くなりますよね。・・・わんこの話です。昨日お話したファイテン。野球選手やランナーがよくつけているんですが、 それをデューちゃんの首に合うようにファイテン・ショップのおねいさんに編んでもらいました。編んである側を下にしても、留具の方を下にしても可愛いんです。 ファイテン・ショップへはデューちゃんと一緒に行って、ふたりで(?)色選びをしました。店員さんは親切で、おとなしいデューちゃんをおりこうだと褒めてくれました今回情熱の赤を選びましたが、愛犬の毛色に合わせて選ぶのが楽しいんです。シルバーのデューちゃんにはいつもならパステルカラーのものを選ぶところでしたが、当人が赤がいいというもので(???)~わんこに色が、わかるのかなぁ?これからTシャツなどの軽装で散歩する陽気になるから、ファイテンをデューちゃんとおソロでして手もいいかも? mammaもデューちゃんとお揃いのファイテンを買おうかな?ええい、これから早速買って来ましょ
2006/04/08
コメント(0)

散歩の途中にファイテン・ショップがあり、ふと思い立ってデューちゃんと寄ってみました用のファイテン首輪なんかもありましたが、人間用のものを買ってあげました。長いので、ショップのおねいさんに編んでもらって、ちょうどいい長さにしていただきました。ショップの方によると、ファイテンのわんこへの効用としては、1、大人しいわんこがアクティブになる2、ハイパー・アクティブで落ち着きのない子はおとなしくなるんだとか???家にいる時付けさせていますが、効果はまだ分かりません。それにしても、ちょっときゃわいいんです写真はこんどアップしますね。
2006/04/07
コメント(4)

今朝の桜もみごとで、写真をパチリ。デューちゃんにも協力してもらいました。桜満開の桜は花吹雪を散して、趣の違う美しさを見せてくれています。 桜の絨毯の上で 何かを感じる桜の下 春の物思い 日本に生まれてよかったな
2006/04/06
コメント(6)

恥ずかしいけど、シャワータイムの写真を撮って貰いました お写真、撮るの?マジ??この非常時に??? 寒いんですけど プルプルプル 目にも止まらぬ超高速水切り法也り何とかドライヤーも済み、これからちょっとお休みします。え?恒例の、“お風呂がんばったんだよひとり運動会”?もっちろん、やりましたともさ。家中走り回ってハッサン国王
2006/04/05
コメント(6)
トリマーさんに、トリミングの予約を伺ったら、“暖かくなって、皆切りたがってるみたいで、暫く予約で一杯なんですぅ”やったー実は、ぼく、あんまりトリミング、好きじゃない。トリマーさんのことは大・大・だーい好きだから、トリマーさんのお客さんのわんこの中で1番いい子ですよ、と褒められつつも、お風呂に入ったり、チョッキンしたり、ガーガードライヤーが苦手。我慢してるんッす結局、約2週間先に予約を入れました。今日はままちゃまにお風呂に入れられそうです。お風呂は気持ちいいけれど、アワアワを流したり、ここでもドライヤーガーガーされるから、ちょっとブルー
2006/04/04
コメント(6)

友人たちと久々に会うときはちょっとしたプレゼント交換会になりますそれぞれの地元で評判の焼き菓子や、銘々がお気に入りの入浴剤や香辛料などのグルメ食材などを思い思いに用意するんです。会う前に友人たちの顔を思い浮かべながら、何にしようかな?と考えるのもとっても楽しいんだなそれから、忘れてはいけないのは、友人たちが愛しているアニマル・コンパニオン(ペット、何んて言ったら叱られるぅ)だから、彼ら・彼女たちにも何か小さなお土産を用意します先日の友人たちとの“デジュネ会”(ランチ会)にはコレを用意しました。 サプリメント・スティックゼリーです。上から、ギャバゼリー(リラックス効果)、サメ軟骨抽出ゼリー(骨・関節サポート)、免疫サポートゼリー(アガリスク配合)の3種で、1箱15グラム×5本入りで、1本4キロカロリーと低カロリーでお咎めなし。値段も250円以下!!もちろん、嗜好性も高いちょっとカロリーメイト風のパッケージなのも、あの大塚からの販売だからです。しかも、わんこクッキーやビッケは賞味期限が短いのですが、コレなら大丈夫。軽いし、小さいので、携帯にも便利です。健康にもよくて、わんこも大喜び。で、友人からも評判大変良しもちろん、デューちゃんにも買ってあげました。だーいすきなので、躾やお勉強の際のモチベーション向上に効果大なり
2006/04/02
コメント(10)

今日から4月。お花見日和の土曜日、写真大会をしてきました今日は、andy’s momさんにも写真を、と励まされたこともあって、狂ったように(?)アップしてみました。↑満開の桜↓桜をバックに ユキヤナギとデューちゃん 食べちゃダメですyo / わかってまーす↑また、お写真ですか?↓おっ、おっきなわんこが行くな 桜だけじゃなくて、本当に沢山のお花たちが咲き出しましたね。芝もいつの間にか、青々としてきました。コートも脱ぎ捨て、身も心も軽やかな気分になりました。みなさまもいい1日が過ごせましたでしょうか。
2006/04/01
コメント(10)
ネコが顔を洗うと雨になる、なんていうのを聞いたことがあるけれど、にゃんこどもは四六時中オシャレに余念がないんだから、ドーでしょう?犬のトレーナーさんたちの間でよく言われていることなんだけど、鼻の艶が良く、飛び出たように大きいコは決まって頭がいいのだそうです。え?ぼくはどうかって???そんなこといえませんよ犬の鼻が湿っているのが健康状態のいい証拠っていうのも一理ある。でも、寝ていたり何だりで、一瞬乾いちゃうこともあるから、びっくりしないでね。鼻の赤いわんこは、クセモノだっていうのは、まさに迷信に近いよね?鼻の色素が薄いからって、決め付けるなってえんだ。白っぽいわんこや吾等がアプリコットやレッドのプードルの鼻が黒くなくったって、IQと関連があるわけないじゃんか!じゃ、ゴールデンやラブラドールは?立派に使役犬として大活躍しているのに。何がホントで何がウワサかは、本当にわんこといい関係を結べていれば自然とわかってもらえる。
2006/03/31
コメント(6)
公園の桜も8~9分咲きそんな春の便りに誘われて公園は大賑わいだった。普段は会ったことのないたちに沢山会った。(ままちゃまったら、桜の写真ばっかり撮って、ちっとも犬友の写真撮ってくれないんだからさ)和犬ミックスのはなくん(名前は、はな、だけど♂)は7歳。毛並みも艶々で威風堂々。堂々とし過ぎているから、ぼくはちょっと苛ついたりしたけれど、はなくんの身の上を聞くうちに理解した。ーその身の上とはー他の犬と遊んでいて、角膜を傷つけてから、よその犬に吠えるようになっちゃった、とか、今16、5キロだけど、獣医さんからあと1、5キロ減量しろと言われているとか(ぜーんぜん、太って見えなかったけどね。飼い主さんも獣医さんからそう言われても、半信半疑の様子)今朝は顔見知りにも沢山会えた。(同じ時間に散歩をしても、だーれにも会わない日もあるのに)ケアンテリアのジョー君、ウェスティのジャン君、マルチーズのミルク、シーズーのハイジちゃんとゆきちゃん。などなどなど。陽気もよくなって、だんだん皆お外に出たがってきたのかな?明日も色んな友だちに会えると面白いんだけど。
2006/03/30
コメント(10)

今年は風の強い日が多いですね。外出から帰って自分の髪の毛をブラッシングしたら、細かい砂粒や小さな葉や花びらが落ちてきました。わんことの散歩の時は、土埃が立って大変です。私はコンタクト・レンズをしているので目にゴミが入ったらもう痛くて即身仏。だから風の強い日はレンズを外して、メガネをかけて、そりゃもう決死隊です。常日頃、散歩から帰ったらデューちゃんのグルーミングしていますが、強風の日は念入りに行います。ざっと埃を落としたら、ミストをシュッ。お勧めはコレです。 商品名は、アボ・コラーゲンスプレー。普段から使うものだけに安価ですが、効果は納得がいくし、香りもいいんですよ愛するデューちゃんのお手入れは欠かさない私ですが、気が付けば風に拭き晒されてお肌は砂漠状態今夜はパックしないとnight
2006/03/29
コメント(4)
幼な顔に騙されて、ついデューちゃんを子ども扱いしてしまうけれど、彼ももう4歳。盗んだバイクで走り出す15の夜も昔のこととなりました。3歳を過ぎた頃から、お口が少しスティンキーにもっとも、獣医さん曰く、口内が原因なのではなく、その日の胃腸の具合によるものだとか。でも、それまでは決して臭ったことはなかったんです。さらに、4歳を迎える前後から、食後にゲップをするようになりました。オヤジのようなのではなく、天使のそれですが(親ばか!)。さりとて、健康状態に異状はなし。いたって健康、活発。でも、もう彼も立派な青年犬、ということなんですね。まあ、かく云う私だって、よる年波には勝てない。若い頃は、胃痛知らずで、胃ってどこにあるの?てな感じだったのに、今ではちょっと油っぽいランチを食せば、その日は空腹を感じないくらい消化が遅くなってきました。嗚呼わんことともに、わが身を振り返るのでした。
2006/03/28
コメント(8)

この春は、梅、白木蓮、桜、菜の花と一斉に咲きそろいましたね。こんなことって惑星直列と等しいくらいに珍しいのでは? ↑庭のパンジー ↑近所の白木蓮 ↑近所の神社に咲いた梅 ↑一昨日訪れた伊豆の桜 満開でした 愛犬をおいて、一昨日ひとりで伊豆に1泊してきました。デューちゃんの世話は夫に任せて。 命の洗濯、とはよく言いましたね。誰にも気兼ねなくゆったり温泉に浸かって、美味しいものを戴いていいお酒を飲んで、少うしだけ、エネルギーをチャージできたかな。
2006/03/26
コメント(2)
鳥インフルエンザのニュースは、対岸の火事とさほど気にしていませんでした。 でも、鳥インフルエンザは哺乳類に伝るそうです。当然わんこやにゃんこにもその危険性はあるんですよー 先日ドイツで感染死したネコが見つかり、は繋留、は室内飼いのお達しが出たそうです。EU各国に広がったらどうしましょう 現実的に考えれば、ある程度は広がってしまうでしょう。何とか食い止める方法を考えてもらわなければ まだ日本では例がないのが幸いですが、鳥たちは海を越えて日本へ来ることができるから、保菌した鳥がウィルスを撒き散らしたらー何だか、ホラーのような怖ろしい話じゃないですかでも、イタズラに怖がっていてはわんこたちを守ってやれません1、太陽の下で健康的に日々運動させて、良い食事を摂らせ、充分に休ませる2、(トリ)に無闇と近寄らせない (トリ)のフンや羽にも同様の注意をするちょっと大袈裟かもしれませんが、今からこれくらいの注意は払っておいた方がいいかもしれません。
2006/03/22
コメント(4)

愛するわんこに、おいしいご褒美をやるのは良いコミュニケーションにもなりますよね散歩や外出時にもおやつを持っていけば、躾の強化にも役立ちます。高品質・無添加で、与える時に手にべたつかず、小さくしやすいという点で私のお勧めは、“湖のわかさぎ”や“エピキュリアン”です。 わんこが大好きなおやつは、特別なご褒美になるので、躾の際にもわんこのやる気を引き出すことができます。ただ、まず第一に気をつけなければならないのは、おやつの品質ですね。スーパー・マーケットなどでよく売られている犬のおやつの中には、嗜好性があっても粗悪なものが少なくないそうです。行きつけのトリマーさんによると、アレルギーを持っているわんこの多くが質の悪いジャーキーなどを食べていたそうなんですそれから、わんこにとってご褒美はちょびっとで満足するものだそうですからやりすぎにご注意みなさんはどんなおやつをあげていますか?
2006/03/20
コメント(6)

今日は湯島天神へ行きました。あいにく、昨日の強風のせいかどうか、梅はもう散っていましたでも、天神様とご挨拶したり、境内で甘酒を買う時にお金を落とした老婦人にお金を拾ってあげたり、色々経験しました ↑女坂をあがってきたところ ↑夫婦坂を下りるのを逡巡しているところ湯島天神はままちゃまに馴染み深いところ。ぼくは、初めて行ったんです。上野や御茶ノ水あたりも近いし、ちょっと足を伸ばせば、東大や後楽園。散歩もなかなか面白い。西片の石井まめ店の無塩豆は砕いてぼくのおやつになります。おいしいよ!!そうそう、鳥居をくぐったり、かみ様にお祈りする時は、まん真ん中を避けて、謙虚に端のほうに寄るほうがゆかしいそうですよ。風もなくいい1日でした。ありがとうございます。
2006/03/18
コメント(2)
昨夜来の強風で、今日は散歩を見合わせているんだって。とにかく、凄い風ですよ。夕べは風の音が耳について、ぼくはちょっと寝不足今もウトウトしています。今年の冬は寒かったけど、散歩は楽しかったな。いくらでも歩けたよ。春は暖かいけど、春風が悪戯することがあるからなああー でも、もう春なんだね今週に入ってから、あちこちで沈丁花の香りが漂ってくるもんそれにしても、外ではすごーい風が吹いています。もうお昼近いけれど、ぼくはまだ何だか眠いや。もすこし、お休みさせてね。ああ、そうそうブログのタイトルを1週間、デューク・シリーズでやってみたんだけど、いまいちでした。うふふ。
2006/03/17
コメント(4)
魂の友、縁あって結ばれたかけがえのない存在、スピリチュルな繋がりをもつ仲間、そういう相手のことをソウル・メイトといいますね。動物も人間のソウル・メイトになりえます。つまり、犬と人間だって、ソウル・メイトになれるのです。ままちゃまは天涯孤独。血縁はみな鬼籍に入っちゃてる。あ、これ、湿っぽい話じゃないからね。天涯孤独だって、ちっとも寂しいとか悲しいなんて思っていない。大抵の犬だって母犬や同胞とお別れするものだし、その後恋しいなんて思わないですから。ま、ほんとうのところ、忘れちゃうんだけど彼女にしても天国の門をくぐった時、会いたいのは人間の家族より今まで飼っていた犬たちだというくらい犬が好き、というヒトです。何故あんなに犬好きなのかはわかりませんねえ。そんなこんなで、ぼくは、ままちゃまのソウル・メイトだ と思います。ままちゃまも、ぼくと出会えてよかった って。
2006/03/16
コメント(2)
今日はホワイトデーですねままちゃまは、バーバリーのハンカチをもらいました。かわいい犬の柄だから、ってくれたらしいけれど、なじょしてハンカチなのかと少々ご立腹です。おまけに、ままちゃまは夕べちょっと飲みすぎちゃった頭が痛いし、気分もあまりよくないらしい。今朝の散歩は寒かったけど、二日酔いの彼女には心地よかったらしいよ。ま、ま、ま、たくさんお水飲んで休んでください。そうしたら午後もまたぼくと散歩しましょう。きっともっと具合よくなるからさ追記二日酔いは午後にはすっかり治り、元気に散歩ができました
2006/03/14
コメント(4)

常夏の国ハワイ、というのも陳腐すぎる言葉だけれど、ハワイといって連想するのは何でしょうか?ままちゃまはン十年前に初めてハワイに行ってから大好きになっちゃって何度も行っていたんだって。でも、ぼくを連れて行けないから、もうしばらく行っていないいつぞや八ヶ岳へ遊びに行ったら、ハワイから観光に来たご一家と偶然お友達になっちゃた。その息子さん(人間)の名前もデュークで、ぼくと同じだったんだ。奇遇!!!ますます、盛り上がっちゃったっけ。ま、ぼくの方がハンサムだったけどねそんなこんな思い出しているうちに、ままちゃまはぼくにレイをかけてアロハごっこすることを思いついた。ねえ、帽子よりレイの方が似合うと思わない?ピンク、っていうのもいいんじゃない?ぼくもハワイへ行ってみたくなっちゃた
2006/03/13
コメント(6)
陽気に誘われ薄着になったら、気が付いた要らないところに要らないお肉って、ぼくの話じゃない。ままちゃまの話。“今日から身体しぼるぞー”と燃え出した彼女。なんでもかんでも急に思い立ち、急に熱を上げるのがままちゃまの常。でも、天気が許せば1日2,3時間はぼくと散歩しているし、身体は割りに動かす方なのに、なじょして太ったんだろ?基礎代謝が落ちているんじゃないのだいじょうぶだよ、ぼくが散歩させてあげる。もっとハードに運動させて、エネルギー消費させるお手伝いしますから。
2006/03/12
コメント(2)

いいお日和ですね以前買ってもらったキャップをかぶってお写真撮ってもらいましたちょっと、キャディさんか農作業するお嫁さんみたいじゃない?これはライト・ブルーのデニム地なんだけど、ぼくには似合わないと思うよ。バンクーバーのキツラノにあるスリー・ドッグ・ベーカリーで、せっかく買ってきてくれたのにさ。実用性ゼロ。だって、すぐに頭からはずれちゃうんだもん。CONCULUSION(結論) *ぼくに必要もないし、似合わないモノ 即ち 帽子であるということ
2006/03/11
コメント(2)

可愛いねとかいい子ね、って褒め言葉でしょ?おりこうねえ、っていうのも褒めてくれているんだってわかるおりこうの反対は、バカらしい。ままちゃまは“バカ”がきらいだそうだバカって悪い言葉なんでしょ?人のことをバカ、って言ったらいけないって聞いたけどでも、バカという言葉があるんだから、バカという概念もあって、それは存在するはず、とぼくは思う。ままちゃまが、バカ、という時、それは往々にして政治家や官僚に向けられる。醜い、ともよく言ってるな。どうしてあんなに歪んだ顔をしているんだろう、せめて、あいつらのご面相がプードルみたいだったら許してやれるのに、と訳のわからないことも言っているけど。以上のことから帰納してみると、バカっていうのは、可愛くないっていうことに近いのかしら?でも、ぼくのことを、 お利巧なおバカさんって言って抱きしめてくれるのに ちょっと混乱 ↑ 唯今、真理追究中 道困難にして遠し
2006/03/10
コメント(4)
今日発売した週刊文春に特集されたのは「全国獣医100人が選んだ ペットにいい病院84」こういう情報を得るのに吝かでないのがぼくたち。早速購入して、ままちゃまに読んでもらいました。全国103人の獣医師に“推薦したい動物病院”を聞くアンケートを実施したんだそうです(実際は800の病院にアンケートを送り、戻ってきたのが103通なんだって)。ごく1部を挙げてみますね。ASCどうぶつ皮膚病センター 調布市深大寺トライアングル動物病院 文京区春日相川動物医療センター 新宿区西落合などなど。大病院から“町の獣医さん”と呼べる小さい病院までいろいろなんだそうです。また、ホームドクターの選び方6ヶ条、というのもありました。飼い主の気持ちを理解してきちんと説明をしてくれるかどうか治療法について何通りか提示し、選択肢を与えてくれるか高度な医療技術を持つ他院とのつながりがあり、紹介してくれるかセカンド・オピニオンを認めてくれるか(つまり他の獣医さんの意見を求めても腹を立てたりしないということですね)明朗会計医師に情報と経験の積み重ねがあり、正しい判断ができるか 以上が獣医選びの主なポイントだそうです。けれども、医師任せにせず、飼い主も情報収集してぼくたちを守る必要がありそうですね。それから残念だけど、ぼくのかかりつけのクリニックはリストに入っていませんでした。それにしても、動物といえども家族の一員と思われているぼくたちわんこ属の医療もヒトと近いくらい発達しているんですね。でも技術だけでなくて、獣医さんたちもぼくたちや飼い主の気持ちを考えて接してくれると一層嬉しいんだけど。今週の週刊文春は立ち読みでも一読の価値がありそうですよ。ちなみにその記事は45ページから48ページにあります。
2006/03/09
コメント(6)
暖かくなって旅心掻き立てられる昨今。今日はペットホテルについて考えてみました。 こんなペットホテルは最低ーだ (鉄拳サン風にお願いします) 予めきちんとお願いしておいたのに、の量や回数を間違える たちを沢山収容して、1頭1頭のケアに手が回らない 自信満々に受け付けておいて、トラブルが起きてもきちんと報告しない 実は以前、夫婦2人で海外に10日ほど行かねばならず、2回ペットホテルを利用したことがあります(遊びじゃないのよ、ビジネスだったのよ)。そこは都内でも良心的だと聞いていて、下見をし、責任者と面談して、まあ大丈夫だろうと信用して利用しました。初めて預けた時は毛艶が悪くなっていましたが、私たちがいなかったから仕方ないと思っていました。ところが、2度目の時、なんとフードの量や与える回数を間違われて、すっかり痩せてしまいました。きちんとお願いしておいたのに、です。しかも、迎えにいったらよその子を連れてくる始末!旅行の間眠れなかったのはジェット・ラグの所為ばかりではなく、心配だったからです。それなのに、それなのに。また毛艶が悪くなったのも、グルーミングが手抜きの上、掃除が行き届いていなかったからだと知りました。(疾うにブルー・フォックス並みの毛艶を取り戻しました)特にプードルは甘えん坊で賢いので、あのような環境では辛かっただろうと自己反省。そのホテルのスタッフさんは「デューちゃんは頭がよすぎるんだよね」と言い、夜も一緒に寝てくれたそうですが。でも、スタッフさんは何匹ものわんちゃんの面倒を見ないとならないんですもの、飼い主の納得がいくケアは難しいですよね。もう2度とペットホテルに預けることはないでしょう。今では海外に用があるときは夫婦別別に行っております。大事なおぼっちゃまの面倒を見なければなりませんから。
2006/03/08
コメント(8)

これまでに数回犬連れで国内旅行をしました。おととしの秋は長野のリゾート・コンドミニアムに長期滞在をしたんですが、そこに蚤(ノミ!!!)がいたんですペットOKの宿泊施設はオフシーズンでがらがらでした。たぶん私たちの前に泊まったわんこかにゃんこについていたんでしょう。我がおぼっちゃまに初めて蚤がたかっているのを見た時は泣きました幸いフロントラインをしていましたが、部屋を変えてもらい、荷物に蚤がついていないか点検し、新しい部屋もついでに大掃除。大変な目に遭いました。でも、フロントラインをしていてよかった。↓ご参考までに。ノミ・ダニの駆除については飼い主の責任です。ただ、予防薬が犬の体に及ぼす影響や、排泄されて草などの環境に何らかの作用について是非があるそうですが。旅先の宿泊施設だけでなく、暖かくなるこれからは叢などに危険が潜んでいますし、温暖化したらフィラリアももっと深刻な問題になるのかも。疾病や怪我などを未然に防ぎ、健康な犬生活を送れるように、もっと勉強しなきゃ。デューちゃん、ままちゃまが守ってあげますから(101回目のプロポーズ風に)
2006/03/07
コメント(14)

かれんじゅら、のお花がたくさん咲いています。かれんじゅらをバックにお写真 ん?殺気 だれぞ、後ろに居るは! 双子の王子たち? 何?集会ですか??春ですからね。いろいろ沸いてくるんですかね。(ままちゃまも小細工するなあ)ちなみに、春は黄色いお花から咲いていくんだそうですよ。蝋梅、しかり。サンシュ、しかり。菜の花、しかり。ぼくは、白木蓮がいちばん好きだな。あと少しで、咲きますね。
2006/03/05
コメント(8)

「クレヨンしんちゃん」のしんちゃんの性格って、ぼくに似ているってよく言われます。そうですな、綺麗なおねいさん大好きだし、おふざけやでドジだしねでもお顔は、TVアニメのしんちゃんのお母さん・みさえにうりうりふたつ うん、そっくりかも今日のブログはしんちゃんの声をイメージして読んでくれた?ぶ・らじゃー。
2006/03/03
コメント(4)

いつぞや作ってみたワンピース(デューク用です)。デューちゃん、ちょっとモデルやってみて。紺のコーデュロイ地に臙脂のパイピング。貝ボタン。それにしても、いーい表情してますねえ、デューちゃん。可笑しい、可愛いお顔ですこと
2006/03/02
コメント(6)
![]()
今日はのおかげで3時間分空きが出ました。(愛犬)の散歩ができないからです。徒然なるままに、コニー・ウィリスの“航路”(大森望・訳)を読み始めてみたんです。 上下2冊からなりますが、本を閉じられなくなってしまいましたテーマは、NDE(near death experience), 臨死体験ですが、抹香臭いどころか。臨死体験の臨床例を調べているジョアンナに、解くには困難で怖ろしすぎる謎が。科学的に謎を解き明かそうとするジョアンナの運命は。言えねえ、言えねえ、もう言えねえ。これ以上はもう言えねえ。キーワードは、って、ワードじゃない、絵文字だろっ(と突っ込んでください)もうお読みになった方には察しがつきますわね。私は朝から読み始め、もう少しで読み終わりそうです。ああ、先が読みたくて、真実を知りたくて、急いてしまいます。臨死体験は「むこう」からのメッセージなのか、それとも単に死を前に脳が仇花を咲かしたのに過ぎないのか?ところで、絵文字が使えるようになったんですね。さすが、楽天楽天、万歳
2006/03/01
コメント(0)
プードルは以下のように分けられるそうです。スタンダード・プードル体高 45~60センチ体重 20~29キログラムミディアム・プードル体高 38~45センチ体重 8~20キログラムミニチュア・プードル体高 25~38センチ体重 5~8キログラムトイ・プードル体高 ~25センチ体重 2~4キログラムなどというふうに分けられているそうです。でも、基準って言うのは色々あるから、あくまでも目安ですけれどね。これでいくと、ぼくはトイじゃない。体重も4キロ超。体高も25センチ以上ある。あ、これ、足が長いからなんですよ。ままちゃまのように、座高が高いのとはちゃいますねん。ままちゃまは、旧人、じゃない、旧アスリートだから、散歩もハードですよ。ままちゃま曰く、 「散歩は鍛錬です。」って軍人か <タカアンドトシ の突っ込み口調で >まあとにかく、そんなわけで、たっぷり運動して、よーく寝たから、ぼくはここまで育ったぞな。水断ちさせてわざとちっちゃなプードルにするっていう話をきいたことがあるけど、ひどすぎる。プードルは盆栽じゃないんですからね!!!
2006/02/28
コメント(10)
全157件 (157件中 1-50件目)