♪♪♪どんどん世界が広がるよ♪♪♪ Tongue Tone タン トン たん とん とん

♪♪♪どんどん世界が広がるよ♪♪♪ Tongue Tone タン トン たん とん とん

Tongue Tone Play Circle Week18:お散歩

★次回の活動日は5月24日です。『ままごとあそび』に使える英語表現&様々な季節遊び、全身を使う遊びの他、5月30日のゴミゼロの日に因んだ国際理解トピック『ゴミ問題から世界の環境問題を覗いてみる』親子遊びもお楽しみに!
=5月10日の活動内容=
(過去の活動内容は"Freepage List"をご参照ください。)
【概要】
毎回、アカペラ、CD、ピアノ、携帯楽器(&リサイクルグッズ)などによる音楽に合わせながらの様々な遊び(季節や国際理解にまつわる親子遊び)を交え、イングリッシュベビーサインの紹介・練習、並びに、前回の復習とともに今回のキーワードについての英語表現の紹介・練習をしています。

【国際理解のトピック】
赤十字って何だろう?

【活動内容】
・手指の体操でご挨拶
・アイスブレイキング
 日本語と英語の言葉遊びでボールゲーム
※言葉遊びの内容は毎回変わります。
・季節の遊び
 -5月13日は母の日:使える折り紙“ハートの箸袋”を折ろう!
 子どもにもいつの日かこんな風に折ってもらえたらなぁ…と
 -一緒に唄ってみよう♪手話ソング『おかあさん』
・本日の英語遊び『お散歩で見つけた!』
・ちょっとひといき
・国際理解のトピック『赤十字って何だろう?』
 -トピック関連情報紹介
  (5月12日はナイチンゲールの日。
   概要は配布プログラムに記載した内容でざっとよめます。)
 -カルタとり~Q&Aで照らし合わせてみよう~
 (第一問は…赤十字活動を始めたのは誰?ナイチンゲールではありません)
・全身体操;『THE HOKEY POKEY』英語歌編
・全身体操;『表現導入』英語歌編
・お片づけの後、最後のご挨拶


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: