PR
サイド自由欄
<当ブログは、極上生徒会とARIAを全力で応援しています>
カテゴリ
カレンダー
フリーページ
キーワードサーチ
テストは、残すところ1日。
最後の山を前に土日に入るので…今日はパワプロやってた…w
※あらすじ
ちなみに、我が母校は3回戦に進出しました~
今年はやってくれそうだw
桐青の1番は一年。
名門校で1年生とは侮れないけど、所詮は一年というわけですね。
高校野球は経験不足ってところですな。
しかし桐青は緒戦から気合が入った応援するなw
さて西浦の守備は、1番を見逃し三振、2番をサードフライ、3番をライトのファールフライに打ち取り終了。
最後のアウトは、花井の見事なダイビングキャッチでした。
そして2回に入る前に雨が降り出してきました。
2回の表、西浦の攻撃は5番の花井から。
高瀬は良いピッチャーだけに、不安だった花井でしたが高瀬は緊張がが抜けず、本調子ではなく
花井はそこをついて、基本のセンター返し。
若干打ち上げたものの、テキサスヒットで出塁。
ノーアウト1塁という場面で、バッターは6番の沖
ここで高瀬はランナーが気になって、一球はずし、次は牽制、さらに1球はずして、牽制、しつこくランナーを警戒。
だが1塁コーチャーの田島は、警戒されていても自信満々
どうやら、高瀬のモーションを盗んでいたようで、花井に盗塁を指示
完全に意表を付かれた上に、打者が左バッターだったため、楽々セーフ。
これで完全に気が散った高瀬は沖を歩かせてしまいます。
続いて7番バッターの水谷は良い当たりを放つもセカンドのファインプレーでダブルプレー。
2塁の花井は残ったものの一気にチャンスはつぶれ
8番の三橋を迎えます
その三橋は、投手なのに強引に内角の球を打ちボテボテのゴロ
しかし、それがうまい所に転がり内野安打
三橋は一塁に駆け込む際に転んだものの怪我もなく試合再開
ツーアウトランナー1・3塁というチャンスに広がり
9番の阿部。
が、大きなリードを取りすぎた三橋は牽制球で挟まれてしまいます。
桐青は三橋でアウトを狙っていると気づいた花井は、3塁から一気にホームスチール
タッチとホームイン…勝ったのは…
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第12… 2011.01.21
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第1… 2010.06.25
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第1… 2010.06.18