October 8, 2008
XML
カテゴリ: なし
かんがえるって初心者にとってはとても難しいものだと思う。



1度考えることができるようになったら



本当に簡単なことなのにね。






だから「きちんと考えろ」っていうのは



考える初心者にはあまり意味がないと思う。



きちんと考える方法を伝えてあげないとね。



たとえば、問題が読み取れないときは写し読みを教えてあげたり、



(写し読みっていうのは、問題文をノートに書き写しながらゆっくり読むこと。
無意識に行を飛ばしてしまうことがなくなるからね。)













もしも計算の意味がわかってないようだったら




たとえ6年生でも数直線を使って考えることをいっしょにする。




計算そのものはできるけど、




きちんと文章の中で使い方がわかってない子がすごく多い。









自分たちも初心者のころにもどって考るのがいい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 8, 2008 07:23:26 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: