鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
500852
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
< 新しい記事
新着記事一覧(全1863件)
過去の記事 >
全て |
なし
弟子たちへ
|
ひとりごと
|
宿題系カテゴリ
|
数学を視覚的に
|
勉強論
|
連戦連勝Life PrE'zenter みむら
|
小学生とそのお母様お父様
|
中学生
|
高校生
|
授業の紹介!
|
執筆用
|
研究学園教室
|
お知らせ
|
笠原 康弘(数学教科主任)
|
岡本 幸也(Myself塾長)
|
小林 和弘(英語教科主任)
|
ステキ妖怪みむー
|
小林和博(英語科教科主任)
March 17, 2011
提案
(2)
カテゴリ:
なし
こんにちは。
数理進学予備校E'zのみむらです。
被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
眠れぬ夜を過ごしている方が大勢いらっしゃいます。
東北からつくばに避難された方もいらっしゃるのではないでしょうか。
いまはただ一人でも多くの人の無事を願うばかりです。
ぼく自身、このような経験は人生で2度目です。
16年前の1月。ぼくは神戸市の垂水に家族と一緒に住んでいました。
明け方に地鳴りと大きな揺れで目が覚め、無我夢中で家を飛び出し、
阪神淡路大震災です。ぼくは小学6年生。ちょうど3学期のはじめでした。
垂水は神戸の中では比較的被害は少ない地域でしたが、
ライフラインは停止し、学校の授業数は激減、勉強もほとんど進まないまま、
落ち着いてみれば、いつの間にか中学進学という感覚でした。
地震後の期間は、あまり勉強も進まず、
中学入学後から、遅れを取り戻すのにとても苦労しました。
関西以外では通常通り、勉強が進んでいるので、地震の地域だけ
勉強が遅れることは許されなかったのです。
今回の地震でも同じ思いをする子がいるはずだと思い、
きのうの幹部会議で思い切って『E'zの教室をいくつか無料開放して
子どもたちが自習できる環境をつくろう』と提案しました。
E'zは教室をいくつか開放するので、空いた時間に開放教室で勉強しませんか?
それほど多くのことはできませんが、僕たちの空き時間に、
質問に答えたり、アドバイスをしたりもできると思います。
いまは、「できることをする。」これに尽きると思います。
まずつくばにいる人から普段の生活を取り戻して、
在籍生の授業は17日から通常通りの時間割で再開していますので、
近隣にお住まいのみなさま、気兼ねなくいらしてください。
小学生から高校生・浪人予定の高卒生もどうぞ。
<開放時間>
月~土 10:30~夜
日 14:00~夜
※3月25日(金)、4月5日(火)は開放できません。
<その他>
小・中・高・高卒生であれば誰でも無料で利用できます。
必要であれば、筆記用具や教材などお貸しします。
数理進学予備校イーズ
TEL:029-859-5509
住所:茨城県つくば市竹園3-18-2 竹園ショッピングセンター2階B棟
みむら大輔
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated March 17, 2011 05:25:19 PM
コメント(2)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全1863件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: