全4件 (4件中 1-4件目)
1
【送料無料】おじさん図鑑面白そうだなあ、この本。連休(後半戦)が始まったら、本屋に立ち読みに行こうか。歩いてね。
Apr 30, 2012
コメント(2)
すでに3日終わりましたなあ。当然のことながら、明日、明後日は仕事です。だから、本日は、それに備えて、洗たくやら何やらに勤しんでいて、全然休んだ気がしない。結局、家でゴロゴロ、グウタラしながら、色んなネットショップが送ってくれた誕生月特典を消化することで連休前半は終了。中で一番すごかったのが某書店。3000円以上の購入で使える500円クーポンなんて無視しても良かったのだけれど、ちょうど身体に良さそうな本を発見したので、本日注文したところ、数時間後に発送しましたメールが到着。それが午後の2時少し前。文中に、「お届け方法: 宅配便(TODAY)」とあったのだが、幾らなんでも連休中だし、東京から群馬だって着く筈が無いと思っていたのだが、さっき、検索かけたら、作業店通過 04/30 16:14 群馬ベース店 マジで届くのかなあ?サイトの注意書きを読んでみたら、午前10時30分までのご注文分のうち、TODAY便で出荷したお荷物について、クロネコヤマトよりお送りする「お届け予定eメール」ではお届け予定日が翌日となっている場合がございます。その際も、出荷当日中の配達予定となりますので、記載の日付はお見捨て置きの上、当日夜21時までの配達をお待ちください。 何とまあ便利な世の中!!これ無料のサービスなんで、急ぎで在庫有りの商品を複数注文するときには使えそう。しかし、足が退化しちゃうかも・・・・・【送料無料】Soup Stock Tokyoのスープの作り方↑ 注文した中で、一番楽しみにしている本。パンもホームベーカリーで焼いてるし(=計量するだけ)、結構、主婦してるな、私。
Apr 30, 2012
コメント(4)
先日の風のおかげで、築50年超と思われる我が家のトタン屋根部分が壊れました。近所の大工さんに応急処置を頼んだら、しっかりと見積書が届いて、最低必要額八万円超、最悪の場合、請求額は天井知らず。慌てて、石巻に出稼ぎに行っている亭主の知人の大工さんに懇願して、月に一度の帰宅時にみていただくことに。そして、その日が先週の土曜日。しかしあいにくの雨で、作業は順延。加えて悪いことに、その雨が、隙間を伝わって、私の「お宝」の上に・・・よく降りましたからねえ、先週の雨。ちょうど雨が溜まってくる部分が、自家用車の下だったので、まったく気付かず、ほぼ半日以上が経過。まさかそんなことになっていようとは思いもせず、分かった時には大分ヤラレテいたのですが、幸運にも、貴重なお宝がビニール加工がしてある箱に入っていたために救われました。いやあ、布張りの箱でなくて良かった。そして、翌日の日曜日、予想以上に手際よく、実費程度の支払いで修理をしていただいてホッと一息したのもつかの間、午後は、お姑さんが入所している介護施設のお花見にお出かけ。これがまた大騒ぎで。連絡の不手際か、お洒落なお姑さんがリクエストしていた「外出着」をお舅さんが持参していなかった。当然のことながら、出掛ける前から、もう不機嫌で、全員「来なきゃよかったよ」状態。それでも、綺麗な桜に癒されて、どうにかご機嫌が直って、無事終了。そんなこんなで、先週の土日の連休は、まったく休む暇がありませんでした。疲れました。今週も、その「疲れ」を引きずってます、はい。来週は急な異動が決まった支店長の歓送迎会とか色々ありそうで、オマケ(メタル製クリプテックス)と値段(確か送料込みで1500円しなかった)に釣られて購入した【送料無料】ダ・ヴィンチ・コード コンプリート・ボックス 完全生産限定を落ち着いて鑑賞するのは、ゴールデン・ウィークになりそう。まっ、家で、ノンビリ、DVD三昧も良いか。
Apr 22, 2012
コメント(8)
支店長が、朝礼で時々おっしゃることではあるが、「1日、24時間はみんなに平等に与えられている。」そうなんだけどねえ、確かにそうなんだけど・・・朝7時に家を出て、夜7時にぐったり疲れた状態で帰宅する日が続くと、色々と考えてしまう。だって、平日、家にいられる時間は、12時間しかないではないか。それで、7時間睡眠に取られたら(正直言うと8時間は欲しいのだが)、残りは5時間。そして、朝、身支度やお弁当作り、朝食などで、1.5時間を使うと、残るは3.5時間。夕食の支度その他でさらに1.5時間が消えると、自分の自由になる時間は、平日に限っていえば、2時間程度。面白くもない2時間ドラマなんぞみようもんなら、それで終わってしまう程度の時間ですなあ。でも、こんなんで良いのか、自分?(と自問)年度も変わったことだし、何か新しいチャレンジをと思っているのだが、それ以前に、まずは時間の有効活用を考えねばならんな、この年にしていうことでもないが。そこで、以前買ったまま積読状態だった本を色々引っ張り出す。まずは、【送料無料】医師がすすめる50歳からの肉体改造【送料無料】ただジムなんてったって、貧乏な俸給生活者としては、資本である身体がそこそこ動いてくれないと、チャレンジも何も出来ない訳で。ご飯作りながらとか、コピーしながらとか、スキマ時間を最大限活用して、身体のメンテナンスをしていかないと。しっかしねえ、20歳の時には、30歳まで生きていることすら信じられなかったのに、60近くなって身体のメンテナンスを考えるようになろうとは。人間分からないもんです。
Apr 1, 2012
コメント(3)
全4件 (4件中 1-4件目)
1