全7件 (7件中 1-7件目)
1

おきなわの人々は お茶がすきです。 今回は、沖縄のお茶を ご紹介します。 ラベルには おきなわの方言が書いてあって おもしろいです。 たとえば おとうさんを「スー」 おかあさんを「アンマー」 痛い!を「アガー」 などなどです。 味は さんぴん茶 やんばる緑茶で おきなわで ポピュラーに飲まれているものです。 少し渋みがあり、おいしいですよ このかぬ茶は おきなわにある カヌチャリゾートが ホテル内で出している 独自で作っているお茶で 紅茶にちかい さわやかなあじで とてもおいしいです。 機会があればおためしください
2007年03月26日
コメント(4)
今日は 病院に行ってきました。 月1回の通院です。 だいぶ前から 右足首が痛かったのですが いつもの痛みぐらいに 考えていました。でも、数週間前から ひっかかりがあって 痛みがひどくなり 動きすぎた後は 足首を曲げる時に 激痛になるほど・・ 今日は 内科と整形外科で 診てもらいました。 右足首は 関節が破壊していて ほんの少しだけ 隙間があるだけだそうです。 それで、曲げる時に ゴリゴリとあたって 痛いということです。 もう少しで 隙間がなくなれば 関節が 固定されて 痛みがなくなるそうです。 もし、それまで痛みをこらえることが できないならば 固定する手術や 人口関節への手術というわけ! 痛みがない方がいいけど、でも今は・・ 痛み止めで 患部に注射も進められましたが 今日のところは 心の準備ができていなかったので パスして(怖かったから)帰ってきました。 RAって こういう病気なんですよんね 関節が ひとつひとつ壊れていっちゃう でも、まだ歩ける足がある 感謝だ!!
2007年03月23日
コメント(4)

外国製のものって ときどき びっくりさせられます。いろんな物が 大きいんですよね。コーヒー用のミルクです。わたしの好きなフレンチバニラ味です。何杯分あるんでしょうね?!このオートミールも でかでかでした。おっきなコーヒー缶のたて2倍くらい ありました。日本製に比べるから 大きく思うだけ? みなさんは お水はどういうものを 呑んでいますか?私は 今まで 買ったり(市販)貰ったり(コープで無料の)していました。でも、重いしいこれだけでも 大変な仕事でした。でも、最近お友達から BRITAを頂きました。とても らくだし 意外とおいしいです。感謝ですね~!!
2007年03月17日
コメント(5)

今日は 教会の婦人だけの交わりがありました。 テーマは 「フルーツ」「御霊の実」フルーツ盛りだくさんのケーキ類は 全部 牧師婦人達が作ってくれました。これは、フルーツアイランドのイメージだそうです。真ん中の下には グリーンのゼリーで 海を作り じゃがいもを土台に人参にピーマンのやしの木 パイナップルに 串さしにした スターフルーツやくだもの・・・美味しくて とても楽しい時間でした。聖書のガラテヤ人への手紙5:22~23には こう書いてあります。「しかし、御霊の実は、愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、誠実、柔和、自制です。このようなものを禁ずる律法はありません。」
2007年03月08日
コメント(4)

先日 知り合いの方の お見舞いに行ってきました。病気、入院、手術と きっと 不安だと思います。私は、20代の時に 両膝の人工関節置き換えの手術2ヵ月半 腎生検で 入院、その時 GOT,GPTが300代と500代と高い数値が分かり、長期入院妊娠がわかり 検査入院 またまたその時 胎盤剥離で長期入院 妊娠中で4回の入院最近は 元気なほうでしばらく 入院なし・・・ずっと 元気でいたい
2007年03月07日
コメント(2)

先日 型抜きクッキーを 作りました。子供が 大きくなってからは 全然作ってなかったのですが、やっぱり めんどくさい。私が 行っている教会は、アメリカ人が牧会した インターナショナルな 教会です。牧師の奥さん達は ケーキやクッキーを 作るのがとても 上手です。その影響を受けて 私も手作りスイーツを作るようになりました。一人の奥さんが 若い(?)婦人達にとアメリカで 買ってきてくれたクッキーを作る道具を頂きました。めんどくさがりの私に ぴったりかも美味しいクッキーをいただけることも 感謝です。
2007年03月04日
コメント(2)

明日は、ひなまつりですね。特には 何もしませんが、ひな人形は いろんなのがあってかわいいですよね。先週 病院に行ってきました。月に一度の通院ですが、季節や行事ごとに、すてきなのが 飾られています。病院の待合室は 明るく、目を楽しませてくれて、もっと 通院したくなっちゃう(まずいか・・)雰囲気です。検査結果の方は あまり変りはなく、リウマチもIgA腎症も よこばい・・今日も生かされた。痛いけど、痛いことにも 感謝
2007年03月02日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


