フェイさんの美味しい日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

フェイさん

フェイさん

カレンダー

コメント新着

フェイさん @ Re[1]:我が阪神タイガースついに貯金1!(07/22) kaoritalyさんへ 本当にご無沙汰してます…
Jan 19, 2006
XML
カテゴリ: WINE and Restaurant
 今日は、家に帰ると奥さんがワイン飲みたいというので、2日ぶりに飲むことに。

 何を飲むか迷った挙句、京橋ワインで¥3,680で購入した「シャトー・デ・トゥール・ボワイエ 1986 」を開けることに。なんと20年熟成!

Des Tours Boyer

 なんでもフランスの有名レストランのオーダーでボルドー市内にある有名レストランからの『飲み頃でコストパフォーマンスの高いワインが欲しい』との依頼を受けて特別にボトリングされた逸品で、先代オーナーが秘蔵していたサンテミリオン真隣の産地フロンサックの中では一番標高の高い緩やかな丘の頂に有る畑で収穫された最上級のものを、わざわざこの有名レストランさんのために格下げしてリリースしたものらしい。

 これは、デキャンタージュした方がいいんだろうなと思いながらもまず一口テイスティングを。コメントでは『パワフルで濃厚で豊富なタンニン!!』
とある。

 せっかくなんでグラスはRIEDELエクストリームを使用。色はややレンガっぽく、かなり濃い。グラスを回すと…お~香りは凄く良いかも、果実香たっぷりで、ちょっとスパイシーな感じ。でもって味は…うっ、正直言って渋い。確かにパワフルで濃厚だけど、タンニン強すぎって感じ。デキャンタージュしてみる。

REIDEL.jpg

 それでもやっぱり暫くは渋くて、奥さんは途中でギブアップして寝ちゃいました。で、一人でちびちび飲んでいたらやっと今になって渋みが和らいできた。果実味はすごく豊富で、やはり後口はかなりスパイシー。

 まあ、凄く美味しいというわけではないけど、こういうスパイシーで濃厚な感じは嫌いじゃないです。さすがに飲みきれないので残りは明日…と言っているうちにだんだん美味しくなってきた。ほんとワインって不思議ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 20, 2006 12:05:39 AM
コメント(2) | コメントを書く
[WINE and Restaurant] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すぐ飲めるとはかぎらないのですね  
Izumi Yukio  さん
いいワインが、さっと飲めるとは限らないのですね。

人間も同じですかね。
あるとき 良さがわかることもあるし。 (Jan 22, 2006 05:38:23 PM)

Re:すぐ飲めるとはかぎらないのですね(01/19)  
フェイさん  さん
Izumi Yukioさん、はじめまして。

ですね。私のような初心者には特にそういった年代ものの扱いに関して知識が乏しいもんですから…


>人間も同じですかね。
>あるとき 良さがわかることもあるし。

 う~ん、確かにそういうこともあるかもしれません。奥さんとか(笑)
-----
(Jan 22, 2006 08:33:24 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: