みんなのえほんやさん

みんなのえほんやさん

2011.02.14
XML
カテゴリ: *

前回の記事でご紹介したファブリックパネル。



不器用で面倒なことは嫌いな私でも作れました。


さて、どうやって作ったか、作り方のご紹介です♪

(大雑把な私なので、大雑把な作り方ですが・・・)



(1)材料を準備



ガンタッカー(カインズホームで購入)480円
ベニヤ板(少し厚みのあるもの)(カインズホームで購入)798円
布(HARLEQUINのハーフカット)(楽天で購入)1680円
 ↓



ファブリックパネル(材料)

初めてなので、ちょっときれいに出来るようにベニヤ板を購入しました。


(2)生地にアイロンをかける。

ファブリックパネル(アイロン)
念のため裏返して・・・



(3)生地をベニヤ板のサイズにあうようカット
  →布にぴったりのサイズのベニヤ板を買ってきたので省略~


(4)ベニヤ板に布を置いてみてパネルにする位置を決める。


(5)ガンタッカーでとめていく



少し布を引っ張る感じで、ぴ~んと張ってからガチャン!
ファブリックパネル(ガンタッカー)

ピッタリのサイズといいつつ、だいぶ布があまっているし・・・

気にせず、ガチャン!

もちろん本当はカットすべきです。はい。



(この時、予想以上の大きな音に、もうすぐ3歳の娘は怯えていました。。。)


(6)四隅はきれいにおさまるように・・・(適当にしました・・・)



ファブリックパネル(裏)

ちょっとガンタッカー打ちすぎかも・・・


布の端っこは気にせず、そのままにしてあります。

折り返してガンタッカーした方が、ほつれてこなくていいと思いますが、面倒なので・・・


(7)はい!完成~♪



ファブリックパネル(完成)

ん?ちょっとずれてる?(気のせい気のせい・・・)

ロゴがサイドにくるようにしてみました~♪

ファブリックパネル(横)


適当に作ったので、よ~く見ると出来栄えはイマイチですが、遠めだったら全然OK!

子供部屋に飾る予定なので、まぁこれで良し!としておきます。

次は、玄関用にもう少しちゃんとしたものを作りたいです。




ちゃんとした作り方はショップのページをご参考に♪
ファブリックパネルの作り方 by CORTINAさん





おすすめ↓


ベニヤ板だと凹凸がないので、壁にかけれないかも・・・


やっぱりショップで販売されてるものの方がおすすめではあります・・・







おすすめハーフカット








少しでも参考になりましたらお手数ですがカチっとお願します♪
 ↓
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.14 18:15:38
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: