とりあえず今は映画製作モード中

とりあえず今は映画製作モード中

2003年08月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
さっきどっかのサイトでみました。


児童ポルノ禁止法改正の内容なんですけとなんか「未成年に対する性的興奮を催すものはだめ!」見たいな物が入ってるようです。

えーと・・・・・


たとえばSAYAKAの水着はOUTになる可能性があるということです。しずかちやんの入浴シーンもだめになる可能性があると言うことです。だとしたらワカメちゃんのミニスカもアウトですよね。メルモちゃんなんかもってのほかということに。

ジャニーズJrの半裸の踊りもだめ?(これが性的興奮を起こすかどうかは男だからわからない)

未成年はSEXYじゃだめってことなのかな・・・・・・一番ショックだったのは十七歳の女の子が書いた最年少でなんかの賞を取った「インストール」という本や「黄泉がえり」の監督の塩田明彦監督の「月光の囁き」、岩井俊二監督の「リリシュシュのすべて」「スワロウテイル」など俺が大好きな本や映画も可能性があるってこと。なんでだぁ!

未成年に性的興奮を覚えさせるのを目的したもの制限するべきであって(あんまし制限はしてほしくはないが)、表現そのものの規制、というか全体を見ずに一部の表現だけを規制するというのはどうであろうか?


「バトルロワイヤル」とかで一部を見た、または本質?を見ていなかったどっかの議員がこんな暴力映画はくだらないとかいったのがあるが、結局は暴力の悲痛さを訴えた映画でもあったのではないかと・・・一部表現だけに目を置いて、全体を見ようとしない。これを浅はかと言わずになんと言おうか。


一部の表現だけに注目され規制され、全体を見ることでその表現の本当の意味というものがわかんじゃないかなぁ・・・なんておもってます。




たとえば腐りかけのバナナは甘さが絶好調ですよね。でも一日間違えればまずいバナナになっちゃいますよね。でもそれを繰り返すと腐りかけの一番うまい時期がわかるようになります。


物事は臭いものといいにおいのものだけの世界じゃないよなと思います。腐りかけのものもあり、においを発し始めたものもあります。どこからが腐っているかは経験をとおしてわかるものじゃないかと・・・


その経験を教育として教えるのが成年の役割であると思いますし、反面教師ってことでもいいと思います。


綺麗なものしか見せるんじゃなく、いかに腐ったものを見分けさせる教育が今ひつようでは?と酔っ払いは考えるわけです。(こんなこと言える立場じゃないですけどね)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年08月30日 19時53分50秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:児童ポルノ禁止法の改定(8/30)  
海どうだったー 今日も暑かったのかな?<br>湘南といえば、昔 江口&織田の「湘南爆走族」という<br>うける映画がありましたが、知ってますか?結構おもしろいんだよね これがー<br><br>いつになく熱いですね 私もそう思いますよ<br>性描写だけをとっていけないって言うのではなく<br>全体をみてよいかわるいかを、判断するべきだと<br>思います 先日みた「BULLY」R-18はまさに<br>そんな映画でした、見てはいけない世代に一番みさせて<br>こうしたら、こうなったしまうみたいなことを考えさせて欲しいなった思いました。 (2003年08月31日 19時05分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

njbpifgot@ ANbrJTeumFCkCtELwRq Cmc8hn &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
xmeesjscf@ MeoZqvVgSPbHczDD A6skmK &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: