フェルト教室~天使の手~

フェルト教室~天使の手~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あきちゃん0127

あきちゃん0127

カレンダー

コメント新着

あきちゃん0127 @ ありがとうございます KARAmama ゆみ&むつみさん こんにち…
KARAmama ゆみ&むつみ@ Re:パンダのマスコット制作(01/19) 今日は寒い中 打ち合わせありがとうござ…
あきちゃん0127 @ ありがとう!! 本当によかったわー(^◇^) 後は来年の…
hinami0850 @ おめでとう!! よかったね~ これで来年激戦の保育園に…
あきちゃん0127 @ ありがとうございます masashi25さん コメント&訪問ありがとう…
2011年07月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
そんなお天気のなか、子どもから移ったプール熱で弱っています・・・。

やっぱり、母は病気したらいかんね(゜-゜)
上の子から、かかって次に私と下の子同時発症。

熱も結構出るものだから。下の子夜中ぐずぐずMax。

一昨日は夜中3時起き、アンパンマンとドラえもんめっちゃ見た(笑)
昨日、一応寝てはくれるものの1時間おき・・・
気づけば、真っ暗な中お部屋徘徊してるし(゜-゜)
寝不足で1歳7か月児ものすごくテンション高め(゜-゜)
ウィルス性のため薬がなく、自力で治るのをまたなあかんらしい(゜-゜)




ちょっと前に知人で5人お子さんがいるママがインフルエンザの予防接種の時期の際、今月金欠やし
とりあえず私だけ、予防接種うけてくるわー


っという言葉に当時、子どもがいなかった私は結構驚いた記憶がある。






・・・・・・・・・、いやいやまさにそのとおり。
とりあえず、母。
めっちゃ、大事やな
(*´Д`)=з




さて、話はかなり飛びまして。
ちょっと早いお知らせですが(^^)


11月に長崎県は島原市で開催される出張羊毛フェルト教室の詳細が決まりましたのでお知らせします。

今回は、手織り教室も同時に開催したします。




11月3日(木)

10時~16時(1H休憩あり)

内容:卓上機を使用しての手織り教室、オリジナルマットを作って頂きます。
定員:12名
費用:6850円(材料費:縦糸、横糸こちらで準備します。小道具使用代込)



内容:羊毛フェルト
ランチョンマットもしくは、コースターを制作予定。(初心者向き)
定員:12名
費用:2700円(羊毛パック、道具代込)

11月4日(金)

10時~16時(1H休憩あり)



内容:羊毛フェルト
小物入れを制作します(第一回出張教室に参加して頂いた方のみ参加可能です:初心者~中級者向き)
定員:12名
費用:2700円(羊毛パック、道具代込)

11月5日(土)

10時~11時30分

内容:羊毛フェルト
ニードル針を使用してのコサージュを作っていただきます。
定員:12名
費用:3150円(羊毛パック、ニードル針・フェルティングマット代込)
ニードル針・フェルティングマットにつきましては、お持ち帰り頂きます。


手織り教室で制作していただく際の縦糸、横糸に関しましては
綿・麻・絹・毛糸の4種類をこちらで準備いたします。
ご自宅で、余っている糸やこの毛糸を使って織りたいなどご希望ございましたら当日お持ちいただいてかまいません。

場所は
サンプラザ万町 ふれあいホールにて行います。
http://www.yorozumachi.com/plaza/index.htm


手織り教室につきましては、卓上機(3000円~)を各自実費にてお買い上げ頂きます。
卓上機の注文に際しましては、教室にてまとめて買い上げますので費用と一緒にお支払いただきます。
卓上機をもともとお持ちの方は、それをご利用いただいてかまいません。当日会場までお持ちください。
手織り教室に関しましては、7名以上の希望者がある場合につき引き続き月1日で教室を開講致します。

上記の出張教室に関しましては、規定の人数に達しない場合は中止とさせていただきますので悪しからずご了承くださいませ。

っという上記の内容になっております。
質問などありましたらお気軽にメールにてお問い合わせくださいね~(-^□^-)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月27日 14時58分49秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: