flaura  brilliant

flaura brilliant

PR

プロフィール

flaura_brilliant

flaura_brilliant

お気に入りブログ

しろくま日記 しろクマ2004さん
うさぎ日和 nab-nabさん
L a p i n * L a p i nさん
NORI NOIS… ♪稔兎 ♪さん
アタシの半径10キ… しゃろ松さん

コメント新着

++moco.moco++ @ Re:☆ 姫、膿瘍になる(。´Д⊂)  ☆(01/09) 痛々しい(´Д⊂ 今は良くなってるといいな…
めけ@ おーまいが 姫さま、エライ事になっちゃていますね。 …
lapin et halot @ Re:☆ 姫、膿瘍になる(。´Д⊂)  ☆(01/09) フローラちゃん、こんにちわ! 姫、年末…
flaura_brilliant @ ☆うさひくちゃん☆ うさひくちゃん、早起きやわ(@▽@||) …
2007年12月10日
XML





作り方はコチラのページを参考にしましたっ!!



ホットなホットなゆず茶のお話!


「桃栗3年、柿8年、枇杷が9年、柚子の阿呆は13年」
ゆずは実がなるまでに13年とされ、100年もつ強い植物だそう。


ゆず茶の効用として、以下のことが紹介されています。

★ 香りが高く、ノドにいい ★
★ 香り成分の精油は、癒し系 ★
★ 食欲増進効果&食物繊維がとれて腸内の働きが良くなる ★
★ 血液循環を良くし、体温を保つ(寒がりさんにオススメ☆) ★
★ ポリフェノールの一種(フラボノイド)を含み、坑酸化作用がある ★
★ ビタミンC、ビタミンB1、B2、ビタミンE、カロテン、レチノールを多く含む ★
 (ゆずはビタミンCがレモンやみかんの4倍)
★ カリウム、カルシウムなども多く含まれるので、骨粗しょう症に効果的 ★
★ 疲労回復によい ★
★ 肌をきれいにする ★


*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*


《ゆず茶の材料》

■ ゆず 500g(4個) ■
■ 氷砂糖 500g ■
■ 保存容器 800~1000mlのガラス容器 ■


《作り方》

1.ゆずを流水できれいに洗い、よく水気を切っておく。
2.ゆずの皮をていねいに剥き、実と分ける。
3.実と皮についている白いヘタやスジを取り除く。
4.実を半分に切り、中からタネを取り出し、一房ずつに分ける。
5.タネを取り除いた実は、ボウルに入れておく。
6.ゆずの皮を短冊切りにする。
7.短冊切りにした皮と一房ずつに分けた実をボウルに入れて混ぜる。
8.ゆずと氷砂糖の全体の1/3量づつを交互に容器に入れ
  ゆずと氷砂糖が層になる様にする。
9.中ブタをしっかりと閉め、外ブタをする。
10.作ってから3~4日目までは、氷砂糖を早く溶かすため
   一日一回、保存容器を軽くゆする。
11.冷暗所に約1週間ほど置いて、出来上がり。



1~6まで終了♪ ゆず2ヶ分です~。



☆ゆず茶1☆



途中でめっさめんどくさくなったので
ヘタもスジも取るのをやめました(^▽^;)


小学校のときに、このスジにこそ栄養があるって
先生に習ってんもん。だから気にしなくていいのw


タネもまぁもうええか、と思ってそのままなり(∩∀`*)
ゆずのタネって今、化粧品としてめっちゃ注目されてるし!!
(ググれば手作り化粧品でいっぱいHITするなりよぅ☆)
むしろ美肌にはいいに違いない~!!


短冊切りがつながってるのは「あたり」ってことにしよう(*≧∇≦)ノ


ビンにつめてみました。



☆ゆず茶2☆



早速の今朝の写真です。



☆ゆず茶3☆



氷砂糖がかなりとけて、すでにおいしそう(≧m≦)


1週間で飲めるようになるそうなので
週末には手作りゆず茶がぐびぐびいけそうですヾ(´▽`*)ゝ♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月10日 13時31分04秒
[☆ なんちゃってスローライフ ☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: