べっぴんさん日記

べっぴんさん日記

PR

Profile

Gakuta☆

Gakuta☆

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

まいまいはん☆ @ Re:コメント失礼します☆(02/25) masashi25さん、はじめまして!(^^)! コ…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
mkd5569 @ Re:2010年初散歩(01/01) 新年おめでとうございます。 きれいな青…
ソラ4262 @ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …
まいまいはん☆ @ Re:おひさしぶりです♪(10/11) ttggさん、こんばんは~お久しぶりです\(…
2009.04.17
XML
カテゴリ: 思い出


一月は行く。二月は逃げる。三月は去る。でしたっけ。。。
子供のころに母から聞いたことがありますウィンク

月日が流れるのが早いこと。早いこと。。。
日記を書くのは、ヒジョーに久しぶりで

フレシュマン気分で、ぼちぼち書いていこうと思います←どこがフレッシュなんだか

先日大阪の実家に帰りました

月1で帰っているせいか、エスカレーターの左右の立ち位置も完璧にマスター
バリバリ大阪弁のおネエちゃん(に、しておいて)の会話をし
上京すると、標準語マダム(に、しておいて)に戻り
そんな生活が定着しつつあります

先日久しぶりに、大雨の中 母と大阪梅田に出かけました

わざわざ大雨の日に出かけなくても良いのですが
過密スケジュールのため、この日しか予定がつかなかったのです

梅田と言えば、デパ地下のいか焼き星

毎日長蛇の列で
関西人が並んでまで買うぐらいのお品

私が子供のころは、父と梅田に行くとその場で食べ
家族にお土産にしたものです
帰りの電車の中では、いか焼きの香りがぷんぷん

当時、私はデラバン(デラックスいか焼き)がお気に入りでしたぽっ

何十年ぶりに、いか焼きの売り場に行ってみました

地下の立ち食いスペースも随分きれいになっていました

フードパークと言うそうでモダンなネーミングですね

当時は、いか焼きを買うために、待ち遠しく並んでいると
ガラス越しにおじさんが焼いており、ソースをつけ、アツアツを包んでくれました

いか焼きの鉄板の熱さがガラス越しにも伝わり、暑いこと、暑いこと

現在は、奥で焼いているようで、暑さは回避できますが
作っている様子を見ることができなく
レジにお兄さん、いか焼きを包むお姉さん、いか焼きを運ぶお兄さん
3名が正面に立ち、ロボットのような。。。流れ作業

ちょっと寂しいような。。。

子供のころに見た長蛇の列もありませんでした

和風デラというのも登場していました
デラバンは、いか焼きに玉子が入ったもので
和風デラはデラバンにネギが入っています


大阪名物

 お土産用として立派な箱入りも売っていました

懐かしのいか焼きいただいてみましたぺろり

上から和風デラ、デラバン、いか焼きです

食べた感想は、母と顔を見合わせ

・・・・・ 

テイクアウトのせいでしょうか

子供のころに感動した美味しさは

ありませんでしたしょんぼり

マダム達の口が肥えたのかしらん

外はかなりの大荒れ状態だったので

我が家のS-1グランプリの堂島ロールを買いに
足を延ばす勇気はありませんでした

東京のデパートで買うことにしましょ

懐かしの味や地元の美味しいものもデパートやお店のお取り寄せで食べられるようになりました

便利な世の中ですね手書きハート








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.17 18:55:07
コメント(0) | コメントを書く
[思い出] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: