PR

Profile

ハナやシキ

ハナやシキ

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

Grueの楽しみ! grueさん
ゴミの日来るまで ラザニアBabyさん
DEL PACIFICO anthias anthiasさん
Walkmanブギ~歩いて… es1-yoiyasaさん
何故か・・・OLYMPUS… フォト アレンジャーさん
メカロクの写真日記 メカロクさん
ロードバイク・誰よ… smaboさん
ゆるーいロード乗り goukidさん
Authentic Tifinaghさん
鳥から世界と地球を… jurious(じゅりあす)さん

Comments

すみ@ カゲロウ… カゲロウの写真を探し彷徨っていたのです…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) <small> <a href="http://iikoto.chorie…
2006年06月03日
XML
プーアール
 今朝はなんだか凄く寒くて目が覚めました。

 朝方5時っていう時間もあったのでしょうが、一番の原因は…熱がりの旦那に掛け布団が剥がされていたからでした…T-T。
 ついでにお天気も悪いし。

 こんなときにはプーアール茶に限ります。

 というわけで、先日届いたばかりの、 英記茶荘の陳年プーアール 100g 税込1,050円也を試してみることに。

 以前は 彩香 さんの飴玉プーこと、「緑印 小沱茶1998年熟茶」を愛していたんですけど、 今扱ってるのは2002年もので若い。
 ついでに売り切れ(笑。

 というわけで、そこそこ年数のたっている熟茶が欲しくて買ってみたのですが、濃く淹れても味はまろやかで臭みも無いし、コスパと味のバランスはイイ感じ~。
 で、ただ今ホクホクしております。

 ただ、彩香さんと違って、3000円未満は送料掛かっちゃうんですよねぇ…。
 どうにかしてくれないかな、英記茶荘(=片岡物産)。


 英記茶荘といえば、実はこんなものまで仕入れてしまいました。 「柚子の中をくりぬいて、安渓鉄観音茶をつめ、乾燥させた」 というもの。
柚子茶
 ずっと以前から気になっていたんですけど、とうとう買ってしまった…。


 固まっているので、ナイフ等でほぐして淹れるそうなんですけど、それってプーアールの餅茶や沱茶と一緒…。
こたろうと一緒 プーアル茶専用刀

 開くとこんな感じですが、閉じると下の写真のように葉っぱ型になります。
 以前買ったペットボトルのお茶の、オマケのストラップをつけたら、なんだかカワイイ感じにw


 刀とはまるで関係ありませんが、因みにこの一風変わったテディベアは、「こたろう男爵」。
 旦那の連れ子ですw

 旦那がまだ私と知り合う前に、やはり当時なりのコンデジで撮った 「こたろう男爵写真集」
もありますw

 「 アメリ 」のパクリという噂も…。
 この頃のオドレイ・トトゥは良かったなぁ。

プーアール茶刀

 …で、途中までほぐす気満々だったのですが、考えてみれば、 柚子烏龍茶 なら セレクトショップ さんのがまだあるので、撮影したら速攻で袋に詰めてしっかり封印しましたw

 セレクトさんのは、 柚子の花と烏龍茶をまぜて…というジャスミン茶等と同じ作り方なので、また味も違うのでしょうが…。
 まあ、楽しみは取っておくことにw



晴れを望む

それにしても、晴れないかなぁ。
せめてあったかく…。

実は、なんかさっきから背中がゾクゾクするんですけど~~~。


にほんブログ村 写真ブログへ
参加してみました。
もし、お気に召したらポチっていただけると、励みになります。


私信
メールくださった方、お返事書いていたら、マシンがハングして全部消えました…。
もうしばしお待ちくださいm_ _m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年06月04日 09時21分22秒
コメント(32) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: