PR

Profile

ハナやシキ

ハナやシキ

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

Grueの楽しみ! grueさん
ゴミの日来るまで ラザニアBabyさん
DEL PACIFICO anthias anthiasさん
Walkmanブギ~歩いて… es1-yoiyasaさん
何故か・・・OLYMPUS… フォト アレンジャーさん
メカロクの写真日記 メカロクさん
ロードバイク・誰よ… smaboさん
ゆるーいロード乗り goukidさん
Authentic Tifinaghさん
鳥から世界と地球を… jurious(じゅりあす)さん

Comments

すみ@ カゲロウ… カゲロウの写真を探し彷徨っていたのです…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) <small> <a href="http://iikoto.chorie…
2006年06月05日
XML
カテゴリ: カメラ・写真
風邪ひいた…。
ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 MACRO


メカロクさん に色々アドバイスを頂いたり、あれこれ自分でも調べたり、もう少し我慢しようかと思ったり、揚げ句に OM ZUIKO の名玉マクロを調査して、危うくレンズ沼への入り口を踏みそうになったり…。

 あれこれ散々迷って、とうとう我慢できずに買ってしまった ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
 お高いけど、もう惚れちゃったから仕方ない。
 またしてもありがとう、ありがとう、旦那(感涙)。

 でも、でも、新宿まで買いに出かけて、早速撮りまくろうと思ったら…熱っぽいしふらりふらり。
 せっかくやり過ごしたと思っていたのに~~~。
 結局今日まで引きずってます…。


 ちょっとだけ熱下がったので、我慢できずに更新してます^^;

お茶マクロ
 で、これが、初のデジ一マクロ。

 ちなみにこれ、あんまり立ってるのが辛くて立ち寄った、新宿タカシマヤの 「茶語(Cha-Yu)アラン・チャン・ティールーム」 の緑牡丹。

 …って、初のデジ一マクロまでお茶か!
 と独りつっこみ。

 しかもちまちまとMFで水泡にピント合わせをしている、怪しすぎる客…。
遊茶
 全体像はこんな感じ。
 これも同じレンズで撮りました。

 本当は岩茶でも飲みたいところだったのですが、あのお店、おしゃれ過ぎて、お湯がポットで出てくるので、高温で淹れるお茶には向かないな~と思ってセレクト。

 まあ、この背の高いマグカップ蓋椀はカワイイし…。

 さすが 換算 100mm F2.0。
 ボケルボケル。

 へろへろしてた所為か、しょせん腕の問題か、なんかやっぱり水平が怪しい写真ですが、こんなときでも、ホワイトバランスを色温度で直接叩いている馬鹿者ひとり。

 2000ケルビンで、お茶っ葉もとっても青々~^^;



にんにくマクロ
ピルケース? マクロ


 バカついでに、今日はちまちまと布団の上とか、トイレ行くときにこんなものを部屋の中でこそこそと。


 こうしてマクロの世界で見ると、台所の窓辺に鎮座しているにんにくも、普段ピルケース代わりに使っているミントタブレットの空き缶(小)も、ちょっと素敵なものに見えてくるのが楽しいマクロ。

 …え、見えませんか。
 それは腕の所為です…(涙。


 それより、おとなしく寝てろって感じですが~。


ヤコブの梯子



ちなみにこれは昨日のお空。
けっきょく広角で風景じゃないか! という突っ込みは抜きで。

雲フェチには美味しすぎたんですよ、この空…。

にほんブログ村 写真ブログへ
参加してみました。
もし、お気に召したらポチっていただけると、励みになります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年06月05日 19時17分38秒
コメント(43) | コメントを書く
[カメラ・写真] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マクロ来たのに(06/05)  
momoさくら  さん
この空も好きだなぁ~。(^^♪
お大事に・・・お休みなさ~い。(-_-)zzz
(2006年06月05日 19時32分12秒)

おお~  
マクロがなんなのかすらわからない場違いな俺(笑)
最初、マクロがマグロに見えたし。
マクロってことは、小さいのがよく撮れるってことでしょーか。
そういえば俺、小さいものにはあまり目を向けてなかったなぁ。
最後の写真みたいな空、たまにありますよね。
ニクイ演出まで取り入れちゃって!!
さすがです! (2006年06月05日 19時33分40秒)

Re:マクロ来たのに(06/05)  
1941yasu325  さん
このマクロE-330の体験講座で使い、惚れて、でも資金難ゆえ3535になしました。まだこんなもんではありません(失礼、笑)早く風邪をなおして、快心のマクロ写真見せてください。 (2006年06月05日 20時06分42秒)

Re:マクロ来たのに(06/05)  
1941yasu325  さん
このマクロE-330の体験講座で使い、惚れて、でも資金難ゆえ3535になしました。まだこんなもんではありません(失礼、笑)早く風邪をなおして、快心のマクロ写真見せてください。
追伸 最後の写真いいですね、私としては此方のほうの写真の方がすきです。 (2006年06月05日 20時10分51秒)

お茶がみず色。  
momoichi39  さん
ん~?植物?野菜かなぁ、と思ったら、開いたお茶で。
瑞々しさゆえ、そう見えちゃいました。
水色が薄い水色に見えます。背景のせいなのですかね?
きれいですね~。

お茶はガラスの器がいいですねー。

そして最後の光が射す曇り空にやられました。
む~ん。(うなっています)

健康第一、早く元気になってくださいねー。 (2006年06月05日 20時54分31秒)

Re:マクロ来たのに(06/05)  
es1-yoiyasa  さん
ヨダレもんです、マクロレンズ。
これからはマクロ・ワールド撮りマクロ・・・失礼、撮りまくりですね(^_^;)
つい出てしまいました、オヤジギャグ。

撮りたい気持ちはわかるけど、コンディションを戻してからのほうがいい写真撮れますよ。

それではゆっくり休みましょう!
(ひらいたお茶っ葉がいい色ですね~)
(2006年06月05日 22時48分53秒)

水泡にピントを合わせるハナやシキさんが好きですw  
Tuareg  さん
マクロレンズの写真大好きです~~。
ちょぴっとお仕事で、ジュエリーの撮影に立ち会っていて。。。
ジュエリーをものすごくステキに見せられるのに
びっくりしたものです。

3枚目のお写真は何を撮ったものなんですか??
すごく好きです。。。。。
にんにくって・・・どこの部分なの~!?
ってすごい考えちゃいました。

それにしても、背の高い蓋椀オシャレですね。。
茶葉がなんだか花瓶に入ったお花のよう。。。。

風邪早く治して下さいね。
これから見せてくださるであろうマクロレンズの世界、楽しみです☆




(2006年06月05日 23時52分35秒)

Re:マクロ来たのに(06/05)  
anthias anthias  さん
流石、単焦点レンズの描写ですね。
ハナやシキさんの写真を見て、素直に思ったのですが、4/3でもレンズを選べばボケるんですね~。
ボケ味に関しては、ニコンユーザーもキャノンのフルサイズユーザーから、散々コケにさているので、「画像素子サイズだけじゃない連合」で共闘しましょう。
風邪早く治してくださいね。 (2006年06月06日 00時14分24秒)

Re:マクロ来たのに(06/05)  
花5619  さん
ひえぇぇぇぇーーーーっ!!
先を越されてしまったぁーーー!!
くぅーーーーっ!!(笑)

で、めっちゃ高いじゃないですか。。。¥
・・・んでもワカリマス。。。高いレンズが欲しくなるの。。。
でも私はしばらく我慢・・・
携帯ご飯画像で満足したとこだったのに・・・
ハナやシキさんが買ったって聞いて・・・
写真の数々見せられると・・・・
欲しくなるじゃないですかぁぁぁーーーー!!
どうしてくれます?(笑)

そうそう、マクロレンズは家の中でも色々撮影できるのが嬉しいよね。
300mm望遠では絶対無理。(笑)

で、
>初のデジ一マクロまでお茶か!と独りつっこみ。
楽しいな~
あ、私の初の300mm望遠は、木にのっけた某Qooでしたよ。(笑)

>しかもちまちまとMFで水泡にピント合わせをしている、怪しすぎる客…。
さらに楽しいなぁ~~

ああ・・・ハナやシキさんとご近所さんだったら・・・
イイ友達?になれそう。。。?(笑)

300mm望遠で偉い遠い所から花撮ってる女・・・
ちょっと肉眼で見てみたいでしょう?(笑)

あ、風邪ひいて、日記終わるのかと思ったら・・・
結構写真アップされて日記続いてるし。。。
おとなしく寝てなおしてくださいね。(笑)

http://hana21790n.exblog.jp/ (2006年06月06日 00時40分05秒)

Re:マクロ来たのに(06/05)  
susumuwk  さん
初めまして,*ist DSでマクロ撮影をしているsusumuwkと申します.

OLYMPUSのZDマクロは,50/2.0,35/3.5ともにすばらしいですね.
そしてその魅力をサクッと見せるハナヤシキさんの腕もすばらしい.
お大事になさって,良い写真をたくさん見せてくださいね. (2006年06月06日 01時35分25秒)

新境地をひらきますか  
お茶マクロというのも、なかなか楽しそうですね^^
しかし、体調が悪くても、MFに切り替えるところは、さすがハナやシキさんです(^_^;)

紅茶でも飲んで、風邪早く治してくださいね~
(2006年06月06日 01時42分10秒)

マクロレンズ欲しい!  
keiko75s  さん
一番レフをずっと使っていて、被写体は馬と花。
やはり、接写がしたくてマクロが欲しい!と思い続けながら買っていなかった私。
羨ましいです。

でも、今はまず、デジタル一眼レフを確保することが先決。

だったら、他のものは買わなければいいのに・・・>私。

こちらで、マクロ写真を楽しみながら、買ったときのために勉強させていただきますね。
(2006年06月06日 09時40分35秒)

Re:マクロ来たのに(06/05)  
碧眼猫  さん
すごいなぁ、ハナヤシキさん♪
とてもキレイな写真・・・うっとりです。
緑牡丹の葉、こんなにキレイに撮れるんだぁ・・
空も好きです。

お茶と空、やっぱりいいわぁ・・・・
ありがとうです♪
(2006年06月06日 09時58分03秒)

Re:マクロ来たのに(06/05)  
ecru。  さん
マクロゲット、おめでとうございます~!(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

私の最新マクロ写真は、ベランダに巣を作ったコアシナガバチです。
見に行くとガン飛ばしてきて怖かったです(^_^;)。

茶葉写真、すごく美しいわぁ♪
色もいい、後ろに回った光もいいね。

ミントの空き缶、同じものが我が家にも(^m^)!
早くお風邪治りますように。
幼稚園でも流行っているよー。
(2006年06月06日 12時30分59秒)

Re:マクロ来たのに(06/05)  
船長 さん
おっ!と思ったら、やっぱり来ましたね。まだ、片鱗ではありますが、ズームでの寄りやボケとは違う単焦点レンズならではの楽しみが広がりそう。

とはいえ、体のコンディョン第一で。お大事にしてください。先週いろいろと用事ありましたし、天候も暑かったり、例年通りだたりと不順ですしね。 (2006年06月06日 19時32分22秒)

Re:マクロ来たのに(06/05)  
メカロク  さん
ハナやシキさん、こんばんは。
風邪の具合はどうですか?
大人しく養生して、早くよくなってくださいね。

遂にやりましたね。しかも竹マクロとは! 
梅レンズしか買えないメカロクには、眼の毒です。

E-330とED50mmF2.0マクロ。マクロ撮影には、撮影倍率を欲張らないなら、最強ともいえる組み合わせです。
早く良くなって、思いっ切り取り捲って、どんどん見せてください。

(2006年06月06日 20時20分16秒)

Re:マクロ来たのに(06/05)  
tanokula さん
いいなぁ。 マクロ。
ここまで寄れて、綺麗に撮れると嬉しくなりますね。 
うちのカメラじゃ無理だけど…orz.
(2006年06月06日 22時19分46秒)

おめでとうございます。  
マクロレンズ、うらやましいです・・・。
お互い心の広い旦那様で幸せ者ですね(笑)
旦那様は写真撮られないのでしょうか?

蓋椀の写真ステキです。
青っぽい感じが・・・。
缶の写真もカワイイですね~。

お体の調子、だいぶ治りましたか?大事にしてくださいね。 (2006年06月07日 01時19分42秒)

Re:マクロ来たのに(06/05)  
CS倶楽部  さん
こんばんは。具合大丈夫かな?
ついにマクロ買いましたか~(^^)やっぱり綺麗ですよね
早く良くなって次回の写真楽しみにしていますね (2006年06月07日 01時26分32秒)

Re:マクロ来たのに(06/05)  
ようこ7799  さん
おはようございます(*^_^*)
ゆっくり休んで元気になって下さいね。
マクロレンズで撮った茶葉の緑も素敵ですが、
雲好きな私はお空の写真に魅了されます。
御光が射してますね♪凄く綺麗です。 (2006年06月07日 05時47分46秒)

Re:マクロ来たのに(06/05)  
grue  さん
デジ一マクロ。。。すごいですね!感動です♪
こんなにきれいに写真が撮ることができたら、楽しいですよね(笑) (2006年06月07日 22時22分09秒)

Re:マクロ来たのに(06/05)  
末っ子長女  さん
あぁ~・・・せっかくなのに(´・ω・`)ガッカリ・・・ですねー。体調悪いのムリしないでくださいね!お茶おいしそー。ワタシも体調くずしてすっかり健康に目覚めて「お茶」が気になる次第です。色々ブログ覗かせてくださいね。それにしても空。すごいー。なかなか見上げる機会も減っちゃってるので、あ・・と気づかされました。
空はいいですねー。どっちかっていうと夜空を見上げる方が多いかもー。
(2006年06月08日 12時25分14秒)

Re[1]:マクロ来たのに(06/05)  
ハナやシキ  さん
momoさくらさん
ヨーロッパでは、こういうお空のときは天と地を結ぶ階段=「天使の梯子」ができているというのだそうですよ^^
というわけで、引き続きおやすみなさいzzz
(2006年06月08日 13時02分16秒)

Re:おお~(06/05)  
ハナやシキ  さん
ラザニアBabyさん
マグロは旨そうですね。うん!
おっしゃる通り、マクロレンズっていのは小さいものを大きく撮る為のレンズです。ちっちゃいものや、日常の中のものをクローズアップして見られるのも写真の楽しみですよ~。

>最後の写真みたいな空、たまにありますよね。
>ニクイ演出まで取り入れちゃって!!
こういう空が、いわゆる「Jacob's ladder」ってやつですよ。
演出っていうより、こうやって撮ると、空だけよりも、町と天とがつながってる感じになっていいなぁと思ってw
(2006年06月08日 13時07分24秒)

Re[1]:マクロ来たのに(06/05)  
ハナやシキ  さん
1941yasu325さん
私も「はじめよう一眼レフ講座」でこのレンズを使って惚れちゃいました。以来、結局忘れられなくて…。
おっしゃる通り、まだまだこのレンズの力はこんなものではありませんよね。画像の小ささが自信の無さの現れです(苦笑)。
確り研究して、大切に使いたいと思います。

最後の空は…入れられずにはおれませんでした。
やっぱり空は、撮らずにいられません^^;
(2006年06月08日 13時11分04秒)

Re:お茶がみず色。(06/05)  
ハナやシキ  さん
momoichi39さん
ドアップにすると、それが何だかわからないもの、結構多いですよね。まあ、野菜もお茶も植物ですしw

>水色が薄い水色に見えます。背景のせいなのですかね?
>きれいですね~。
水色は、お茶をさんざん飲み終わった後で、残しておいたお水を入れたらこんな感じに透明に。
ガラス越しに見える背景の力を借りながら、いれたてのお茶の葉の色をイメージして、ちょっとカメラの設定を変えて写しました。
ガラスの茶器はやっぱり見ていて楽しいですよね^^

>そして最後の光が射す曇り空にやられました。
>む~ん。(うなっています)
この手の空、好きなんですけどなかなか撮れないんで、ラッキーでした。
うなっていただいてありがとうございますw (2006年06月08日 13時18分16秒)

Re[1]:マクロ来たのに(06/05)  
ハナやシキ  さん
es1-yoiyasaさん
ちっちゃいものはいいですよね~。
ああ、ありがたや、マクロレンズ。
残念ながらまだ撮りマクロできませんが、es1-yoiyasaさんの涎を呼ぶ写真を目指しますw

>撮りたい気持ちはわかるけど、コンディションを戻してからのほうがいい写真撮れますよ。
そうですね。というわけで、このコメント書いたらまたお休みしますzzz

>(ひらいたお茶っ葉がいい色ですね~)
このお茶、味もさっぱり美味しいんですよ♪
(2006年06月08日 13時21分47秒)

Re:水泡にピントを合わせるハナやシキさんが好きですw(06/05)  
ハナやシキ  さん
Tuaregさん
ジュエリーはまさにマクロの世界ですよね!
美しく撮影されたジュエリーの素晴らしいこと。
…でも凄く難しそう…。

>3枚目のお写真は何を撮ったものなんですか??
>すごく好きです。。。。。
3枚目のは、緑牡丹(ムールーダン)というお茶です。The Leaf Store さんの緑茶コーナーでも売ってますよ。お味も優しくておすすめのお茶です。

にんにくは塊を半分に割ったところですね。
マクロだと、本当に、「これは何?!」となるもの多くて楽しいですw


>それにしても、背の高い蓋椀オシャレですね。。
>茶葉がなんだか花瓶に入ったお花のよう。。。。
これ似たようなのが↓で売ってるの知ってるのですが…
http://www.qingxiang.jp/SHOP/8715.html
レンズ買っちゃったので、当面おあずけです^^;
でもいつか欲しいな~とパチリ。

>風邪早く治して下さいね。
>これから見せてくださるであろうマクロレンズの世界、楽しみです☆
ありがとうございます。
でも、しばらく修行の旅に出ます(笑)。マクロ難し~~~><
(2006年06月08日 13時30分32秒)

Re[1]:マクロ来たのに(06/05)  
ハナやシキ  さん
anthias anthiasさん
や~、やはり写真教えてくれた人たちが、漢なら単焦点! の意味が、ようやくわかりましたw

そう、ちゃんと4/3でもボケるんですよw
ニコンもその点では悔しい思いをされてるんですね。
「画像素子サイズだけじゃない連合」ぜひとも賛同いたします。
…というか、あのフルサイズのお化けを使ってボケなきゃ、むしろ困るでしょうと言いたいです^^;
(2006年06月08日 13時35分25秒)

Re[1]:マクロ来たのに(06/05)  
ハナやシキ  さん
花5619さん
>ひえぇぇぇぇーーーーっ!!
>先を越されてしまったぁーーー!!
>くぅーーーーっ!!(笑)
…て、花さん、凄く良い望遠レンズ持ってるじゃないですか~。
私、望遠は持ってないですよ?(笑

結局ね、値段じゃないんですよね。
良いものは良いというか、惚れた弱みというか~。
でも、オリンパスはもう一つお安いマクロもあって、これがまたスンゴイ良いレンズで、むっちゃ悩みましたわ~~。
でも、焦点距離が違うのよね…。

携帯ご飯画像、充分奇麗ですよ!
まあでもね、マクロレンズはいいですよ。うふうふ。
でもかなり使いこなすのは難しそうなので、しばらくはコソコソ修行してるから安心してくださいw

>そうそう、マクロレンズは家の中でも色々撮影できるのが嬉しいよね。
>300mm望遠では絶対無理。(笑)
あーそれはなんか、もの凄い思った。
お布団の上でもコソコソ撮れるのw
望遠じゃそれは無理っていうか、病人には障りそうだわ^^;

>あ、私の初の300mm望遠は、木にのっけた某Qooでしたよ。(笑)
なんか、その辺が凄い共感できるというか、Qoo っていうのが花さんらしすぎて、楽し~~!

>300mm望遠で偉い遠い所から花撮ってる女・・・
>ちょっと肉眼で見てみたいでしょう?(笑)
もう、そりゃ見てみたいですよ!
ホントご近所さんだったらね、一緒に花撮りに行って、花さん遠くから、私は花にガブリ寄りで、一眼持った怪しい女二人…楽しそうw

>おとなしく寝てなおしてくださいね。(笑)
だいぶ寝ちゃいましたw
でももう少しお休みモードですzzz
(2006年06月08日 13時46分11秒)

Re[1]:マクロ来たのに(06/05)  
ハナやシキ  さん
susumuwkさん
いらっしゃいませ。
実はこっそり伺って、色々と研究させていただいてました^^ゝ

>OLYMPUSのZDマクロは,50/2.0,35/3.5ともにすばらしいですね.
>そしてその魅力をサクッと見せるハナヤシキさんの腕もすばらしい.
や、お言葉有り難い限りなのですが、腕はまだまだ、レンズに申し訳無い状態で…。かつて、「マクロのオリンパス」と称された、そのレンズを活かせるよう、努力していきたいと思っております。
(2006年06月08日 14時00分54秒)

Re:新境地をひらきますか(06/05)  
ハナやシキ  さん
あるきち101さん
お茶っ葉マクロ、実はコンデジのマクロで遊んでいたときに、旦那が発案したものなんですw
でも碧螺春の産毛とか、楽しそうで。


MFは…その方が単に早かったんですよ^^;
AFにはやはり苦手項目が多いので。

もうなんだか紅茶飲みすぎてガポガポです~^^;
まだもひとつな状態なので、早く単叢飲めるくらいに復活を遂げたいと思ってます(笑。
(2006年06月08日 14時07分28秒)

Re:マクロレンズ欲しい!(06/05)  
ハナやシキ  さん
keiko75sさん
馬と花っていうのは被写体として結構極端ですよね。
でもここのコメントを見ていると、望遠で花を撮ってる人もいますよw
でも、マクロはまた別の味がありますよね。

優先事項とにらめっこしつつ、いつかデジ一のお仲間になれる日を楽しみにしてます。
マクロはまだ研究中ですが、地道に撮り続けようと思います。
(2006年06月08日 14時10分45秒)

Re[1]:マクロ来たのに(06/05)  
ハナやシキ  さん
碧眼猫さん
ありがとうございます。
緑牡丹、いれた瞬間はとても奇麗なのに、煎を重ねるごとにどんどん色もアレな感じになってしまうので、色々と手練手管を使って撮影しましたw

>お茶と空、やっぱりいいわぁ・・・・
>ありがとうです♪
なごんでいただければ、それが一番、写真を撮っていて良かったな、と思えます^^
(2006年06月08日 14時13分48秒)

Re[1]:マクロ来たのに(06/05)  
ハナやシキ  さん
ecru。さん
ようやく念願の…(涙。お祝いパチパチありがとうございます!

>私の最新マクロ写真は、ベランダに巣を作ったコアシナガバチです。
>見に行くとガン飛ばしてきて怖かったです(^_^;)。
読ませていただきました。女と女ならぬ、母と母の戦い…。
それでも写真はばっちり撮ってらっしゃるあたりがさすがです!

>茶葉写真、すごく美しいわぁ♪
>色もいい、後ろに回った光もいいね。
ありがとうございます。
お茶好きとしては、やっぱりお茶って奇麗ですよ~っていうの撮りたかったので^^

>ミントの空き缶、同じものが我が家にも(^m^)!
あちこちにミントの空き缶。うちの実家にも、あれの特大サイズがありますw

…って、私、幼稚園児並みですか…。
や、きっと子供たち並に繊細なんだわ^^;;;;;;
(2006年06月08日 14時19分13秒)

Re[1]:マクロ来たのに(06/05)  
ハナやシキ  さん
船長さん
や~、とうとう手を出してしまいました。
寄るのも楽しいのですが、これがまた、我が家の茶壺(例の茶荘にあったみたいなチビ急須)を撮るのにもってこいの画角とパースでw
やっぱり、漢なら単焦点ですね!

まあ、14-54mm もある程度モノにするまで結構かかりましたので、カラダと相談しながら、地道にこのレンズともつきあっていきたいと思います。
(2006年06月08日 14時28分51秒)

Re[1]:マクロ来たのに(06/05)  
ハナやシキ  さん
メカロクさん
こんにちは。こちらからご報告、ご相談に乗っていただいたお礼にに上がるべきところを、わざわざお越しいただいて恐縮です。

>遂にやりましたね。しかも竹マクロとは! 
>梅レンズしか買えないメカロクには、眼の毒です。
いやもう、メカロクさんの写真を拝見しては、3535 の素晴らしさに感嘆して悩んでいたのですが…。
画角がどうしても好きで、無謀にも竹レンズに手を出してしまいました^^;

使いきらなければバチがあたりますので、しっかり教えていただいたことや、お書きになっていることなどをもう熟読しつつ、修行したいと思います。

どうもありがとうございます。頑張ります! (2006年06月08日 14時35分20秒)

Re[1]:マクロ来たのに(06/05)  
ハナやシキ  さん
tanokulaさん
や~、一眼に手を出した時点で、やりたかったのがちゃんとしたマクロだったんですよ。
コンデジもかなりマクロが強力だったのですが、やっぱり嬉しいです。

そのうちデジ一仲間になりませんか~~ぽそり。
(2006年06月08日 14時38分25秒)

Re:おめでとうございます。(06/05)  
ハナやシキ  さん
小太りなちびのミイさん
>お互い心の広い旦那様で幸せ者ですね(笑)
そうですね。本当有り難いですw

>旦那様は写真撮られないのでしょうか?
私の写真の先生がそもそも旦那なんです。ずっと銀一やってて、超低感度フィルム、広角単焦点オトコw
昔は暗室も持ってたみたいですね。
だから、露出の関係からなにから、てにおはは全部教えてもらいましたわ。
その点でも、感謝してます。

>蓋椀の写真ステキです。
>青っぽい感じが・・・。
>缶の写真もカワイイですね~。
ありがとうございます。
まだ色々研究中ですが、少しずつ、つかいこなせるようになりたいと思います。
おかげ様で風邪も、だいぶ治まりましたし^^
(2006年06月08日 14時43分30秒)

Re[1]:マクロ来たのに(06/05)  
ハナやシキ  さん
CS倶楽部さん
なんだかちょっと長引いちゃいましたけど、だいぶ落ち着いてきました。ありがとうございます。

やっぱり念願のマクロはうれしいです^^
でも、かなり気難しい相手だということも分かったので、地道に研究します…^^;
(2006年06月08日 14時46分11秒)

Re[1]:マクロ来たのに(06/05)  
ハナやシキ  さん
ようこ7799さん
こんにちは~。
少々休み過ぎましたが、だいぶ落ち着いてきました。
マクロ、とても楽しいのですが、かなり研究がひつようそうです^^;

>雲好きな私はお空の写真に魅了されます。
>御光が射してますね♪凄く綺麗です。
ありがとうございます。
案外撮れない空なので、撮れて、喜んでいただけて嬉しいです。
(2006年06月08日 14時49分12秒)

Re[1]:マクロ来たのに(06/05)  
ハナやシキ  さん
grueさん
コンパクトデジのマクロモードでも結構遊んでいたんですけど、やっぱりデジ一は凄ーいと私も感動しちゃいましたw
もっと奇麗な写真をお見せできるよう、がんばりますね^^
(2006年06月08日 14時57分14秒)

Re[1]:マクロ来たのに(06/05)  
ハナやシキ  さん
末っ子長女さん
そうそう、体調かなり崩されていたのですよね?
もう大丈夫なのでしょうか~。
私もあまり体調の事でグダグダ言いたくはないのです。本当は。
でもでも、今回ばかりは切なくて~~w

>「お茶」が気になる次第です。
お、それは聞き捨てならないお言葉w
「彩香」というお店の共同購入でたまに出ている【野生苦丁茶】っていうお茶が、新陳代謝を上げて、肝臓強化にも繋がるということでおすすめです。
ちょい苦でもウマ~で、見た目も奇麗、ついでに送料も無料(笑)なので、一度お試しを~。
# お薦めした人たちにも結構好評なんで^^
# ↓でちょっと触れてます
http://plaza.rakuten.co.jp/flowerestate/diary/200603030001/

>空
仕事してると、朝~夕にかけての空って、なかなか見る機会無いですものね。
私も昔、夜空ばっかりみてました。

今は空を見る時間はあるのに、ああいう空はなかなかお目にかかれないので、お見せできて良かったです^^
(2006年06月08日 15時10分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: