PR

Profile

T700POWER

T700POWER

2007.04.29
XML
カテゴリ: 走行記
今日はひさびさに自転車イベントに参加してきました。

各チェックポイントを通過し山あり谷ありのトレイルを地図を頼りに
走破するという、まさに「マウンテンバイクの正しい使い方」で
山を楽しもうというものです。

参加者は70人以上はいたでしょうか、このようなローカルイベントとしては
かなり多い方ではないでしょうか。確かにこのあたりのライダーでは有名な
イベントとして定着しています。

このイベントでは早さを競うのではなくあらかじめ設定され、ゴールしてから

みんなで地図を広げ相談しながら進んでいく・・・ 
なんて光景もそこら辺の分岐で見られました^^




スタート
<画像---スタート風景 モザイクでごめん>

スタート地点は海岸。まさに0メートルからのスタート ゴールはここに帰ってきます。
ここから数時間、山をさまよい続ける訳です^^
中には女性ライダーや小学生の参加者もいます。女性も子供も上級者も一緒にスタート!
自転車を楽しむのにジャンル分けは必要ないですね!





8.jpg
<画像---一列に並んで>

こんな感じになるとスピードは遅くなってくるものですが・・・
これがこの集団の早いこと^^ まったくストレスを感じませんでした。
今日はこのエリアをホームとして走りこんでいるチームの方達とご一緒させて

つかまることなくスムーズに走ることができました。
チームの皆さんに感謝です!






・・・とはいえトレイルを走りながら撮影できるほどのスキルはないので写真はここまで^^;

9.jpg
<画像---かろうじて休憩時間の一こま>

休憩時間にマップで位置やコースを確認します。

コンパスと勘パスを使ってルートをなぞります。
(・・・わがクラブはボーズ&スキンヘッド率が非常に高いです^^)

この山はあまり高度はないもののとても変化に富んでいて急なダウンヒルコースから
シングルトラック、なだらかに長い林道、テクニカルな激下りとまさにマウンテンバイクを
楽しむのにはもってこいの山です。
途中 切断され、うまく避けられた倒木やキレイに整えられたブッシュを多く見かけ
この山のローカルや主催者の苦労が伝わってきました。

・・・そんなこんなでこの山を楽しむこと5時間と数分。。。
拍手の中みんなで無事ゴールすることができました。
う~ん、この瞬間はほんと、感動しますね^^

初めてスタートしたこの地点がまるで自分の家のような懐かしさを感じる・・・
なんか不思議な感覚です^^

こんな感覚や充実感を感じれるマウンテンバイクってほんと面白いですね!
去年は用事があり逃してしまったこのイベントですが来年もまた参加したいですね!(キツいけど^^;)
ローカルライダーの皆さん、主催の方々 ありがとうございました。

あ、肝心な順位ですが・・・
紙一重で逃しました^^ でもじゃんけん大会で景品いただけたし満足です~^^



*業務連絡*
やっぱ部長、速いですわ~! ライン取りが絶妙です!
今月中に今度はフルメンバーで今日のコースまわりましょう!
あの激下りをノーブレーキでリベンジします!!!!








過去の日記一覧へ >>


トップページに戻る >>


テーマ【マウンテンバイク◆MTB】もよろしく








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.29 23:38:37
コメント(10) | コメントを書く
[走行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: