全119件 (119件中 1-50件目)
恥ずかしながら・・・幼いころからピアノを習っていたのに、イ・ロ・ハ読みしかできない!かっこよくドイツ語読みしたいんだけどちょい恥ずかしい~なーんて思ってる間に放りっぱなしでした^^;)で、ネットで検索プリントにてこっそり覚えたいと始めてみました
2012.07.28
コメント(0)
練習の最初にはまず、アーティキュレーションをする。これをのアーティキュレーションで吹く。まだ、思ったように指自体がスムーズに動かないこともあるが、ソ(G)からド(C)に移るとき、ダブル音が鳴ってしまう。ソ→ミド となる。先生から「右小指を人差し指&中指より先に置く」と指導!!とにかくできるまで意識を小指に持つ練習あるのみ・・・
2012.07.28
コメント(0)
7年前、人生の楽しみにしたいと始めたフルートだった・ ・ ・ずっとその気持ちで頑張ってきたが、いつのまにか思いもよらない苦悩が始まっていたらしい。今まで言葉にできなかったさまざまな思いの一つでも、書き出せたら小さな一歩が踏み出せるような気がします。これからもよろしくお願いしますね
2012.07.24
コメント(0)
昨年は誘われるままに飛び込んでしまったフェスティバル参加。今年も当然温かいお誘いもいただき、自分自身来年も参加できるかわからないので先ずは挑戦することにした。今年の曲目も手ごわい相手ばかりイアンクラークのWalk like thisのネット動画は『どないに演奏してるん?』と不思議な音で紡がれてて、超かっこよかった楽譜の "Jet whistle" この奏法が今日の練習で明らかになった。フルートの歌口を唇ですっぽり塞ぎ、腹筋を最大限活用し息を勢いよく吹きこむのだ!数回やってみたが音が出る前に酸欠状態頑張ってるうちに、時々ヒューィ!と鳴った。この音だ!!ホイッスルというだけある。掘り起こせば難題は山積みなり
2011.04.17
コメント(5)
先生の都合で2月のレッスンがいつ始まるか分からない状態です。『しっかり練習しておくから先生の都合がよくなるまで、ずーーーっと待ってます。あわてなくていいですよ。』と、かっこいいことを言ったばかりなのに・・・毎日練習を始めはするけど、いっこうに気が乗らなくて。少し吹いてはテレビつけたり水を飲みに行ったり~とにかく、集中しないこんなことは今まで無かったと思うけどなー私って誰かに背中を押されてないと、何もやりたくない怠け者なんだと今更ながら実感しました全く集中しないので・・・冷凍庫でずっと眠ってたバナナ床下収納の隅っこにかくれてたホットケーキミックス以前美味しくないブランデーを捨てるのはもったいないからと、干しブドウを漬け込んだもの最後に冷蔵庫に残ってた豆乳と卵さぁ 役者は揃った! ↓↓↓バナナマフィンに変身!三つしかないのは、すでに胃袋の中です♪本日の練習は 終了なのだ。
2011.02.14
コメント(2)
小ネタでショウガシロップ使用例体が冷えやすい私は毎年ショウガ湯を飲んでいたが、3年前から自分で高知産ショウガで黒糖や三温糖、少し贅沢したときはマービーを使いシロップを作り毎朝熱湯で薄め飲んでいる。たまたま、豆乳・ゴマ・ライ麦で食パンを焼いて、ほんの少しだけ残っていたので、ただ食べるには少なすぎるなーと、思案してたら”ラスク”だわと、閃いた!天然酵母パンにショウガ蜂蜜のラスクが大好きで、その店へ行ったら必ず買っちゃいます予想以上に近い味と食感がして、感動です
2011.02.05
コメント(2)
フルートブログに戻りたいと思います今年の6月にはフルートを始めてもう満5年になります年数だけ聞けば『初心者!!』とは言わせてもらえないでしょうねぇーなにせフルートを始めるまでコンサートらしきものに行くこともなく、クラッシックとは程遠い生活だった。練習曲からフルートの曲、はたまたあらゆるコンサートで耳にする曲は私が吹けるようになるとは思えないけど、とてもいい刺激です!いい音やメロディーそしてハーモニーに鳥肌立ててます。さて、少し吹けるようになったときにあるアンサンブルグループ参加するようになりました。練習曲はかなり難しい曲をしていたので、いつもついていけず冷や汗です。しかし、最近参加者それぞれ様々な事情があって、名簿は10名程なのにだいたい集まれるのは5~6人です。おまけに、指導者の先生が転居され1カ月に1度しか来られなくなってしまいましたせっかく練習しているから3月に発表しようと頑張ってましたが、参加者と練習日が少なくなってしまったので出演も断念となりました。毎月2回目標を持って練習するためには、どんな曲をどのような形で練習したらいいのでしょうか・・・しっかりメンバーと先生と話す必要があると思うこの頃です。
2011.02.02
コメント(2)
ひなたぼっこの最中~毎朝、氷が張る寒さが続いてるけど、太陽とはありがたいものですねー日向にいればとってもあったかいです♪気持ちいいとこんな顔して、本当に幸福気分が溢れ出てます。(^-^)
2011.01.22
コメント(2)
昨年に引き続き幸運の神様は私に微笑んだ! GACKTプロジェクト眠り狂四郎のチケットがペアで当選! Gacktなんざーまるっきり興味の無い相方を誘ってみると、『縁の無い体験もまた面白いかもね』と、私の予想を見事に外してくれた。 内心『そんなの興味無し』と、言うと思ってたのにー! 女同士で行ったほうがぜったい楽しいでしょっ! まっ、しゃーないかー 行ってみれば15000円の席だった!! 1番安い席が一万円だから、ちょっと儲けた気分でしたヨ(^m^) 場所は2階席の二列目の真ん中で、超ラッキー! よく見える♪ オペラグラスで拡大したGacktは美しい! 台詞は余り無い役柄だけに演技力は余り無くても大丈夫?! しかし、殺陣は(強いだけでなく、美しく振る舞うために)かなり努力したようでかっこよかったネー 幸運もこれまでか… 今お腹が痛くて養生中です(涙)
2011.01.15
コメント(0)
今年はチョイとプライベートパーツを小出しするとしますか!毎年大掃除なんか手伝いもしない相方(?)が有り合わせの材料をかき集めて、一応それとわかる門松を作るので…片付ける前に、今年三月三日に18才を迎えるガビィーが、来年も手作り門松を見られるよう祈りを込めて撮りました♪もう…全く歩けないけど、食欲は◎!水は身体を起こして顔のそばに持っていかないと飲めない…のだが。一日一日大切に一緒に過ごしたいですネー
2011.01.08
コメント(2)
秋の忘れ物
2011.01.01
コメント(0)
あけましておめでとうございます。年に一度になってしまったblog更新!我ながら呆れ返ってしまいます!言い訳はいたしませんよ、根っからの怠け者ですから~今年も同じでしょう〓さて、昨年末のフルートの発表会は気付けば四度目です(習い始めて四年半経つんだもの、当たり前ですよねぇー)ピアノ伴奏入りの独奏は、前年と同じ作曲家フォーレのシチリアーノと、アンサンブルはウィンターワンダランド(Jazz風アレンジ)でした。アンサンブルのパートナーは『緊張しないためには、とにかく練習して自信を付けるしかないねー』と、アドバイスしてくれた。『よしっ!人前でびくともしないくらい練習するぞー!!』暇さえあれば練習し、通し練習はカラオケで何があっても演奏を止めない勢いで頑張った…なのに…涙…喉はカラカラ、息続かず、でも、内心は~なんとか息つぎで持ち直そうと必死に頑張った。最後まで諦めないで吹ききれた。席に戻ると滝のような汗が~なかなか止まらなかった。フーッ!こんな私でも少し嬉しかったのは、アンサンブルがとても楽しく吹けたことです。パートナーAKKOちゃんとピアニストさん支えてくれてありがとうございました♪こーんな感じで今年も、行ったりきたりになりそうです。次回の更新は………?来年ってかー(笑)
2011.01.01
コメント(0)
フルートを吹くうえで全ての礎となるお腹の支えなんだけど・・・ワカッタ!!と、思った次の瞬間わからなくなる・・・・・・ちょっと支えながら演奏できたかなー?と、録音を聴けばあれぇ~???ってなことに Uuuuuぅぅぅ~体温を越えそうな暑さが続くこの夏エアコンを入れてフルートの練習する時が唯一の癒されターイムですわ後は、タラタラ汗を流し自作スポーツドリンクをチビチビやりながら、17歳(日に日に、食事や下の世話が必要になてきた)の世話と、人間様のために家事全般をの~~~~~んびり、やったりやらなかったりあとは、体のためにしっかりです。では、おやすみなさい
2010.08.28
コメント(0)
久しぶりの書き込みです。新しい先生のニックネームを考えてたら・・・9月になってしまいそう~ですぅ。で!決定です!!ハニィーちゃんワイン好きなドーリーと得意技が正反対ですが、スゥィーツ大好きということで、ハニィーと命名いたしますハンスペーターシュミッツ1の教本は、引き続きハニーちゃんに指導いただいています基礎練習用の教本にこのような組曲的なものがあるとは思いませんでした。でも、練習するうちに引き込まれ、練習が楽しくなってきましたまた、なぜか・・・つい『バロック音楽が好きかも~』と漏らしたために、『テレーマンしましょ』ってことで、↓譜面面は細かい音符の羅列??と思いきや・・・CD(ランパル)を借りて聞くや否やでした!日々、左右の親指の付け根の腱鞘炎になりそうな痛みを感じつつ、冷汗タラタラの自宅レッスンを重ねています。さて。最後まで戦い続けることができるのか、とても不安です
2009.08.30
コメント(2)
12月23日コンサート当日。ドーリーから録音係を命ザられ、2台のデジタルオーディオを駆使して、約3時間にわたり盛り上がったコンサートを録音した。実は、自分も2曲演奏するので全て確実に録音できるかがとても不安だった。そこに助け舟♪ドーリーの教え子大学生がスタッフとしてサポートしていた。ドーリーも『彼に何でも頼んでね』と言ってくれた。渡りに舟さっそく彼に1曲づつ録音するよう頼んだ。 真面目な彼はとても忠実に曲の出だしと終わりをきっちりとらえて、録音してくれていた。スゴイ!もう1台は最前列のテーブルに置いて、連続録音をした。これも、彼に『省電力でディスプレーが消えるので、電源が切れていないか時々ランプの点滅を確認するよう』頼んだ。結局録音係としての私の仕事は、あった!?のか・・・ー実は、録音がきちんとできている上での話だが-ここからが私のこだわりCD製作の始まりだ。関心の無い方は以後の部分はぶっ飛ばしてください(^^;)記録として残したいので、だ-らだら書き連ねます~~~CD-Rは音楽ファイルをデータとして保存すれば700MBもあれば、3時間分の音楽ファイルでもかなりの重さを保存できる。ところが・・・一般のCDプレイヤーで再生できるCDを作ると約1時間15分ほどしか入れることができないのだ。MP3にて保存されたファイルはカット・編集ができないので、デジオンというソフトにてWEBファイルに変換してカット!一人分ずつカットしてCDにし、再生してみると??音飛びがひどくて聴けたものじゃなかったもう一度WEBの1時間半のファイルをところどころ拡大して、音の空白部分をこまめに(5秒とか10秒くらいの部分)をカットして、1時間13分23秒のCDを作成。音飛びもなく最後まできれいに聴けた!続いて第2部もかなりの時間をかけて1時間14分5秒にして完成。少々長くなるので、続きは次回につづく
2009.01.13
コメント(1)
この夜景は、悲惨なステップコンサートの終了後に撮影しました涙に霞んでるかなぁーリハーサルでドーリー先生とakkoさんと私でトリオ演奏『ホワイトクリスマス』をしました。心臓は高鳴り唇は震え音が出ない!この時、心の中ではかなりショック!!状態でした。でも、(リハーサルでよかった。本番は心の準備をして落ち着こう)と、自分に言い聞かせた。 「プログラム10番ホワイトクリスマスです」心臓の高鳴りは少し落ち着き、両脇のドーリーとakkoさんの素晴らしい音に支えられ、最後まで音を出す(←演奏とはとても・・・言い難い・・・)ことができました。ふぅ~=3 「プログラム19番フォーレの子守歌です」 私のフルートとドーリーのピアノ伴奏レッスンの時は唾液が溜まって最後には吹けなくなっていたので、今日は暖房がきいてるし緊張で喉がカラカラだったのに、ほとんど水分を摂らなかった。(これで最後まで唾液に苦しまなくていいぞ!)と、ステージへところが演奏を始めると、唇は歌口に張り付いて微調整できないし、舌も喉もオブラート(最近使うことはあるのかな?)で覆われたようで息や唇の感覚が無い焦れば焦るほど乾いてしまう感じ。あんなに練習して間違ったことのない箇所で間違ったことが引き金となり、頭の中はパニック後は簡単に想像できますよねぇ実は、今夜でドーリーとのお別れなんです。なのに、悲惨な姿を印象付けてしまいどうしよう・・・ところが、別れ際あの華奢なドーリーが私をシッカと抱きしめてくれました。『だいじょうぶ。できるよ。』の温もりが伝わってきました。ドーリー先生 フルートだけじゃないたくさんのことを教えてくださってありがとう。ドーリーの強さ(優しさ)が大好き
2008.12.26
コメント(3)
あれから~ 大小取り混ぜ78個収穫!! 驚きでしょ(^O^) 今、こんな感じで数は少ないけど肉厚で市販のものと遜色無い椎茸が育っています♪
2008.12.05
コメント(0)
今日はテニス仲間の忘年会でした。女性ばかり10名の内7名参加、ある海辺のイタリアンレストランで、シェフお任せコースでした。海辺ということもあり、穴子赤ワインゼリー寄せ(穴子の背骨唐揚げ添え)やこいわしのエスカベッシュ(洋風南蛮漬け)←こいわしは瀬戸内の特産ですよネ♪雲丹入りクリームパスタ←細いパスタだけどこしがありソースがよく絡んで美味しかった~お皿にたっぷりソースが残ったので、フランスパンの追加。フランスパンも皮が薄くパリッ!中はフカフカメインはタチウオのムニエルにバジルソースとバルサミコ酢添え。多分刺身で食べられる程新鮮なタチウオだから、身がホッコリしてバルサミコと相性抜群でしたデザートのバナナとキーウィのナッツ入りロールケーキでした。身体にはとても良さそうだが、残念ながら私的には少し食欲中枢の刺激が足りなかったなーこれだけ説明して、写真が無い…ただただ食べるのに忙しくて撮ることを忘れただけです帰りの車中からみつけた、虹です♪
2008.11.28
コメント(0)
椎茸の栽培を始めました! と言っても、大々的ではなくて先日700円で購入した(縦約13横約20高約15)の、菌床ブロックなんですf^_^; 写真を見ていただければ、かなーり優秀だとわかってもらえるでしょ♪ 来年の梅雨頃まで収穫できるらしいので、それまでいくつ収穫できるか楽しみです。 さて、前回の日記以来半年以上のご無沙汰でして… いつも諦めずおいでいただく方も有り、ご心配いただき心からお詫びとお礼申し上げますm(__)m ふと気付けば(遅すぎ!)師走がもう目の前に迫り、忘年会~年賀状~クリスマス~発表会~大掃除~お正月~ もう気持ちは焦り始めてます。 1番の課題は昨年に初めて参加した[ステップアップコンサート]に今年も参加することです。 フルートを手にして二年半=我ながらよく続いたものだと、驚いています。 なにより、こんな私に根気よく上げたり下げたり(笑)付き合っくれた、のせ上手なドーリー無くしては有り得ません。 曲目はまだ決定していませんが、二曲練習中です。 困ったことに練習すればするほど難しく感じ、仕上げられるのかー?!と、不安でいっぱいになります(;´・`) 先ずは、 インフルエンザの予防接種に行ってきまぁーす。
2008.11.21
コメント(2)
先週、風邪をひいてしまって微熱と咽喉の痛みに耐えていましたが、今はとーっても元気ですっ!いよいよゴールデンウィークに突入ですね♪お天気も良く暖かい日が続きそうなのでどこかへ行きたいけど・・・どこへいっても渋滞と人ごみだろうから近場で楽しむ予定です。(PCとお友達になっちゃうのかなー!?)さて、肝心のフルートレッスンの進捗状況を少々ご報告するといたしましょうか。。4ヶ月くらい空いちゃいましたね。ごめんなさい。 ALTES 1 は丁度1年間(昨年1月に始めて、今年1月)で終了しました。夢中に取り組んできたので長かったのか・・・短かったのか・・・全く実感がありません。ただ、1度も”練習したくない”なんて思ったことがなかったのがありがたかったですね。そして、現在のテキストはもう絶版になっているらしいのですが、ハンス・ペーター・シュミッツの教則本です。”このメロディーは???メロディーなの!?”という曲がところどころにあって、私を悩ませていますそんな時、ドーリーはいつも『ネッ、変な曲でしょ』と、一笑に伏して軽~~く済ませてしまいます。なので、私も何も考えないで譜面どおりにサラリと吹くよう努力?してます(笑)こんな感じで日々楽しんでます。では、またお会いしましょうね。
2008.04.29
コメント(6)
昨年やっと手に入れた『ムラマツ GX』フルート本体はとても気に入って、毎日私のレッスンに根気よく付き合ってくれてますそして、ケースの金具にムラマツのマークが入っているので、たぶん村松純正だと思いますが、革のような表面はボロボロめくれてとてもみすぼらしいのです。中の布も↓ところどころ擦り減っているので、新しく買うことに決心!そこで、私の”やってみよう~”虫がムクムク!!壊れて元々なので、皮風とテディーベァ風の布を購入しイザッ!チャレンジ!1日半後 完成しました↑いかがでしょうか~~~
2008.02.05
コメント(2)
Lesson44以来のお目見えです^^;)今年のレッスンは54まできちんと受けることができました♪ただ、ブログの更新にまで手が回らず皆さんにはとても失礼しちゃいましたm(__)m今年のレッスンは先生の応援もあり、ALTES1残すところ最後の2曲まで進むことができました。家での練習も楽しく毎日することができて、自分でも驚いています。(^o^)ご報告です。私にはありえないと思っていた、発表会に参加しました!練習生の内輪発表会と勝手に思い込み参加することに決めた後、サロンの貸し切りで練習生の家族や一般の人が聴きに来られると知り、当日までドキドキで、練習どころではありませんでした。でも、練習しなけりゃ情けないことになってしまうので、今まで以上に朝に夕にフルートを身近に置き練習しました。約2ヶ月半・・・お手本のCDをデジタルオーディオに録音し歩きながら・家事をしながら聴けるときは逃さず生かすように聴き倒しました(←かなり大袈裟です)所詮、フルートを手にして丁度1年半。どんなに頑張ってもCDから聞こえる音が出せるはずは無く、結局は音を出すための息がどれだけ続けることができるのか!?だけが大問題でした。12月23日日曜日超初心者なのに第1部の中間に、第2部も同じくらいの順番でした。さっさと終ってホッとして上手な演奏に聴き入りたかったのに・・・ねぇ会場に着いて自分の番が来るまで何をしていたか覚えていません。第1部では、ピアノとドーリーとの3重奏で”ムーンリバー”第2部ではドーリーのピアノ伴奏で”天使のセレナーデ”をソロ演奏しました。練習時によく間違え何度も繰り返し練習してきたところで、案の定間違えました。”これ以上でもなくこれ以下でもない”自分を表現できたかな?と思います。とても緊張したのに、ものすごく楽しかったです。今夜も今年の吹き納めと、約1時間フルートで遊びました。演奏会でドーリーや上手な人たちの音・ブレス・アンブシュアなどかなり真似したいところがあり、その気になって音を出してみました今までと少し違うような気がしたのは・・・気のせいか・・・な??来年目標とすることがたくさんできて、年明けが楽しみになりました。みなさーん!よいお年を
2007.12.31
コメント(3)
最近フルートの情報収集でブログが放置状態!怠け者の正体がバレバレですぅー先ずは、Lesson 44 です。ALTES 1 P101 Bdur曲 やさしい10の変奏曲より 夢のごとく 歌劇「マルタ」よりLesson 45ALTES 1 P102 Gmall曲 野ばらに ~森のスケッチより~ 冬のファンタジーと、文字で見ると順調にレッスンが進んでいるかのように感じますが、なかなかその実態は厳しいものがあります。初見のときや、次のレッスンには関係ないけどチョット吹いてみようかと軽い気持ちで取り組むととても難しく感じて、”一週間くらいではきちんと吹ききれない”と大変不安になります。しかし、本気(どうしても吹けるようにならなくちゃ!)と覚悟して練習すると、意外や意外それなりに一応吹けるようになります。が、今回の『冬のファンタジー』はほとんど曲らしく吹けなくて、できればドーリーの前では吹きたくない!練習しなかった。とか、忘れちゃった。と言ってシラをきろうかとも考えました。。私の性格としては結局正直に言っちゃった♪案の定、思い出すのも恥ずかしいくらい無茶苦茶でしたドーリーは『訳の解らない曲だから、一週間先延ばししても意味無し。リズムの練習と思ってさっさと行ってしまおうね』と、さらりと言ってのけた。どんな曲なのかほとんど解らないまま終了。小さなことにクヨクヨしないドーリーの男らしさ気風のよさに惚れた
2007.09.16
コメント(0)
Lesson 42 ALTES1 P99 Ddur 曲 ワルツ OP.39-15 ブラームスこの間お盆と言うこともあって、楽しいことがたくさんありました♪今まで、毎日のようにやってきた練習が、少~しだけ滞りました・・・^^;)お盆が過ぎた頃から、ココロを入れ替えて、はぁ~がんばりました!です!Lesson 43 ALTES 1 P100(何だか嬉しい←単純) Hmall 曲 別れの曲『久しぶりだからしっかり吹かなくちゃー』と、やる気満々で吹き始めたら~~~あららぁ~ 唇から体中=あらゆるところに力が入って、抜けない・・・せっかく、ドーリーがバージョンアップを考えている私の為に準備してくれた、YAMAHAのフルートも思うように音が出なくて、残念でした。楽器も相性があるのでしょうが、こんな状態で吹いても相性なんてわかるはず無いですよねーもうひとつ不思議な感覚でしたが、自分が吹いている楽器は1年間つきあってきた(boy friend 笑)のように、安心感があって音が素直に出てくれるようです。でも、きっとよい楽器はいい音が出るのでしょうね。いつか私と歩いてくれる楽器に出会えるよう、先ずは 練習 れんしゅう
2007.08.25
コメント(4)
3~4年前から、一度食べてみたかった『天丼』~☆~♪ 以前雑誌に紹介されていて、我が家から車で30分ほどで行けるし、何度もお店の前は通るのに、食べるチャンスはなかなかなかったあのお店\^o^/ やっとその願いが叶いました~♪ 赤出しと香のものがついて780円。 大食漢には物足りないくらいの量だが、私には十分でした。 今まで食べたことのない『天丼』 でした・・・と、言うのも、天ぷらに味付けしないで、カリッと揚がった天カスを甘辛く煮たものをご飯に乗せた天ぷらにかけてあるのです! 少し濃いめの味付けのしっとり天カスと、カラリと揚がった天ぷらの食感が、素晴らしいハーモニーを奏でます♪~♪~(笑)
2007.08.13
コメント(0)
いつも私がフルートの練習をしている部屋の窓に、初めての観客が現れました。ヤモリです。家に居着いているのに気付いたのは~かれこれ10年くらい前だったかしらーー?その時と同じヤモリなのかは、わからないけど私はひそかに我が家の護り神だと思い、見かけたらそっとしてやります。今年も私達家族を護ってくれると信じています。ALTES 1 DmOll曲 G線上のアリア【Dmoll】テヌートとスラーが組み合わせさっているところの吹き方が難しく、テヌートがスタッカートになってしまう。ドーリーいわく『スタッカートにならないように、テヌートが書いてあるのよ~』まさに、私はやってました!またDurに転調したときに、明るさをより強調しましょう。クレッシェンドは早過ぎると変化がわかりにくいので、記号通りに始めないで遅れ気味に意識するといいそうだ。
2007.07.20
コメント(0)
昨年庭の片隅に植えた【エンジェルトランペット】三色のうちのピンクが咲き始めました。他は丈が低くほとんど大きくなってません。後二三年かかりそうです。蕾に気付くとみるみる大きくなり、優しく咲いてくれました。蕾がたくさんあるのでいくつ咲くのか数えてみたいですね。♪
2007.07.16
コメント(0)
レッスン最初にやっつける通るソノリテの課題はほとんど解消していません。その中でも、今しっかりできるようにしたいことは、1) 出足の中音Bがかすれないように、そして他の音が混じらないようにする。〈なかなか気持ちよく始まらない・・・のです〉2) 高音A♭をまぐれでしか出せない(吹いている本人にも、いつ出てくるか解らない^^;)他の音と同じようなレベルで出したい。3) 低音CとB(H?)もいつ出てくるか不明 時々ドーリーは”舌を引いて”とアドバイスしてくれる。お陰様でCが出る可能性が高まった(笑) 今日のALTES1のFdurを始めたときに”どういうスピードで吹き始めたの?”と言われ、”あらっ!早すぎましたか?じゃー少しゆっくり吹きます”と答えると・・・”エ``ー!?えらい慎重だね~~~もう少し軽快にスピードアップね♪””そんなー!、パニクッてしまいますぅー ”と、つい口答えしてしまいました。そういいつつも、ドーリーのテンポで吹くと気持ちよく吹ける感じがしました。パニクリは当然あちこちでやってましたヨ そして、曲は3曲。家で密かにカラオケ気分で勝手練習をしていた曲です。気分だけの演奏をしていたので全く正確な譜読みしてなかった。この一週間譜とメロディーを大切に練習してきた。まだ歌うには程遠いけど、なじんできた曲たちということで、意外にも力が抜けて演奏できた気がした。ドーリーも”力が抜けていてよかったよ。息もだいぶ続くようになってきたね。スラーの途中でブレスを取るときはメロディーの流れを切らないよう早めにとるように。”と、励ましてくれました。ALTES 1 Dmoll曲 アメージング・グレイス スカボロフェア ダニーボーイ
2007.07.13
コメント(2)
テレビをliveで観ながら、携帯でパシャパシャ撮りまくったものです画質が悪いのは私の腕ではなく携帯なんですからぁ~~↑今まさに歴史的記録をたたき出す瞬間です↑ランニングホームランで疾走中!↑プレイ直後にインタビューされ、満面の笑みこんな笑顔は始めて見ます~↑美人インタビュアーにでれでれ~しかし、きっぱりと日本語でコメントしたね。エライ
2007.07.12
コメント(0)
たった今イチローが、オールスター史上初!ランニングホームランをうちましたー!!(大拍手~パチパチ~) 興奮の余り携帯から送ります♪後は、アメリカンチームが勝利して、MVPを待つだけですね。。
2007.07.11
コメント(0)
ついに、まとめ書きをするようになってしまいました~~~トホホ・・・【lesson 38】6月21日ですALTES1 G dur (P95)曲 マイハート ウィルゴーオン ↑ 映画「タイタニック」の有名な曲です・・・が、♯4つで始まって、途中♭4つに転調している!! 私は恐ろしくて、そーっと見ない振りして他の曲の練習をしていました。ところが、ドーリーに課題として選ばれてしまったのです。教えてもらっている立場としては、断るわけにもいかず、がんばって練習しました。音譜通りに練習したのに、『メロディーに合ってない楽譜だわ』と、少しオタマジャクシを書き換えられてしまったのには、焦りました 内心ドキドキですよ!そんなこんなでしたが、○にしてもらいました♪【lesson 39】 ALTES1 E moll (P96)曲 ジュピター ↑ 今回も言い訳がましいことを言わせてくださいね。この曲も途中の間奏(転調していて、リズムがつかみにくい)が、とても難しく感じたのでほとんど吹きやすいところだけ練習していました。(全く意味の無い練習をしています)またもや、ドーリーが課題にしてしまった!??ので、仕方なく~~~一音一音確かめながら、リズムもきっちり計算しながら~がんばりました L(>
2007.07.05
コメント(4)
毎日の歯磨きには手抜きをしない主義の私。最近気に入って使っている歯ブラシのご紹介です。1年前にデパートで見つけて購入!形はT型。毛先は丘型?握りはマスカラ(他に思いつかなかったもので・・・)くらいの太さ。しかし、今までの歯ブラシとの使用感が違いすぎて、上手く磨けず使用を断念。2~3回使用しただけで、洗面所のポケットに放置しかし、1ヶ月ほど前にふと、”歯茎のマッサージができる歯ブラシは無いかしら?”と思い、また使い始めたのでした。前回の使用感とは全く違い、歯はピカピカになるし歯茎も気持ちいい~別に磨き方が変わったわけではないが、磨く私の意識変わったからでしょう。握りのところが太く、非力でも磨きやすく奥歯の奥や葉の裏側も磨きやすい。。未来のフルーティストも、歯が命(爆)
2007.06.15
コメント(4)
今回のレッスンも、芯のある音が出ず息の出し方や唇の形など、レッスンの始まり(ソノリテ)で躓き、ドーリーもいろいろ考えてくれました。私のフルートはリングキィーなので、指の押さえ方や力そしてコルクの減り具合をみてくれたり・・・シ♭はアイスキーを使ってみる。Eメカも無いので、音が出にくいでしょう。とも・・・ドーリーのアドバイスの中で一番ピン!ときたのが、歌口にかかる唇の位置です。かなり下唇の下のほうに歌口があったような気がします。きっと、一生懸命に吹こうとしてあれこれしているうちに、正しい位置が判らなくなってしまっていたようです。(納得)ALTES1 Amall曲 春の夢(冬の旅より)【唇の位置を見つける方法】低音(ミ)の運指で、(シ)を息の強さを加減して出す。そのまま(シ)の運指で(シ)を出す。一息で、2つの(シ)を交互に出す。
2007.06.14
コメント(8)
何故かー第15課を跳ばして、P93 の「C Dur」が課題だった。予習の為に、少し第15課を練習していたものの、内心『面倒でおもしろくない基礎練習のようだから、暫くはガマンの日々になるのかしらと、覚悟をしていただけに(本当の理由はさておいて・・・)ともかく、ありがたかった。もうひとつの課題曲(シチリアーナ)は、ドーリーのお気に入りのひとつらしかった。家庭練習中、楽譜からはどのように吹いたらよいのか想像もつかず、楽譜通りに練習したつもりだった。途中の8部音符・スタッカートのところは、息継ぎはスラーの区切りですると思い込み、かなり息苦しくなったときに、間の無いところで思いっきり吸わないと次が続かなくなってしまう。。そんな脅迫感から、ありったけの息を続けてスタッカートに挑んできた私の苦しみをよそに、「スタッカートでは息継ぎをしていいのよ♪、スタッカートをすれば自然に息が入ってくるでしょ。」私はその意味が解らず「?????」「入ってきません!!」当分の間スタッカートと息継ぎの仕方を体得しなければ、ならなくなりました。ALTES 1 P93 C Dur曲 シチリアーナ
2007.06.08
コメント(2)
装飾音の運指がスムーズにできなくて、とても苦労した。ドーリーは”シ♭をブリチルディキーを使えば楽になるよ”と、教えてくれた。そう言えば、かなり前にこのキーを使うことを教えてもらったことがあったような・・・すっかり忘れてしまっている!当然、レッスンですぐに使えませんでしたALTES 1 P67~69 第14課曲 ユモレスク余談であるが結構、いつものレッスンでもフルートのことだけでなく、料理や趣味・パソコンのことなど時々話題になる。”先日、下関へ行って鯨を食べてきたよ”と、話したらドーリーも”博多の屋台で食べたいと、急に思い立ってネットで値打ちホテルをみつけて、行ってきたわ”と、思いつき旅行の話で盛り上がった!!こんな話のできる先生は~~~最高
2007.05.24
コメント(2)
鯨料理を食べたことのある人は、どのくらいいるのかな?昔給食で食べたことのある人は、意外にいるのかもしれない。何度か通り過ぎたことのある下関に行ってみた。夜、何か美味しいものが食べたいと、下関駅前あたりをウロウロした今時、フグはだめでしょーと、気にかかる名前の『くじら館』というお店に入った。1階はカウンター2階はお座敷らしい。料理について気軽に訊けそうだったのでカウンターに座った。カウンターの中の壁には、鯨グッズが古今東西を問わずところ狭しと飾ってあった。その上方には、”30年振りのシロナガスクジラを食べよう”という横断幕が掲げてあった!!そこで、珍しさに後押しされて刺身・オバイケ・から揚げ・コロッケ・串かつ・塩鯨のお茶漬けを焼酎片手に、鯨尽くしの料理を堪能した酔っ払っていたのか・・・食べかけの汚い写真で、かんべんしてねー
2007.05.18
コメント(2)
ずいぶん過ぎてしまった過去のレッスン記録ですが、アップしたいでチュー前回のレッスン後の一週間。。少し楽に音が出るようになったような気がしますが、気のせいのような気もします・・・ALTES1の13課のthema 2曲を仕上げの為にスピードアップして練習した。スピードアップというのがもうひとつの壁で、息は安定しないし指も間違いだらけ!と、散々でした。さて、今回のレッスンでは心配したほどパニクラないで上手くいきましたというのも、家で練習したほど早く吹かなくてよかったので、落ち着いて丁寧に吹くことができました。でも、仕上げのデュエットではドーリーの音を聴いてしまって、所々慌ててしまいましたALTES P64.65 曲 ムーンリヴァー
2007.05.16
コメント(0)
実に収穫の多いレッスンでした。3週間という長い期間、自分の感性のみで積み重ねた結果・・・自爆!!自宅練習中は一生懸命に練習すればするほど、音は出ないし、息は続かないし、右手の薬指小指が痛くなるし・・・ナゼ!?鏡に映る自分の姿を見て、”きっと姿勢やフルートの持ち方が悪いからだわ”と、一人合点して姿勢を直すことにしました。1 先ずは身体の中心に重心を置く。2 フルートは床と平行に。3 身体の力を抜く。などと思いついたことをいろいろやってみました。ところが、それが悪い癖を付けることになってしまったのです。『フルートを床に平行にするために右腕も肘ごと床に平行にした』ために、右腕に予想以上の負荷がかかってしまったことでした。その結果!指に無理があり運指もスムーズにいかないので腕も指も痛くなる。ついでに息の無駄遣いが起きて、息は続かないしカスッタ音しか出ない。そんな悪循環の3週間を過ごしてしまったことでした辛かったな~~~ 課題最初の音に芯が無いことから始まって、ドーリーに思わぬことを指摘されました。ドーリーは私を鏡の前に立たせ、『立ち位置・足の向き・腰の向き・両腕の位置・肘の曲げ方・右脇に開け具合・吹き口の向き・唇の形・息の方向や強さ・首の傾き具合etc.』と、じっくり基本に戻してくれました。”こうしなきゃいけないよ”では無く、”こうでも良いよ♪”というふうに、アドバイスしてくれました。その結果驚くほど、最初の音が楽に出ました。メロディーのつながりで高音のミが出にくかったのにそれも軽く出ました!まだ、コンスタントに音を出すためには練習あるのみでしょうが、泥沼から少し脱出できました。(笑)というわけで・・・今日のレッスンは仕上げどころか全曲演奏できませんでした。(が、しっかり基本に戻してもらえてとっても感謝してます)ALTES P64.65 もう一度次回に仕上げ。曲 アンチェインド・メロディー
2007.05.10
コメント(4)
14歳の今まで、予防接種や検診などで獣医さんへ行っても一度も嫌がったり震えたりしたことが無かった・・・今日、術後検診で獣医さんのところへ行ったが、玄関から入るのを嫌がり検診が済み車に乗るまでの40分間~~~ずーーーっと、ガタガタ~ガタガタ~~震えてばかりでした。それもしっかり抱きかかえてやっても、私の身体もいっしょに震えてしまうくらいのひどい震え方でした!!!なんでもないように見えても、手術はかなりショックなことだったのですね。。家に着いたら、すっかり落ち着いていました。
2007.04.26
コメント(0)
術後一夜明けて、見せてくれた姿です犬とはいえ、大手術したにもかかわらず朝から食欲もあり、元気な可愛い顔で挨拶してくれました。10日後には抜糸の予定です。毎日1錠の抗生薬を飲ませて、様子を見てやるつもりです。
2007.04.24
コメント(2)
3年前から愛犬の首に、コブができ始め、とうとうテニスボールほどの大きさになってしまいました… 手術は、4月21日正午に全身麻酔で始まりました。 約一時間強かかって首の周り20cm(かなり大きく切ってはいますが、首の皮の余裕範囲です)が腫瘍摘出後縫合され、無事終わりました。 特に麻酔から覚めるとき、無意識に頭を持ち上げ続け、覚めるにしたがって生まれたての赤ちゃんみたいに、歩こうとしてはヨロヨロと尻餅をつくのです。 私はさすって身体を温めてやりながら、励ますだけでした。 写真は、帰宅後まだ意識がはっきりしなく、術後の疲労でぐったりしている姿です。
2007.04.23
コメント(0)
進むたびに、涙とため息の日々・・・こんな難しいことを、世のフルーティストたちはいとも簡単にこなしているらしい。ほんの入り口でこんな泣き言を言うのは、ドーリーに申し訳なく思うが、心からそう思っちゃうんだから・・・しかたないさぁ~ALTES1 P64~65(P65.66 の 3曲を通しで次回に仕上げ・・・ってかぁ~!?)←泣き言です曲 マイ・フェイバリット・シングス
2007.04.19
コメント(6)
約一ヶ月半のご無沙汰でした。皆様お元気ですか?お休みしていた理由はブログ更新を怠けていただけで、決して身体を壊したり家出をしていたわけではありませんよーただただ・・・ただただ~忙しかった・・だけのことでして・・・やっと少しだけ、平穏なる日常に戻ってまいりました。でもねどんなに忙しくても、1ヶ月3回のフルートのレッスンは怠っていませんよ。楽しいフルートを休むわけにはいきません。どうぞご安心くださいませ←いったい誰に言い訳してるのでしょうねぇ(笑)またゆっくりと、順次過去のレッスン経過をUPしていきたいと思います。ので、時々遊びにきてくださいねー
2007.04.12
コメント(2)
今まで記録できなかったレッスンの進捗をまとめて書きます・・・はっきり言って、手抜きです。ごめんなさいm(__)m3月22日 lesson 29 ALTES1 P58~59 曲 少年時代3月29日 lesson 30 ALTES1 P60~63 曲 埴生の宿 ドーリーは”不十分ながら次に進もうか?”と、言ってくれました。 しかし、私自身このまま進むには納得がいかず ”是非もう一度次回に仕上げすることにしてください”と、頼みました。4月12日 lesson 31 ALTES1 P60~63 曲 埴生の宿 まだまだ納得のいくものにはなっていなかったけど、ここで足踏みしていても大して上達するとは思えないので、ドーリーのOKに後押しされ次に進むことになりました
2007.04.02
コメント(0)
3月8日の日記を書き込もうとしたら3月のカレンダーが無く、仕方なくこの4月1日の日記に書き込むことにしました。ALTES1 P54~57曲 世界の車窓から
2007.04.01
コメント(0)
2週間、かなり死に物狂いの練習でした。ALTES1 P54の 10=10 と”戦場のクリスマス”(こんなにメロディーが退屈なものだったのかと、初めて気付きました)そして”10=10”は、様々なフルートのブログで話題になっていました。『フルートの課題満載 練習曲』だそうです。私が繰り返し練習しなきゃならない箇所=全部1ヶ月に1回のレッスンお休み日を設けておいてよかったーと痛感しました。先を予習するよりは、先ずこの曲を・・・しっかり吹けるために、暗譜を試みましたが苦手なところは決まって止まるかゆっくりになってしまいます。自分では全く納得のいく成果は上がらなかったけど、レッスンの日は否応無くやってきます。覚悟を決めて、ドーリーに披露しました~『かなり練習したようね。上手くなってるよ』なんと優しくて褒め上手なんでしょう。私は『もう1週間がんばってみましょうか』と言われるのを覚悟していたのに、をいただきました。ALTES1 P54~55曲 戦場のクリスマス〔不思議に感じたこと〕冷や汗ものでレッスンを終わり、その夜復習してみました。すると、何度練習しても上手くいかなかったところが、気持ちよく演奏できたのです。レッスンでイメージをもらったことや注意されたことを自覚しながら吹くことで、変わるものなのですね。ドーリーの褒め殺しに乾杯
2007.03.01
コメント(6)
とうとう現金化に成功しました11.8kg10.2kg約2ヵ月半にて、1.6kgの体脂肪減量の成果をあげることができました。しっかり1500円を頂きました。しかし、この中途半端な金額・・・何に使えばいいと思いますか?できれば、記念に物で残したいですねー”アイデア募集中!!”勝手にしろよーと、聞こえてきそうです(汗)
2007.02.26
コメント(2)
よくもまー 悩みの種は尽きないものです。一生懸命に吹いていると、喉が絞まってアレが出るんです。”アレ”とは、声!!家で練習しているときもたまに出るので、注意をするのですが、身体に無駄な力が入って益々喉にも力が入り、否が応でも喉が絞まってアレが出るのでしょう。ドーリーは、『プロのプレーヤーでも声が出ている人がいるのよ。』『一度意識的に声を出しながら吹いてみて、次に声を出さないよう意識して吹いてみてごらん』思いのほか、声を出しながら吹くなんてとても難しいことでした。でも、その後声を出さないように意識して吹くと、声は出ませんでした。要するにまだまだあ力がイッパイ入っているってことですね。ALTES P53~54 10は次回仕上げ曲 花
2007.02.15
コメント(2)
滅多にトイレへは携帯を持って入らないのに、今朝は何を思ったのか『トイレタイムの有効利用をー』と、携帯を手にトイレへ・・・メールの下書きもトイレでの本来の仕事?も済ませて水を流そうとレバーを引くと同時に!?ポチャン!?ジャー~~~ゴトン!(まさに携帯が便器内から配水管に移動した音なのだ)一瞬何が起きたのか理解できず フリーズ!ことの重大性を理解した瞬間、家の周りにある下水マンホールの蓋を、力の限り開けてまわったのに跡形もあろうはずも無く・・・家の電話から自分の電話を呼び出したが『オカケニナッタデンワハ、デンゲンガハイッテイナイカデンパノ・・・・・』あー もーだめだー今頃下水道管の旅をしているんだろうなぁこの寒空の下、きっと心細いだろうなぁごめんね。わたしの携帯。
2007.02.09
コメント(6)
毎度のことながら、レッスンの最初にしなければならない『ソノリテ』は、ちっとも上手くなりません。。高音部の音が出しにくくなってきて、と~~~っても苦痛です!以前はもっと楽に出せたような気がするのに・・・ ドーリーは「身体のいろんなところに力が入ってるみたいねぇ。唇は単なる筒だからフッと吹けばいいのよ」と言ってくれるのですが、迷路に迷い込んだ感じです。〔ヒント〕 高音部を吹く風(息)は、冷たく 低音部を吹く風(息)は、暖かくと、いうイメージで。ALTES 1 P50~52曲 春の日に花と輝く アニーローリー今回で曲のテキストは終了しましたー♪来週からは、またドーリーが貸してくれた『フルートを吹くひととき -わたしのくつろぎ名曲集ー』というテキストをコピーして使います。どんな曲が入っているのか、楽しみながらコピーできそうです。
2007.02.08
コメント(4)
全119件 (119件中 1-50件目)