全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
最近、ネットビジネスに少し関わっていることもあってマスキングテープに注目している。その商品や場面に適したマステをチョイスして心を込めてはる。これは効果絶大だ。お礼のメッセージもいただいている。特に注目しているのが、カモ井加工紙のマスキングテープmtというシリーズ(?)だ。素材は和紙。デザインの優れたものが多い。人気デザイナーが複数名育っていて、レビューにも名前が出てくる。3150円以上で送料無料!(沖縄県をのぞく)図鑑のような柄のマステ♪【カモ井加工紙】マスキングテープ mt ex 1p 図鑑・太陽系(30mmx10m)MTEX1P35なぜか嬉しい。私が岡山出身だからだろうか?カモ井といえば、カモ井食品。つくだにとか煮豆とかが思い出される。が、時代は変わったようだ。カモ井加工紙とカモ井食品は、実は少し関連がある。「創業者の鴨井利郎は同市内に本社を置くカモ井食品工業を経営する鴨井家の養子であるが、現在、同社とは経営面で直接関係は無い。」とのこと。( 『2011年度版 岡山企業年報』 発行者:安藤展義、発行所:株式会社瀬戸内経済レポート、2010年11月発行/Wikipedia)カモ井加工紙は「ハエ取り紙 「カモ井のハイトリ紙」の製造会社として創業。ハエ・虫取り・ねずみ取り製品等で業績を伸ばし、かつては日本全国の八百屋や鮮魚店といった食料品店の店頭にリボン型の「カモ井のリボンハイトリ」が垂下がっていた。現在は殺虫製品に加え包装用テープやマスキングテープ等の粘着テープを主力製品とする企業となっている。」(同上)ハエトリ紙からマスキングテープへ。華麗な変身。でも、粘着という共通点があるから、なるほどと納得。踊る人形 §^。^§http://blogs.yahoo.co.jp/odorunjphttp://yaplog.jp/odorun/
2013年03月30日
コメント(0)

夜道を歩いていて、満開の桜に出会った。 写メールは知人に送った。ブログにも掲載。しかし、……中国のブログには出そうとして、はっと気づいて止めた。中国の人たちにとって、桜の花はどういう意味を持つのか?もしかしたら、NGかもしれない。靖国問題や戦争のことを思い出させてしまうかもしれない。考え過ぎかもしれないが……花を愛でるにも、異文化の衝突は避けなければ。中国人の喜ぶ花って、なんだろう?花火 ねずみ花火 花車 1袋12個入り 34331花火 ねずみ花火 花車 1袋12個入り 34331 全日本中国花火輸入協同組合 【楽ギフ_包装】花火?
2013年03月24日
コメント(0)

酒井法子さんが出演し、薬物事件を起こした人が裁判員として登場していたことでお蔵入りとなった(と思っていた?)幻の作品『審理』。たまたま図書館にあったので、借りて来ました。 昨夜ひと通り見たのですが……酒井法子主演としなくてもよさそうです。同じ野島伸司作品出身の星野真里さんもキャスティンク゛されています。そのほかの面々もなかなかのものです。(ご確認を) このDVDは、裁判所で貸出禁止となっているという話でしたが、図書館にはあるのですね。さらに、youtubeにもあることに驚きます。時効ということで解禁されたのでしょうか。 この中の裁判は、どちらの言い分を信じていいのか、裁判員に難しい問題がつきつけられます。 実際に裁判員になったら、どうしましょう?心の準備が必要ですね。 原作です。
2013年03月18日
コメント(0)

昭和の人気番組ドリフターズの『8時だョ!全員集合』の名物コーナーの早口言葉です。 歌手や俳優のみなさんも楽しんでますね。 早口言葉の古典的なものが多いですが、時々入れ替わっていたようです。その他いろいろな早口言葉があります。こちらにまとめてみましたので、クリックしてチェックしてみてね。(^_-)-☆ 毎日少しずつ練習すると、滑舌と頭の回転がよくなりそうです。えっ?これ以上よくなったら困る?それは失礼しました。m(_ _)m
2013年03月10日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
