PR
コメント新着
フリーページ
「 ほんまや 」が生産中止か?
記事引用: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120125-00001080-yom-pol
大阪市の橋下徹市長は25日、市水道局がPR用に販売しているペットボトル入り水道水「ほんまや」(500ミリ・リットル、100円)について、「世の中にはごまんとミネラルウオーターがある。民業圧迫で、赤字を出してまで市が水を売る必要はない」として、生産中止を指示したことを明らかにした。
大阪の水って琵琶湖の水なんですよね。
あの琵琶湖の水がペットボトルで売れるってすごいことだと思うんですよ。
私が住んでいるところは長野県の田舎です。
水もそれなりにきれいですが、水道水は消毒してあるのでマズイです。
近くに山から流れ出る天然の水が湧き出る場所があるのですが、たまに水を汲みに行きます。
山があって綺麗な水がありそうな長野県ですら水道水は消毒の味がしてマズイです。
なのに、大阪の「 ほんまや 」は都会の水道水で、販売が出来るなんてすごいなー。
って関心していたのに、「 ほんま 」に生産やめちゃうんですか?
なにか他の方法でコスト削減して販売する方法を模索するなど出来ないのでしょうか?
設備だってもったいないし、「水道水が販売できる」って世界へのアピール度も
かなり高いと思うのですが。
橋本知事市長さんの判断やいかに!!
楽天検索:大阪市水道局 高度処理水 ペットボトルほんまや 500ml 1ケース
大阪の水道水はめっちゃ旨いで~♪大阪市水道局 高度処理水 ペットボトルほんまや 500ml 1ケース【関東◎信越◎北陸◎中部◎関西◎中部】
タカムラ ワイン ハウス
モンドセレクション金賞受賞!なにわ育ちのおいしい水ほんまや 500ml・24本入り(ブルーボトル)(大阪市水道局 高度浄水処理水)※同商品なら2ケースまで同梱可能【賞味期限:2013年3月25日】
今年のクリスマス 2012年11月24日
あついですねぇ・・・ 2012年07月27日
梅雨が明けました 2012年07月21日