foge's world

2008.01.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




ってなことはおいといて、バトンの続きいってみましょうw
今回はチト強引ですが、最後までいっちゃいたいと思いますw

っとその前に雫さんからの質問にw
昨日の線画の色の調整のやり方ですが

 「焦げ茶に塗りつぶしたレイヤー」  
    ↓(クリッピング)
 「線画レイヤー」

とまあこのようにレイヤーを配置するだけです
色は多少テキトーでも、後で同じ作業をすればいくらでも変えられるので大体でやって問題ないと思いますw


では続きです!

まずは下地を塗って行きます
ここは線が閉じていることを信じてバケツツールでドォリャー!っと!w(たまに閉じてなくてげんなりします^^;)
だが、but、しかーし!バケツツールも万能じゃないです;
どうしても鋭い角の先っぽなんかは塗れ残ります
そこは仕方ないのでチマチマ手作業で塗って行きます
aruru6
薄い色の場合画像みたいに最下層に濃い色のレイヤーを敷くとやりやすいです(私の場合目に優しそうなので緑ですw)
また、肌レイヤーはどうせ上から髪とか服とかのレイヤーに潰されるのではみ出して塗っても問題ありませんのでテケトーにw

※最下層に緑のレイヤーがある状態でバケツ使うと恐ろしいことになりますので、緑レイヤーは修正の時だけ表示させてください
あと、バケツ使うときは隣り合うところのレイヤーを非表示にしたほうがにじむ事故が減ります(例えば「髪」塗る時は「肌」や「服」など髪に触れてるレイヤーは非表示にします)


この作業を全部の部分で適宜レイヤーを分けつつ行います(隣り合わないレイヤーは一つにまとめた方が重くならなくていいです)
aruru7
した塗り完成!

<小ネタ>これから影をつけていくのですが、このときレイヤーが増えるとウインドウ内がごちゃごちゃしてわかりにくくなります^^;それを防ぐため「レイヤーセット」でまとめるといいと思います
レイヤーセットはペン入れレイヤーの隣のフォルダのマークをクリックするとレイヤーウインドウ内に現れ、後はそこに入れたいレイヤーをドラック&ドロップするだけです
またレイヤーセットを選択したまま移動、サイズ変更をするとセット内の全レイヤーに反映されますので手間が省けて便利ですw



次に影をつけていきます
aruru8
肌を塗って行きます
肌レイヤーの上にレイヤーをクリッピングしてそこに影をつけていきます
今回使ったのは左のパレットにある三色です(それぞれ「地の色」、「影一段階目」、「影に段階目」です)
まず水彩を使って一段階目の影を塗ります
水彩は塗った境目を弱くこするとグラデがつくので便利ですw
一段階目の影は立体感がでる程度にテキトーにつけます


aruru9
一段階目が終わったら二段階目の影を塗ります
二段階目は物にさえぎられてできる「影」の部分と光がほとんど当たらない濃い「陰」の部分に塗って行きます

これを髪を除いたすべてのレイヤーで行います


<小ネタ2>
服や肌などを塗る時に使えるんですが、一段階目のと下地の間にうっすら二段階目の影をはさむと影がきれいに見えることがあります(多分^^;



髪はちょっと違った塗り方で塗って行きます
aruru10
髪はクリッピングしたレイヤーにまず鉛筆でアニメ塗りしていきます
線画の時と同様に消しゴムできれいに描いていきます
また、消しゴムの不透明度を下げて消すと画像の頭の右上のようになります


次にクリッピングをいったん解除します
そして今クリッピングを解除したアニメ塗りレイヤーの上に新規レイヤーをクリッピングします(ややこしい^^;)
つまり、
           「新規レイヤー」  
             ↓(新たにクリッピング)
         「アニメ塗りレイヤー」
          ↓(クリッピング解除)
      「下地レイヤー」

上の図のようになります
そして水彩のより濃い色でアニメ塗りしたとこの中に濃淡をつけていきます
aruru11
すごい顔になってますねww
濃淡付け終わったらアニメ塗りレイヤーに統合して さらに、アニメ塗りレイヤーを下地にクリッピングします
これで8割完成です
あとはアニメ塗りレイヤーの下にレイヤーを作ってそこに薄く影をつけて立体感だします
最後に今薄く影をつけたさらに下に合成モードをオーバーレイにしたレイヤーを作成して、今回は黄色でハイライトをつけていきます
aruru12


ふぅ~ようやく影付け終了ですw
aruru13


最後におたのしみに取っておいた顔の塗りに入りますw

まずは白目を描いていきます
aruru14

次に上にレイヤーを重ねて(クリッピングはせずに)黒眼を塗りつぶします
そして黒眼にクリッピングして瞳を描きます
aruru15

続いて合成モードをオーバーレイにしたレイヤーをクリッピングして瞳と黒眼に光を入れます
aruru16

最後に白の鉛筆で光源の位置を考えてハイライトを入れて目の完成です!
aruru16

おっと、口塗り忘れてました^^;
口塗って、背景つけて完成です!ww
aruru17
結構急いで描いたんで、我ながらビミョーなでき&背景テケトーですが、とりあえず絵の工程は全部説明したと思いますw

ちなみに、
思案・・・30分
ラフ・・・30分
線画・・・3時間(長っ!
着色・・・4時間・・・orz
計 8時間;
でした(遅すぎですね^^;
せめて6時間ぐらいに収めたいです



バトンを回す方ですが

kさん
ryu将軍
カルミンさん
イスナさん
エルティアナさん

もしよかったらお願いします
お忙しければスルーしてください

__________________________________

(ありがたい頂き物)

シャビさん、luneさん、kさん、signalさんからお祝い絵をいただきましたので紹介させていただきますw

シャビさん
from シャビさん2
お仕事お忙しいのにわざわざ描いていただけるなんて(ウルウル
私もいつかはシャビさんのようにかっこいい絵を描けるようになりたいですw


kさん
from kさん4
魅子さんもかわいいのですが・・
右のかなりツボです!!ww
いや~kさんのセンスには脱帽させられっぱなしですw
ありがとうございました!


luneさん
from luneさん
毎回思うんですが・・・
luneさん成長はやいy!
色遣いいいですし、なにより
魅子さんメッサかわいいz!w


signalさん
from シグさん
これまた絵チャでお世話になっているsignalさんからいただいちゃいましたw
音子さん、実にクールで決まってるz!
さらにですね・・・
実はシグさんからはssもいただいちゃいましたwww
これまた実に面白いですw
シグさんのページはこちらから→ signalさんのページ

皆さん素晴らしいイラストありがとうございました
これからも末長くお付き合うよろしくお願いしますw






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.13 16:11:06
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

foge4850

foge4850

お気に入りブログ

オタクの心の吹き溜… NEROWIZさん
終わりがないのが終… foggyさん
Brog Of Ropesu ロペス八周さん
JUNK ISLAND RYU3224さん
混沌CrazyΩ 蒼龍ゼウスさん
真っ直ぐな風 rika1467さん
未熟な作家の気まぐ… clawvisさん
at a loss ... aks_fastenerさん
Let!戯言 ドン4520さん
真昼の夜 真昼の夜さん

カレンダー

コメント新着

中江いつき@ Re:相互記念!&横浜観光日記(11/15) ありがとうわあああ!! ちょ、クリス・・・…
中江いつき@ Re:いいぃーやっほぉーうぃ!(11/12) おおおお粗末様でした・・・っ!! 画力はな…
foge4850 @ Re[1]:リンク追加ー!(10/09) 中江いつきさん >リンクありがとうござ…
中江いつき@ Re:リンク追加ー!(10/09) リンクありがとうございますっ 似顔絵・…
foge4850 @ Re:ください(06/10) yoshiさん >これください いいよーw…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: