全92件 (92件中 1-50件目)
ほんーーーーっとに久しぶりなのですが、やっと引っ越ししました。いえ、ブログの話なんですけどね…。リアルでは、また引っ越しする予定があり今度は埼玉・千葉あたり?まだ場所は未定です。引っ越し何度もやってきてそれでもいろいろ間に合わない事ばっかりです~~!はい、2年前引っ越ししたばかりなのに結局旦那が東京に仕事に行ってしまい、現在埼玉在住。私は一人&6匹で新潟orz。なんか、疲れる…。ということで、簡単に更新できるところへ、せいっ!と引っ越します。頻繁に更新するかは不明ですが、歳をとって、なんとか立派なメインクーンらしくなった子たちにまたお付き合いいただければ幸いです。ブラウザを変えたら、写真の貼り付けがうまくいかなくなったのが更新が面倒になった理由なんですけどね・・・。 引っ越し先です。↓http://blog.goo.ne.jp/pochibon
2011年01月26日
コメント(0)

ご無沙汰しておりました。この1年半、いろいろありました。それをいちいち書いていると、か~なりマイナスな方に行ってしまうのであえてスルーで強いて書くなら、2回引越ししましたこの生意気そうなヤツも健在です。そして相変わらずお尻くさいです。(臭腺がね・・・)昨日の画像が荒すぎたので、本日はポチみんのサービスショットきっと何かと交信中なんです
2009年04月21日
コメント(3)

復活できるかは不明ですが・・・みんな元気ですフォーちゃんは間もなく何だかんだと7歳のシニアにゃんこになります早いものですね~最初は遠慮してばっかりの子でしたが、近頃はすっかりストーカーにゃんこになってます
2009年04月20日
コメント(2)

とりあえず元気です。まだトイレで用を足せないのでペットシーツ大量消費中トイレを使って砂からばい菌が入っても困るのでそれはそれで良かったのかな・・・?
2007年10月12日
コメント(9)
この1ヶ月いろいろありましたよ~フォーちんの結石がまた再発。引越ししたので当然の如く病院が変わり治療方法も?も先生それぞれ。。。今回の先生はこういっては何ですがやたらと麻酔連発。前回治療にあたった先生は麻酔を使わずに結石を取ったので「今時、乱暴だね~」と今回の先生がびっくりしていたくらい。連発という言葉の通り、尿路の詰まりを取っても取ってもまた詰まってしまうのでついに今日手術しました。「腫瘍があるのかもしれない」と言われていたので最悪の事態を想定していましたがそうではなくオス猫にしては大きな石が尿道にありました。見せてもらったのですが、本当に大きくて「●」はありました。それが尿道に癒着しているのではなく浮遊していたため詰まりを取っても直ぐに尿道を塞いでしまったようです。今回のこの手術でフォーちんはオスとしてのシンボルが完全に無くなってしまいました人間のエゴなのですが、去勢はしてもオスの名残は残してやりたかった・・・。命の方が大切なので仕方のないことですがかわいそうなことをしてしまったと後悔です。引っ越してからストレスからかフォーちんは療養食を受け付けなくなっていました。「まぁ、いいか」と他の猫たちと同じご飯を食べさせていたらすぐにこんな事に・・・。ふぉーちんごめんよ
2007年10月11日
コメント(4)
なんとか、引越しは終わりましたそれで、ネットもようやくつながるようになりました!でも、自分たちの部屋ではまだなので台所にてやってます今まで使っていた○フーBBが使えない地域なので違うプロバイダーと契約しなおしました。猫たちは今までよりも行動範囲が狭くなってしまいましたが今のところは仲良く?やっています。狭い分、掃除がしやすいですしねまだまだ荷物の片付けが終わりませんが、とりあえずご報告まで。皆さま、またよろしくお願いします
2007年09月06日
コメント(10)

もうすぐ引越しします(ブログではなく家の話で。)予定ではお盆明けてからです。もうすぐじゃん!旦那の仕事の都合で富山に着てから7年。やっと新潟に戻れます。長かったような、短かったような。でも、荷物はたっぷりと溜まってますう~ん、大変です。ダンボールに荷物を入れようとするとそれより先に、誰かが侵入してしまいます。その誰かを出すと、また別の誰かが侵入してしまいます。「ゲージに入れれば?」
2007年08月07日
コメント(6)

朝、気が付いたら何かが付いています。近づいて~こ、これはカップヌードルのシールじゃん本にゃん、気づかず?↑ は朝の写真ですが、今現在まだついていますさて、意地悪は誰?
2007年08月02日
コメント(6)

日曜日に中越沖地震の震源地・柏崎市に行ってまいりました。(野次馬・・・すみません)断層の場所の影響でしょうか?被害の多い地域と、少ない地域がはっきりと分かれていると思いました。震源近くの海側の地域の家屋はほぼ赤紙が張られていました。故 田中角栄氏宅近辺も被害が酷い場所でしたが流石に稀代の政治家の家です。見た目は何ともないようでした。(今は誰も住んでいないようですが。)最近はTVでもそれほど報道されなくなってきましたがやはり現地は未だに復旧にはほど遠いようです。新聞報道によると震災被害によるゴミなどの特別収集は終わってしまっているのですが現実は倒壊した家屋は放置状態です。また、柏崎市のおくやみ欄の件数は異常な数になっています。(ほとんどが70歳以上のお年寄りです。)一日も早い復興が望まれます。「猫の手でよければ・・・。」
2007年07月31日
コメント(2)

ムク&ガイいつもの不毛なバトル中 その後、何故か・・・握手
2007年07月26日
コメント(9)

昨日のブログをご覧になった方々。悪乗りとはこういうことをいうのです!ででーーーーん!!でかっ!?おぞましい光景ですね「ね。」
2007年07月24日
コメント(8)

旦那が写真を撮ってくれたので、本日2度目の更新です。 ミニミニメインクーンとは、もちろんキラお嬢ちゃん(めん子さん)その小ささはついこの前3歳を迎えたばかりなのに3キロ(弱)「ええっ!?」どう?この小ささ!比較対象「ええええええっ!!」●●●●●●「うそにゃん♪」最初と最後の箱が偽ものでした
2007年07月23日
コメント(6)

我が家の坊ちゃまフォーちんの最近のお気に入り私のカバン。。。安物だから別にいいといえばいいのですが、布なので、毛が・・・でも、こんな顔で寝ているのを見ると何もいえないのですね~私がコロコロでとればいいだけじゃんってね。でも、一歩家から外に出ると、コロコロでも取れてないーって、現実に引き戻されるのです
2007年07月23日
コメント(4)

心配していた柏崎市の知人たちとは連絡がとれ、無事が確認できました。良かった、良かった。「ウチは大丈夫だったけど、周りは全部家がつぶれちゃった~」とか「会社の中の床が4分割されたー」とか。。。。何かできることあれば言ってください!といったのですが、なにせあの地域上越方面から向かうにはほぼ1本道なんです。朝夕は復興の為の業者の車が大渋滞を起こしているそう。「行きも帰りも大変だから無理に来なくてもいいよ」いうことになりました。行ってもマンホールの蓋がみょんみょん飛び出ていて普通の車高の車は通行不能に陥るらしいです。知っている地域がそんな大変なことになっているなんて未だに信じられない気持ちです。*********************************************今日のにゃんこいつものニャザラシ中
2007年07月20日
コメント(6)

3連休は実家に行ってました~!はい、新潟県です!最終日は地震で散々な目にあいましたよ~~~!!昨日は妹たちと映画を見に行く話だったのですが、朝いちが混んでいて場所が取れなかったので一旦家で待機中のことでした。カタカタっときて「あ、地震だー」程度だったのですがいきなり揺れが大きくなって、ほぼ四つん這い状態で揺れをしのぎました。揺れが収まったら父が「外出ろ!」というので皆は外へすぐに出ましたが私は猫たちが2Fにいるので危険を承知で「ねこーーーーー!!」と叫びながらで2Fへダッシュ!!!!最初の1匹(もちろん?フォーちん)は旦那が捕まえてくれたのですが、他は全部私が階段を何往復もして捕獲・回収。ゲージに入れて外に出しました。(火事場のクソ力って出るもんですね。)旦那はフォーちん捕まえた後消防団で出動するために消えていた・・・・私は中越地震の時も、能登沖地震の時も今住んでいる富山にいました。だから今回ほど大きな揺れは経験した事がありませんでした。(実家は上越市なので震度6弱のところです)幸い被害は祖母の部屋のTVが吹っ飛んで壊れたくらいで大したこともなくよかったのですが、ホントに恐かった~!!結局本震・余震と2回大きな地震がきたので2回猫を家から出したり入れたりをほぼ一人でこなしたため身体がガクガクで変なところ擦りむいていたりします。あと、過呼吸気味。巨大地震の経験がないため、かなり一人で焦りました。猫だからって家族が誰も手伝ってくれないんですけど・・・。私の大事な子供たちなのに震源近くで被害の多い柏崎市に知り合いが何人かいるので心配です。(同じ地名で家が倒壊して亡くなった方が居られます。)お嬢ちゃん、ダマペンダントなんて作ってる場合ではないですよ
2007年07月17日
コメント(9)

今日職場に行ったら入り口に落ちてたー早速、捕獲。いや~ん、ゲーム屋なのバレバレじゃん妹にメールしたら連れて来いとの指令が男の子が2人もいるから、こういうのが好きみたいですね。コクワちゃんとかブリードしているらしいし。飼育セット購入~それにしても凶暴なヤツですね。のこぎりをギチギチ言わせてます目がいいみたいで、私や猫たちの動きにいちいち反応してギチギチ・・・。
2007年07月13日
コメント(6)

究極のビビリ猫・ビビ(現在あだ名パオちん:パオパオ鳴いているように聞こえる)やる時はやるのか、偶々なのか?乗っている・・・・。マジでか最初で、最後かもね。。猫なのに高い所が苦手だから
2007年07月12日
コメント(4)

ついさっきフォーちんが突然エアコンに駆け上がりましたしかも物凄い速さで。。。(最近そんな俊敏な動き見たことないよん)隅っこが気になるご様子。確かに今北陸地方は大雨です。まさか雨漏り?ドキドキするな~~「なんか気になるの~」
2007年07月10日
コメント(10)

ついに傍若無人なムク兄に天罰下る!ガイと格闘中に醤油をこぼし半身醤油まみれ結果、シャンプー「乾かないにゃーー!!」
2007年07月09日
コメント(4)

昨日は夜な夜なネットの海をさ迷っている時、フォーちんの実家のHPをみたら楽天でブログを始められた事を発見早速行って、勝手にリンクをいただいて着てしまいましたDANAさん、こんなんだったのがうちの坊ちゃまはこんなんなってます~
2007年07月08日
コメント(8)

久しぶりに庭の草取りしました。尻というか、足の付け根というか、蚊に刺されまくり、顔までやられたよん 仕方なく家の中に撤退。すると、またしてもムク兄ちゃんが無防備です「熱~~~」「癒された?」
2007年07月07日
コメント(4)

枕なんか使っちゃってさ。 『・・・・何様だ、にいやん。。。』そうだね。そうだよ。知ってるさ
2007年07月05日
コメント(4)

さすがママです。妖怪っぷりが板についています。中にまだ洗濯物が入っているのにね・・・昨日のガイと違って、油ギッシュで『どうにもならん!』ってくらい手入れがしづらいヤツ。。。(毛玉群発地帯)「ふ~ん。僕も?」
2007年07月04日
コメント(4)

続けて更新してみたりして以前、言っていた通り、奴の毛並みは夏となった現在ピーク中です。ふっさ~ら全開です!毛質のおかげもありますが、ここまで長いと逆に放置していても毛並みは乱れることもなくさらさら~なパソネコ・ガイ。冬とは見違えるようでしょ?→★同じ猫なんですけど。。。
2007年07月03日
コメント(6)

気がつけば、また1ヶ月以上も放置してるしメールは沢山たまっているしエロいカキコが大量にあるしなんじゃこりゃ~!!という感じでした。とりあえず、一つずつ片付け。いろんな計算中の人「計算じゃないにゃん、天然にゃ!」
2007年07月02日
コメント(2)

早いもので1ヶ月以上も放置しておりました皆さま、お元気でしたでしょうか3月末に人事異動(?)で3年以上勤めた店舗を移動になっていまして心機一転、新たな勤務地にて忙しく過ごしております。新しい店舗で慣れない事も多く、今まで以上に疲れてストレス溜まって激太りどうしましょうフォッケ5月9日にめでたく5歳になりました!現在ふっさーら全開中です。カラーの跡が残るのではと心配していたのですが、エリの毛量が多くて無用の心配でしたねミミー大分毛が抜けて少なくなってきました。少ーしスマートになったのか、見えるだけなのか?最近ちょっと心を許してきたような・・・でも、気のせいかもしれない。。。ムク&ビビムクはふさふさビビはすでに抜けきったように少なくなってます。寝ている時は平和な二匹。。なんて格好でしょうガイ最近ふさふさしてきましたね。相変わらず季節と逆行してます、こいつ。あと、またあだ名が増えました。『ぱそねこ』「パーソナルキャット」と「こまねこ」をあわせた言葉です。パーソナルキャットとは、猫の雑誌を見た時に書いてあったのですが猫にも十人十色の性格があるけれど、稀に一人にしか慣れない猫がいるとの事。読んだ瞬間ガイのコトじゃんってこまねこは、コマ撮りアニメで最近ちょっと有名な猫のぬいぐるみアニメの事です。こまねこのテーマソングの「こまねこ」というところに「ぱそねこ」と入れて歌うのがおりづる家のブームです。キラこの子も現在襟巻きがビュンビュンです。あとは、1ヶ月置きに発情するので参ってしまいます。税金払い終わるまでまってくれ~~~
2007年05月20日
コメント(6)

前回の答え合わせで~すジャジャ~ンふぉーちん&みーちんの第6子 リリちゃんです(元:牛子)はい、以前紹介した暴れん坊過ぎて親戚宅に里子にあげた子です。地震があったためで、小学生のいとことリリが留守番中のところ不安だからと私の実家に避難したところです。去年のゴールデンウィークに鼻にパンチをお見舞いされ鼻血(中ではなく外側なんですけど)を出して以来ですねもう歳だから傷跡が消えませんでもいいです。人にあげたとしてもかわいい子ですから不思議と可愛さしか感じないんですね~。アホだとみんなに言われるんですけどね。。。今回も結局は警戒され机の下に避難中見た目ふぉーちん中身みーちんは、相変らずのりり坊でした。●●●ふぉーちんはまだこんな姿です。まだカラーは外しちゃダメなんだって。でも注射から飲み薬に変わりました!私のクスリを飲ませるスキルが上がるかふぉーちんのクスリを拒むスキルが上がるか対決が続いています。今の所 1勝1敗やっと上手に飲ませるようになったと思っていたらクスリを飲むために必要なスポイトを隠されました・・・。
2007年04月01日
コメント(3)

昨日の地震は、思ったより震度が大きかったですね~現住所は震度で言うと「5弱」の地域です。地震 その時!ふぉーちんは診察台の上に乗っておりました休日でも急患の為に動物病院は開けてくれるものなんですね。。この日も注射3本「ブスっ×3」と刺されしばし若?先生と今後の事を話していたら緩~く揺れだしまして、しばらくしてからゆっさゆっさと大きな揺れになりました。揺れが大きいというよりも揺れている時間が長かったな~という感想です。でも、新築したばかりの病院だったから、耐震に優れていたのかもしれないですねその頃自宅では・・・本棚から本が零れ落ちその音に驚いた残り5匹達がクモの子を散らすように逃げていったという事です・・・。何にしても我が家の被害はそれくらいでふぉーちんの病状も日に日に良くなっていっているしだいです。よかったよかった さて、この子はだれでしょうかふぉーちんにあらず♪
2007年03月26日
コメント(4)

最近すっかりご無沙汰しておりました。現在ふぉーちんこんなんなっちゃってます一昨日、気が付くと30分以上もトイレに入っていたので膀胱炎にでもなったのかと思いましたが祝日で病院が休み。また病院が休みの日に限って具合を悪くするんだコレが。一応心配なので、色々調べてみたところ悪くて「尿路結石」っぽい感じだとわかり、ちょっと焦りだす私。翌日(昨日です)も病院は午後からの診療なので仕事が終わってから連れて行くとやっぱり「尿路結石」だと判明。先生にいつ急変してもおかしくない状態だったといわれ・・・。詰まりをとる為にカテーテルを尿路に入れられこんな叫び声を聞いた事はないというくらい泣き叫ぶふぉーちんを補ていしつつあまりにかわいそうで涙が出てきました。原因は、体質。ご飯は一般的に良いと言われているものを与えているのでそれは原因ではないという事。でも昨年11月にメーカーを変えたのでそれの所為なの??体質って事は子供達ももしかしたらそうなる可能性もあるのかな?とか、思ったりもして。トイレ以外のところで用足しをするようになってしまったのは困りますが命があっただけでも良かったと思うしかないデス。しばらくは病院通いです。ふぉーちん、頑張ってね!
2007年03月23日
コメント(6)

所用があって、今週も実家に帰ってきました。実家にも猫がいるのですがニャルくん(現在14歳)流石に一緒にさせられません。もう老猫なので。昔は近所のボス猫だったんですけどね。去年、ムク&ビビに共同で追い掛け回されて、酷い目に合わされました。よってニャルくん確保の上ウチの猫族を放流~♪左の茶の間にニャルくんがママが珍しくやってきました何故かちびっ子までもムク兄がニャルくんを見てます!ニャルくんが茶の間にいない場合茶の間の隣の台所に置いてあるニャルくんのご飯「銀のスプーン」を、フォーちんとムクが食べまくります!だからいつも親からは「ちゃんとエサやっているのか」と言われてしまいます。いつも狭い家にいるから、広い所で運動してお腹空いているのさ・・・多分。
2007年03月04日
コメント(6)

例年通りといいますか(例年というほど生きてはいませんが)めん子さんの襟が伸びてまいりました。何故か真冬は短く、春先・3月くらいから伸びだします。夏場の暑いときでも長い!でも冬は短い!何故!?ママは冬になったら凄くなるんですけどね。「・・・・・。」似てる?
2007年03月01日
コメント(4)

にゃざらし2世ビビザラシ(いつも腹だし寝)あったかいにゃ~ にゃざらしはアタチよママ・・・目が点じゃん!
2007年02月25日
コメント(6)

[ブラックにゃいにゃい]やっぱりボクが一番かわいいんでしょ。[ブラックにゃいにゃい]ボクだけを見ていればいいんだよ![ブラックにゃいにゃい]お父ちゃんはボクのもの!
2007年02月22日
コメント(6)

いつもいつもボクをイジメるにーたんにちょびっと復讐にゃえ~いっっ!!
2007年02月18日
コメント(6)

日曜日の懲りない猫・ガイのその後はというと・・・追い詰められました。精神的にもキャリーの中に。*********************************さらにその夜。めん子嬢ちゃんがヒートに!今日もまだ終わらず、かわいそうな隔離生活が続いています。
2007年02月08日
コメント(8)

暇・・・というか溜まった家事の合間に溜まった猫ネタを。今日2度目の更新です。木・金と雪がもっさり降りまして折角だから撮らないと!と思っていたら既に消えだしていましたこれは昨日上の写真の10分後です。見る見る溶けています。今日午前です。すっかり消えました暖冬ですな~***********************************最近あんまり猫と遊んであげられなかったのでストレス発散の為にしろごまさんちで紹介されていたまたたびシートを買ってあげました。みんな興味津々ボクんだ!しゃわるにゃ!(ガイ)とりゃ~!(地獄車炸裂!)ごめんにゃちゃい。もうしましぇん・・・。独占にゃ。仕方ないのでもう1枚出しましたが、そのもう1枚もこの有様。にーたんは・・・その隙に最初の1枚はめん子りんが独占!その隙を伺うママとガイそこへ又してもにーたん登場!(めん子逃走・ガイ気付かず?)今度はもう1枚をフォーちん独占中。そして懲りない猫・ガイ登場とう!父ちゃん、許してケロ~ンまたたび粉や実とは明らかに違った反応。独占欲が凄い!とてもじゃないですが毛が飛び散って掃除が大変なので速攻撤収短い命でした・・・。今度は切って使います、しろごまさん。
2007年02月04日
コメント(6)

すっかり気落ちしてしばらく放心状態でしたがなんとか浮上しました私達家族以上に、残された家族の方々の方の悲しみは深いはず。お通夜、葬儀共に気丈にも涙を流さず淡々とこなしていく姿に「頑張って!」と父も声を張り上げていました。というか、ウチの家族が泣き過ぎでした暗~い気分で家に戻ってきたのですが、久々にゆっくりと猫達を抱っこしてみて気付きました。「爪が長い!」チャキーン 当たり前のことなのですが『生きているんだなぁ』と改めて実感し、この命を大切にしようと思いました。帰ってきて早速やってくれました。ぷぷぷ狙っているわけではなく、天然なので余計に笑わせてもらいました。「ボクだって天然にゃ♪」
2007年02月04日
コメント(4)
実は、昨日私達夫婦の仲人さんのご主人が亡くなりました。胃がんでした。日曜日に「最後に会わせたい人がいたら・・・」と言う事で呼ばれ、急遽日帰りで、実家近くにある病院まで行って面会してきました。一昨年夏に胃がんであることがわかり、それから闘病を続けておられました。一時は退院して職場復帰をされていたのですが昨年11月に腸閉塞で入院してそのまま・・・。元々は父の友人であったために、父も今回の入院当初から奥様が片時も離れない様子から「いつもの腸閉塞と違う」といって心配していました。(手術後、腸閉塞で何度か入院していたそうです)まだ52歳、早すぎます。父よりもちょっと年下だけど、ずっとしっかりした人間のできた人でした。生前「孫はまだ作らないんだ?乳母車ぐらい買ってあげるつもりなのに」と父にぼやいていたそうです。後悔して止みません。28日が祖父の4回忌なのですが、祖父が亡くなった時、すぐに駆けつけてくれた事が思い出されます。4年後に逝ってしまうなんて、あの時誰が想像できたでしょうか・・・。今は、ただ、ただ、ご冥福を祈るばかりです。
2007年01月24日
コメント(4)

当家のわがまま末息子ガイ・・・なにやっとんじゃいっっ!!「いーじゃん!いーじゃん!」バリバリッぎゃ~~~!!なんて悪いやつなんだ「ふん・・・・。」
2007年01月19日
コメント(8)

散切りミーママの写真を撮ろうと苦心しているうちに1週間も経ってしまいました・・・。どうやらママは右側のお顔に自信がないらしいよってこんな仏頂面しか撮れませんでした相変らずのにゃん相の悪さ。タマリマセンわ・・・。 さて、今日はムク兄の高尚なお遊びをご紹介します。猫といえば袋が大好きな生き物ですよね。ウチの猫達の中でも唯一ムクだけがやる袋遊びがコレだ!「袋に頭を突っ込んで歩く!」頭が入る大きさだったらビニール袋だけでなく紙袋でも何でもOK。前が見えなくたってチョイチョイと前を手探りしつつ、ゆっくり歩いています。マクドナルドの紙袋なんかはちょうどよいらしいです。時々こんな風になりますけどね。ムク兄たんだったら余裕です。他の猫だったらこうなると抜けなくなってパニックを起こして大暴走!そして家中の猫がその音につられて大パニック!!ドッカン(戸や壁にぶつかる音)バッタン(転ぶ音)ジャカジャカジャカ(床を空回りする爪音)後始末がもう大変です
2007年01月18日
コメント(8)

昨日予告した発見したものとは! ん?にゃんですの!? 久々に現れました。妖怪 デビル・ダマゴンちょっとパワーアップなぜパワーアップしたかというと自分で口に毛を入れて瞬発力で作り上げた毛玉だからです。製作にかかった時間は約1時間。そうです。実家から家に帰ってくる間に作り上げた1品。ゲージに入れる前には何もなかったはずなのに・・・。あなや恐ろしきデビル。こんな大きさでした。
2007年01月11日
コメント(6)

長らくブログを放置プレイ状態ですみませんやっと今日くらいから仕事が暇になってきて肉体的に余裕が出てきたので再開ですでは、お約束ですが明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m早速 実家に帰った時の報告です。大集合~ベットが猫に占領されています。奥にも1匹いるけど、でも1匹足りない・・・。そいつはもちろんみーママお気に入りのビーズクッションの上です。皆寒いからベットの上に集合しているのにママってヤツは・・・。もうクッションは毛だらけじゃ~!お次は旦那の実家へ流石に全にゃん連れて行けないのでチーム:ブルー(フォッケ ムク ガイ)だけを連れて行きました。残りのチーム:ブラウン(ママ ビビ めん子)は問題があるので私の実家でお留守番(女子は車酔い ビビは灰皿で遊ぶのです!)旦那の実家にある旦那の部屋はロフトがあります。部屋に解き放った瞬間にコレです。慣れたモンです。猫のバランス能力は凄いですよね!はしごの上で器用に眠ってしまう事もあります。どこに行ってもマイペースなふぉーちん年末年始に雪が降ったので寒かったらしくかなりフッサーラになりました。ココで携帯の電池が切れ撮影不能に・・・。デジカメ忘れ、携帯の充電器も忘れるという失態。(おまけにDSも忘れた・・・)すでに今年のスタート失敗だ~その後チーム:ブラウンを拾って家に帰ったわけですが家に着いた後に大変なものを発見してしまいました!!それはまた後日!(もったいつけてみる)
2007年01月10日
コメント(6)

思い起こせばいろいろあった年でした。元旦から膀胱炎になって救急病院にいく羽目になり厄年のお払いに行こうと思っていたものが行けずじまい。そのためかはわかりませんがなんかもういろいろとグダグダの1年でした。来年は目標を持ってそれに向けて努力をしていく年にしたいです。「来年もよろしくにゃん」本年はこんなグダグダなところへご訪問いただき誠にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします(明日から実家へ旅立ちます~!)
2006年12月29日
コメント(4)

ではなくケーキの袋にご満悦「何か、しっくりくるにゃ」「・・・・・・・。」(渡さにゃいぞ~)「ボクのもの!!」
2006年12月24日
コメント(6)

以前不妊治療について書いた事があったと思うのですがあれからしばらく婦人科に通ってタイミング療法をコツコツ続けていました。それでダメだったので今回「卵管造影」なるものをやってもらい初めて自分が自然妊娠できない身体であることを知りました通りでできないはずだ!左の卵管が詰まっていて、右の卵管がない、または、レントゲンに映らない。過去に手術をしてとった経験があるのか?と聞かれましたが、そんな事なあるわけないじゃん。だったら先に言うって・・・。腹腔鏡手術をするか、体外受精をするか妊娠するに選択肢は2つ。完全に妊娠できない身体ではないので前向きに!と、思うのですがショックです。自分の身体が欠陥品だったのか・・・とか思ったりして。「なんくるないさ」↑最近お気に入りの沖縄の方言そうだね~。なんとかなるよね。
2006年12月17日
コメント(8)

忙しくて疲れ気味・・・。でも猫達は元気です!「寒いにゃ~」プルプル・・・今年、生まれて初めてフッサーラになりそうな予感!?のムク兄「ボクが一番寒がりなのにゃん」
2006年12月10日
コメント(8)

クリスマス商戦につき忙しい毎日を送っていますそんなんで手抜きですみません。 写真と内容が違いますが、2枚とも動画です。ポチッとドウぞ!↓1枚目はガイの声が微妙に聞こえます。「あたちの子供たちはどう?」「寝る子はよく育ったにゃ~」(ボクの睡眠時間が足りな・・・(ドガッバキッ)・・・くないです。ハイ)
2006年11月29日
コメント(8)

ミーちん強化週間というわけではないデスが。。 画像をポチッとどうぞ↓「この匂い(臭い)、たまらんわ~」取り込んだ後の洗濯物にフェチっています。旦那のシャツにフェチる率が高いと(私は)思います。洗っても臭いが取れていないのかぁ!他の子はココまでやりません、ミーちんだけですシャツを取り上げられた後洗濯カゴにダイビング!「これは渡さないにゃ!」「やらいでかぁっっ!!」でも、結局全ての洗濯物を取り上げられたとさ。「ゴルァ!!!」
2006年11月26日
コメント(8)

今日は親子にゃザラシが発見されました!「ブコーブコー」「ママ、最近ちょっと痩せたんじゃにゃい?」「よちよち、ビビはいい子だね~♪」「ええ~、いつものことにゃよ。エヘv」「でもさ、最近父ちゃんが太っちゃって・・・フ~。」(それは「すとれす」が溜まっているからなんて)(恐くていえないのにゃ。父ちゃん恐妻家だもん。)
2006年11月23日
コメント(2)

我が家に打ちあげられたニャザラシ1頭・・・ゴ~ロゴ~ロゴ~ロ・・・・「はっ!」(気付かれた!?)「ゴロゴロなんていってないにゃ!」警戒心丸出しでも一番ゴロゴロいうママちん。何じゃこの体型。顔から手が出ている・・・。
2006年11月22日
コメント(6)
全92件 (92件中 1-50件目)