Topazos

Topazos

PR

Profile

バビル1025世

バビル1025世

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

のんびり、やさしく。 さつきのひかりさん
~異次元にかかる虹… ∞宝珠∞さん
地上12,000mmの沃地 ブドウっ葉さん
気まぐれ日記 まりぷりんさん

Comments

シャングリラ@ Re:桜(04/04) 羽のアートは、『気流-風になるとき』西野…
KARA@ カスタムテーマ ハラのカスタムテーマ作ってください。 …
ノグピー@ カスタムテーマ 平野綾と長澤まさみのカスタムテーマ作っ…
グッピー@ カスタムテーマ 長澤まさみのカスタムテーマ作って下さい…
KARA@ かすたむてーま ハラのカスタムテーマを作って下さい
2010.04.25
XML
脳ちゃん




さて、休憩の後は再びマインドブロックシリーズです(笑
読む人の状態によってはけっこう厳しめな内容と受け取られるテーマなので、出力にもいろいろとエネルギー使うんですよこれwww



以前の記事で書いた様々なマインドブロック状態。
せっかく見つけても、握りしめて手放さない人も居ます。
もちろん、選択は自由。
単に、どろどろした所が居心地良くてそうしている人も居るでしょう。
が、ライトワーカーであろうとしている人の中にたまに見かけるのがこういう意見。


「傷もネガティブも全部含めて私なのだから、ずっと手放さないでいようと思うの☆彡」


これもまた、典型的なマインドブロック状態です(爆

光の道を行こうとしているのならば、むしろ方向が真逆です。
で、このマインドブロック状態にありながら、光の道を行く目標が「全てを赦す」だったりすると、決定的な矛盾と混乱を招くわけです。
赦す=手放す、なのですから。


マインドブロックを手放さない=変容に抵抗するのは、状態と本質を混同しているからだと思われます。
マインドブロックを見つけ、「でもこれが私なのだから…」と言って変ろうとしない事は、泥水を浴びたのに、「この泥も含めて私☆」とか言ってるのと同じですね。
泥を洗い落とし、服を着替えたところで、いきなり赤の他人になってしまいますか?
そんなことはありません。
マインドブロックを手放したところで、「私が私である」ことに変りはありません。



脳ちゃん




自分がそのときある状態を、本質だと思ってたらそりゃ変えたくないわなぁ。
他人に指摘されると、本質を否定されたように反応して、烈火のように怒り出してしまうかもしれないですね。
ですが、お病気様も、お不幸様も、選ばれたがりも注目されたがりも、長子コンプレックスも、怠惰でダメダメなのも、腹が立って仕方ないのも、被害者であり続けたいことも、残酷な記憶を許せないのも、自分で自分を赦せないのも、全部全部、
「本質」ではなく「状態」
状態は状態に過ぎないのであって、それがどう変ろうとも、どんなに華麗な変容を遂げようとも、「私が私である」という本質は変わらない。



変容とは、無理をして他人になる事ではないし、
手放すとは、今までを否定し無かった事にしようとすることではありません。
経験から学んだ事ごと、きれいに消し去れというのではないのです。
生きるのに不便な状態を解除したところで、よりよい状態になるだけで、本質は変わらないのです。




変る事は、痛い事でも失う事でもなく、ただラクになるということです。
変容とは、自分と違う何かになる事ではなく、いらないものを脱ぎ捨てて、自分本来の姿に立ち返るという事です。
何も恐れる必要はないのです。



…まぁ、選択は自由なのですがw
旅の荷物はできるだけ軽く、身支度はこざっぱりとしていた方が、何かとラクですよねぃ。



脳ちゃん






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.25 18:33:09
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: