Deep Blue

Deep Blue

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

izumi_rina

izumi_rina

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ディープブルー(06/02) viagra vs. cialis which is cheaperciali…
http://cialisb.com/@ Re:ディープブルー(06/02) forum achat de cialis sur internetciali…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
ぷりずな@ しばらく どうしたのでしょう? 大丈夫なのかな?
ゼクロス@ 最近あんまり出ていないなぁ? イズミさん、何か具合が悪くて心配してい…
Jun 6, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
第728層:地元の手話サークル その2
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ディープブルー
☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おはようございます。湶璃那(イズミ・リナ)です。

地元の手話サークルについて、昨日は個人的な意見を
書きすぎたようなので、今日はもう少し客観的な立場
を心がけて書くことにします。

地元の手話サークルのメリットは、人にもよりますが、


・基本的にいつでも入会できる
・ほとんどが無料、あるいは千円少し/年程度。
 (お菓子代やボランティア保険として、が多い)
・ハイキングなど、通常の会活動以外にもイベントが
あり、家族ぐるみで参加可能なものも多い
・様々な年代の人と話すことができる。
 (特にろう者は年配の人が多い)

んー、まぁこんな所でしょうか。
子連れでこられる主婦さんもいますしね。
子供同士で遊ばせたり宿題をさせつつ、自分は手話の
勉強、とか。


できる”ということについてちょっと書いてみます。

人数が数十人と多いサークルの場合、生徒の実力差に
よって初級、中級、上級とグループ分けを行い、それ
ぞれに先生役がついたり、と頑張っている所も…
でも、手話サークルの場合、皆一緒に、というのが

自己紹介など、その新人に合わせて手話の初歩から
やり直すことが多く、更に声を禁じていない所も。

授業中は声を禁止、としないと、ずっと日本語で考え
てから手話に訳していく、あるいは読み取った手話を
日本語に訳してから理解するクセが抜けないんです。

ある程度の腕になってくると、
「このままでは、手話の腕が伸びない…」
と馴れ合い・停滞モードに悩むことになってしまい、
地元の手話サークルを離れ、別のサークルや、団体の
戸を叩く人も居ますね。

それを打破すべく、各ろう協会が様々な手話習得用の
セミナーを打ち出したりしているようですが…
現在は、むしろ、英会話のように、それなりの値段で
キッチリ手話を教える会社や団体の手話教室が人気を
集めているようですよ。

この説明で、両者の違いがわかっていただけますか?

以上、728回目の発行でした!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 6, 2006 10:37:12 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: