Deep Blue

Deep Blue

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

izumi_rina

izumi_rina

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ディープブルー(06/02) viagra vs. cialis which is cheaperciali…
http://cialisb.com/@ Re:ディープブルー(06/02) forum achat de cialis sur internetciali…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
ぷりずな@ しばらく どうしたのでしょう? 大丈夫なのかな?
ゼクロス@ 最近あんまり出ていないなぁ? イズミさん、何か具合が悪くて心配してい…
Jul 21, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
第741層:文章の能力について

ディープブルー
☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おはようございます。湶璃那(イズミ・リナ)です。

今日は、メルマガをお休みしていた時の話を少し。
東奔西走する合間に、聴者、ろう者の友人から様々な
原稿の文章チェックや推敲などを頼まれていまして。
自分の時間が許す範囲で、応じてきていました。


からの依頼はまだわかるんですけど…
なぜ、聴者からも頼まれるんだろう、って不思議に
思いつつ、その依頼には当日中という納期があった為、
大慌てで仕上げて終了。

その後、本人に実際に会う機会が会った為、本音を
交えて質問してきたんですよ。

「聴者って、耳聞こえるんでしょ?
 日本で生活する以上、日本語が基本でしょ?
 なんで、耳の聞こえない私よりも”文章が苦手”と
言ったり、実際に苦手な人が多くなるのかが、私には
さっぱり理解できないなぁ」


 ”書き言葉”はやっぱり訓練しないとダメよ。
 私もそうだけど、”書き言葉”が下手な聴者って
びっくりする程多いんだよ。その分、イズミは”手話”
も”書き言葉”の腕も両方ハイレベルだし。」

…後半は、完全におだてられてますが(苦笑)


”小論文を書く”練習があったなぁ、と、思い返して
みたり。

最近の学校の国語では”(作文を)書く”事が減って
いるんでしょうかねぇ? 日常生活とかでも。

実は今、親戚の一人(聴者)が、いずれ、どこかの
出版社から本を出したいんですって。

メールのやりとりだけで済む話なら、私も相手にあわ
せますが… 顔文字や絵文字って、受け取り方を間違
えると、あっという間にトラブルの元になりません?

その親戚が、自分自身の文章能力を向上させたい等と
思っているなら、余計メールで誤解を招きたくなくて、

「私にメールしてくるのはいいけど、私、絵文字と
顔文字嫌いだから使わないでね?」

と注意してみると、かなりショックを受けたようで、
メールが途絶えてしまいました。うーん、難しい。

確かに、インターネット上の人気ブログや掲示板から
書籍になった物には、顔文字などもかなり使われて
いるかもしれませんが、、、
やっぱり文章力や構成能力があってこそ、読者側が
初めて見ても理解できる顔文字なら許される、という
形になるのではないでしょうか?

以上、741回目の発行でした!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 21, 2006 03:23:26 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: