日々の祈り -アッシジのフランチェスコの道

日々の祈り -アッシジのフランチェスコの道

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.04.11
XML
テーマ: 日々の祈り(219)
カテゴリ: カトリック
使徒言行録9・1-20



2:ダマスコの諸会堂あての手紙を求めた。それは、この道に従う者を見つけ出したら、男女を問わず縛り上げ、エルサレムに連行するためであった。

3:ところが、サウロが旅をしてダマスコに近づいたとき、突然、天からの光が彼の周りを照らした。

4:サウロは地に倒れ、「サウル、サウル、なぜ、わたしを迫害するのか」と呼びかける声を聞いた。

5:「主よ、あなたはどなたですか」と言うと、答えがあった。「わたしは、あなたが迫害しているイエスである。

6:起きて町に入れ。そうすれば、あなたのなすべきことが知らされる。」

7:同行していた人たちは、声は聞こえても、だれの姿も見えないので、ものも言えず立っていた。

8:サウロは地面から起き上がって、目を開けたが、何も見えなかった。人々は彼の手を引いてダマスコに連れて行った。

9:サウロは三日間、目が見えず、食べも飲みもしなかった。



11:すると、主は言われた。「立って、『直線通り』と呼ばれる通りへ行き、ユダの家にいるサウロという名の、タルソス出身の者を訪ねよ。今、彼は祈っている。

12:アナニアという人が入って来て自分の上に手を置き、元どおり目が見えるようにしてくれるのを、幻で見たのだ。」

13:しかし、アナニアは答えた。「主よ、わたしは、その人がエルサレムで、あなたの聖なる者たちに対してどんな悪事を働いたか、大勢の人から聞きました。

14:ここでも、御名を呼び求める人をすべて捕らえるため、祭司長たちから権限を受けています。」

15:すると、主は言われた。「行け。あの者は、異邦人や王たち、またイスラエルの子らにわたしの名を伝えるために、わたしが選んだ器である。

16:わたしの名のためにどんなに苦しまなくてはならないかを、わたしは彼に示そう。」

17:そこで、アナニアは出かけて行ってユダの家に入り、サウロの上に手を置いて言った。「兄弟サウル、あなたがここへ来る途中に現れてくださった主イエスは、あなたが元どおり目が見えるようになり、また、聖霊で満たされるようにと、わたしをお遣わしになったのです。」

18:すると、たちまち目からうろこのようなものが落ち、サウロは元どおり見えるようになった。そこで、身を起こして洗礼を受け、

19:食事をして元気を取り戻した。
サウロは数日の間、ダマスコの弟子たちと一緒にいて、

20:すぐあちこちの会堂で、「この人こそ神の子である」と、イエスのことを宣べ伝えた。



2 et petiit ab eo epistolas in Damascum ad synagogas: ut si quos invenisset hujus vi viros ac mulieres, vinctos perduceret in Jerusalem.
3 Et cum iter faceret, contigit ut appropinquaret Damasco: et subito circumfulsit eum lux de clo.

4 Et cadens in terram audivit vocem dicentem sibi: Saule, Saule, quid me persequeris?

5 Qui dixit: Quis es, domine? Et ille: Ego sum Jesus, quem tu persequeris: durum est tibi contra stimulum calcitrare.

6 Et tremens ac stupens dixit: Domine, quid me vis facere?



8 Surrexit autem Saulus de terra, apertisque oculis nihil videbat. Ad manus autem illum trahentes, introduxerunt Damascum.

9 Et erat ibi tribus diebus non videns, et non manducavit, neque bibit.
10 Erat autem quidam discipulus Damasci, nomine Ananias: et dixit ad illum in visu Dominus: Anania. At ille ait: Ecce ego, Domine.

11 Et Dominus ad eum: Surge, et vade in vicum qui vocatur Rectus: et qure in domo Jud Saulum nomine Tarsensem: ecce enim orat.

12 (Et vidit virum Ananiam nomine, intrountem, et imponentem sibi manus ut visum recipiat.)

13 Respondit autem Ananias: Domine, audivi a multis de viro hoc, quanta mala fecerit sanctis tuis in Jerusalem:

14 et hic habet potestatem a principibus sacerdotum alligandi omnes qui invocant nomen tuum.

15 Dixit autem ad eum Dominus: Vade, quoniam vas electionis est mihi iste, ut portet nomen meum coram gentibus, et regibus, et filiis Isral.

16 Ego enim ostendam illi quanta oporteat eum pro nomine meo pati.
17 Et abiit Ananias, et introivit in domum: et imponens ei manus, dixit: Saule frater, Dominus misit me Jesus, qui apparuit tibi in via qua veniebas, ut videas, et implearis Spiritu Sancto.

18 Et confestim ceciderunt ab oculis ejus tamquam squam, et visum recepit: et surgens baptizatus est.

19 Et cum accepisset cibum, confortatus est.
Fuit autem cum discipulis qui erant Damasci per dies aliquot.

20 Et continuo in synagogis prdicabat Jesum, quoniam hic est Filius Dei.

ヨハネ6・52-59

52:それで、ユダヤ人たちは、「どうしてこの人は自分の肉を我々に食べさせることができるのか」と、互いに激しく議論し始めた。

53:イエスは言われた。「はっきり言っておく。人の子の肉を食べ、その血を飲まなければ、あなたたちの内に命はない。

54:わたしの肉を食べ、わたしの血を飲む者は、永遠の命を得、わたしはその人を終わりの日に復活させる。

55:わたしの肉はまことの食べ物、わたしの血はまことの飲み物だからである。

56:わたしの肉を食べ、わたしの血を飲む者は、いつもわたしの内におり、わたしもまたいつもその人の内にいる。

57:生きておられる父がわたしをお遣わしになり、またわたしが父によって生きるように、わたしを食べる者もわたしによって生きる。

58:これは天から降って来たパンである。先祖が食べたのに死んでしまったようなものとは違う。このパンを食べる者は永遠に生きる。」

59:これらは、イエスがカファルナウムの会堂で教えていたときに話されたことである。

52 Si quis manducaverit ex hoc pane, vivet in ternum: et panis quem ego dabo, caro mea est pro mundi vita.

53 Litigabant ergo Judi ad invicem, dicentes: Quomodo potest hic nobis carnem suam dare ad manducandum?

54 Dixit ergo eis Jesus: Amen, amen dico vobis: nisi manducaveritis carnem Filii hominis, et biberitis ejus sanguinem, non habebitis vitam in vobis.

55 Qui manducat meam carnem, et bibit meum sanguinem, habet vitam ternam: et ego resuscitabo eum in novissimo die.

56 Caro enim mea vere est cibus: et sanguis meus, vere est potus;

57 qui manducat meam carnem et bibit meum sanguinem, in me manet, et ego in illo.

58 Sicut misit me vivens Pater, et ego vivo propter Patrem: et qui manducat me, et ipse vivet propter me.

59 Hic est panis qui de clo descendit. Non sicut manducaverunt patres vestri manna, et mortui sunt. Qui manducat hunc panem, vivet in ternum.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.16 00:01:31
コメントを書く
[カトリック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: