全398件 (398件中 1-50件目)
どうもパソコンとはうまくいかず、気づけばこんなにも書いてなかったとは…。でも、夜にPCと向き合わない時間を作ってからはやはり快適なのだよ…心身ともに。なので出来るだけ向き合わないようにしています。必要最低限ででも今夜はなんだか久方ぶりに書く気になって、それは何でかっていうと不思議な夢を見たからなのだ。昨日の夜と言うよりは、朝方…大きな大きなお~~~~~きな木を眺めて私はとても懐かしい感覚になっている…そんな夢だった。ガジュマルの木のようなんだけどもっと大きい感じ。屋久杉?う~む。他の国の木かなでもなぜか、超巨大きのこがにょきにょきと顔を覗かせていた(笑)このあたりが夢っぽいきのこを除けば、まるで以前見たことがあるんじゃないかってくらいリアルな感触だったんだよな~あまりにもその木の映像が目に焼きついていてまるでこれから起こる何かを予知するような、はたまたこれまでにあった何かを思い起こさせるようなそんな夢だった。確かに、私はあの場所というかあの木を知っているんだと思う。なんだか気になって仕方がなくって、このことを知っている人がいるんじゃないかってそんな気がしてならなくて今これを書いています。そう、その木は『アバター』に出てくるような木で、あの映画を見たときにも何でだか知らないけど映画の話だってわかってるんだけどまるで過去生とかで本当にあった事のようにカラだがフワッとしたり、悲しくなったり怒りがこみ上げたりしてなんだかちょっとびっくりした。時々、映画を見ているとあるんだよね…こういう体験。言葉では表現できないんだけど。そういうことが増えてきている今日この頃。いろんなことを思い出してきている…そういう感じ。なんかどうも今年からは実行に移していく時みたいで、どうもいろんなことが急速に動いている気がする。同じように感じている人がきっといるに違いないあの木は、なにかの暗号同じような人を探すためのなんだか本当に不思議な夢でした。
February 14, 2010
無事に帰ってきました。日食は曇り空ながらも観ることが出来、貴重な体験でした。子どもたちも興奮して「太陽が欠けてるぅぅぅぅ~。」といっておりました(笑)ダイアモンドリングは観られなかったけど、観られなかったからこそ学ぶことが多かった気がします。自然の偉大さを見せつけられた、そんな感じでした。私たちは生かされてるんだな~と、常に謙虚さを忘れてはならないんだと改めて思った瞬間でした。まずは何事も無く(レンタカーはぶつけましたが 泣)帰ってこられたことに感謝。そして、あらゆる神々に感謝。私たちは24日、13の月の暦でいう大晦日に奉納舞をしたのですが、その日は、なんとも美しい声で鳴くアカショウビンの声で目を覚ましました。「誰かに呼ばれているような…。」と目を覚まし、綺麗な朝日を観た後に美しい声の主、アカショウビンの姿を目にすることが出来ました。奉納舞をした場所は、龍郷町というところにある今井大権現という神社。そこで誓ってきました。いつか、必ず広島で踊ろう。この神社は龍と白い鳥の神社です。私にとって、とてもとてもご縁のある神社です。2年前にはそのことに気づかなかったんだけど、今回行ってみて、そっか~だから私はここに来たのね…と、その時にパズルが完成したように思いました。でも、この千年パズルが完成したら終了なのではくて、ここからが本格的にスタートするっていうことなわけで、長い長い準備期間を経てやっと本格的に動き出すみたいです。そういうことだったのね…にゃるほど。まだまだ紐解くべきことはたくさんあるし、紐解きと同時にやらなきゃいけないこともあるわけで、同時にやるには時間がいくらあっても足りないんだけど、でも足りるように出来てるんだなこれが。そのあたりが、すごい。やはり、うまく出来ている…これからはさらに加速していく気がします。もう、どうしようかなとか思っている暇は無くなりました。あとはやるべきことをやっていくのみです。私には、心強い存在が本当にいるんだってことが今回の奉納舞でわかったので、いつもそのことに感謝しながら進んで行こうと思います。こんなにはっきりと感じられたのは初めてだったな~しかも、とてつもなく昔から居てくれたんだよね。いいことも、悪いことも必要なことだから起こっている。私たちはとてつもなく大きなエネルギーの中で生かされているんだって事をリアルに体験できました。もう、私たちがどうこう出来るもんじゃないですね。謙虚に生きるしかない。今回は島の人と触れ合うことがとても多かったのですが、奄美大島の人々は「ありがとう」という言葉をたくさん使います。みんなとっても優しくて、ゆ~ったりとしていて…まるで大きくて優しい波に揺られている、そんな人々でした。暮らしの中にカミサマは普通に存在していて、特別なんだけど特別じゃない。いいことも悪いことも起こるべきときに起こるっていうことを自然に受け止めている。そんな風に感じました。ありとあらゆるものに神が宿っている。そういう感覚が私にぴったりで、この島に惹かれるのはそこなんだな~と美しい海を眺めながら思ったのでした。奄美に行ったことがない方はぜひ一度訪れてみてください。でも、美しい自然を守るってことは本当に大変なことなんだってことも今回よ~くわかりました。美しさを見せてもらうにはそれなりのルールを守らなくてはいけないんですよね。自然にとっては、人がたくさん入らないことが一番。人がたくさん入るとたちまち自然は荒らされてしまう。ルールをきちんと守ること。自分たちに出来ることからやっていこうと思います。子どもたちと遊んだ海水浴場から帰るときに浜に落ちているペットボトルを持てる分だけ持ってきてゴミ箱に捨てて帰りました。ソラは潔癖症的なところがあるのでゴミとして落ちているペットボトルを触ることがまずハードル(笑)カズはその辺は大丈夫なのでせっせと探していました。荷物もあったのでそれぞれが手にもてるだけの量としてはほんの数本のみ。それでも、いろんな人がちょっとづつ帰りに拾って捨てていけば違うんだよな~と。今までも思いついたときには拾うようにしていましたが、これからは海だけでなく、いろいろなところで拾っていこうと思います。何色もの青色を巧みに変化させて輝く海や空から零れ落ちてきそうな星や力強いソテツの緑…優雅に飛び交う蝶や鳥たち。人々の優しい笑顔。くっきりと脳裏に焼きついています。しっかり充電してきたので、また頑張るぞ。今度踊るのは秋に静岡です。今回はショートカットバージョンで踊った『マニキャヴィーナ』(サラスバティ、日本でいう弁財天の踊り)をカットせずに踊る予定。おそらく、師匠のまゆみ先生と踊り子仲間の清ちゃんと3人で。ステップの練習頑張るぞ~~
July 26, 2009
これから奄美大島に行ってきます。2年前から必ずいくと心に決めていた、皆既日食を見に行ってきます。思い返せば、私の中に2年前から大きな波が起き始め…少しづつはまり始めたパズルのピースが完成間近となっております。本当に、うまく出来ている。そう思えてならない今日この頃。奄美に行く直前の先週のこと。(ちょうどお盆でした)ソラの学校の読み聞かせボランティアで学校へ読み聞かせに行きました。ボランティアは私といつも何かとご縁のあるBさんの二人。4年生は2学期から平和学習が始まるそうで、それにあわせて広島の原爆の本にしないかと6月の初めくらいにBさんから提案があったのでした。(Bさんありがとう~~)ずっと私の中にやりたいことのひとつとしてある広島のこと。父が広島出身で被爆者だったこともあり私にとって原爆のことは小さい頃からとっても身近だった…3歳か4歳か、その頃だったと思うけど家族で平和記念公園へ行ったときに、もちろん資料館にも行ったのですが私にはあまりの衝撃だったのか覚えているのは原爆が落とされた時刻を指して止まったままの壊れた時計のみです。もうひとつ鮮明に残っているのはなんともいえない恐ろしさ…しかもものすごく深い悲しみに満ちた真っ黒な闇のようなそんな感覚がカラダに刻み込まれているのです。そのときに刻まれているのかもうそれは血なのか…わからないんだけど、ずーっと私の奥の方にあるものだったのです。すべてはそこに繋がっていてでもそれはもっともっと深いところに繋がっていてそれをこの何十年間かをかけて少しづつ手繰っていったのです。まるでパズルを完成させるかのように、必要なパーツがはまっていった感じでした。そして2年前、あともうちょっと!!というところまできて…父が出来なかったこと。父にとってはあまりにも辛いことだったからだと思うのですが私たち家族にも原爆の話はあまりしませんでした。でも、その意味が2年前に読んだ『夕凪の街 桜の国』という漫画でよくわかったのです。これまで戦争関係の本は、きちんと向き合わなくちゃと思っていても怖くて怖くて見れなかったのですが、この本はなんだか知らないけど読もう!!と思って読んだあと映画も観に行きました。そして、なんだかいろいろなことがよ~くわかったのでした。そして、先週の読み聞かせボランティアで子どもたちの前で原爆のことを話すことができて、ほぼ9割くらいのパーツがそろったように思いました。今回の皆既日食ですべてのパーツがそろって私の千年パズルが完成するような気がします。実際にはどうなるかはわかりませんが、とにかく行ってきます。無事に奉納舞が出来ますように…やるべきことをやってこよう☆というわけで、1週間ほどオフラインとなります。(お仕事仲間の皆様、ご迷惑をおかけしますが、みなさまよろしくお願いいたします~~)
July 19, 2009
なんだか、もう7月になり…あっという間に皆既日食の日がきてしまいそう。5月に阿修羅展に行ったときのこと。今思い返すと何でなんでしょう?!「あなたが会いに来いって言ったから、私きましたよ。」と、なんだか腐れ縁の夫婦とかカップルみたいなそんな心境で私は阿修羅像の正面に立っていた。そうしたら、なんだか懐かしさみたいなものがこみ上げてきて涙が止まらなくなり…この間、私は???だったのですが???ながらもなんだかもう自分の意思とは無関係に、勝手にいろいろとしておりまして…しばらくその場から動けずにいたのでした。そんな濃密なひと時を経てはーっとため息をついて外へ出たら電話が鳴り、奄美行きが決まった。やった~2年前から自分の中だけで勝手に行くって決め込んでいたけど、本当に行けるんだ!よかったぁ~これは、阿修羅のおかげだと思ったので何度も心の中で感謝感謝…あの日は不思議な力の働いた日だったな。それ以来、いろんなことがさらに加速している気がしてならない。私のまわりでもいろんな変化がおきていてみんなどんどん変わっていっている。大きな変化の時なのでしょう。4月から、カズの保育園父母会の会長になっていてなんだかそれなりに会長としてやることが多い。やめときゃいいのにガラにも無く応援券の事業者登録をするなんて決めちゃったもんだから(苦笑)自分で自分の首を絞めるようなことをしちゃってるんだけど、これもなんとか申請書の提出が終わってひと段落。仕事もamigoとクリニックと講座の講師とときどき訪問と…なんだかあっという間に時間は過ぎていく。そんなこんなで7月。この間にも踊りは相変わらずやっていて…なんと、師匠も奄美に行くことに二人で奉納舞をしてまいります。というわけで、ただいま必死に新曲練習中憧れの『マニキャヴィーナ』という曲。急遽習うことになったので焦り気味です。今は奄美に焦点を当てて生活している感じ。やること忘れないように気をつけなくちゃ…ほかにもいろいろと盛りだくさんだったここ数ヶ月。おいおい書いていこうかな…
July 5, 2009
あまりにもご無沙汰していたマイブログ。考えたこと、感じたこと、書きたいことなんかもたくさんあるのですが文字にするとどうも色褪せる気がしてしまい、なんだか更新するまでに至らないのです。私が何かを伝えるときは、じかに会って伝えるその方が性に合ってるんだろうな~なので、閉じようかなとも思ったりしつつでもなんとなくそういうこともせず、気がつくと4月も半ば。桜も散ってきたなぁ。残念ながら。ここ最近は大学病院で働いていたときのことをよく思い出していました。「おくりびと」のDVDを観たら、さらにいろんな患者さんを思い出したりして…看護師の仕事の中で私の一番好きだったのは死後処置。お亡くなりになった方の身なりをきれいに整えること。なによりも、この仕事が一番好きだった私。病室で私と亡くなった患者さんと二人、言葉とは違ったコミュニケーションをとっておりました。お疲れ様でした、これでもう自由の身ですね…私はいつもそう思っていて、悲しいというより、もっと違った感じで接していたように思う。もちろん、悲しいときもさびしいときもありましたけど。身体を拭いて、きれいにお化粧をして、着物を整えて…とても神聖な時間でした。そうしている間に、とても辛く長かった闘病生活を送った人もスーッと解放されていく…この過程をともに過ごすことが好きだったんだと思う。家族の愛に囲まれて死を迎える人もいれば孤独な死を迎える人もたくさんいて…本当にいろいろな死をみたけれど亡くなった後はみな同じだった。行く先も同じだった。(ように私には感じたんだよなー)このことを自分がわかったことも、良かったんだと思う。********************************************************今年の桜の花は、いつにも増してきれいだな~と思って眺めていたら、ある患者さんのことを思い出した。大腸がんを患っている人であるホスピスに転院を希望していたんだけど結局は転院を目前に亡くなってしまった人だった。桜の花が大好きで、夜勤に入る前に桜の枝をその人へ持っていったことがあったよな~そういえば、あの人が行きたがっていたホスピスはどこにあったっけ…そういった何気ないことが、一気に繋がることがある。最近、いろいろな人とあったり話したりしているうちに、桜・ホスピス・過去生…一気に繋がって、これはもう、そういう流れなのかと思わざるを得なかった感じ。なんとなく、ここ数ヶ月ステージが変わるような予兆があったのでストンと腑に落ちた気がした。まぁ、流れに身を任せ…必要なときに必要な場所へいき、必要なことをすることになるんだろうな。そんなことを思った2ヶ月でした。新しい季節、新しいことが始まる予感
April 11, 2009
15日日曜日の日に、スーリヤ(私のインド舞踊のクラス)の発表会がありました。踊り子仲間のNちゃん(女子大生!)が就職先の四国へ帰るので、その前に身内へのお披露目的な発表会をしようということで急遽決まった発表会でした。今回は、なんと…家族が見に来てくれました~~いや~家族に見られるのって、本当に緊張する。知らない人の方が気が楽なんだって思いました。私がどういう思いで踊っているかとか、実は一番伝えるべき?!夫のヒロには詳しく話したことがない私。言葉で伝えようとするとかえってややこしくなるというかうまく伝わらなさそうなのであえて伝えようとしていなかった私。いつか、踊りを見てもらおうとそれが一番いいだろうと思っていたのです。過去にも1度見てもらったことがあるのですが、それは私が初めて1年か1年半くらい?の頃かな…やはり、スーリヤの発表会で今回のよりはもうちょっと大きい会の時でした。そのときは私がろくに踊れなかったので、ヒロも「なんだかなー(苦笑)」って感じだったようで(笑)それ以来?!彼が見に来たことはありませんでした(爆)まぁ、私が踊りに行くときにはだいたい子どもたちをヒロがみてくれていたのでどこかへ出かけていっていたわけですが…でもまぁ要するに、ヒロにとって興味がないものだったのよね。でも、今までヒロさんたら何も言わずに見守ってくれていたので本当に有り難いです。感謝。そういう背景もあり、今回は久しぶりに見て欲しかったので、頑張ってきました。緊張というか、なんだかちょっといつもよりも肩に力が入りすぎたというか2曲踊ったうちの先に踊ったバットゥは何度も間違えました~~。ははは~~~そこで開き直ったのか肩の力も抜けたのか次に踊ったワサントは自分の中ではのびのび踊れたかな~やっぱし間違えましたけどね。思いのほか、家族の反応はよく「あなたに合ってるわよ~」と母。「上手だったよ。」とヒロ。「ママーすごくすんごく上手だったよ!!」と息子たち。実際に踊っている人から見たらいろいろ突っ込みどころ満載の出来だったと思うのですが家族みんなが誉めてくれたことがものすごく励みになりました。私にとって、踊りがすべて。なので、家族にはいつもいろいろと助けてもらいながらodissiを続けているんだよね…(みなに感謝)うまくならなきゃみんなに申し訳ない!!なので、今回は緊張しつつも私が踊る意味を踊りを見てもらうことで伝えたかったのです。まぁ、細かいことはさておき、ちょっとでも伝わった気がして本当によかった…さらに、自分が本当に踊りが好きなんだということも再確認。先輩Aちゃん&師匠のモクシャを見ていつか自分もモクシャを…と、私の夢である“広島でモクシャを”のイメージをくっきりと頭に描きました。その後のお疲れ様会で奉納舞の話で盛り上がった私たち(笑)もうひとつ夢が増えました…むふふ。これからも、練習頑張るぞー
February 18, 2009
自分のメンテナンスとしていくつか行く場所があるのですが、ほぼ月1ペースで行っているのでは?という場所が小桃堂12月にスペシャルコースのモニターをやらせてもらったのですが、そのときの施術から、大きく変わったことがありました。それは、お腹の張りや硬さ。ちょっと前から、やけにお腹が硬くなっていた私。去年の春か夏くらいから?!だったかなー今までにない症状だったのです。そうそう、それに伴い、肌あれ。こちらはまだ、継続中ですが…お腹の張りは、なんかこう、ガスが溜まって痛いみたいな感じです。冷えたりするとさらにパンパンに…ガスが出たらすっきりするかと思いきやそうではないのです。なんだろな~とずっと頭を悩ましていた私。これが、ものすごく深い感情と繋がっていたとは…先日のモニターの時、最初に3in1でなりたい自分にストップをかけている原因を特定して、感情も特定してそれから施術を受けたのですが、その感情が、このお腹の張りを引き起こしていたのだと。年齢を特定したのですが、小6から中1にかけてくらいの頃なんです。この頃、よくお腹の不調を訴えていたのよ~~このくらいを境に私自身が大きく変わった、意識して変えていったと思うんです。あぁ、こういうやり方ではこの世界ではやっていけないんだ~と、なんかここで生きていくためには…みたいな処世術を身につけていった、そんな時期なんです。本来の自分自身を自分で封印したみたいな(笑)相当、無理したと思うんですよねー。ここ数年は、その封印を解くためにあるように思います。それまでの私は、相当地に足がついていない人だったというか(笑)繋がりが強すぎて、私にとっての普通は、普通じゃないんだと小学校、中学校と社会が広がっていくうちにわかってきたというか。(意味わからない、かなり怪しい文章ですな)こうやって考えてみると、学校へ行くというのは大事なことですな。ははは。でも、ある程度経ってみると、私のそういうところはある意味とっても普通なんじゃないかと、かつては誰にとっても普通にあるはずのものだったんだけど、普通じゃないと決め付けているものなんだと。もしくは、徐々に邪魔なものとされていたのではないかと。私も、私に普通じゃないと決め付けちゃったわけなんですよね。それで自分自身を長い間苦しめていた面もある。ややこしい表現ですが、要するになにが言いたいかといえばからだとこころは繋がっていて、ちゃんとからだはメッセージを発信してくれているということ。そういった紐解きがスペシャルコースででき始めたわけです。完全に紐は解けてはおりませんが、かなりいい感じです。さらに、その先の深い部分に先日の施術の時に踏み入った気がして…。それは、かなり深くて、挙句の果てに、私って人じゃないかも?!くらいに思い始めている私。(誤解を招きそうな言い方ですが)なんていうか、うーん。これは、かなり核に近づいてきましたね。でも、今年は完結する予定なので(なにがだ?!)1年かけてこの核に迫るのでしょう。そういったところにまで、働きかけるスペシャルコース。自分の潜在意識に働きかけてくれるトリートメント私のお勧めとしては断然、金の桃かなり自分自身の核に迫れるかも?!私は、小桃堂のほかにも歯医者さんや整体、さまざまなボディワークその他必要な時には占いめいたあれこれなどで自分パズルを日々完成しつつあるのですが、これは本当に大事なことだなと思う。私自身をよく知ることでこの先どうやっていくのがいいのかがよくわかるようになるわけで。本来の道と違う場合なにかしらのサインがからだから発せられる。このサインにちゃんと気づけるために、日々のセルフケアが大事だし、ときどき信頼できる人に身をゆだねることが大事なんだと思う。確かに、サインに敏感になりすぎるとお仕事って、社会生活ってしずらいわよね…だからか。うーむ。でも、ここから先のためには、直感ですが、絶対に呼び起こした方がいいことだと思うんだよな。そうなのよ、そうだって言ってるんだもんなー(だれがじゃ?!)かなり怪しい内容ですが、自分の仕事や踊りにも通じることなので。
February 1, 2009
久々にodissiのことを…去年、静岡で踊ってから、私の踊りに対する意識が変わったように思う。前までは、どうにもこうにも自信がなくて、どう表現したらいいのかもわかるようでわからなくて…上手な踊り子仲間と一緒に踊ると、なんか遠慮しちゃったりしていて。もっとこんな感じで踊れるはずなのに、なんで?とか思って焦ったりしていた。それが、静岡の前に必死で練習をして自分の使命や自分が表現したいことを頭の中で考えて、イメージして、実際に身体をうごかして落とし込んでいく…このことを何度もやって実際に本番では、あのときの自分としては、やれるだけのことはやってみたなと思う。まぁ、反省点はいっぱいありますけどね(汗)今までとはぜんぜん違う意気込みで踊った、静岡での舞台。それがあって、今の私があるんだなと思う。先日、レッスンのときに私よりもずーっとキャリアのある踊り子仲間Aちゃんが久々に来ていて、一緒にレッスンをしたのだけど…前だったらなんだか気後れがしちゃっていた私。なのに、こないだはもっと自分の気持ちが前へ前へと出ていたように感じた。負けたくないみたいな感情とは違うんだけど、ちょいと似ている。でももっとこう、やっと同じ土俵に乗れた!みたいな嬉しさがあったのだ。(くれぐれも鼻息荒くなりすぎないように気をつけよう 笑)へぇ~っ。自分自身ちょっと驚いた。今までは、大勢の中に混じって人前で踊る。こないだから、少人数(2人)で人前で踊る。そして、近い将来必ず一人で人前で踊る。(踊りたい!)一人はまた、ぜんぜん違うんだろうなぁ。リアルに想像すると、かなりドキドキする(笑)スーリヤのメンバーでもっとも若いNちゃんが就職を機に実家へ帰るので、帰る前の2月にいつものスタジオでミニ発表会をすることになった。そのときに、私は静岡でも踊ったワサントと1年ぶりにバットゥも踊ることになった。バットゥ…本当に練習がきつかった(涙)でも、バットゥを必死でやったことでひとつ自信がついたと思う。さらに静岡でKちゃんと二人でワサントを踊り、またひとつ自信がついた…踊りを通して、気づくこと・学ぶこと得られるものが本当に多い。1年前、振りを覚えるのがやっとだったバットゥ。1年たった今、もうちょっと余裕を持って踊りたい。ステップの練習曲といったニュアンスが強い曲なんだけど、もうちょっと華やかさをもたせて踊れたら…私だったら、どう表現するか…練習するぞ~
January 27, 2009
古い日本家屋の我が家で、唯一暖かい場所…それは、掘りごたつ。PCの置いてある部屋は凍えるくらい寒すぎて、いまだ子供のお起きている時間にPCに向かう気がなく、ヒロが帰ってくるとすぐにごろニャンとなってしまうダメな私。急ぎのときはちゃんと向かいますが…って、いまさら遅いか(笑)そんな私にとっていい場所を発見。それは、掘りごたつ。しかし、今までこのナイスな?!案を思いつかなかったところが私だなー。PCよ、やはり私にとって重要なものではないのだな。先週は久々にさわさわに行って素敵なこの方とご一緒でき、芝居を観に行く約束をし(結局はご一緒できず残念。別の機会に!)ランチで盛り上がり、さらに私がさわさわに講師としていき始めた頃に通っていた方が3人目の産後で参加していて、なんと4年ぶりに再開できたのです。お互い「もしかして…?!」って感じだったのですが、確認しあってからは「お久しぶり~懐かしいー!!」って感じで、なんとも嬉しい再開でした。さわさわのこのプチ親戚な感じがたまらないひろばもこういう感じなんだよな~私は継続して見たい人なんだと思う。病院のときも退院していった方と外来や院外で会えることが何よりも嬉しかった。時には、つらい再開もあったけど、それもこれもすべてひっくるめて人生なのだ。そういう瞬間に自分が立ち会えることに、生きがいみたいなものを感じたりするんだよね。それにしても、4年前…2005年の春くらいから、私が単発や不定期のクラスというものをやり始めたので、まだまだ駆け出しの頃でした。本当にあの頃は余裕が無かったな~(笑)伝えたい!!という思いが先行しすぎて、長くくどいレッスンだったと思う。でも、暖かい笑顔で迎えてくれる参加者の人たちに支えられもっといいレッスンにしたい…という思いから今日まで自分なりに勉強を怠らないようにしてきたつもりです。どうやったらもっとシンプルに伝えられるかな…私の言葉で伝えるには?言葉じゃない伝え方は?今でもこのことは常に考えているし、柔軟なからだでいるためのメンテは欠かさずやっていますです。あの頃とは、私自身も周りの環境もずいぶんと変わったなと思う。当時は必死に自分のやりたいことを探している時期だったんだと思う。あれから今までの間に自分のやりたいことが見つかったんだから幸せなんだよね。そうなんだ、幸せなんだよな。先日、ラスカルさんが主催してくださった「起業女子トークライブ」を聞きにいって思ったこと。(お三方様、ラスカルさん、スタッフの皆様、ありがとうございました)私って、自営業には向かないな。今までも何度も感じたことですが、本当に今回は腑に落ちたというか…今だからこそ、このタイミングだったからこそ腑に落ちるんだと思うのです。ちょっと前だったら落ちなかったと思う。「起業女子トークライブ」の内容はとても楽しかったです名言もいくつか飛び出していましたね~お話くださった3人の皆さんが本当にやりたいことをお仕事になさっているんだなとしみじみ思いました。そうなんですよ、この本当にやりたいことなのか?おそらくこれが重要なんですよね。多く人は、本当にやりたいことなのかということを自問自答し続けているのではないかと…私自身もそのひとりだったように思います。数年前までは。本当にやりたいことだとわかっても、それが必ずしも収入に結びつくとは限らない。私も本当にやりたいことと仕事(この場合収入になること)とが直結ではない。いつしか結びつくことを祈って・・・?でも、おそらくこのへんはどうでもいいんだろうな。ずーっとやっていくうちにもしかしたらお金がついてくるかもしれない。3人の皆さんも最初から収入を!というよりも、やりたいことをとにかくやりたいから、あれこれ考えずにとりあえずやってきたそんな印象を受けました。本当にやりたいこと簡単にわかる人もいれば、紆余曲折あってやっとわかる人もいる。その中間くらいの人もいると思う。あたりかはずれか考えずにまずは、やってみることなんだろうと思う。やってダメなら、また違うものをやってみる。それだっていいんじゃないかと思う。私もいろいろやってみるうちにちょっとづつ軌道修正をし、現在に至っているし。みんながみんな想いで食っていけなくてもいいんだろうな~と、トークライブの帰り道に思っていた私。ライチさんが、自分と向き合うことというか自分自身のメンテをきちんとすることをオススメしますというようなことをおっしゃっていて、それがとても印象的でした。(正確な言葉を覚えていなくてすいません)本当にやりたいことをさがすには、自分と向き合うことは不可欠だと思う。見つかってからも、不可欠だけど。あ~それにしても、大収穫でした。私って、自営業には向かない。私にはやるべきことがあるので、エネルギーは集中して使わなくっちゃ!
January 23, 2009
カズが月曜日の深夜から熱を出し、結果インフルエンザと判明。今日あたりからなにも出来なかった日々からようやく抜け出せそうになってきた。一昨年まで、我が家の息子たちは毎年罹っていたインフルエンザ。軽くすんでいたので、毎年予防接種はしていなかったのだ。去年からホメで予防することにし、なんとか二人とも罹らずにすんだのだが、今年はカズだけ罹った~~しかも強烈今までのインフルエンザはなんだったのか?!って感じだった。そういえば、カズは0歳のころにインフルエンザから肺炎になって入院したこともあるんだけど、あの時は熱もたいしたことなく、すぐに咳き込むようになって赤ちゃんだから早めに…ということだった。でも、今回のは強烈だったけどなんだかちょっと違っていたというか…1日目は熱が高くても意識はしっかりしているし、それなりに元気だった。(今年もホメを飲んでいたので、その効果もある?!)だからなんだか、焦らずに見ていられた私。さすがに2日目の夜中は、1日以上39℃後半がつづいていたのと明らかに違う人になっていたことからちょっと怖くなり眠れなかったけどなんか、今のカズに必要な熱のような気がして解熱剤も使わずに様子を見た。(誰にでもはオススメ出来ないことですが)タミ○○ではなく、リレ○○が処方されたんだけど、熱で朦朧として吸入できる感じじゃなく、それを無理にやらせる気もせず…冷えピタも本人が完全拒否。もうこうなったら痙攣とか起こさないかとか、咳が変わってきてないかとか、顔色とかそういうことをひたすら観察するのみーと腹をくくりずっと傍にいた。こういうときは、どの子もそうだろうけどもうべったりマンの甘心で私の耳たぶを片時も離さないって感じでした(笑)1日半くらい39℃後半が続いたら、やっとこ解熱下痢をした後から下がった感じがしました。徐々にというよりは、わりとあっという間に下がった感じでしたね。からだっておもしろい~~熱が下がってからは、咳&鼻水がひどくなったので過去の肺炎も気になり、リレ○○の吸入を再開しました。熱が下がったら吸入も上手に出来ています。それにしても、病気は悪いことばかりではないと思う。とくに子供の場合心身の成長の節目みたいなときに体調を崩すように思う。カズは、節目だったり聖地とかに行ったりすると(笑)体調を崩すことが多い。もらってきてる場合もあったりすると思うけど。なんだか敏感な人である。からだからのなんかしらのサイン…このサインに対しても敏感であってほしい。
January 23, 2009
気づいたら、1月も半ばを過ぎ…(汗)みなさまごきげんよう~、健やかに過ごしております(笑)今年に入ってから、数回ブログアップを試みたのですが書いては消え、また書いては消え…年々、PCとの相性が悪くなっております古いってだけかもですが、一応知り合いのエンジニアの方にみてもらったりしているので、おそらく機械の問題ではなく、私との相性でしょう。どうも、長くPCの前にいると具合が悪くなってしまうんですよねーきっと必要としていないんだと思います。私が、PCというものを。でも、やはりそうも言ってられないので今年は名前でもつけて仲良くできたらと(笑)去年の夏ごろから気になっている日本の神様たち。どうにもこうにも、惹かれてしまう…もともとお寺や神社などは大好きで、思い立つと行ってしまうし、お気に入りの場所もあるんです。今年の初めは神社めぐりをし、家の神棚をきれいに整え、ソラと二人で毎朝ご挨拶をするようになりました。なんか、形式にこだわることがあまり好きじゃないのですが、なんか息子たちに伝えたいことがあり、それを伝えるには形式って大切かも…と思ったわけなのです。我が家の息子二人は(特にカズ)いろいろと感じるタイプでして…今はいいところにチャンネルが合っている感じがしているので(母の直感)、今この時期を逃してどうするそういう思いもあって神棚整備にいたりました。チャンネルってなんだよーって感じですが(笑)2年前から、6月~7月が私にとってとても大きな意味がある時期でして、今年の夏で3年目。これであるものが完了、満期となる気がしています。その夏の大きな出来事をいつも一緒に体験している息子たち。私と一緒に彼らも結びつきを強くしてきているようです。ちなみに、神社めぐりはどこも最高でした。まずはヒロの実家もあり、深いご縁を感じるここお勧めの場所はこの池のところ次に行ったのがここ。病院で働いている頃からしばしば足を運んでいます。お清めのお水のあたりが凄いんですよ~さらに、いつもなにかとお世話になっている龍つながりのAさんとともに行ったのが、前々から行こう行こうと思いつつ行ったことがなかったここ。九頭龍神社、白龍神社、箱根神社の3連発!念願の九頭龍神社の桟橋のところは、一度は行く価値あり!この場所はとても気持ちが良かった~箱根神社は湖畔の鳥居から参道のあたりが最高でした。どこもそうですが、社にはなにも感じないんですよね。そこにはいらっしゃらない…そんな感じです。まぁ必要な時だけそこへ来るといった感じでしょうか(笑)今年は伊勢へ行きたい。あと、皆既日食は見に行かなきゃもう絶対に行かなきゃ~くらいに思っているが、具体的に何もしていない私。泊まるところがもうないかもしれないけど…でも、きっと行ける。そんな気がしてならないのです。なにか奄美の宿の情報を知っている方~私に教えてくださいませ今年からは、地に足をつけながら、さらにスピ街道まっしぐらです。もともとそういう人だから、どうやってもその道に行き着いてしまう。やるべきことがはっきりしてしまっている以上、やるしかないわけで(笑)それに伴い、踊りの道も極めていこうと思います。これからが、私の人生の本番だわ~~
January 19, 2009
なんだか、不思議なもので突然更新したくなって更新しています。今年は、大掃除の要であるヒロさんがガラス拭きの最中に負傷し、私とみーちゃんだけでは到底終わるはずもないので大掃除自体を断念しました。だのに、なぜ・・・結局普通の掃除だけでも夕方までかかっておりました。年賀状も早々着手したはずが、結局、今日の夕方になり・・・(笑)うーむ・・・どうも私の時間に対する感覚は、ちょっと、いや、かなりズレてんだなぁ。なんて改めて感じた大晦日でした。でも、普段は手を付けられないところに手をかけられ、そういった爽快感もあるのでまぁ、できるところまででよしとしよう!今年は、本当に実り多き1年でした。繋がる・・・このことを実感する1年だったかな。人間関係でも、深いところで強く繋がった1年でした。いろいろな人たちとの出会いに心から感謝です。きちんと繋がるために、自然と手放したこともたくさんありました。意を決して自ら手放したというより、気づいたら手放すことになった・・・そんな感じでした。流れに乗ると変な気負いはいらなくなるんだな~そのことを、何度も何度も体験した1年でした。もう、公私とも軌道に乗り始めたので来年からはもっと力を注いでやっていこうと思います。春ごろから、ちょっとしたチャレンジになるかも…ということがありそうなので、まずはそこへ向けて照準を合わせようと思います。皆様ありがとうございました。そして、来年もどうぞよろしくお願いいたします。明日から富士宮です。富士山のパワーで充電してきます
December 31, 2008
ソラは、絵を描いたり字を書いたり工作したりするのが大好きで作品が出来上がると、しばらく家の中に飾られる。最近の傑作はコレ↓『パパとママ』これは図工の時間に描いたもの。よく見ると怒ってる(笑)怒ってるマークに凝っていたときに描いたものだろう。先日、区の図工展に選ばれた作品はこちら。『レインボーバード』だそうだ。時にはこんなチラシ?!も貼って、お店屋さんごっこをしたりする。“きたえる道場”(笑)それにしてもフリダイヤルって…。しかもこの足はアリなのか?!そんな彼が、先日私が静岡で踊りを頑張ったご褒美に…と空手の帰りにコレを買ってプレゼントしてくれた。私がちょっと前にチロルにハマっていたので、コレがいいと思ったらしい。あまりに嬉しくて思わず写メしてしまった(笑)小3ともなると、本気で頭にくるときもあるんだけど、こういう彼の作品たちや優しさに触れるたびに子どものいる暮らしっていいな~と思う。いろいろなところで怒ったりいろいろなところで笑ったり…そのうち、いろいろなところで泣かされたりして日常に色がある幸せ。いつも子どもたちからパワーをもらっている。
December 11, 2008
毎月第二・第四水曜日は『産前・産後のセルフケア講座』。第二水曜日は、経堂の子ども・子育て総合センターで行われております。今回はキャンセルもありましたが、8組の母子と2名の妊婦さんが参加してくださいました。育休中の方や兄弟のいる方も多かったですね。今回も妊婦さんたちは赤ちゃんを抱っこしながら、赤ちゃんグッズの話や産後のリアルな話などなど参考になるお話を先輩たちから聞いていました。この講座をやっていて思うのはお母さんがゆるむと赤ちゃんもゆるむ。面白いくらいにゆるんでいきます。ペアストレッチの前後でお母さんの表情も赤ちゃんの表情も会場の空気も変わります。全体的にほんわか~っと柔らかな感じになるんです。毎回、このまるくやわらかな空気を作れるように努めております。次回は12月24日(水)クリスマスイブの日に玉川地域で開催です。まだお席がありますので、この機会にぜひ自分へのプレゼントにセルフケアをお申し込みはこちら
December 10, 2008
静岡での踊りも無事に終わり、なんだか本当に緊張の糸がプツッと切れて疲れがドッと出ております。疲れが出ているというよりか、なんというかこの数ヶ月間夢中だったので…なんだか現実に戻れないでおります。ただでさえ、現実から遠いのに(笑)こういうときに夫、子どもがいてよかったと思う。静岡行く前までは、そんなこと思ってなかったのにね、ははは。むしろ、「居なかったらもっともっと練習できるのにー!」くらい思ったりした時もあったのに(笑)でも、思う存分出来ない状況であるからこそ、自分にとっての踊りの大切さや重要性を感じられるんだと思う。なので、私を現実の世界へと戻してくれる家族は非常に大切な存在ですな。じゃないとどっか行ったまま帰ってこないよね、私。今までは大勢の中のひとりって感じで踊っていたので、自分が何をどうやって表現したいかなんてことまで考えずに踊っていたけど、(そこまで考える余裕もなかった…)今回、師匠から話をされたときには私一人、「ソロでやってみないか?」ということだったので、自分の中でいろんなことを考えさせられました。私にとって、踊りとは?なにをどう表現したいのか?答えははっきりとしているんだけど、改めてもう一度考え直して…そして、それをどうお客さんに伝えるか?そのあたりをなんどもなんども自分の中で噛み砕いて消化して…出してみてまた、噛み砕いて消化して…それを繰り返していくうちに当日になり…実際に踊ってみたらまたいろいろなことが見えてきた。やってみたからこそわかることってある。今までのように大勢の中の一人として人前で何度踊っても気づかなかっただろう。かといって、最初の話どおり一人で踊ってても気づかなかっただろう。今回の踊りに向けて練習をやっている中でひとりじゃないこれがメッセージだった。これからは、ひとりでやらないこと。これが大切なんだと思う。面倒なこともあるけれど、誰かと一緒にやること。ひとりで何でも出来るのはとてもいいことなんだけど、時には、頑張り過ぎたり、無理をしすぎたり、度が過ぎると相手とのコミュニケーションを端折ってしまうようになるというか…一人でなんでもやることはいいようでわるいといった感じ…うまく言い表せないけどなんか、いろいろなことに通じるメッセージでした。そのときに浮かんだのが3という数字。3という数字の意味。いろいろとあるのですが、この意味を近々知ることが出来そうな予感…私の周りには多才な方が多いので助かります。今回静岡に行って、踊りを今まで以上に真剣にやっていこうと思ったので、またコツコツやっていこう。家族や師匠、踊りの仲間友人、知人仕事の関係の仲間などなど、多くの人に助けられてここ数ヶ月間やってこられたな~とすべてに感謝です。決して私だけではできない。いろいろなことが繋がっているからやれるんだと思う。今回はそういうことも実感することができたので本当にがんばってよかった。またいつか踊れるように練習あるのみです。
November 18, 2008
寒い…寒すぎる。これはもう、晩秋を通り越して冬ですな。寒くなってくると、赤ちゃんとのおでかけって億劫になりがちですよね。でも、そこでおうちの中にばかりいないで思い切って外の空気を吸いにいくといろいろといいことがあるもんです。毎月第二・第四水曜日は『産前・産後のセルフケア講座』。今日は経堂の子ども・子育て総合センターでの開催でした。寒空の中、キャンセルも数名ありまして6組の親子と2名の妊婦さんがお越しくださいました。(皆様寒い中、ありがとうございました~)今日はこじんまりとした人数だったので終始ゆったりとした雰囲気の中で講座を進めることが出来ました。最近産後2~4ヶ月くらいの方が多いからか、赤ちゃんも授乳やオムツなどのほかに泣くことも少なくとても穏やかな感じです。今日は写真を撮り忘れましたが、ペアストレッチのときなど「眠くなってきた~。」「気持ちいい…。」・・・・うっかりってな感じで、みなさまいい感じでゆるんでいらっしゃいました講座のはじめは緊張した面持ちでも、ペアストの後は、みなさんとてもリラックスした表情に変わって、後半の時には集中力もアップして姿勢もきれいに…帰るころにはなんだかキラキラと輝いて明るい表情になっています。今日参加してくださった妊婦さんたちはちょい先輩になる産婦さんたちからいろいろな生の情報をいただいて、月齢違いの赤ちゃんをそれぞれ抱かせてもらって違いにびっくりなさったりして…貴重な体験ですよねー次回は11月26日(水)烏山です。烏山地域の方はぜひそれ以外の地域の方も、いらしてくださいませ。お会いできるのを楽しみにしております
November 12, 2008
なんだか、あっという間に時は過ぎ…11月もなかばになってしまいましたあぁぁ、ここ1ヶ月ははっきりいって踊りのことしか頭になかったというか、いつも踊っている感じです。電車の中でも歩いていてもチャリの上でも…料理をしていてもお風呂に入っていても布団の中でも…仕事中はさすがにスイッチが変わっていますが。本当に、踊ってばかりいます。とうとう、今週末に迫ってきたので…11月16日(日)静岡で踊ります。国際交流フェスティバル私たちの出番は11:50~だそうです。午後(14:00~)にはワークショップがあるので、まる1日会場にいる感じですね。1曲目は踊り仲間のKちゃんと、師匠と3人で一緒に踊ります。2曲目は私とKちゃんの二人。いままでの人前で踊るのとはわけが違う。私にとっては、ここからまた別の人生が始まる…というくらいな感じです。実際に行動に移すときがきたーって感じみたいなので、もうひたすらやるしかないのです。私が小さい頃からずっと捜し求め、やりたかったことのために一歩一歩進んでいけるといいな…なかなか、思うようにはいかないのですがまぁ、そんなもんですよね。でも、めげずに地道にやろうと思います。静岡はとてもご縁がある土地なので、こういった心構えで踊る最初が静岡でよかった。本当にうれしい…しかも、野外なので開放的。なので緊張もほどほどですむであろう…ってホントか?残すところ本番まであと数日。落ち着いて踊れるように、イメージトレーニングをしっかりやろーっと。あとは、体調を崩さないようにしなくっちゃ。お近くの方は、ぜひ足を運んでみてくださいませいろいろな踊りが見れるようですし、屋台とかも出るみたいですよ~~
November 12, 2008
毎月第二・第四水曜日は『産前・産後のセルフケア講座』。第二水曜日は、経堂の子ども・子育て総合センターで行われております。あいにくのお天気のためかキャンセルもありましたが、12名の方が足を運んでくださいました。ありがとうございました~後半の地域情報をお伝えしているところ講座が始まる前から、みなさんお隣の方との会話が弾んでいましたね講座中も自然に他のお子さんを抱っこしてあやしている姿がみられ…終了後はランチの相談もこうやっていろいろなところで繋がっていくんですよね。全体的に打ち解けた空気が漂う中、赤ちゃんたちはほとんど泣くことがなく、みんなゆ~ったりとしておりました。今回も妊婦さんが実際に赤ちゃんを抱っこしたり、産後の母たちから、生の情報をたくさん教えてもらっていました。赤ちゃんを抱っこしているときに「実際に抱っこしてみて、どうですか?」と聞くと、に~んまりしてから、「かわいい~~。」とおっしゃっている姿を拝見し、そういったちょっとした瞬間に少しづつ母性が芽生えていくのかな~と思いました。地域情報コーナーの時には、広島からの修学旅行生が見学に!最近の修学旅行では、子育て系のセンターの見学もするんですねー次回は10月22日(水)、玉川地域です九品仏の気持ちのいい~、ついついゆるんじゃう場所です。前回の様子はこちら玉川地域の妊婦さん、産婦さんお待ちしております。もちろん、その地域以外の方もぜひ秋晴れの気持ちのいい中いらしてみてはいかがでしょうか?お問い合わせはこちら晴れることを祈ります~~(笑)
October 9, 2008
夏のある日、師匠から11月に静岡で踊ってみないかと言われ、かなり動揺した私。ここでやらないいでどうすると、私の背後から声が聞こえてきたもので…頑張ってやってみようと思いますと、返事をしてから2ヶ月…踊る曲は、私の大好きなnamamiとwasantawasantaは春から習い始めていた曲だったので、「11月までに終わんのかしら~?」と他人事のように(逃避したくて 笑)思っていたけど、一通りの振りはほとんど終わった。しかーし、まだまだつっかえるし、細かいところはこれから調整しなきゃだし…何よりも“表現する”ということが思うように出来ない。「この曲は春の曲なの。春は恋の季節でしょ?だからここのところは、もっとこう…」と、指先や目線の動きを丁寧に教えていただく。師匠のアドバイスを頭に入れて、自分がやってみるのだが…なんかこう、照れが入っちゃうんだよなー一人で練習するときには照れないからまぁいいんだけど。でも、照れだけではない、私が表現したいと思うことをするまでのスキルがまだ身についていない…そのことにものすごく焦る。焦り始めると、うまくいかなくなる。練習あるのみなんだけどね…ここはこうやって…みたいなイメージがあまりにもはっきりと頭の中に描き出されいて、変な話だが、身体にも感覚だけが残っているもんだからもっとこうやって出来るはずと思っても出来ない、そういったハザマでイラッとしたりするのだ。でも、これに囚われていたらアホらしいので先日小桃堂でそのあたりをきれいさっぱりとし、家の中の空気の流れも整え、その後は焦りもイライラも少なくなりました。あぁぁ、でも踊りの道は険しい。当然か…(笑)小さい頃、人前で何かするのが大嫌いだった私。幼稚園とか学校とかで、みんなの前に立つと真っ赤になっていた。なんか、注目されるのが嫌だったのだ。そのくせ、スポーツがりかってくらい短く髪の毛を切っていたりして驚かれたりしてたっけ…(笑)昔から、バランス悪いなー(苦笑)まさか、人前で踊りを踊るようになるとはね~~自分でもたまに、自分自身を振り返ってみて改めて「へぇー。」なんて思う。でも、わかっているのは私が表現したいことの中身は小さい頃と同じだってこと。小さい頃からずーっと願っていたことを踊りというものを通して表現したい。だから、私にとってodissiは祈りなのだ。もうひたすら踊り続けるしかない。いつか、自分のイメージどおりに踊れる日が来るであろう。今回は師匠が譲ってくれた白の衣装で踊る予定。すその部分がオレンジと金色のそれはそれは美しい衣装なのです静岡にはこれがいいと直感で思ったので、それを着ることにしました。11月まであと少し。衣装に負けないようにしなくっちゃ。
October 8, 2008
私の大好きなどんげさんからのお誘いで、地元にある『アケタの店』へ行ってまいりました。どんげさんがファンだというUb-XのライブUb-X ポリリズムExperiment with Piera(vo)+David(computer)が西荻であるということで、西荻在住の私に声をかけてくださったのでした。Ub-Xのライブのライブは初体験だったのですが、ピアニストの橋本一子隊長の美しさと演奏の素晴らしさに大興奮でした。橋本一子隊長は、どんげさんと同じおフランスの香り漂う美しい人でした。ライブ全体がどうも、いつもとは違った感じだったようで…『テクノとアコスでポリリズム』の実験だったようです。久々にお会いしたどんげさまと、近況報告しつつビールやワインを飲みながら、『テクノとアコスでポリリズム』に酔いしれ、隣の席の方とも盛り上がり?!ライブが終わったあともなんだかもう一軒…と思ってしまうくらい楽しい夜でした。同業者でもあり、踊り仲間でもあるどんげさん。今までもいろいろ話をしてきたけれど、昨日は本当に素でお付き合いが出来た気がして嬉しかったなぁ…また、場所が場所なだけに(笑)なんてったって、店のおすすめメニューが超得用缶詰豪華皿移しかえシリーズ!って何だよ、おいっもう二人で大笑いまたまた西荻窪をこよなく愛してしまいました。この先も引っ越したくない…(笑)またぜひ、行こうと思います。次回はおすすめの超得用缶詰豪華皿移しかえシリーズ!で…
September 30, 2008
遡って書いております。27日は、第1回『美乳研究会』に行ってまいりました。講師はもちろん…美乳といえば、この方ですな。いやぁ~本当に引き出しの多い方です(笑)定期的に自分のメンテナンスもお願いしているのですが、お母さんのような包容力とちょっと違った世界とも繋がっているあの感じがたまらない魅力です(笑)毎回施術のとき「私すんごくこの人を信頼しているのね~~」としみじみ思いながら、身を委ねております。今日の講座はセラピスト対象の講座だったので、似たようなお仕事の方々が集まっておりました。そのためか、初対面なのですが初対面という感じがせず、ざっくばらんな雰囲気の中、みんなでぽろんパイしながらまじめに学んでまいりました。それにしても、おっぱいって自由自在に形を変えることが出来るんですね。今までも何度か機会がありまして、おっぱいの講座には参加しておりましたが、今回しみじみ思いました。おっぱいって自由自在なんだぁぁぁぁこうなったら、ケアしないわけにはいきません。前半は座学、後半は実習だったのですが、施術を受ける前と後とのおっぱいの変化たるや…驚愕です。ちょこっとケアをすると、ふんわりふわふわ、マシュマロおっぱい形も大きさもその人にあった、いい感じの乳がつくりあげられるのです。ブラの選び方や、つけ方なども改めて見直すことがいっぱいでした。すっかり“自分使用のおっぱい”に整って、ほくほくしながら帰路へついた私…残念ながら、ヒロさんにお披露目することなく朝を迎え、私の妄想は儚く消えましたが(笑)これからも美乳研究を続けていこうと思います。本当に面白かった~~
September 30, 2008
遡っての日記です。春からセルフホメオパシーの講座に通っている私。ホメオパスのロータスさんには、息子たちがお世話になっていて、とくにカズの肌のことでは随分と長い間お世話になっています。いわゆるアトピーで通っているのですが、現在はホメとステロイドと併用している私。ステロイドは小児科で処方してもらっているのですが、いろいろ考えた挙句、ロータスさんにも相談して両方を使っている感じです。相乗効果で良くなっているという実感があるのですが、これも個人差があるんだろうなーまだまだステロイドは切れてませんが、ホメに通い、小児科に通う中で私が感じたことは子供のことをよくみる、しっかりと向き合うこと。これに尽きるんじゃないかなーと。毎日様子を見て、変化を感じよくもなり悪くもなりで一喜一憂もするんだけれど、そうこうしながらどうしたらもっと良くなるのかを考える…なにかあれば、体調が…とか疲れかなとか気候との関係かなとかあぁ、私最近忙しすぎたなーとか睡眠充分とれてたよねとか落ち着いてるな最近…などなどそんなことをしていると行きつ戻りつではあるけれど確実に良くなっているのだ。やはり、子供のことをよくみることしっかりと向き合うことって大事だよな。カズやソラを連れて行って思ったことは、そのことでした。闇雲に心配するのではなく、よくみて、しっかりと向き合って接すること。ロータスさんのところに行くたびに、子供をよく見ることを学ばせいただいてます。もともと興味があったのと、息子たちのこともあって、現在講座に通っているというわけなのです。これがまた、奥が深い来月がラストの講座となります。あぁぁ、残念…本当に面白いので、また違った講座にも参加したいなぁ。
September 17, 2008
連休は、お祭り三昧でした。土曜日のクリニックの仕事が終わったら、カズトを連れて地元の商店街のだしをひきに。子供神輿もありました。その後、空手から戻ってきたソラと合流し神社の出店へ…金魚すくいにて。破れても必死に1匹すくっていたソラト翌日は、再び商店街のお神輿を担ぎに。はっぴを貸し出してくれて…わっしょい!わっしょい!乗せてもらえて大満足。終始笑顔のカズお祭りって神様喜んでるよね~地元の友達やその家族と過ごした連休。残念ながら、ヒロさんはお仕事でした。夜にはみんなと合流して飲んでいましたが…お神輿の上でじゃれる小学生男女。お祭りっていうと、私の思い出は、小さいころは帰りに近所の善福寺川にすくった金魚を逃がしたこと。せっかくすくったのに父に放しなさいと言われ、涙ながらに放したりした。楽しい思いでももちろんありますが(笑)中学生のころは、好きな男の子と一緒に出店を回れるかいなかで友達とやんややんやしたことかな。実際に、好きなこと二人で回った記憶は無く(笑)男女のグループで回ったっけ…必ずといっていいいほど、友達が他校の男子といざこざになったりしていた…お祭りに喧嘩はつきものだったかも?!(笑)お神輿の上で、ソラが同じ学校の女の子とふざけているのを見ながら、そろそろ好きな女の子とかできるんだろうな~~なんて思いつつ、もういたりしてとかにやけつつ…うらやましいな~~小学生!これからいろいろあるんだろうけど、たくさん恋愛してねーかつて、ホロスコープで、カズトは女に苦労するようなことを言われたな(笑)まぁ、それも人生勉強ってことでどんな彼女を連れてくるのかなー。楽しみです
September 16, 2008
ここ最近というか、ここ半年くらいの私のテーマは自分の内側の微妙な変化をただ感じること。例えば、それは歯医者で診察を受けているとき整体で治療を受けているとき師匠のコンディショニングヨガクラスに参加しているとき踊りのレッスンのとき自分でストレッチをしているときお風呂に入っているとき信頼するセラピストに身をゆだねているとき愛するダーリンに身をゆだねているとき(うふ)お酒を飲みすぎたとき辛いものを食べすぎたときからだを冷やしたときなどなどなど、他にも日常のあらゆる場面で自分のからだが今どうなのかわかりにくい、細かいところをただ感じること。これが、なかなか難しい。でも、半年くらいやっているといろんなところの関係性が見えてくる。あぁ、こういう時にはここに出るのね。なんと、こことここが関係あんの?!あぁ、こうなったらもう早く寝とけってか?!(笑)ちと無理しすぎたね、温めてゆるめてほどほどにしとこ~頭骸骨がぁぁぁ~~~仙骨がぁぁぁぁ…ホント、からだって、すべてが繋がっているんだなと思う。当たり前なんだけどね。この繋がりが、途中でプチンと切れちゃうとイカンのです。踊りにいたっては、プチンと切れたら踊りじゃない。そういうことを、ここ1年は学んでいる時期なんだと思う。これが、からだだけではなくいろいろなことに当てはまる。からだのことを追求すると、おのずとこころのことも見えてくる。つくづく深いな~と思う今日この頃。学びたいことを教えてくれるすばらしい人々に恐ろしいくらいめぐり会える!感謝、感謝です。先日も、さわさわのお散歩に参加していろいろ感じてきました。何度お会いしても、おもろい先生です。この背中にさしてるカリンの角材がいい働きをするんだよね~。ニクイぜ、カリン!野火止用水遊歩道、気持ちのいいところでした。おさんぽの後にみんなでランチ。軽井沢をイメージした、それはそれは素敵なところでした。この門のところ、すごいんですよーって何が?!(笑)ただ感じることこれって、本当に難しい。どうしても頭え考えてしまうんだよねーいかにしてただ感じるか。これを極めていくことで、どうなるのかはわからないけれど確実に踊りは変わるだろうなぁ。子供に対しても、もっと柔軟になれる気がする。
September 13, 2008
すっかり秋ですね~朝晩だけでなく、日中も涼しくなってきて気持ちがいいですね。朝晩がちょっと冷えるので、うっかりすると喉が痛くなったりするので気をつけねば!でも、おでかけにはもってこいの季節となってきましたよね~個人的には果物狩りに行きたい…。葡萄とか…。さらにその後温泉とか…毎月第二・第四水曜日は『産前・産後のセルフケア講座』。昨日は経堂の子ども・子育て総合センターでの開催でした。今回も16組のうち、3名、妊婦さんの参加がありました。これって実際どうなんだろう…??妊娠中、産後のことで気になることっていろいろありますよね。この2時間の講座の中では、お母さんと赤ちゃんの“リアル”な様子が見れる!産後のあれこれを“生で”聞ける!月齢の違った赤ちゃんを“実際に”抱っこできる!実際に抱っこしてみると違いますよね~妊婦の皆様、この機会をお見逃しなく産後の人は、ちょっと先行く先輩です。産後2ヶ月の人からすれば、産後5ヶ月近くなる人は立派な先輩。ちょっと先の様子がわかると、「あぁ、もう少しするとこんな感じになるのか~。」とイメージ出来ますよね。妊婦さんと産婦さん、産婦さん同士、それぞれにとってとてもいい交流の機会となっているな~と感じました。今日もゆるみましたよ~。お母さんがゆるむと、泣いていた赤ちゃんもいつの間にかゆるんで落ち着いて、ご機嫌に。安心しきって寝ちゃう子も…みんなでふみふみ…。リラックスして、トークも盛り上がります♪昨日の講座に参加してくださった方が、今日、@あみーごのひろばにも来てくださり、「昨日は講座の後にごはんを食べに行ったんですよー。」といううれしいお話を聞かせてくださいました。そこでも、産婦のみなさんが妊婦さんに惜しみなく情報を提供していたに違いない(笑)講座後はさぞや盛り上がったのでは次回は烏山です烏山地域の方、もちろんそれ以外の地域の方もお待ちしております~~
September 11, 2008
今週の火曜日から、おでかけひろば@あみーごが始まりました9月のオープンに向けて、準備を進めてまいりましたが、なんとか無事に、9月2日にオープンの日を迎えられました~~オープンの日の様子はこちら。みんなの思いが込められたおでかけひろば@あみーご。テーマはこちらにも書いてありますが放牧です。私は主に木曜日におりますので、ぜひぜひ遊びに来てください。今日の様子はこんな感じ…日が差してきたところウサギさんがお出迎え今日は2ヶ月から3歳までと、いろいろな月齢のお子さんたちがそれぞれの場所で過ごしておりました。歩けるようになったばかりの子~3歳くらいの子はおもちゃに夢中。ねんね&ハイハイの子はマットの上でのんびり~~5ヶ月から1歳くらいのお子さんたちに絶大な支持を受けたのがコレ↓のりまき・シュウマイ・おわんの3点セットは、どのお子さんも夢中になって遊んでおりました。フェルトのりまき&シュウマイの持ちやすさとおわんの光る感じがいいのでしょうか…みんな触っては転がるシュウマイやのりまきを必死にハイハイで追って、随分と移動しておりました(笑)美味しそうに?!おわんをなめてる様子を見てると、まるでお味噌汁でも入っていたかしら?!と思うくらいでしたよ~~ノゾミさんのお姉さん作のスタッフ名札も、お母さん&子供たちから大人気でした!ねね、ありがとうございます~ひととおりお部屋で遊んだ後、3歳児のお子さんたちが雨上がりのお庭をぐるぐるとかけ回っている姿を見て、お庭があるっていいな~としみじみ思いました。これからも、みんなで子供たちを見守る場でありたいと思います。ただいま@あみーごではめだかを飼育中です。オープンの日に、オーナーの安原さんがご近所からいただいてきてくださり、かわいらしい金魚鉢に入っていたのですが本日お引越ししました。出張所の渋谷さんがめだか博士を連れてきてくださり、(ありがとうございました!!)いろいろとアドバイスをいただいてのお引越しとなりました。博士が見守る中、お引越し今は、とっても美しいガラスの容器に入っております。めだかも待っていますよ~ぜひ、遊びに来てください来週は大きな木保育園の園長、藤井さんの講座もあります。味のある藤井さんのお話は、胸に響きます。予約・申し込みは不要ですので、ぜひいらしてください!(人数によってはお庭での開催となるかもしれません)お待ちしております
September 4, 2008
お久しぶりの更新です。ときどき起こるPC拒否症。というか、ブログ更新拒否症かな。どういうときになるかなーと思い起こしてみると、気づいたことがありました。それに気づいたら、なんか「そうか。」と納得し、まぁいいかと思ってしまった私。それなりに夏を過ごしておりました。仕事も遊びもそれなりに…少し前に、あるエンジェルカードをひいたらもっとひとりのじかんをもってしぜんのなかですごすじかんをつくってそのせんさいさをふかめなさいというメッセージが含まれていたのですが、まさにそれを実行するかのようにいろいろと自然の中に身をおく機会がありました。実際には「ひとり」ではなかったのですが、深められるだけの時間はつくれたように思う。母息子3人での沖縄旅行に始まり、友人家族との湯沢、ヒロの実家の富士宮へと出かけてまいりました。振り返ってみると沖縄への旅は、“せんさいさ”を深めるために行ったような気がします。友達の住む石垣島に行くはずだったのが、台風の影響で那覇から飛べず、結果的に2泊も沖縄本島に滞在…1泊目は仕方ないと思ったけれど、翌日も空席がなく飛べないことに!なぜ???おかしい…なにか飛ばない理由があるのか???と思いつつも、待っている間に空港で友達が出来て子供も私も意気投合もう、今日も飛べなさそうだから早めにあきらめて、みんなで那覇の海を満喫しよう~ということになり、ふっと頭をよぎったのがせーふぁうたき前々から行きたかったところ。今回は石垣に行くから無理だ~と思っていたけど、飛べなくなったということで、行けるかも??おそるおそる友達になった母子とおばさんに行きたいことを告げると、「行ってみようかー」と言ってくれるではありませんか!そうと決まったら、それまでなかった朝一番の便に空席が出て、知り合った方々と同じ宿に泊まれることになり、タクシーも1台で全員乗ることが出来、おじさんもいい人で…不思議なくらいにいろんなことがスムーズに進んであっという間に『せーふぁうたき』に着いたのでした。ここでの感覚は、言葉で表現できない…久高島がここから見えます久高島を眺めながら、「あぁそうか、ここにくる必要があったのね。」と、ただただ納得し、いろいろなことを誓ってきました。大きな白い蝶が(オオゴマダラかな?)ゆったりと私たちの頭上を飛んでいったのですが、太陽の光が透けて七色に光っていて…その姿は、まるで何かの化身とでもいえそうな、そんな美しさでした蝶嫌いの私が、思わずうっとりするくらいだから相当なもんです(笑)翌日無事に石垣に着き、やっとこ友人家族に会うことが出来ました。空き家を自分たちで改造し、それはそれは素敵なおうちでした。養蜂を営んでいるので、石垣に行って、はちみつありますの看板を見たら、それ友人宅です(笑)友達は石垣の中でもずいぶんと静かなところに住んでいて、たくさんの虫とヤモリも家族の一員?!でした。普段神経質なソラが、たっくさんのハエや虫たちに囲まれても平気なことに驚いた私…そういえば、今回の旅では息子たちの“意外な一面”をいろいろと発見することができたなー湯沢では川遊びを満喫!富士宮では親戚の家でBBQ&すいか割り!!なぜかパンツ…自然のエネルギーを満喫し、いろんな意味で使い切った夏(笑)まぁ、大切なエネルギーチャージは済んだので、秋からがんばるぞ~~
August 28, 2008
先週久しぶりの、さわさわでした。さわさわが出来た頃から、行かせていただいていたので長いお付き合いになります。私がなかなか行けなくなってしまったので、ふみぃにバトンタッチし、その後さらに心強いメンバーも加わり…8月からはふみぃが産休に入るので、みんなで留守を守ることとなりました。私も行く予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。4月に久々に行った時にも感じたのですが、さわさわでは、赤ちゃんが落ち着いている今回も合計20名を超える人数で、まぁ妊婦さんは単身での参加ではありますが、赤ちゃんもたくさんいたのです…が、場の空気が大きく乱れることは無く、穏やかな空気が流れ、後半のストレッチではみなさんゆるゆる~っとゆるんでおりました。マキさんの声が、これまた心地いいんだ…私もすっかり緩んでしまいました(笑)世話人のみさえさんは「今日は落ち着いてたね~。」と言っておられましたが、さわさわでの落ち着き方は特別に感じます。『さわさわ』という場が根付いてきているんだな~と、なんだか嬉しくなりました皆様にお会いできるのを楽しみにしております~~
July 23, 2008
16日は、ロータス@ホメオパシーさんのところで、『ロータスレメディープルービング体験会』でした。この体験会は、ちょうど1年位前に聞いた時から「絶対に行きたいー!!」、新潟まで行こうかな?!と思うくらい行きたい会だったので、この日を本当に楽しみにしておりました。この日は蓮づくし蓮の花、お茶、お菓子、お香に、レメディ…シフォンケーキも美味しかった~~この1年という時間…この時間が必要だったんだな~と、終わった時に感じた私。このタイミングで受けるべきだったんだと思いました。考えてみると、去年の初夏ぐらいから自分に必要なタイミングで、ものごとの流れに乗れるようになっていったような…なので、とてもいい時間を過ごすことが出来ました瞑想中はいろいろなことが起きました。細かいことを書きたいところですが、ぜひ、体験していただきたいのでナイショ瞑想後の感想は、驚くことにみんな共通点がいっぱい本当におもしろかった~~気になる人はすぐ体験してみて~~と言いたいところですが、残念ながら来年まで無さそうです。蓮の花が咲いている時期にしか出来ないそうなので…気になる方は、来年まで温めてください。その1年には、きっと意味があるから。帰りに、お土産をいただいて…素敵なラッピングぅ~大満足の1日でした。早速、“蓮の花の力”を大切な人たちにおすそ分けしました。それぞれが、本来の自分らしくあるために…
July 21, 2008
毎年この時期に、息子が通う保育園では夏祭りがあるのですが、今年は年少さんクラスにあたるので、盆踊りなどにも参加できました。年長さんクラスのお神輿子ども達が創った作品 ほとんど踊らないカズ…工作コーナーやくじ引き、ヨーヨー釣りなど…お楽しみコーナーあり、子ども達は大喜びでした。自分でヨーヨーが釣れて…カメラを向けると思わず照れ笑いお祭りのあとは、みんなでご飯を食べにというか飲みにというか(笑)そこでの子ども達のはじけっぷりにビックリいや~母子共々、1日楽しみました
July 13, 2008
先日、久々にオディッシーを観る機会があって行ってきました♪オディッシーだけでなく、南のバラタナティアムも観ることが出来て、たくさんの刺激を受けてきました!!やはり、ときどきこうやって観に行くのは勉強になるなーいろいろなジャンルの踊りを、これからも見に行こう。それにしても、どんなに技術があっても印象に残らない踊りってあるな~と、帰り道いろいろと考えてみる。なぜ?技術は当然身につけなければならないもの。ある程度技術が身についてから、そこからが大事なんだろうと思う。自分が何のために踊っているのか?そこで何を表現したいのか?まぁ、ある程度好みもあるとは思うのだが、表現を追求している人の踊りは、惹きつけられる。印象に残るから、後々思い出す…そして、自分の中にある何かを刺激する。私も、そういう風に踊れるようになりたいなーそろそろ、『表現』ということを、自分の中でもっともっと掘り下げていく時期にきたように思う。私が何のために踊っているのかは、よーくわかってきた。何を表現したいのかは、だんだんとわかってきている。あとはそれを、どのように表現するか…だな。いつか、機が熟した頃に朝陽のような色の衣装を身につけて、あの場所で踊ろう…その道のりは長く険しいけど、地道に歩いていこうと思う。
July 13, 2008
毎月第二・第四水曜日は『産前・産後のセルフケア講座』開催日。第二水曜日は、毎回経堂にある子ども・子育て総合センターにて行なっております。今回も3~4ヶ月の赤ちゃんをお持ちの方の参加が多く、妊婦さんの参加も1名ありました。皆様ありがとうございました~ペアストレッチでは、太ももの内側をお互いで踏み合います。「もうちょっと強めで。」とか「痛いので弱めでお願いします~。」など、お互いにリクエストしながら行なっています。ペアストレッチの時は、最初はお互いにちょっと緊張しているのですが、カラダが緩んでくるにつれて、会話も弾んできます。今日は、産婦さんの了解を得て、妊婦さんに実際に赤ちゃんを抱っこしていただいきました。見ているのと実際に抱いてみるのとは、全然違いますよね。これから参加する予定の妊婦さんは、ぜひ赤ちゃんを抱っこしてみてください。そして、これから参加する予定の産婦さんは、ぜひ妊婦さんに「抱っこしてみますか~?」とお声をかけてみてください。ご協力お願いいたします。講座の終わりに地域情報をお伝えしているところ。毎回「おでかけマップ」が大好評です!講座の前と後では、参加者の皆さんのお顔の色や表情、姿勢などが変わっています。毎回、その変化を楽しみにしております~次回は烏山。烏山地域の皆様~お待ちしております
July 9, 2008
月曜日は、高井戸サロン『Eternal Line』にてラスト講座となる『ハーブティ講座』でした。あいにくのお天気でしたが、足を運んでくださった皆様ありがとうございました久しぶりにお会いできた方が多かったのですが、お子さん達の成長に目を見張りました!赤ちゃんの頃を見ているので、ちょっとした親戚気分(笑)自分の子ども以外の子どもの成長を一緒に喜べること…これが、私の仕事の得な部分ですねーとっても幸せな気持ちになります講座の話しに戻りますが、産後初の講座とは思えないくらい…産前の勘がまったく鈍っていない!といった感じで講座を勧めてくれた講師の飯田さん。ありがとうございました~いろいろな試飲をさせていただきました。ブレンドした時の美味しさには感激また、見た目の可愛らしさに女子力もUPしかも、飲んだ後にもいろいろと利用できるのがハーブティのいいところですね!今回使ったさまざまなハーブ達…写真をすっかり取り忘れ…なんとしたことか…ラストの講座でもあり、初のハーブの講座だったのにぃ~~悔やまれましたぁぁぁぁそんながっかりな気分を変えるために?!講座終了後、スタッフは残ったハーブでかかとの角質を落としてみました(笑)これがまた、つるすべになるんですよーぜひとも、皆様お試しあれ高井戸のたらちね助産院をお借りして、定期的に講座をやるというスタイルは今回で終了となります。また、違った形で皆様におすすめの講座や集える場を提供していきたいと思っております。その時は、またご報告していきますのでお楽しみに
July 7, 2008
産前・産後は『私』というものが大きく揺らぐ時期なのでは…と思う。私自身も、産後に大きく揺らいだなーと思うし、クラスや講座、訪問などでたくさんの産前・産後の女性を見ていてもそう思う。特に産後。そうなのだ、特に産後に大きな揺らぎが来る。出産で体力を消耗し、ホルモンバランスの乱れも加わりハイになったり、ローになったりと心身のバランスも乱れ…そんなところに赤ちゃんのお世話やパートナーとのこと自分の親またはパートナーの親とのこと上の子がいればその子とのこと…さらには、仕事のことなど…仕事をしていなくても自分と社会との接点をどこに持てばいいのかがわからなくなったりするのも産後だったりする。いろんな角度から、自分のこれまでの人生を振り返らざるをえなくなるような出来事が次々にやってくる…時には、未来さえも見えなくなるのが産後。女性にとっては、本当に転換期だなと思う。いろいろなことがドサーっと身の上に降りかかってくる時期。ここで、何をすべきなのか…それは、自分の中に一本の柱を立てる。自分の中に軸をつくるのだ。最初は細くてもいい、自分にしかわからないくらい細い糸のようなもので十分だと思う。その軸を少しづつ、太いものへ丈夫なものへつくりあげていけばいいんだと思う。一気に太くて丈夫なものを!!!と意気込むと硬過ぎて、しなやかさに欠けて根元からバキッと折れるかもしれない。そうなのだ、竹や笹のようなしなやかな軸をつくるのだ。緊張しすぎてカラダをガチガチに固めるのではなく、ゆるゆるっと緩められなきゃ。そのためには、多少のいい加減さも大事。まぁいっかとか、ほどほどにとかぼちぼちやろうとか、どれも良いとこどり~とか…そんな感覚ってこの時期は大事だと思う。もう、これだけ!これ以外は一切無し!みたいになると、自分の軸はしなやかさを失う。いろいろと試行錯誤をしながら、自分に合ったちょうどいい感じ、いい塩梅を見つけて行くことが重要なんだと思う。そうすると、最初は細い糸のように頼りなげな軸も少しづつ太くなり、丈夫になり、しなやかになり…いつしか多少揺らいでも自分の軌道を大きく外れることは無く、元の位置へと修正できるようになっていく。その軸作りに日々の姿勢が大事になのだ。さあ!軸をつくるぞー!!と意気込んでも、すぐにつくられる訳ではない。じゃあ、どうやってやる??その方法は、自分のカラダと向き合いながら無理のない、心地よい美しい姿勢を日々気をつけること。そうすることで、カラダに一本の柱が築き上げられていくのだ。この軸づくりのお手伝いをしていくことが私のやりたいこと、伝えたいことのひとつなんだろうと思う。自分の中に軸が出来ると、子育ても、自分の人生そのものも、本当に豊かで安定したものに…あなたもまずは、自分の姿勢を見直すことからはじめてみませんか?
July 3, 2008
インド舞踊を始めて今年の秋でまる3年。今年の2月に国立ダンスコレクションで踊った時のDVDを観て、下手くそながらも、自分の目指す踊り方に少しづつ近づいている自分がいる…と、ちょっと、いやいやかなり嬉しくなりました。といっても、まだまだ気になる方が多いのはもちろんなのです。が、ものすごく根っこのところはちゃんと築きあげられつつある…そのことが、本当に嬉しかった。これはものすごく主観的なことなので、師匠や他の人からみたらなに言っちゃってんの?!かもしれないのですが、私が踊りを続けて行く上で、ものすごい大事な部分なので、牛歩のごとく…ではありますが、もっともっと頑張ろうと思える、この先のエネルギーとなることでした。あぁぁぁぁ、この時に踊った曲は本当にきつかっただからなおさら嬉しい…(しみじみ)でも、不思議なのですが練習しながらあ~前にもこうやって必死に練習したなぁ…この曲を過ぎれば、楽になる…その先にはもっともっといい事が待っていると、まるで自分の前世とか過去生とかを思い出すようなそんなことが多かったのも事実なのです。私にとって、インド舞踊(オディッシー)をやることは必然だったんだろう。曲も、からだの使い方もステップも振りも…オディッシーのどれもこれもが私の細胞の中の遥かかなた昔の記憶を呼び覚まさせる…そんな感覚なのです。それを加速させるのに、まゆみ先生のヨガのクラスがある。(ライチさんもここで書いておられます~)実際やってみると、ヨガとはちょっと違っていて、からだの使い方というか、もっと自分力を最大限に引き出すやり方というか…私にとっては、ほとんどが踊りに役立っているが、しかし仕事の面でも役立つことはたーくさんあるのです。なので、からだ系のお仕事の人からだの不調・こころの不調を抱えている人(産後もある意味そうだよね)もっと自分の可能性を広げたい人頑張りすぎてリラックスが出来ない人いろいろなことを試してみたけどどれもいまいち…と思うマニアックな人などなどなど…本当にお勧めです。まるで優しく頭を撫でられているようなそんな心地よさを感じるまゆみ先生のリード。レッスンに出ると、ヒーリングされたような感じがします。そうなんですよ、ほわっとした愛に包まれるような、そんなクラスです。動きが地味過ぎるため、元気いっぱいでガンガン動いて汗を流したいという方にはあまり向かないかなー地道な作業がお好きな方、一緒にマニアな時間をともに過ごしましょう自分のからだの回路が繋がって可能性が広がっていく快感たるやすごいですわよむふっぜひとも、インド舞踊のクラスも続けてお試しあれ~あなたの遥かかなたの記憶も呼び覚まされるかも
June 29, 2008
2006年10月からスタートした世田谷区が主催の世田谷子育てカレッジ。(運営 せたがや子育てネット・企画 子育て支援グループamigo)4月から「産前産後のセルフケア講座」と名称も変わり、今まで経堂にある子ども・子育て総合センターのみの開催でしたが、烏山・玉川と地域も広がり、対象も産後の方だけでなく、妊婦さんも受けられるようになりました。初・烏山地域!!は4月にありましたが、今月は初・玉川地域!!玉川も始まりました~参加者の皆様、ありがとうございました。また、玉川地域で活動なさっている地域グループ方、職員の皆様ありがとうございました。烏山・玉川地域は、会場が毎回違うので、参加者の皆様にはご不便をおかけしますが、なにとぞご了承くださいませ。まずは、開催エリアが広がったこと…対象が産前からになったこと…契約も含め区との交渉窓口としてとりまとめをしているNPO法人せたがや子育てネットと世田谷区の間で話し合いを重ねた結果なのでうれしいです。と、以前、事務局ののぞみさんが書いていたように、念願かなっての事なのです。ここまで来るには、いろいろな背景があります。なので、玉川地域でも無事にスタートできて本当に嬉しいです昨日は予定日間近の妊婦さんの参加もあり、なごやかな雰囲気の中、講座が行なわれました。ペアストレッチの間に妊婦さんがとても優しい表情で隣の赤ちゃんをあやす姿が目に留まり、その温かいまなざしを見ながらこういうちょっとした触れ合いから母性が芽生えていくんだろうな~と思ったのでした。2時間の講座の中で、赤ちゃんは泣いたり、笑ったりおっぱいを飲んだり、ウンチやおしっこをしたり、すやすやと寝ちゃったり…母達も、落ち着いて対応できることもあれば、どうしたの~?!と慌てることもあります。妊婦さんにとって、特に初めてのお産を控えた方にとっては赤ちゃんが講座中にどう過ごしているか、また、母達のリアルな様子を見られるということは、とても貴重な体験です。妊婦さんにとって、産後の方々は“ちょっと先行く先輩”です。4月から、ほとんどの講座に妊婦さんの参加があり、このような交流が出来ることは、妊婦さんにとっても、産婦さんにとっても素晴らしいことだな~と、回を重ねるごとに感じております。今年度から、地域情報も、それぞれの地域で活動なさっているグループの方にお越しいただいております。世田谷区在住の妊娠中の皆様、産後5ヶ月未満の皆様ぜひ、セルフケア講座にお越し下さいませ~お会いできるのを楽しみにしております
June 26, 2008
どーも、イタリアに行って以来、モードが変わっている気がする。なんだか、いよいよ本題に入れということのようです。そっかー…ちょっと勇気がいるなぁ、いろんな意味で。ここ最近、ものすごく関係の深い人と繋がれるチャンスが重なりまして、それもなんだか自然な流れで。以前から予約していた隠れ家的な空間で、濃密な時間を過ごしたりいいタイミングで面白い体験が出来たり、いい流れでホメオパシーセルフケアのセミナーの3回目に行ったり、さらにブッシュフラワーのセッションを受けられたり…(これまたビックリでした)どれもこれも、繋がるものがあり、あることを紐解くための一連の流れにほかならない!!だんだんその輪郭ははっきりしてきて、やはり自分のやるべきことはそういうことなのかとどうも、ここ何年かはそれの確認の為にあるようです。何度も何度もいろんな角度から確認している。そうやっていくうちに、「そろそろ本題へどうぞ。」というメッセージがチラついてきました。「そうですね、わかっております。」と答えつつ、もうちょっとかな。少しづつは、本題に足を入れているので、今しばらくはまぁこの調子で…それにしても、本当にいいタイミングでいろんなことが起きる。流れに乗ると、もうただただ身を任せていれば行くべき方向へ行けるんだろう。まぁ、途中失敗もありますがね(笑)私には失敗はつきものなので…この失敗を糧にまた次の流れに乗るのですな。あ~それにしても、今日のセミナーで食べたマクロスウィーツは美味しかった!!セミナーも本当に面白くて、こうやってハマっていくんだろうな~と、ホメオパシーの世界は、深いですな。来月は4回目、そして蓮セミナーもあるそうです!今から楽しみ♪
June 24, 2008
私の母は現在70歳なのだが、この70という壁は、私の想像をはるかに超える高さなのだということを母を見ていて感じる。自分も19歳から20歳29歳から30歳…といくつか壁を越えてきた。が、この69歳から70歳というのは全然違うようなのだ。それまでの母は、好奇心旺盛で向上心・向学心に溢れ、フットワークも軽く何事も自分でやりたがる…そんな人であった。勢いがあるというタイプではないが、なんかこうさらりと楽しんでやれる人だった。それが、来年70歳…と目前に70という壁が立ちはだかった時から母の様子が変わってきたのだ。車の運転はもう辞める“~の会”の理事ももう遠慮するもうこういう服はちょっと…髪を染めるのもそろそろおかしいかしら…何かにつけて、「私はおばあちゃんだから」というなどなどなど、突然いろいろなことをやめていこうとし始めた。なぜなら、自信がないから70歳を意識した途端、いろいろなことに自信がなくなったようだった。父が亡くなったのが70歳。夫が生きていた時間をもうすぐ自分が越すようになるそういうこともなんかしらの影響を及ぼしているのか…体調を崩したわけでも怪我をしたわけでもない70歳を意識し始めたころから日に日に自信がなくなっていったようだった。そうなると、死神ならぬ“老い神”が舞い降りてくるのか本当に驚くほどのスピードでお祖母さんぽくなっていく。もともとサザエさんのように忘れっぽかったが、「さっき話したばかりなのに?!」とか「これで何回目だろう、このこと話すの…。」とか「あぁぁぁ、頼むんじゃなかった~。」とか急激に増えている。行動がお祖母さんぽくなるだけじゃないのだそうなると、外見も急に年寄り臭くなる。なるほどー看護師という職業柄かもともとの性格かついつい観察してしまう私。また、私自身、祖父母と同居をしていて老いてゆく姿を見ていたからかそういうもんなんだよねと妙に冷静な自分もいつつ…その反面つ、ついにみーちゃんが???という、自分の持つ母親のイメージから母がどんどん遠ざかってゆく姿を見ることに初めは驚きと、不安と、恐怖が入り混じりそのことを受け入れられなくて、つい「ねぇ~さっきも言ったよね?!」とか「頼んでおいたのに…やっぱり忘れたんだ!!」とか…そうすると、母自身なんで忘れたんだろうとか記憶に残らないことにがっくりし、私の発言で、さらに、自分が出来なかったことを確認し二重に落ち込むのだ。それを見て、あぁぁぁぁしまった…ということが、日々繰り返され、最近は発言に細心の注意を払うようになってきた。これが結構疲れる。自分に余裕が無くなると、子供にも母にも気が回らなくなり今日はやっちまったなーと落ち込んでたところにヒロが帰ってきて、結果、ヒロに冷たくなってしまったりすることもある。なんとも悪循環だ。これからは、ちょっと今までのようには出来ないなーということを少し前から考えていて、最近そのことがはっきりとしてきて、親のこと子供のこと自分の働き方ライフワークのことなどそういったことを考えるのにも今回の旅行は本当にいい時間であった。ヒロとも母のことについてはなにも話さなかったが、家のことなどについて話す時間が持てた。これもなかなかじっくり話せなかったので、確認できてよかった…まぁ、母のことはまだまだプロローグにすぎなくてでもこの段階から、受け入れてゆく必要があるんだと思う。私が受け入れていかないことが、何よりも相手を苦しめるだろうと思うから。いつしか私も老いてゆく。その時期やスピードは個人差がある。でも必ず老いるのだ。生きていれば必ず死ぬ。そういうことなのだ。ごく当たり前の自然なこと。それをいま一度受けとめるだけのことなのだ。祖父母の時に体験していてよかった…仕事柄、老いてゆく人、死にゆく人に接していてよかった。自然なことなんだと素直に思える。息子達も、私のように身近にそれを感じ、受け入れ、いつしか自分がそうなる時に自然なことなんだと理解し、受けとめられるといいな。それにしても、人生は長いというけれど自分の好き勝手に出来る時期ってそうそう長くはないのかも。そう思う。一日一日を大切に。感謝の気持ちを忘れず、今を大切に生きていかなきゃね。
June 13, 2008
1週間家を空けていたということもあり、戻ってきてからは息子達にいつもよりも余計に意識を向けている私。ははは、あたいったらなんだかんだ言いながら気にしてんな~帰ってきたら、いろいろと学校へ行く用事が重なったというのもあるのだが。月曜日にクラスの茶話会があったり、翌日参観日だったりと…学校へあがると、だんだんとその子の世界が広がってゆく。私が知っているソラトとは“別の顔”が、少しづつ増えていくのだ。そりゃあ、当然のこと。ただ、まったくわからなくならないようにしたいので、行けるときには出来るだけ行って、その“別の顔”を拝見する。去年よりも、“別の顔”は色濃くなっていた。去年までは、私に気づいたら明らかに嬉しそうにしていた。しかーし、今年のソラさんはあからさまには喜ばない。ちょっと照れくさそうに喜んでいた。「あぁ、いたんだ。」みたいな顔をして、そのあと、顔を戻す時に口元がゆるむ程度。まぁ~こうやって、少しづつ母親と歩くことを恥ずかしがってゆくのかしら???3年生って、微妙な年齢だなークラスの子供たちを見ていても、私と同じくらいの服のサイズなんじゃ?!ってくらい、カラダつきも変わってきている子もいる。明らかに、男の子らしさとか女の子らしさとか出てきているし。でも、国語の時間の詩の発表を見ていると、3年生ってまだまだカワイイとても素直で、素朴で、わかりやすくて…とにかく女子も男子もカワイイ。3年、4年あたりを境に変わっていくんだろうな~この大きくも小さくもない微妙な年齢を経て、“別の顔”は築きあげられていくのでしょう。私も家とは別の顔をこのあたりからつくっていったよなーそのうちまた統合されていくんだけどね。茶話会ではストレッチの講師を頼まれて、クラスのお母さん達に向けてプチ講座をやってきました。これがなかなか面白かった。普段あまり話が出来ないので、短時間で相手を知れるいい機会となりました。プール開きに向けて、プールのヤゴを救出…といった授業のお手伝いもあり、今週はなんだか学校に足を運ぶことが多かったのですが、いろいろな発見がありホント面白かったです。もっと、時間を見つけて学校や保育園へ行こう…自分の子供たちが日々過ごす場所が、どういうところなのか、おまかせしまーすというわけにはいかないからね。自分の目で確かめて、気になるところはきちんと確認していかないと。この世の中、伸び伸びと出来る環境づくりは実に難しい。でも、伸び伸び出来るって大切だもんなーそういうことを一緒に考えてくれるお友達が近くにいるので、ちょっと安心なにか、いい方法はないのかな~
June 12, 2008
イタリアから帰ってきました。1週間、息子たちと離れた生活はなんとも不思議でした。なんか、帰って来てから数日しか経っていないのですが、あのイタリアでの甘~い時間は夢だったんじゃないかと思うくらい。違った時間の流れでした。ちょっと異空間に行っていたのかしら。帰ってきたら、もうすっかり元の世界に…そりゃそうだよな。でも、夢ではなかったんだと思うのは、息子二人には、確かに両親不在の1週間という時間は流れ、その時間が二人をひとまわり大きくしていたこと…1週間も離れていたので、カズトは帰って来た私にどう接していいのかわからないらしく、しばらくぎこちない素振りをしていてなんともいえなかったけど。その様子を見て、たくさん我慢をしていたんだなーと、ちょっと胸のあたりがチクッとなりましたが、それ以上の成長ぶりを見ることができ、お互いにいい機会だったなーなんて思っております。話し方とか変わってるし(笑)ソラはすっかり小学3年生らしい感じとなり…つい最近まで、ヒロが心配するくらい私にべったりだったのに「男の子は急に離れるわよ~。」といろいろな方が言っていたとおり。急に私から離れていっております。妙に男の子っぽくなって、こんなだったっけ??と思ってしまった(笑)寂しいというよりは成長を感じられて、なんだか嬉しいとか言いつつ、実際カズも離れたら、さすがにちょっと寂しいんだろうな…ははは。いやはや、いろいろ気になりつつも思い切って行ってきて良かったです。夫婦仲は、もともといいのですが、さらに深まり…そういえば、ヒロに対する変な対抗意識みたいなものがずーっとあったのですが、それがこの旅行でかなり薄まったかも。今気づいた。なんでだろ?不思議。とっても心地よい距離感です。今回の旅は、いろいろな人の協力があって実現したことなので、皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。やっぱり行く意味があったのねーとおそらくこの先に思うので、その時にちゃんとこの旅行で得たことを活かせるようにしていこうと思います。イタリアに行って、歴史ある街並みを壮大な建造物を素晴らしい絵画を眺めていたら、なんだか、かなわないよなーと思いつつ…でも、日本人であることにもっと誇りを持とうと思った。日本の素晴らしいところをもっと見直して大切にしようと。古いものを大切にしている文化は素晴らしいなと思ったので、私自身も古いものをもう一度見直そうと思う。そこで着物…ぷっ、お恥ずかしい。わかりやす過ぎですな。前から着たいと思ってたけど、やっぱ自分で着られるようになろう。イタリアマダムのように胸元を大きく開けるのは似合わないけど(憧れるけど!)着物をしっとりと美しく着こなすことは出来るかもしれない。40歳になる頃には普段着で着こなせたらいいな~
June 11, 2008
ひょんなことから、明日からしばらく家を空けることとなりました。しかも、夫婦のみ、子供たちはお留守番です。ヒロの会社関係の旅行なのですが、今回の旅行は子供たちは連れて行くことができず…話を聞いたときには、ちょっと無理だなと思いましたが、「結婚10年目だし、せっかくだから一緒にいこうよ。子供たちのことは俺からおふくろにも頼んでみるから。一緒に行こう。」というヒロさんの言葉を聞いて、何でだかわからないのですが、このタイミングで行かなかったら私、ダメだな…と思い、行くことに決めました。子供も仕事も親も全部気になりますが、なんか、このタイミングを大切にしなきゃ…と胸の奥の方で感じたので、いろんな人にお願いをし、明日から行って来ます。行く前にこれとあれとをやって…このことを頼んで…この人とあの人に電話をし…子供たちそれぞれのやることリストを作り…などなどなどなんだか、行く前に疲れてしまったところもあります。私より、子供より、母が一番不安のようです。それを見ていると、なんだかちょっと気が重いのが正直なところ。しかし、この旅行が決まるまでの流れをみるといろんな意味でこのタイミングなのでちょっと後ろ髪引かれながらですが行ってきます。というわけで、1週間ほどオフラインになります。6月8日の午後には戻ってきますので、メールなどお返事が遅れますがどうぞよろしくお願いいたします。
May 31, 2008
高井戸のセルフケアサロン『Eternal Line』では、前にもご紹介しましたが、初夏に向けておすすめ講座が目白押し!というわけで、7月に『ハーブティー講座』を開催いたします講師の方は『ohana』の卒業生でもある方なのです~クラスに通ってくださっている時に、講師をなさっていたことを聞きまして…「サロンでぜひ」とお願いしたことが今回の講座開催に繋がりましたか、感激ですクラスの卒業生の方が、フラに通っていたり、復職して頑張っていたり、今回のようにこうやって講座を引き受けて下さったり…それぞれが、いろいろな場面でご自身の力を発揮なさっているのを見ると、本当に嬉しくなります。また私も頑張ろう以下講座の詳細です↓皆様のご参加お待ちしております~~~~~~~~~【ハーブティー講座】 <開催日>2008年7月7日(月)10時~12時<参加費>3000円 (杉並子育て応援券は¥2000分ご利用いただけます)<定員>10名<場所>たらちね助産院 紫外線が強い初夏から秋。すごい気になるけど、子育中にはなかなかお手入れが出来ないですよね。公園や自転車、ベビーカー等、出かけるところには常に紫外線。でも、やっぱり気になるお肌のお手入れ。更に、アイコットンやハーブバスの使い方などもご紹介。今回は、ハーブティーを使って手軽で簡単なケアをご紹介していきます。実際に、ハーブティーを飲んでお味を試してみましょう!講師は飯田 智子先生。8ヶ月の男の子のママです。出産前までハーブティー輸入会社、お茶の卸会社にて店舗管理、営業、講師を担当なさっていたとのこと。現在もハーブを使って子育てライフを楽しんでいらっしゃいます。夏の暑さを感じさせない、爽やかな笑顔が魅力的な方です!★★お申し込み★★ 子育て支援グループamigo 電話&FAX 3328-9832 amigo@na-ka-ma.com 【ハーブティー講座希望】という題名で ◎お名前◎ご住所◎当日の連絡先◎お子さん連れの場合はお子さんのお名前、 性別、月齢をお知らせください。(たらちね助産院へのお問い合わせはお控えくださいませ)※講座にお申し込みいただいてから、こちらから講座申し込み完了のメールを致しますので、完了メールが来ない方は、お手数ですがご連絡下さい。当日はハーブティを実際に試飲いたします。お子さんとご一緒にご参加いただけますが、「同室自己保育」であることをご留意の上ご参加ください。講座終了後は14時までサロン形式でオープンスペースになってます。お昼ごはんをご持参くださいね。
May 31, 2008
今日は地元のクラス『ohana』のラストの日でした。クラス終了後に、単身で参加してくださった卒業生の方から、「同期からです、お疲れ様でした。」と素敵な花束をいただきました。(皆様ありがとうございました~)今回クラスを閉じるにあたり、クラスの卒業生の方々から、温かいメッセージの詰まったメールもいただきまして、今までいろいろな方々に支えられてきたなと感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました思い起こせば2年前、地元でクラスを開きたい…という思いからスタジオ探しをし、やっといろんな条件を満たしてくれたのが地元のスタジオ「MARE」でした。第1回目のクラスは今でもよーく覚えています。緊張しつつも、これから頑張っていこう!!というやる気に満ちていたというか…あれから2年、振り返ってみるとあっという間でした。2年の間に、私も、私をとりまく環境も随分変わったなと思います。自分のやりたいことや、やるべきこともかなりハッキリしてきたなと思います。このクラスを通して、私が得たものは一生の宝物です。自分が何をやりたいのか、やるべきなのか、そのあたりを突き詰めていけたのは、このクラスのお陰だと思っております。参加者の方々との出逢いを通して、ハッと気づいたり、いろいろなことを感じたり、時には考えさせられたりしながら徐々にぼんやりしていたものがはっきりと見えるようになりました。この感謝の気持ちを忘れずに、また一歩づつ進んで行こうと思います。いつかまた、地元で何かをやれるますように…なんとなくこんなことができたら…みたいなものはあるので、いいタイミングが来たら、お知らせできると思います。当分は、訪問の方に力を入れていきますのでどうぞよろしくお願いいたします
May 27, 2008
アップが遅れましたが、月曜日は高井戸セルフケアサロン『Eternal Line』にて、『ママのための写真講座』初級編が開催されました。今回は、お子さんの月齢もさまざま!まだお座りがやっとのお子さんから、走ったりできるお子さんまで。それと、双子のお子さんをお持ちの参加者が多いのも、noccoさんの講座ならではですね和やかな雰囲気の中、講座が行なわれました~(noccoさん、参加者の皆様ありがとうございました)まず前半は、座学タイム。プロの技を伝授!撮影のいろいろなコツを教えていただきます。みなさん、熱心に聞いております。早速わが子の撮影をしている方も。(その中で、いつもサロンをお手伝いしてくれている“サロンボーイ”のN君は、すっかりリラックスモード 笑)後半は撮影会後日素敵なお写真が届きますよ~みなさん、お楽しみにはだかんぼもアリです(笑)はだかんぼの赤ちゃん、最高にカワイイ撮影の順番を待ちながら、お茶タイム…毎回大好評の写真講座。来月は中級編です。残席あとわずか気になる方はお早めにお申し込み下さいませ
May 20, 2008
ご無沙汰しておりました。気づいたら、更新をすっかり…。ははは。相変わらず、このようにブログから距離をおきたくなる私。書きたいことは常にあるんですけどね~そういえば、今朝はみごとなどしゃ降りでしたね…我が家の庭が池のようになっており、寝起きのソラはその光景を呆然と眺めておりました(笑)「学校休んでいいよね?!」と真顔で言っとるので、おいおい…と思いましたが、ソラが躊躇する気持ちもわからなくもないなってくら台風並みに凄かったです。小さい頃からなぜか、雷や台風だとワクワクしてしまう私…今朝はさすがにクラスのことがあったので、ワクワクはしませんでしたが今日は悪天候の中、参加してくださった皆様ありがとうございました~今月で地元クラス『ohana』が終了になるのですが、いよいよ来週がラストです。先週も今週も、以前通ってくださった卒業生が来て下さって、「あー、やっぱり地元でクラスをやっていてよかったなぁ…。またいつかやれるといいな~」なんてしみじみしたりして。今日は私もシェアリングを一緒にやったのですが、その中でも、地元でいつかまたクラスを…という思いを再確認しました。その後、クラス卒業生の方とランチをご一緒させていただいたのですが、「地元でなにかやれるといいねー」とさらに盛り上がり…この2年間のクラスを通じて、さらに自分の住んでいる街を好きになったような気がするのです。地域に知り合いが随分増えたし、いろんな人との繋がりの大切さを身にしみて感じております。本当にいろいろなことを気づかせてくれたり、学ばせてくれたりしたこのクラス。この学びを大切にあたためて、また違った形で還元していこうと思います来週、まだ若干空きがありますので、お近くの方はぜひいらして下さいませ~ランチの後は、まゆみヨガへ。今日は、本当にあぁぁぁぁぁぁ~~~~~~という気づきがありまして。からだのことを人に伝えるって、素晴らしい反面、本当に怖い。それはいつも思っていることではあったけど、今日改めてそう思いました。自分が過去に習ったものは、じつは違っていたというか、そういうことがありまして…ずっとそれが正しいと頭で思い込んでいたから、なんの疑いもなく信じ込んでいたから、自分のからだが、その動きによって自然にはどう動くかなんて、感じようともしていなかった…こうやって、細かい動きやからだの奥の方の些細な動きを感じ取れなくなるのは恐ろしい…頭で理解しようとするのは、時に、自分の感覚を鈍らせるというか、本当にブロックしてしまうんだよねー自分の感覚を常に研ぎ澄ませていよう。なんだか、今日はいま一度肝に銘じておこうと思いました。からだのことを伝えるということの素晴らしさと恐ろしさ…大学病院で看護師をやっている時は、人のからだに触れると言うことは…と、いつも肝に銘じていたことなのだけど。からだに関することは、どれも同じだな。あぁぁぁぁぁ、よかった…気づけて。やはり、まゆみヨガは素晴らしいクラスです。感謝…
May 20, 2008
高井戸のセルフケアサロン『Eternal Line』では、初夏に向けておすすめ講座がたくさんあります。5月19日(月) 『ママのための写真講座』初級編6月16日(月) 『ママのための写真講座』中級編これからしばらくは気持ちのいい季節。お出かけにぴったりですよね。写真講座で学んだ後は、ぜひお出かけ先で実践してみてください。写真講座の詳細はこちらジメッとした不快な季節、また、だんだんと薄着になる直前のには、6月 2日(月) 『美乳講座』この講座で、快適かつ美しいからだを手に入れようではありませんか『美乳』と聞いて、気になる女子の皆さん、お待ちしております。美乳講座の詳細はこちらさらに、7月にはハーブの講座も予定しております。詳細が決まり次第、またアップしていきますね皆様にお会いできるのを楽しみにしております~~
May 2, 2008
先日、大月にあるピラミッドセンターへ家族で行ってきました。といっても、私がこのイベントに参加している間に、ヒロさんと息子達は川に魚を探しに行ったりしておりましたが…山に囲まれた気持ちのいい場所で、助産師のまりこさんのお話や、とっても面白い整体の先生のお話や、コスモセラピストの方のワークなどなど…盛りだくさんのイベントでした。なんだか最近、自然の中に身をおきたくて仕方がない。そんな私は、29日の休日も、家族と野川公園へ…この日はソラトの空手の審査会があり、去年より随分と上手くなっておりました!その後に公園へ寄って、また川遊びを楽しんできました。川の中を網ですくうと、小さな海老がたくさん…「ナマズンのえさにしよう!」と喜ぶ私達に対して、息子二人は「かわいそうだからダメ!!」と猛反対。結局、数匹はえさになり、数匹はモロコの水槽へ…現在、モロコの水槽には海老・ドジョウ・おたまじゃくしが共同生活中です。(オタマちゃんは食べられるので隔離されておりますが…)そういえば、先日アースデーでもらってきたヤゴがトンボになりました。朝、視界に黒い影が…と見てみると、カーテンにやたらでっかいトンボが残念ながら、トンボに変身する経過は見られませんでしたが、息子二人は大興奮2匹ともトンボになったはずなのですが、1匹は雨戸を開けたときに出て行ったのか、ヤゴの抜け殻のみでした。こんな上までよじ登っておりました!(しかし…古い家だな)なんだか自然を満喫している今日この頃。緑の中に家族といると、とっても落ち着くのです。家族でのんびり出来るのも、考えてみるとひさしぶりだなーなんせ、ここんとこヒロさんもご多忙でして…GWはまた富士宮へ行くので、もっとのんびりとしてこようと思う。自然の力を、家族との時間を必要としている気がするので。思いっきりエネルギーチャージしてこようと思います。浅間神社にでも行ってこようかな~
May 1, 2008
木曜日は久々に立川のさわさわへ。立川競輪場内の集合棟の3階、100畳くらいの広い和室で月に2回くらい、妊婦さんと産婦さんが交流する場所…さわさわは、いつも柔らかな空気が漂う場所です。今の時期は、広い和室の窓から黄緑色の葉が、そよそよと風に揺れて…競輪場内だということをすっかり忘れてしまうくらい、気持ちがいいです。思い起こせば、3年前の夏?!だったかな?私が初めてさわさわへ行ったのは…大人数の妊婦さん、産婦さんを目の前にして、ものすんごく緊張したのを覚えています(笑)緊張しすぎて、しどろもどろになってしまっている私を温かく見守ってくれていた世話人のみさえさん。みさえさんの包容力に、いつも助けられ…(みさえさんいつもありがとう!!)去年の秋には、受けとる側から発信する側になれる場所、まんまる助産院分室「ひまわりハウス」も出来て、さらに素敵な場が広がっています。久しぶりのさわさわでは、以前、第一子のときにお会いした方が、今回、第二子ということで再びお会いすることが出来たり、妊婦さんだった方が、来月から復職することになっていたり、ねんねの赤ちゃんだったお子さんが、看板娘のように入り口でニコニコとお出迎えをしていたり…「あ~さわさわのこの空気感が、いいんだよな~」と改めて思いました。立川周辺の皆様、行ったことがない方はぜひ足を運んでみて下さい!
April 26, 2008
なんだか、本当にブログを更新していなかったなと思い反省。にしても、立て続けだな…プリュスの放映が無事に終わったら、なんだかホッとし過ぎたのと、4月ということもあり仕事でもプライベートでもなんだか慌ただしくしておりました。そんなこんなで迎えた、地元西荻クラス『ohana』の連続コース最終回。今月の4月クラスで連続コースは終了。(来月は単発です)途中から参加した方もいらしたのですが、皆さま格段に姿勢が美しくボールの弾みも安定感がなんだか雰囲気までも、しっとりとして…この変化が見られるのが、そして参加者自身も変化を感じられるのが連続コースの素晴らしさあぁ、こういうのを見るとクラスを閉めるのが惜しいスタジオを片付けながら、この約2年間を振り返り…ちょっとおセンチな気分になり…いろいろ学ばせてもらったこの場に感謝。地元でクラスを開けたことは、本当によかったな~と思う。今朝もクラスの卒業生とすれ違い、お互い「行ってきます。」を言い合えたり…クラスをきっかけに広がった人間関係はこれからも私の宝物。またいつか、地元でなにか出来たらと思う。今は、ちょっと別のことが必要なんだなと思うからこの選択はやはり自然な流れなんだよなーやはり、自分の流れに身を任せましょう。またいつか、必要であればやることになるのでしょうから。5月は単発クラス連続はちょっと…という方や、リピーターの方、セルフケアって?という方、ちょっと身体を動かしたい!という方などなどぜひ、5月13日・20日・27日(すべて火曜日)(日にちによって、まだ空きがあります)にいらして下さいませ~~
April 22, 2008
月曜日はたらちね助産院にて、セルフケアサロン『Eternal Line』。この日は、人気講座のひとつ『ママのための写真講座』の初級編。杉並・世田谷・練馬から、たくさんの方が参加してくださいました。(noccoさん、参加者の皆様ありがとうございました~)この講座では、初めの1時間は座学と申しますか、写真を上手に撮るためには…?という気になるプロの技を、非常にわかりやすく教えていただけます。そして、その後は撮影会こんな感じで、お子さんの写真を撮影していただけます。撮影会の間は、みんなで順番待ちをしながらお茶タイムいろんな話で盛り上がります今回参加できなかった方ご安心下さいませ。次回は『ママのための写真講座』初級編5月19日(月)10:00~12:00です。その後、初級編を参加した方で、もうちょっと…と、写真の世界に魅せられたあなた中級編が6月にあります。『ママのための写真講座』中級編6月16日(月)10:00~12:00(中級編は今までに初級編に参加したことがある方、また写真の勉強をしたことがある方の参加とさせていただきます)ちょこっとプロの技を知ることで、今までよりもグッと印象的な1枚を撮れるようになりますよ~~大切な人との今を残してみませんか?
April 21, 2008
全398件 (398件中 1-50件目)