July 10, 2006
XML
カテゴリ: いつものcoffee time

旦那の実家に 義父に会いに行きました。
旦那と私自体が 年が離れているため、まるで祖父のような年になってしまった義父。

毎月1回は顔を見に行くようにしているのですが、
それは 楽しみにしています。
お土産の饅頭とうなぎ、パイナップル。
そして 仏壇へのお土産は 今一番きれいであろう「オリエンタルゆり」。大きいのです。

みんな大変だった あの時代を生き抜いてきた義父の話は、
亡くなった祖母が 私がまだ小さかった頃に話していた 戦時中の話を思い出させます。


ある日を境にひっくり返る
次の日には 役に立たなくなる
その失望と絶望感
命を賭けるっていうことの 本当の意味

今でも 教育勅語を枕元に置いている 義父。
この時代を 生き抜いてきた人々は だんだん少なくなる。
当たり前なんだけども。

日本人が一番 日本人のいいところ、誇るべきところが
わからなくなってきている気がする
わからなくなってきているから 次に伝えるのも難しいんじゃないんだろうか…

 時代の 荒波を 笹舟にのって どこに 流れ着くことに しようか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 10, 2006 10:56:21 PM コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

m_azure

m_azure

Calendar

Favorite Blog

晴と華日記 naoちゃん4581さん
ジョニーんち ジョニーママ。さん
サルデーニャの海と… MHSYさん
ウメのつぶやき ウメ28さん
花花 マミーまみこさん
ねこせん ねこせん編集長さん
きらきらひかる *ひかる*さん

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: