全313件 (313件中 1-50件目)
今日は午前中はゆっくり午後から、自由が丘でカフェ巡り。このカフェ巡りの時間は、自分のこれまでやってきたことと、これからやろうとする事への納得を深める大切な時間。人の一生は有限。やれる時間は決められています。後悔のないよう、日々過ごして生きたいなぁと思っています。
2008.11.11
久しぶりの日記。8月末で会社を辞めたので、また華麗なるセミリタイア生活に逆戻り。そもそも周りからは、なんで就職したのか意味不明!!と言われていたのですが、人生に決して無駄な事はないのです。でも久々に自身のサイトに来るとトラックバックと掲示板に変な書き込みだらけだった。たまには、こうして掃除にこないとね♪ アクセス数も500~1000位あったのが20~30に激減。せっかくなので、ここはここでテーマを決めて何か書いていこうと思う。※ライブドアブログにも書きかけのがあるけど、そちらはもう暫く放置かな(汗)。 ~そもそもこの日記を中断していた理由がフォトUPが出来なくなった事。ところが、↓なんと月額100円でフォトの容量がUPするオプションがあった。↓ 基本の設定 >> 有料プラン有料プラン 楽天ブログPlus現在ご使用の楽天フォト容量がいっきに20GB!! 残容量を気にすることなく、沢山フォト付き日記を書くことが出来ます。 スパム対策強化!! 禁止設定制限が大幅に増え、あなたのブログをスパムから守ります。※2 月額使用料 100円(税込み) ※1 一日あたり2MB、一枚あたり500KBの制限があります。※2 3ヶ月ごとのクレジットカード決済となります。 お申し込み方法 ■お申し込み方法楽天ブログPlusではクレジットカード決済(楽天KC、VISA、MASTER)利用します。一度クレジットカードの情報を登録しておけば3ヶ月毎に自動でサービス利用を更新できます。■お申し込み手順1.お支払い情報(クレジットカード情報)の入力と決済(GMOペイメントゲートウェイ株式会社の画面にて行います。)お客様のお支払い情報を入力していただき、最初の3ヶ月分(300円)の決済を行います。2.お支払い情報(クレジットカード情報)の登録お支払い情報の登録がお済みでない方は、続いてクレジットカード情報の登録を行います。お申し込みにお進みいただくと自動で入力画面に遷移しますので、入力してください。一度登録しておけば、更新のたびにお支払い情報を入力する必要がなくなり、とても便利に決済ができます。3.お申し込み完了ここで、楽天ブログの画面にもどります。お申し込み完了と同時に楽天ブログPlus機能をお使いいただけます。 今更ねー。ここはフォト無しでやっていこ。
2008.11.04
フォトアップが出来ず、最近更新を怠っていたこのブログだが、出来る範囲でやっていこうと思い直し、再び再開することに♪http://ameblo.jp/siawase-fudousan/entry-10107720930.html↑6月19日まぁこんな感じで他所でしっかりやっておりますので、よろしくです☆☆☆
2008.06.22
http://ameblo.jp/siawase-fudousan/entry-10103876103.html ↑ しあわせ不動産研究家の日記 「この男 今が旬 その名はNAGUS!!」 今回の顛末を友人に報告!! お昼は、観光ホテルでビュッフェでゆっくりした時間を過ごしながら、 ここ最近の出来事と心情を聞いてもらう。 夜は、 NAGUSUさんと納屋橋を散策!! 伏見のキッチン松屋で皇帝豚を食べながら、不動産談義!! 投資スタイルの事、NPOの事、しあわせ不動産塾の事諸々を語り確認。 お互い、今年の後半は東に向かう星回りのようだ。 こうしてゆっくりと、心の縛りを解いている自分がいる。 そろそろ偽りの状況から自由になって、夢の続きを始めよう♪ かなって!! その前に、いくつか大人の事情を片付けなきゃ。 (意味深だなぁ。本当に 笑)
2008.06.06
今日の格言!!「人生のカンニングは駄目よ♪ 」未来や過去は特に知らなくても良いと思う。なぜなら、今を一生懸命生きれば良いのだから。ね!!
2008.05.29
英会話の後、Sさん、Tさんご夫妻らと菱屋に行った。パンチェッタとまるごとレタスの温泉卵のせシーザーサラダ、カニクリームコロッケ、ロールキャベツ、オムライス、、スタミナステーキの鉄鍋ご飯、山菜とヨモギのぺペロンチーノ、4人で食べると、数がこなせて良い。ここでの話は、ジュセリーノ氏の地震の予言がどうなるのか?6月に名古屋に来るそうで、S&T夫妻から講演会のチケットを頂いた。(ありがとうございます。)お返しに、僕はアカシックリーダー アミちゃんの三河安城のお話会に誘ってみた。まぁなんだか不思議な事が多い。
2008.05.26

この日食べた、餅入りたい焼き、ケーキ、やばとんの味噌カツ等の画像をデジカメで沢山撮影したが、UPしようとしたら↓ 残り容量が足りません。不要な画像ファイルを削除して、残り容量を確認してから再度お試しください。 ↑このような表示が出て、フォトUPが不可能に!!原因がわかる迄、フォト無しのブログかぁーー。うーん。
2008.05.25

金曜のお昼は錦城友人と、たんたん麺、麻婆豆腐をそれぞれ定食にして、更に冷やしたんたん麺を追加!!↑明らかに、メタボコースDA! ご飯はお櫃で食べ放題が→完食。~土曜日はなんと菱屋の超絶ビュッフェにIKU!!一品一品超美味しいカニクリームコロッケ、メンチかつ、オムライス、グラタン、ポークソテー、チキンのグリル、ビーフシチュー、カレー等の洋食の数々が一気に食べられるとあって、胸躍る思いで、お店に行く。更にサラダ・デザートバーが付いて、2,200円と言うお値打ちさ!!それに加え、焼きたてピザ、生手打ちパスタのオンパレード!!このビュッフェは月1回の開催。洋食ONパレード↓そして玄米リゾット!!来月も行くべし!!
2008.05.25

ここの洋食は侮れない。最初はフルーツから(笑)。レタスとパンチェッタのサラダ!!シーザーサラダのセット。混ぜて食べるとこんな感じ♪かぼちゃのポタージュ。。ベシャメルハンバーグ!!そしてこれは?ロールキャベツ☆絶品。続いてデザート。クラシックプリン!!ティラミス!!この日も満腹。お腹がやばい。
2008.05.22

某Y氏の執念は凄い。僕のお昼の予定がなんとキャンセルになる位の思い!おかげで連日の寿司ランチ&カフェMTGになる。お店は大盛況!!長蛇の列。このお店のルールは!!寿司以外のメニュー♪大漁だぁー。そしてカフェ!!昨日と同じ光景(笑)。ちなみに夜は菱屋 DE ご飯!このレポはまた後日!!
2008.05.21

今日のお昼のランチは、お寿司バイキング!!1,050円は安い!!メニューはこんな感じ!!その後はカフェで一服!!デザートはデパ地下で!!もちもちで美味しい餅ドラ?うーん極楽!!最後に夕飯はこれ。冷やし中華!ON鳥の唐揚。
2008.05.20

渋谷のお洒落なカフェ!!マットが可愛い!!開店祝いのお花が!!!!!!アイスコーヒーを飲む!!お洒落な椅子で、エマニュエル気分?とってもロハスな空間!また来よう♪
2008.05.19

松坂屋北館 アルポルトカフェ に行ってきた。例のディスコの近く。前菜3種、ピッツア、パスタ、メインディッシュ、デザートがついてペアで5,600円とお値打ち!!(ちなみにバケット食べ放題 笑)前菜3種ベーカリーもちもちの美味しいピザ!!思わず撮影忘れて食べちゃった。パスタメインの肉料理。デザート価格も手頃。味もまずまず。今後使えるお店かも♪
2008.05.18
今日・明日の両日に渡り名古屋で賃貸住宅フェアが開催される。今日は仲間の建築家のO先生が相談員としてブースに入ってる為、ブースに幽霊相談者として駆けつけた(笑)尚写真は夜自宅PCでUPしますのでお楽しみに☆今日は大震災の体験が出来る機械を試したり、相続の曽根恵子さん、不動産コンサルタントの林さんらのセミナーを覗き見したり・・・。個人的には、火災報知機のコーナーに何度も足を運んだ。同じ事をぼけ老人みたいに何度も係りに聞く。名古屋は今月末に設置しないとまずいので、とても頭が痛い。会場ではなぜか次々と地元の不動産業者に捕まり、話し込まれた(笑)。明日もスーパーY氏やFPのI氏らの応援と、長嶋会長が名古屋にやってくるので、遊びに行こう!!夜には一緒に懇親会だ。&増山大さんも明日何故か名古屋に出張との事。明日の名古屋の夜はきっと熱いはず!!!!!!!!!!
2008.05.14

お昼はラーメン。ちょも麺と言うタワービル1Fのラーメン屋でカレーラーメンを食べた。写真はついつい忘れる。大盛り、太麺で店内に格闘家のサイン多し。次回写真。お昼会社のスタッフにデザートをプレゼント!!中華料理屋のパンナコッタ(200円)これが意外といける。 夜は、久々に!!今日はランチにピカタをトッピングしたら、亀のよう♪この後は英語に行く!!うーん。めまいが!!今日は早く寝よう♪
2008.05.12

身体がメタボでは、少々格好が悪いし、スタミナもない。で、エグザス。この日は、2時間連続で受けた。相変わらずKENJI先生の動きはファンタスティック!!この日も思い切りダンスして爽快!!ボールの理論には、目から鱗!あっという間に終了。カラフルな生徒さん達特集!!なんか面白いなぁ♪
2008.05.11

名古屋で「魚で飯!!」と言えば、「一力」!!この日は刺身DAYにしてみた。活気のある店内メニュー数多し↓なんだかサインらしきものが? この日も美味しく頂きました♪刺し盛↓中トロ↓天然真鯛の刺身↓掻き揚げ↓ちょっと食べすぎかな?今後も行きたいお店ですね!!
2008.05.11

八事日赤のイタリアン。フェラーリ製のスパークリングワインで乾杯!!まずは前菜4種!!続いてシロワイン!!パスタ1品目。パスタ2品目!!チーズが厳しい僕のはこれ。皆のは!!メインは鴨のソテー バルサミコソースそしてデザートはEMIさんおめでとう♪皆のデザートはこれカプチーノ。次回は丸の内で、ワインと寿司パーティー!!EMIさんは出産帰国の予定。楽しみ。
2008.05.06

連休2日目 食欲は衰えない(笑)。 今日は、外人率7割?位のカレー屋。 実はここのホリデーランチがたまらないのだ。 ナン、カレー、サラダ、スープにタンドリチキン迄もが食べ放題。 かつ料金はリーズナブル & 店の雰囲気はフリーダム。 店員さんは歌を歌いながら、接客。 でも サービスは満点。 僕も調子に乗って、デジカメをフラッシュ付きでバシャバシャ!! すると、日本人客が、店員にクレーム!! 「店内でフラッシュは有りなんですか?」 店員さんは、すかさず 「全然大丈夫ですよ!」 とあっけらかんに答えていた、 日本人客の方が正論だとは思うが、ここではこの自由度を満喫した方が楽しいのかもしれない。その後は、東別院付近でお茶!!アイスコーヒー頼むと、お菓子が付いてきた。地下鉄で栄に移動。買い物したらまたまた喉が渇いた。今日は本当に暑かった。そこで隠れ家へ!!ユーハイムに行く。フランクフルタークランッを食べた。おかげで今日も食べ過ぎ(汗)。
2008.05.04

大須に行って、初チェザリ!!ここはピッツアが有名!!で、注文したのは、まずはカルパッチョ!またガス入りウオーターが新鮮!!そして、マルゲリータエクストラを注文!!続けて、プリネッチラ最後はボンゴレ。帰り、矢場町AIRでお茶。カタラーナを食べた。良い休日。美味しくのんびり。
2008.05.03
5月15日の名古屋 賃貸住宅フェアですが、そのあとに不動産関係者の交流会を開催することになりました。また、今回は不動産コンサルタントとしては、日本一有名な長嶋修さんも参加していただく事も承諾していただきました。間違いなく不動産関係者、不動産投資家の皆さんの良い交流の場となります。是非とも、ご参加ください♪長嶋修さん主宰 不動産投資クラブ 「エクシード」http://www.fd-toushi.com/詳細日時 5月15日(木) 19時~21時会場 パイナ・アロハテーブル 2階住所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-17-19 TEL:052-589-3900会費 4千円 地図 http://r.gnavi.co.jp/n002902/参加してみたいとお考えの方は、5月10日までに連絡ください!!info@zainas.com伊藤まで参加各社メンバー。・東急不動産・税理士・東京建物不動産販売・三井不動産住宅リース・司法書士・その他
2008.05.03

有機野菜! 手打ち!! 無添加無科学調味料!!!昔ながらの製法でつくるうどん屋さんって普通にこんな感じなのです。今日は新メニューの試食会&メニュー撮影会 面子はこの人達五目カレー鳥から丼味噌煮込み定食!このボリューム!!すき鍋うどん定食!!これらの料理に舌鼓!!うーん美味しい♪次回が楽しみ。
2008.05.01

錦3ランチ戦争勃発か!!ビルのB1に降りる。目指すは、円居! おかずが登場!!美味しい。このご飯の一粒一粒が実に美味しい。天麩羅登場。この日替わりランチ800円は安い。思わずご飯もお代わり!!もう太っても良い覚悟で食べた。ここは夜にも来てみたい♪
2008.04.30

今日のディナーはダノイ。いつもの三越のスーツ屋さん(コルネ)で、お食事券を貰ったので、行ってきた。いつもの中日ビルが見える席!!オリーブオイルも良い香り!!フォカッチャも食べ頃!!真鯛のカルパチョはバジル風味!アボガドとトマト添え!!割と濃厚なお味。ハーブ、生ハム、チーズのサラダ!イカ墨を練りこんだパスタをやりイカ、春野菜とあわせたオイル系!!タリアッタッレのラグー牛ホルモンと春野菜のミートソース !!かなり濃厚チーズ系なお味。 地鶏のローストバルサミコソース!!外パリパリで、中ジューシー!!本日一番。白金ポークの香草焼き。ミディアムレアな焼き加減が抜群!! デザートは濃厚なパンナコッタ、アプリコットのタルト、杏のシャーベット、ドライオレンジ、フルーツ添え(苺、生ブルーベリー、ルビーグレープフルーツ)をハーブティーと一緒に頂きました。ご馳走様!!
2008.04.29

スパゲティーハウスコモへは、最近、本当に良く行く。この日ははっちゃんと「しがつ」を食べる。普通に大盛りなのだ♪お腹一杯!!いつも満足。でも年なので、あまり大盛りで喜んでいてはいけない、メタボまっしぐらになるから。3時のおやつはモンシュシュ堂島ロール!!いつも行列!!堂島ロールと紅茶のおやつ。ふわふわとろとろ。
2008.04.28

材料は有機野菜、無添加無化学調味料本格手打ちのうどん、きしめん、そば!!とても身体の良いうどん屋さんにいつも食事に行く。カツカレーうどん定食(950円)スタミナうどん定食(900円)贅沢で、至福の時間。
2008.04.27

セレブが集うオリーブオイルとワインの調べに、顔だけ出した。東京での会議、懇親会が重なった為、11時過ぎに会場に入った。もう既にセミナーも食事も終わっており、お片づけ!!オリーブオイルソムリエのEMIさんは既に帰られたが、この日のシェフと歓談!!ここから見る景色は素晴らしい。帰りに凄いスポットを発見!!なんと、TV塔が写り込んでいる。実物はもっと綺麗だった。(おしまい)
2008.04.26

伏見のとある場所にこんな看板が!!ところが、店の屋号もなければ、連絡先も誘導看板もない。一体どうやってはいるのか???ちなみに隣は、この横のスナックが入居する雑居ビル!!えーい!!入ってみよう。潜入してみた。うーん怪しい。ますます怪しくなってきた。ここなのか?どうやらここのようだ。お昼からスナック??カレー煮込みを注文すると、結構ボリュームもある美味しいカレー煮込み定食が食べられた。 デザートはこれまた伏見で、堂島ロールを食す。ご馳走様でした。 さぁ仕事に戻ろうかな!!
2008.04.23
「おおぼらは、夢への乗り物!!」 よし自分もあと10年で大富豪になり、伝説の文化人になろう!!と決意!! 昨日のセミナーの際にアンケートに先生への質問という欄があったので、記入しました。1.成功塾を始めようと思ったきっかけ2.塾生へのイメージ「この2点について先生がどうおもっていらっしゃるのか?」大変気になったのでそういうことを書きました。そしたらいきなり電話があったので、びっくりしました。「こういうjことは早い方が良い」って。1については、「本物のプラス思考と成功法則を教えたかった。」との事。世の中にあまたあるプラス思考本に、本物がなかった。本物のプラス思考には、「達成する物事には必ず期限が必要との事!!」うーんなるほど。2は僕にとっては重要でした。先生が塾生に対して一体どんなイメージを持っておられるのか願望達成能力の強い先生が塾生はこうなっていくというイメージをどう持っておられるかは、塾のキーポイントではないでしょうか?答えは、「どんどん成功していくイメージ」だそうです。うーんなるほど。今度もう少し具体的に聞いてみたいです♪
2008.04.21

中日ビルのユーハイム!!なかなか使えるカフェにリニューアルオープンした♪スタイリッシュな空間と美味しいバームクーヘン!!NAGUSさんもご満悦(笑)。
2008.04.20

熱海駅前の磯也さん!ほぼ毎回お世話に♪全国から仲間が集う。ここで、待ち合わせる人達!!はい。チーズ!!うーん国際的(笑)。各種丼物、お刺身、煮魚、焼き魚からお蕎麦迄!!結構安くて美味しいのです。フォトも数枚撮りましたが、写真のピントが甘く、写真がぼけてしまい、掲載できませんので、残念です!!次はいつものデザート!そして夕飯は!!身体に良いものばかり♪このお米は半端じゃ有りません!!詳細はまた♪
2008.04.20
19日は、久々の熱海の船井邸に行く。幸塾 IN 熱海 船井幸雄を囲む会だ。年初来、ご多忙&体調の思わしくなかった船井先生が、久々にお話をされる。一体どんな事になるのか興味は尽きない。本当は鎌倉のキュリアスサロンに行こうと思ったのが、船井先生と直接会える機会はこれからどれだけあるだろうかと考えると、ここは熱海にとなった。また、キャンセル待ち5番手からの、奇跡の繰上げ当選の為、これはご縁があるに違いないという事で、参加決定である。急いで新幹線のチケットを購入した。
2008.04.15

最近お気に入りのコモに今日も行った。実は最近新装オープンした。今日食べたのは、カレースパにピカタをトッピング!!結構な量だよ♪これこれ隣人は、シガツを食す!!カレー粉で炒めたスパにあんかけがかかっている。今日も食べすぎて、しんどいけど、、、英語塾に行く!!今週は先生の誕生日だったので、鬼まんを差入!!「R」→「L」→「F」→「V」の単語!!ふー。でも楽しかった。
2008.04.14

日程:2008.4.13時間:11:00-12:30 オリーブオイルセミナー 13:00-16:00 フリーワインテイスティング 17:00-18:30 ワインセミナー料金:3,500円/1セミナー場所:クラシコ・クチーナ・イタリアーナ主催:AIS JAPAN(イタリアソムリエ協会日本支部)後援:在日イタリア大使館↑こんなイベントに参加した。 ↑オリーブオイル!!ワインセミナーは、日本に1本しかない1975のビンテージワインの登場に、会場が盛り上がる。終了後は、お腹が空いたので、東急ホテルモンマルトルのブッフェに移動!! 綺麗な景色に癒された。
2008.04.13

Y興産との面談の後、とてもお腹がすいたので、そのまま、マリオットの15Fのパーゴラでビュッフェをした。この日は地中海フェアーをやっていたそれにしても、いつも混んでいて、予約なしで良く入れたものだ!!綺麗な夜景だ!!この日の目玉は鉄板メニュー!!そしてデザート!!ほかサラダ、フルーツ、パエリア等の料理も充実!!この日も食べすぎ!!メタボまっしぐらだ(笑)。
2008.04.12

最近コモ(丸栄スカイル9F)スパにはまり気味♪2日連続食べちゃった。今日はこれ、「コゲ ピカタのせ!」量も結構大盛り!!ここで、大盛り頼んだらフードファイター用が出てくるので注意かもしれませんね。うーんしあわせグルメ塾(笑)。
2008.04.10
【入門編】 基礎からじっくり学びたい方はこちらからどうぞ!! 2008.1月に行われた3回の初級編を1回に凝縮した講義を致します。 申し込みはこちらから http://www.formpro.jp/form.php?fid=28450毎月第2 OR 第3日曜に開催する 不動産投資 入門編 【4月】 4月13日(日) 13:00~16:30 参加費5,000円 名古屋市公会堂 第2集会室(2階東) http://www.h6.dion.ne.jp/~koukaido/index4.html 申し込みはこちらから http://www.formpro.jp/form.php?fid=28450
2008.04.09
小学校の同級生に会った。というよりも、突然訪問してみた。お互いの母親が先日連絡を取り合った事で、所在がわかり、遊びに行く事にあいなった。小学校の時は、一緒に良く遊んだものだった。中学受験で忙しい彼を良く息抜きと称して連れ出し、彼の親に怒られたような記憶がある。中学進学後はお互い疎遠になったが、あの時の楽しい記憶は今もまだそのままだ。彼は、地元の名門私学の中学・高校を経て、大学は東京六大学に行き、そのまま東京の財閥系大手不動産会社に就職し、6年間在籍した後、退職し家業を継いだ。名古屋に戻った後は、JCに入り、人脈を広げたそうだ。これからまた色々誘ってみようかなぁ。
2008.04.08

日曜はぽかぽか良い天気 。桜をみながら散歩をしてみる名古屋の鶴舞公園は、花見宴会のメッカ!この日も昼間から大勢の人が、お昼から盛り上がっていた。桜もこの週末迄か?ぽつぽつと人が出てる?と思ったら!!実は、公園はかなりの賑わい。お姫様が3人!!可愛いねー。日本人を感じる春の日だった。
2008.04.06

午前4時に家を出る♪今池のプラスティックファクトリーでパーティーがある。TOSHIYUKI GOTO & SHOTA SHIGETA!2大DJの競演。とても気になっていたので、やっぱり朝起きてしまった。朝方の雰囲気を楽しみにGO! 久々のクラブ!!ちょっとどきどき。OH!!いきなりアメージング♪いい光景!!かなり出来上がってます♪神様と遭遇!!↓ LOVEな人達!!また会いたいなぁ。僕の宝物ってか。少しの時間だったけどやっぱり楽しかった。次はいつ行けるだろう。もっと踊りたいなぁ♪
2008.04.06

土曜のエグザス!!マイホームグラウンド。集う大人のダンサー達。素敵な仲間達。今日は2時間みっちり踊った。これが続けば間違いなく痩せる(笑)。
2008.04.06
僕が毎月参加しているランチ会をご紹介します♪紳士・淑女のマナーが身に付き、社交界デビューにおいてとても為になります(笑)。参加される方はご一報下さい!!↓◆第6回 林田正光パワーランチ交流サロンIN名古屋◆ ホスピタリティの第1人者 林田正光氏を囲んでの異業種交流会です。 パワーいっぱいの方が先月も40名ほど集まっていただきました。 参加資格は紳士・淑女であることです。 名刺をたくさんお持ちください ・ 日時:4月22日(火) 11時半受付 11時45分~2時間ほど ・ 場所:名鉄グランドホテル 18階 レストランアイリス ・ 会費:3500円 ・ 事務局:交流サロン ザ・クラブジャパン名古屋 ・ 主催:株式会社VIVIANスクール //www.vivi-school.com/ お問い合わせ・お申し込み:kimiyo@vivi-school.com
2008.04.05
豊かに引退するための方法(不動産投資)を学ぶ!収益不動産の購入術一日集中講座(座学編)「収益不動産を購入するための基礎知識が、一日で学べます。」セミナー開催日 2008年4月13日 (日曜日)セミナー時間 13時00分~16時30分講師名 前野 君勝参加費 5000円申し込みはこちらからhttp://www.formpro.jp/form.php?fid=28450会場名 名古屋市公会堂 第2集会室(2階東)会場住所 名古屋市昭和区鶴舞一丁目1番3号会場へのアクセス JR中央本線「鶴舞駅」下車3分、地下鉄鶴舞駅下車?出口徒歩1分持ち物 筆記用具、電卓当セミナーに合う方不動産投資を考えているけど、なかなか行動する決心がつかない方やどう物件を探して、不動産会社と付き合ってゆけば良いのか分からない方等々、当講座を受けて頂ければ、その悩みすべて解消されます!!【講義内容】不動産を購入する際、最低限必要な基本知識を、講義&実戦形式で学んで見ませんか?1.不動産投資に必要なファイナンシャルリテラシー2.不動産投資のマイルストーンとゴールについて!3.物件情報の探し方4.物件資料の見方5.不動産会社との付き合い方6.銀行との付き合い方7.交渉術(買付証明書編)8.交渉術(売買契約書編)9.物件決済編(所有権移転残金決済)10.その他相談応じます。内容は一部、変更になることもあります!講師プロフィール 1963年名古屋市中区生まれ。地元大学の法学部を卒業。某商社系不動産会社で15年間勤務。専門は不良債権処理実務、収益ビル・マンションの売買仲介。2002年に不動産コンサルタントとして起業。約2年間の活動後、顧客であった東証マザーズ上場の法人よりヘッドハンティングされ、不動産子会社新設に参加し、そのまま代表取締役に就任し、約3期を勤めた。在任中3年間で不動産の売買及び媒介業務を、主に東京、名古屋、大阪等の大都市圏で行い、3期通算で 約60億円を売り上げた。※2007年3月末に辞任し、今に至る。現在は、「しあわせ」不動産研究家/不動産コンサルタントとして、不動産コンサルティング活動を続ける。主催 しあわせ不動産塾 http://www3.ocn.ne.jp/~happy888/事務局からのメッセージ 講師の前野さんは、自分も昨年2億円のマンションを買われ、当塾の受講された方も、開始2ヶ月で3人が1棟ものマンション購入されました!ファンドプレイヤーの講師の実践に裏づけされた購入術を学ぶことが出来きます、さらに銀行融資についても、与信判定チェック実習や物件探しでも、野外実習が別途あります.「不動産投資には厳しい時期かも知れませんが、逆に行動できる方には大きなチャンスがやってくると思います。この機会に不動産の世界に触れてみてください!当塾では、参加者の4割は女性の方です.女性の方の参加も大歓迎です♪」申し込みはこちらからhttp://www.formpro.jp/form.php?fid=28450
2008.04.02
本日は大変勉強になった。賞与と肩書きを飴と鞭に経営陣は、社員を統括支配する。その最たる場が、会議であったりする。それを今日は改めて認識した。自分も雇われであったが、経営者をやっていた時があった。その時も理屈は同じ。自分でルールを作り、給与・賞与、肩書きに会議を大いに利用した。ただ、そのやり方が過ぎると、スタッフがとまどい、萎縮し、 やる気をなくす。結果的に、社長一人しか稼がなくなるという事は中小企業ではありがちな話。自分も以前に経験した事である。経営陣が背負う責任と、社員が与えられる任務とは所詮は温度差がある。なぜならリスクとリターンの相関関係があるから当然である。前回は経営陣の立場で体験した事を、今回は社員の立場で経験する。社長に求められる能力!!その1:「名俳優であれ!!」
2008.04.01
春はスタートのシーズンという事で、いよいよ名古屋支社長のお役目がスタートする。31日には、エントランスや会議室も完成し、 事務所もおっつけ間に合った。女性の事務の採用も決定し、7日から来て頂く事に決定した。 1日は東京で初の営業会議!!予算とアクションプランを発表する!さぁどうなることやら。
2008.03.31

3.30午前中しらさぎ5号で移動!!今回サポートしてくれたNAGUSさんが、車中駅弁で早速笹寿司を購入!!美味しそうに食べていた。講演会場迄は、お声をかけてくれたNさんが駅迄迎えに来てくださり、レジュメの配布から、書籍の配送手配迄行ってくれました。本当にありがたい事です。会場では、主催者の方々が、お弁当と帰りのお土産のご用意迄してくださり 木箱(風!)に沢山頂いた、鯛と鮭の笹寿司は大変美味しかったです。 (特に芝寿司ブランドは有名ですよね。ここのおはぎもまた格別との事。)
2008.03.30

2008.03.28

今日はエクシードXの日。朝からうきうき東京に行ける(笑)。新幹線からは、見事な富士山がお出迎え!!久しぶりの銀座!! 受付の光景。懐かしい人達が!!1月にはここで、講演デビューさせて頂いた。今回はフェアトレードのフェアーが行われた。今日は不動産投資における建物調査の方法!!まずは長嶋会長が最近の不動産市況を鋭く斬る!!続いて、新兵器サーモ!!残念ながら、懇親会は欠席。したが、このクラブはなんだか心地が良い♪また次回も参加したい。
2008.03.22
昔バブルの頃に、大変な目にあったので、今回のミニバブル時代でも、慎重なグループがいた。 僕もどちらかというとそちらの一派。 2003年、2004年頃の上がり続ける不動産取引価格にネガティブな視線を投げかけていた 。自分が絡む取引時には、大丈夫か?と心配していたし、ビビッていた。その横を、怖さを知らない若い不動産ファンドの面々が、強気にせめて行った♪3年間社長をやった銀座の不動産会社でも、去年の3月迄にほぼ保有不動産及び顧客に抱いてもらっていた(ビル、土地)9物件、約130億円すべてを売却し終え、辞職し、名古屋に戻ってきた。 一個だけ、しこって、6月迄かかった 残ったスタッフに迷惑をかけた 汗 まさに 去年の6月が、不動産の秋から冬への分水嶺!! そこから環境がどんどん難しくなり、取引に影響が出始め、不動産価格が下落始めた。 ここ数年の勝ちパターンはもう通用しない。 舞台から退場を余儀なくされる方達も出てきた。 ヒーローが一転悪人だ。 もうさすがに気が付いたほうが良い。 今はもう一面の銀世界ってこと。 冬は冬でも雪国 笑。 しばらく冬篭りだね。これは♪
2008.03.22

名鉄グランドホテル18階レストランアイリスで毎回開催♪ 今日のメインは魚のソテー☆☆ 紳士・淑女の林田流マナー塾!! 1.CS・ホスピタリティーを高めよう 2.人脈を広げよう 3.品格を高めよう ファッション、姿勢、名刺の作法、話し方聞き方、気配り、目線に至る迄 、紳士・淑女にふさわしい人物になろう!!そして自分ブランドを確立しよう♪そのための緊張感のある塾にしたいと、林田先生は力説された!! サイン貰いました☆
2008.03.19
全313件 (313件中 1-50件目)