FPのひとり言 M&A 始めてました。

FPのひとり言 M&A 始めてました。

PR

カレンダー

プロフィール

令和バブル

令和バブル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

2021~25PF概況640位… New! みきまるファンドさん

美学 New! いたる34さん

静岡遠征初日・・・… New! 高柳全孝さん

コメント新着

のんたん10796 @ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 自分も、地元のホームセンターがコメリだ…
箱根山太郎@ Re:医者の不適格者?が増える理由(12/09) 医者の不適格者が増える理由はどうあれ、…
コメリは変なのバカリしかいない@ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 店舗を建てる時に必要な業者ですら変なの…
2012.01.13
XML
カテゴリ: 保険・共済
知らないあなたは、損をする


激安 で 保障も充実 おとなの自動車保険(セゾン自動車火災保険)

特に、40代・50代の保険料は、圧倒的に安いらしい。




おとなの自動車保険(セゾン自動車火災保険)
他 自動車保険 無料一括見積資料請求



まず、単純に昨年と同じ条件
(2000年登録車両のため車両保険のみ45万から35万に減額)で見積もりを取ったら、単純に、昨年よりも5%ほど保険料が高い、41、980円となった。

車両保険を免責ゼロにすると、45,690円。

カスタマーに問合せてみたが、大半の契約者が、同様に保険料が上がっているとのこと。

また、改訂保険料率は、保険会社ごとに違うので、
他社の値上げ率はカスタマーでは解らないとの回答。


搭乗者障害が医療一時金(三井ダイレクトは2000万円)で、

他にも、同様の補償に三井ダイレクトに付保していない特約まで付保して、38,560円。

この違いは、衝撃的だ。
2000年に、三井ダイレクトに切り替えてすぐに、
全損事故で120万円の保険金をいただき,愛着もあったが、
12年目で、とうとう、セゾン自動車火災保険に切り替えることとなった。


2000年登録 普通車  35歳以下不担保  本人限定(50歳)

             三井ダイレクト        セゾン

対人賠償保険        無制限         無制限
対物賠償保険        無制限         無制限
搭乗者傷害保険       2000万        一時金(人身傷害保険との重複解消)

無保険車傷害特約    20000万          無制限
車両保険            35万(5-10万)    60万(免責ゼロ)
車両全損時           35万          110万
ロードサービス        あり         あり(サービス内容が若干違う)
その他特約          なし         あり(弁護士費用・レンタカー他)


証券不発行割引       500円         600円
ゴールド免許割引      なし           あり

年払保険料        41,980円        38,560円


あなたは、どちらを選びますか?



生命保険でも、全く同じ保障内容で、保険料が4割程度違うことがあります。


生命保険資料一括請求【無料】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.11 13:55:44
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: