自由時間

自由時間

PR

June 18, 2011
XML
カテゴリ: 家電・パソコン

STE DECO LIGHT (JD2610CC) 電球色4W ビーム角60度 口金E26

STEデコライト(JD2610CC)_1.jpg



一般的なシリカ電球はもちろんのこと、レフ球と比較しても電球の頭の部分も首の部分もコンパクトでスリム(長さ10cm×直径5cm※長さ6cmタイプも有)なんですね。なので、スポットライトや、壁への埋め込み型のダウンライトへの取り付け時に、照明フード等にLED電球が干渉するようなことがなく、既存電球からの置き換え時に失敗がないのが良いところです。

STEデコライト(JD2610CC)_2.jpg

我家には、レフ球の壁の埋め込み型ダウンライトが結構あるのですが、パナソニックのEVERLEDS(エバーレッズ)は本体が干渉して取り付けできません。ダクトレールのスポットライトにも取り付けNGです。(お風呂の照明には取り付けOK)上の写真は、左からレフ球、デコライト、エバーレッズを並べた写真ですが、大きさの違いが良く分かるかと思います。

さて、今回購入したタイプは、型番:JD2610CCです。落ち着いた明かりの電球色(2700K)で、ビーム角が60度、定格消費電力4W、全光束210lmです(上の写真の真ん中)。1月に購入したのは、型番:JD2610BDで温白色(ビーム角120度)でしたが、今回はよりスポットライト向きの電球色タイプを選んでみました。ちなみにSTEのDECOLIGHTは、白色、温白色、電球色の3色のラインナップになっています。温白色は、白色と電球色の中間の色合いです。

STEデコライト(JD2610CC)_3.jpg

今回購入した電球色のものはスポットライト照明用に使って、もともとスポットライト照明に付けていた温白色のものは、廊下のダウンライト用に回しました。やはり電球色タイプは黄色味がかった色合いです。電球よりもやや濃い色のような感じです。落ち着いた雰囲気になりました。

ビーム角は60度なので照らす範囲は狭くなりますが、用途に応じて使えば問題ないと思います。今回はスポットライトで使っていますが、廊下やトイレ、洗面のダウンライトにも使えそうでした。ダウンライト用にあと2~3個買い増しして付けてみようかと思っているところです。

STE社デコライトは、電球色で210lm、温白色230lm、白色260lmなので明るさを求めるわけにはいかないのですが、用途に合わせて使えば、消費電力も4Wと40W電球の1/10になるので電気代の節約には効果があると思います。

わたしは、 こちらのショップ で3個購入しました。1個1,580円です。ポイント10倍中なので更にお得に買い物できました。送料も税込み3,000円以上で無料になるのも良いですね。


LED電球 デコライト(温白色・120°・口金E26)JD2610BD を最安値順に表示する
LED電球 デコライト(白色・120°・口金E26)JD2610AD を最安値順に表示する
LED電球 デコライト(電球色・60°・口金E26)JD2610CC を最安値順に表示する







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 18, 2011 09:46:46 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: