PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
リフォーム作業も無いので
6月に入って家でごそごそやってます。
昨日は風呂のドアのロックが壊れていたので
コーナンで握り部分を買って交換した。
これでキッチリ閉まる。
次は地デジがチャンネルによって映らないので
2階に屋根に上ってアンテナの向きを調節したが
玉砕、プロに頼もう。
本日は 大人のオモチャの船を陸に上げ
船底に着いたカキやら藻やらふじつぼ、やらを高圧洗浄で落として 船底塗料を塗る作業。
船まで70kmを走り 何時もは3人でやる陸揚げだが
今回は誰も居ないので 漁師にニイヤンに手伝ってもらった。

プロペラやシャフトを磨いてます。
陸に上げるのは漁協ですが ココの高圧洗浄器は
ものすごいよ~。足の指に水を当てると皮膚が裂けます爪が飛んでなくなります恐ろしい。
両手で持たないと後ろにおっとっとです。
プロペラシャフトに着いてるネズミ色の雑巾みたいな物は
防食アルミでこれがあるから水中でもプロペラ等錆びません、このアルミが先に融けて保護されるのです。
イオン化傾向なんとやらですね。
びしょびしょになって高圧洗浄はひとまず終わり
今晩乾かして明日又朝からペンキ塗ってアルミ交換します。

クルーザーではありません。
釣船です。
クルーザーではトローリングしか出来ないのですよ。
帰りの阪和高速で 霊柩車が覆面ハパトに捕まってました。
笑ってしまいましたわ~。
仏さんは乗ってないようでした。乗ってたらもっと笑ってしまうでしょう。
不謹慎なヤツでスンマソン。