今週も相変わらずヒンヤリした天気でした。太陽もたまに出るものの、
また雨かよーっという日も続いており、我家のバルコニーにある野菜や果物は
ちょっと育ちが悪くなっており、枯れてる葉っぱが出てきました、やばい!
さて、今月に入ってからは、仕事が暇なはずが、次から次へと入ってきて
忙しく、まあとても有難いことなのですが、今の仕事を通してもあるし、周りで起こっている出来事とかで、自分はこの2年間で、ある意味成長したなあー。と思ったのです。
(まあ、桃太郎との間は、成長しておりませんが。。。苦笑)
何か良くないこと、改善しないといけないことがあったら、すぐに私は行動に出てしまうタイプなのですが、それと同時に、私は母親似で、
「心配性」でした。
すぐに一番最悪に起こることを考えてしまう自分がいたのですが、しかし、それを考えることで、万が一何かあったら、自分も心の準備ができると思ってたからなのですけれど。
しかし、この”心配”という行動、思想、思いつきというものは、体の中に”ストレス”としてたまり、これを溜め込んでしまうと、自分も病気になるということに、いや、前から知ってたのですが、自分で自覚がなかったというか。。。。
人や友達や家族を心配するということは何も悪くないのですが、”心配する”という思いが、相手にも伝わり、マイナスになる、そして自分の心にもマイナスになり、病気というものが生じるというのをここ1年で本当に身にしみて思いました。
自分のことを心配するなんてのは、尚更です。
英語でGo with the flow という言葉あるのですが、まあ言えば、時の流れに身を任せようということです。
本当にそうです。全ては宇宙の中で全てが決まっていて、もがいたって、 変えようとしても、自分が”手放さない”限り、Flowは無いと言っても同然なんです。
私はこれを父が教えてくれたわけではないですが、父が痴呆症になったことで、色々学びました。
私が日本に戻ったのがこの間の3月、あれから3ヶ月しかたってないのに、父の痴呆症はさらに進んで、もう意思疎通ができないらしいです。
しかし、父の日を前にして、私は父に本当にありがとうと、感謝したいと思う。
幽霊部員 (;^ω^) Ghost Member 2025.09.09
気分はハワイアン ☆ Feels like Hawaian 2025.08.30
誕生日が同じ (;^ω^) Same Birthday 2025.08.25