Awakening

Awakening

2014.05.13
XML
カテゴリ: Living

5月は本当に忙しい月でした。
お天気もなんか、中途半端で雨が降ったりやんだりだったのもあるのですが、
予定が次から次へと入り、仕事もそれなりに忙しく、やらないと行けないことが溜まるばかり。。

さて、私が自営業を始めて7年が終わり、8年目に入るわけですが。。
ここ数年で、自分のルーツ、日本人のお客さんがかなり増えました。
それまでは85%がカナダ人のお客さんだったんですけど。。。。

私は自分が日本で生まれ育ち、日本人であることに誇りを持ち、日本という国は好きですが、
日本の社会では自分の考え方や性格では暮らしていけないことを小さい時から悟ってたので
学生時代から、海外脱出計画をずっと立てていました。

裕福な家庭に育ったわけでもないし、両親も10代の時に離婚した後、私もすぐに家を出てずっと
一人暮らしをしていたので、そのため、なかなかお金も溜まらず、神戸の大震災でまた全てを失い
いちからやり直し。。。をしてたので、なかなか海外で暮らすことは出来なかったのですけど、
カナダに来て、個人移民が出来て、桃太郎というパートナーが出来て、色んな仕事をして、色んな会社で働いて、ここまで来たわけですが。。。

バンクーバーは狭い。特に日本人は中国人に比べて人口も少ないので、日系社会は狭い。。。。
カナダで、日系社会の中で日本人的なやり方をしながら、仕事をしている人たちはウヨウヨいます。
それが悪いことだとは全然思いませんが、日本人は”気を使う”ことが美なのか、それに集中していて、本当の事を言わないので、表か裏なのか、ストレートで考える私には、よくわからないし、どっちやねん??と、こんがらがるから、余計に自分が疲れる。

グレーゾーンの事について前に書いたことがありますが、グレーゾーンは悪いことではありません。が、決断をするときにはグレーゾーンではやっていきません。

私は今の仕事を始めた時、ビジネスとプライベートはかなり分けていました。お客がカナダ人だったから、それが全然問題じゃなかったんですけど、お客の相手が日本人となると、また全然対応が違ってきます。お客様から、お食事しませんか?なんて誘われたり、そんなことが日常茶飯事、カナダ人からはありません。やっぱり、これは文化の違いなんでしょうか。。。。

 実際、顧客でこの7年間、私のサービスをずっと使ってくれているカナダ人夫婦は、北米では名の知れた人たちです。彼らが私に仕事をくれた初日に、「私たちはすごくプライベートだから、よろしくね」と言われた。彼らも私にプライベートな事を話すこともなければ、私もしなかったのですが、この7年間で信頼を作り、今では彼らの家族関係も全部知ってるほどです。有難い事に、私にとても良くしてくれます。

 お客様は神様です。。。
っていうのは、本当にそうだと思います。

自分の中で、公私混同するのが嫌なのは、メリハリがなくなるから??
今の所、理由はよくわかってません。ははは。

桃太郎が「君はプライベートを大事にしてるのはわかるけど、君は可能性が大きく広がる人なんだから、そんな勿体ない事を言ってはダメだよ」と、占い師みたいな事を言う。。。(;^ω^)

自分がComfortableに居れる範囲で、出来る事を対策打たないと。。

と、ふと思った5月なのでした。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.31 06:34:07


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: