なんか、訳わからんタイトルですけど。。。
バンクーバーは、晴れ間が続いて、雨も少なかったので、11月でも
紅葉がきれいに見れました。カナダのメープルの木もあるんですけど、
日本のもみじを植えてる庭園もたくさんあるので、とてもきれいです。
落ち葉で真っ赤の道路。
思い出したのがこの話。
母と電車に乗って、家に帰るときの事。。。。
駅に着いたら、タコバスが来る。。という事で、私と桃太郎は歩いて帰るからいいよ、
と言ったんだけど、母はタコバスに乗りたい。。。歩きたくないと言うので、じゃあ、
電車が着いたら、頑張ってタコバス乗ってな。。。。という事で。。。
(注:田舎なので、タコバスも1時間に1,2本しか来ない。。。)
電車が駅に着いて、ドアがあると、エスカレーターに向かって走って行った母。。。
そして、私たちは階段を使って歩いてたんですけど。。。桃太郎は階段を走って、とっとと、
改札口まで行ってしまい。。。私は普通にトボトボと。。。
フット、横を見ると。。。
エスカレーターの途中で、 母、こけてるではありませんか
!!!!
もう、ビックリして!!!!!
心臓が止まるかと思いました。
長い階段を今度は私が超スピードで走って降りて、またエスカレーターに上ろうとしてたら。。。
今度は、私が途中で、 足が絡まってこけた
。。。。苦笑
その間に、母は誰かに助けてもらって、エスカレーターからすでに降りていて。。。
私は、「もう、心配したやんかー、ビックリさせんとってよー、私までこけてしもたやん。」
本当に心臓が止まりそうなくらい、ビックリしました。パーキンソンの母、足がちゃんと上がらないので普通に歩けないのに。。。
私がこけて、手に傷を見てから、タコバスをあきらめて歩いてる母。。。。
桃太郎は何が起こったのかわからず、改札口外でニコニコして待っていた。もう!!!
そして、バンクーバーへ戻る当日。
私たちは妹の家の2階、母がいる部屋で過ごしてたのですが、2階だから、勿論階段で上り下り。
私はなんだか、この階段滑りそうだなーと、気を付けてたのに、最後の最後で、
本当に、「お世話様でした、さようなら」という玄関口へ行こうとして、階段を下りてたら、
見事に、 4段落ちる
。。。。
ぎょっへー。。。。。
おまけに、落ちるって反射反応で、お尻をつきたくなかったので、腕で体を支えて落ちたので、
肩にすごい影響が。。。。お尻は無事。。。
で、落ちたので、何もできないし、飛行機乗らないといけないし。。
病院行ってる暇もなく。。。バンクーバーへと帰ったわけです。。
帰ってからも、すぐに仕事だったので。。。
痛みは耳つぼで抑えながらも。。。なんか、やっぱり体がずれてるよな。。と
思いながら、やっとこさ、近所のカイロプラクターに10年ぶりに行ったんですけど。。。
初回45分で。。。。90ドルでした。
げ、90ドル???
継続、15分から30分で、50~65ドル。
私が10年前ですけど、Yaletownで通ってたカイロプラクターは、初回45ドル、継続35ドルでした。10年前だからといって、倍に上がるとは。。。場所にもよるんでしょうか。
もう目が点になりました。
おまけに、アプローチの仕方も変わってました。これにもビックリ。
周りの皆が、そりゃ10年前やろ、そりゃそれくらいするわな。。なんていうんだけど、
変な話だと思いませんか?時給が2倍にもなってないのに、物価やこういった医療関係はなんでこんなに高くなるんでしょうか?
払えないって言ってるんではありません。
そんな、高かったら、しょっちゅう行けないじゃないですか。
私はラッキーなことに、保険でカバーされるので、何とかなりますけど。。
皆がみんな、こういった保険を持ってるわけでもないのに。。。
桃太郎が言うには。。。
「要は、レントだよ。レント代が高くなってるから、お値段も上げないとやっていけない」ってことだよ。。。
まあ、それもあるのかもしれません。。。。
バンクーバー。。。このまま、全てがあがったら、いったい、どの方向へ行くんでしょうね?
パーキンソン病 😿 Parkinson Disease 2025.07.23
フィジオ (´-∀-`;) Physiotherapy 2025.07.10
永遠のアイドル2 😿 My Forever Idol 2025.06.04