こんにちは。
この週末は、桃太郎が残業出勤だったので、私は家で、片付け、洗濯ものなど、
バタバタしておりました。
私は空いた時間に何をしているというかと。。。
まあ、いつも学習、学習。。。なんですけど。。。
とりあえず、6月までに終えようとしているコースも今の所、順調?に進んでいるので
ちょっとホットしていた所なんですけどね。。。
読まないと行けない本、雑誌が沢山溜まっておりまして。。。。
殆どが医学の本なんですけど。。。。
その中で、スピリチュアル新聞?みたいなローカル?の新聞を先月の
ウェルネスショーで、無料で何刊か頂いたのですが。。。。。
内容が細かすぎて。。。。まだ、全部読んでないのですけど。。。
抗うつ剤の事について書いてました。
カナダで、抗うつ剤の処方がこの10年間の間に、何十倍も増えてるそうです。
そして、男性よりも、女性が多いと書いてました。
どこも悪くないのに、体がだるい、寝れない、やる気がないとかで、精神的な面で来ていることが
多いみたいなのですが、最近の医者は抗鬱剤を処方することによって、患者が少しでもその鬱状態から抜け出すために、使うわけなのですが。。。
これ、一度使うと、癖になるのもあるし、なかなか抜け出せない。
で、長年使用すると、結局は薬が鬱をコントロールする羽目になるので、自分で勝手に止めたりすると、ドーンと落ちたりすることになり、
自殺とかにも、なりかねないらしく。。飛んでもない薬みたいです。
こういった背景に、うつ病の接し方というのは、やはり心のサポート、家族からのサポートなどが
一番大切なわけで、薬は、ほんの気休めでしかないようです。
この記事に書いてあったのも、プラシーボ、要するに、抗うつ剤だよと言って、処方されたものは
ただの、片栗粉、キャンディなどを利用するわけですが、効果は、本物の抗鬱剤よりも、有効であり、いかに、人の病気というものは。。。
気
から来ているものだと、ここからでもわかりますよね。。。
カナダで鬱が多いのは。。。私が思うに、日光を浴びる時間が短いのと、寒いから家に閉じこもる、からビタミンDが足りてないんだと思います。
私なんて、仕事で毎日年中外へ出かけていても、ナチュロパスに、それでも全然足りてないわよ、なんて言われたくらいなんです。(と言いつつ、ビタミンD取ってないけど。。。)
ハワイや、温かい国では、うつ病ってきっと少ないかと思います。
毎日、お日様がサンサンとしているし。。。
日本でもうつ病患者が急上昇してるようですよね。
実際、私の母もパーキンソン病と診断されてた時は、プチ鬱でした。
でも、妹と同居をしてからは、薬は飲まずに、今は元気な、いつもの母に戻っています。
自分の心にいつも、問い合わせる癖を付けないと行けないんじゃないかな。。
でも、そんなこと、周りの学校でも誰も教えてくれないし、
親だって、教えてくれないし、医者も教えてくれないでしょう。。。
メディアに振り回せれては行けないという事です。
うつ病を治して元気になる方法 / 税所弘【中古】afb
【中古】 うつ病これで安心 こころのかぜの治療法、予防法 / 浜田 秀伯 [単行本]【あす楽対応】
【ハーブ】セントジョーンズワートうつ病に効果あります。ハーブバス・ハーブティーでどうぞ☆セントジョーンズワート 3号ポット 【セイヨウオトギリソウ】【忌逃植物】
パーキンソン病 😿 Parkinson Disease 2025.07.23
フィジオ (´-∀-`;) Physiotherapy 2025.07.10
永遠のアイドル2 😿 My Forever Idol 2025.06.04