鍋・フライパンあれこれ美味
最近旭陽くんには何度も突っ込まねばならなくなってる自分に気付く・・・
ドラえもんかー。
私はドラミちゃんがいい。
だって耳があって可愛い。
(2011年04月05日 12時40分08秒)
返事を書く
681503
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
山口小夜の不思議遊戯
PR
お気に入りブログ
yuuの一人芝居
yuu yuuさん
健康食品愛好会!!
ゆうじろう15さん
Nostalgie
solyaさん
ケーキ屋ブログ
tom(o゜∀゜)さん
Ring's Fantasia -別…
高瀬RINGさん
日記/記事の投稿
もうすぐ誕生日のきみへ──
バックナンバー
2025年11月
2025年10月
2025年09月
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
< 新しい記事
新着記事一覧(全436件)
過去の記事 >
2011年03月26日
こだまでしょうか…いいえ虫の知らせです。
(58)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
こだまでしょうか?
はい、こだまですv
【虫の知らせ】
まずはじめに──
この度の東日本大震災で被災された方々に
心からのお見舞いを申し上げます。
また、前回の日記のコメント欄では皆様から多くの思いやり、
オットの話によると、あの良寛さんも、晩年に大地震に見舞われたそうです。その地震によって子供を失った友人に、良寛さんは短い手紙を送っています。
野僧草庵は何事もなく、親るい中、死人もなく、めで度存候。
うちつけにしなばしなずてながらへてかゝるうきめを見るがはびしさ。
しかし災難に逢、時節には災難に逢がよく候。
死ぬ時節には死ぬがよく候。是はこれ災難をのがるゝ妙法にて候。かしこ
「地震は本当に大変なことでした。
我が草庵は何事もなく、親類にも死者なく、さいわいでした。
地震で死なずに永らえて、このような惨事を見るのはつらいことです。
しかし何事にも時節があり、災難に逢う時は逢うがよろしい。
死ぬときには死ぬがよろしい。
これが災難から逃れられる妙法であるといえましょう」
良寛さんは禅師だったため、このような境地を友人への手紙にしたためることができたのでしょう。今、実際に震災で家屋を失くされた方、家族を亡くされた方に、妙法だと言って良寛さんの言葉を伝授することは、なんびとたりとも到底できないことでしょう。
ただ、私のように節電や募金でしか被災地の方々に心を寄せることしかできない者にとって、また、停電や買占め、放射能の影響など、子育て中の少しだけままならない状況にある者にとって、良寛さんの言葉は確かに妙法になります。
たくさんの方々に励ましていただきながら、私は今日も明日も昨日と同じ子育てを続けていこうと思っています。
さて話は変わるのですが、前回のコメント欄の後半で、スーパームーンの話題をいただき、私も思うところがあって「この世のものとは思えないものは、やはり私たちが見てはいけないもの」なのだとの私観を述べました。
これに付随するものではないのですが、今回の地震の前兆として気になることを日記にしてみたいと思います。が、限りなく私見ですので、皆様どうか読み流してください。
阪神大震災で「件(くだん)」という妖怪の目撃談が語られたのを、私は当時興味深く聞いていました。
件には雌雄があり、雄の件は凶兆を予言すると、時を同じくして雌の件が生まれてきて、凶兆の回避方法を告げると言われています。また、件には知性があり、生まれてすぐに言葉を話し、予言をすると数日以内に亡くなってしまう、大変短命な妖怪なのだそう。
角川文庫に収められている『新耳袋』に、この件が阪神大震災前に現れ、何人もの人が目撃したという話が載っています。神戸に現れた件が歩き去っていった方角に、大震災を引き起こす原因となった活断層があったとか。
さて、この凶兆を告げる妖怪の話は皆様それぞれのご興味のほどにお任せすることにして、私がこのところ気になっていた「現象」についてお話させてください。「現象」といっても、とても個人的な──愛、燦々とにまつわるものです。
どこからお話を始めたらいいものか。
愛、燦々とと私は、お互いがお互いの人生の転機において、ほぼ100%の確率で「ピンとくる」というジンクスを持っています。それは出会ったばかりの中学生の頃から続いているもので、例えば愛、燦々とは、100%私の試験での合否を言い当てることができます。それは小テストの合否というよりも、大学の合格発表や生まれてくる子が女の子であるとか、そういった重要な事柄であればあるほど、見通しの確率は100%に近づきます。
一方、私は愛、燦々との試験の合否や人生の選択にまつわる予見というよりも、愛、燦々との身に危険が及ぶことを「察知」する能力があるようで、もちろんそうしょっちゅうあっては困ることなので、これまでに数回予知して注意を促しただけにとどまりますが、やはり私の方も100%の確率で「当たる」と言ってもいいと自分でも感じています。
第一回目は、私たちが中学生の頃、愛、燦々との家が全焼し、現場で彼女の姿を捜し求めているという夢を私が見たことからはじまります。この夢の光景は今でも思い出せるくらいなのですが、ともかく以来、私は愛、燦々とに「今後一生火事には気をつけるように」と口をすっぱくして言うようになりました。
すると、それから二、三年もしないうちに、愛、燦々との家がボヤになり、弟の迅速な通報で壁面だけを焼いて消火する、という事件がありました。さいわい、ボヤ程度で済みましたが、弟が煙の臭いに目が覚めて、すぐに通報していなければ危なかった状況ではありました。
次は地下鉄サリン事件で、私はこの事件の前に愛、燦々とと電話で連絡がつかないという夢を見てうなされたことがありました。すぐに愛、燦々とに「なにかあったらすぐにうちに電話をちょうだい。どんな用件でも、自分が電話した方がいいな、と思ったら躊躇しないで何時でもいいから電話かけて」と再三申し入れました。
サリン事件があった日、愛、燦々とは卒業式のために朝早くから地下鉄に乗っていました。私はテレビで事件のことを知り、すぐに愛、燦々との固定電話に電話をかけたのですが、彼女はすでに家を出ていて不在でした。愛、燦々とが乗っていた電車は、一番被害者の多かった丸の内線でした。当時はまだ携帯電話など普及していません。私は生きた心地もしないで、でもどうすることもできずにテレビの前に座っていたのですが、ほどなくして──本当に時間をおかずに家の電話が鳴りました。愛、燦々とが無事を知らせるためにかけてきたのです。その時も今回と同じく、公衆電話の前の長蛇の列に並んで、やっと私に無事を知らせるための電話をかけてきてくれたのでした。
「とにかく電話した方がいいと思ってさ」
愛、燦々との声は今でも忘れません。
私はあの時の電話を「いのちの電話」と称しています。
三回目は今回の震災です。
今回は前の二回と少し違っていて、なんというか「虫の知らせ」に近いものでした。
仙台に引っ越す前、今からちょうど一年前のことになりますが、愛、燦々とは荷物になるという理由で、大型の天然木の棚を一竿、私にくれると言ってきました。愛着のあるものなので、廃棄してしまうには勿体無いんだそう。
二つ返事で引き受けた私に届けられた棚は、とても立派なものでした。私は寝室に持っていき、本棚ではなくて、たくさんたまった自分のバッグ類を整頓して置いておく棚として使い始めました。
そのうちに妊娠し、10ヶ月後に出産したのは皆様ご周知の通りですが、出産後に退院してきた3月2日の夜半、私は小さな異変に気づきました。
寝ようとして静かにしていると、ミシミシッ、ミシミシッと音がします。
パキッと小枝が折れるような音も混じります。
私が頭をもたげてよく耳をすませると、それは寝ている私の左から──愛、燦々とからもらった棚が、あたかも地震で揺れているような音を立てているのです。けれども振動などはとくに感じませんでした。
その時は訝しい思いで眉をひそめたのですが、愛、燦々とが長年使っていたものだし、親友からもらったものなので、とくに障りはあるまいと、そのままにしておきました。けれども、一度音を立て始めると、ずいぶん長い間ミシミシ言っています。ずいぶんはっきりとした「徴」に、日記のコメント欄にも載せようかと思っていたくらいでした。
そのうちにオットも気づいたのですが、オットいわく、
「この子、愛、燦々とのところに帰りたがってんじゃないの(←小夜子が気に入らない、または本棚なのにバッグを入れられているのが気に入らないの意)」などと冗談交じりで言うものですから、それならなにも一年も経ってから不満を申し述べなくてもよさそうなものなのに…と思っているうちに、3月11日の地震があり、なにか関連があったのだろうかと首を傾げているところです。
震災後の今現在、棚の怪音は止んでいます。
皆様は身の回りで起きる「虫の知らせ」めいた現象を、どうお感じになっているでしょうか。
私は、日本古来の土地神の力を信じないことは、国の力も信じなくなったことだと思っています。
地震との戦いは人の仕業からもたらされる戦争とは違い、本当の意味での国の戦い、聖なる戦いです。土地の神様の力を信じて、私たち人間がさらに豊かな未来を創り出していくことができますように。
被災地への息の長い支援の輪を祈りつつ、
また自分に言い聞かせつつ──
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2011年03月26日 15時39分09秒
コメント(58)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
さんにが
旭陽 さん
ろく……? (2011年03月26日 19時48分08秒)
返事を書く
Re:こだまでしょうか…いいえ虫の知らせです。
愛、燦々と さん
小夜子さま☆
お誕生日おめでとうございます(^^)
史桜ちゃんも、一ヶ月。
この命。すごいな。
そのぬくもり。
子を思う母の言葉。
良寛さんの言葉。
ぐっときました。
命に関わること。
虫の知らせ、そうかぁ。あったんですね。本棚の軋む音。不思議です。でも、小夜子さまには、そんな力があると私は確かに思います(^^)
土地神様の力。信じます。そして、人間の未来を創る力も信じます!
こだまちゃん。可愛いp(^^)q (2011年03月27日 08時23分09秒)
返事を書く
Re:旭陽さん
小夜子姉貴
さん
旭陽さん
さんにがろくで、お誕生日&結婚記念日です☆
おぼえやすいでしょ♪
結婚記念日は干支が回りました!
今年で12周年です^^
(2011年03月28日 15時19分49秒)
返事を書く
Re:愛、燦々とさん
小夜子姉貴
さん
愛、燦々とさん
ありがとうございます!
今年もよい一年にします!!!
おかげさまで史桜も、一ヶ月。
明日は一ヶ月健診に家族で行ってまいります☆
お誕生日の26日は、みのりのダーリンがいよいよ神父さまになってしまう叙階の日でもありました。いわく、「僕は修道者として死にたい」と──
たくさんの命が輝いています。
良寛さんの言葉。
楓訳のLet it beも思い出す。
愛、燦々とさんの心に寄り添うのは、誰の言葉でしょうか。
そして、虫の知らせ。
あったんですそりゃもう。
愛、燦々とが(主に私たちのために)健やかで在ってくれるよう、こちらも気迫で生きてますから(笑)。
私にいわせれば、愛、燦々とこそが土地神です。地母神です。
愛、燦々と在るところ、必ずその土地は力を得、それが傷んだ地面ならばなお再び、何度でも蘇ることができるでしょう。
(2011年03月28日 15時38分21秒)
返事を書く
こだまでしょうか
とーこ。 さん
いいえ ひかりです。
CMを耳にするたびに言いたくなります(笑)
お誕生日に結婚記念日、一ヶ月検診とステキな記念日尽くしですね^^
今日は、東京で桜の開花宣言も出たし。
どんなことがあっても時は進み、季節は巡ってきますね。
私にも春よこーい!(笑) (2011年03月28日 23時21分03秒)
返事を書く
そうか!
オルゴール さん
とーこ。さん 鋭い!
ああ、そっか。こだまじゃなくてひかりなのかぁ。
久々に面白かったです。おかげさまで笑顔が咲きました。
小夜子さんの「二人分を心配するしあわせ」というお言葉にとても力強い希望をいただきました。
しおんちゃんはもとより、みのりちゃんにもずっと覚えていてほしい母の言葉です。
そうして、いろんなことがあって春が巡ってきますね。昨日は仕事で世田谷の裏道をずーと歩いたんですが、白い梅が陽光のもとに綺麗に映えていました。
あーあ、僕のところにも春が来ないかな。
(2011年03月30日 08時05分54秒)
返事を書く
Re:とーこ。さん
小夜子姉貴
さん
とーこ。さん
こだまでしょうか。いいえ、ひかりです──
そっかあああ!!!
透子さん、コレみんなに回してもいいですか?(笑)
昨日は産後健診&一ヶ月健診に行ってまいりました。
おかげさまで母子ともに問題なし。嬉しいことです。
母乳オンリーで頑張っているのですが、体重の増え方が少なめとのこと(←赤ちゃんの方が:泣)。全員4000g超えで出生するオットの遺伝(←4150gの完熟児だった)に似ず、わりと食が細めで体型もスマートな赤ちゃんみたいです。三ヶ月健診までには標準に追いついてほしいな。
桜の開花宣言も出ましたね!
隣接している公園では、桜の枝と楓の枝が今しも手を結びそうに伸びていっているのが見えます。
桜と楓って美術意匠でもあまり関係のない組み合わせだと思っていたのですが、わが家の近隣の飲食店(お寿司屋や蒲焼など)のお品書きには「楓・桜・月」という組み合わせが多くて、引っ越してきた折から不思議に思っていました^^
それはともかく、透子さんに春が来ますように!
想像しただけでも私がドキドキしてしまいます♪
最近聞いたオトナの話によると、結婚後は相手の好きになったところから嫌いになっていくそうです。で、逆に嫌いだったところが愛着を感じていくんだそうです。深い~~~。
一種の成り行きで結婚した私には「相手の好きなところ」も「キライなところ」もよくわかりませんが(笑)、他の人が同じことをしたら許せないけど「あなただから許せるのよ」という感覚はわかります。
透子さんが限りなく愛着を感じる、永遠の春の訪れを待ち望んでいます。
(2011年03月30日 12時47分39秒)
返事を書く
Re:オルゴールさん
小夜子姉貴
さん
オルゴールさん
私も膝を打ちました!
こだまじゃなくてヒカリ──じゃなかったひかり。
透子さんうまい!!!
みんなも爆笑していることでしょう。
CM見るのが楽しみになりました☆
震災の二週間前に生まれた子だけに、皆様から物資などの面でいろいろご心配をいただいています。こんな時に生まれてきて大変だなと思いつつも、生まれてきてくれて本当に良かったと心から感じています。二人目育児は、やはり母としても余裕があるようです^^
そして、そうかあ。今は梅の季節なのですね。
桜が満開の頃には、赤ん坊連れで少しずつお散歩ができそうです。待ち遠しいな。
オルゴールさんも春が待ち遠しいご様子^^
オルゴールさんの理想の女性って、どんな方なんでしょう!
オルゴールさんの春の女神の座を射止められる幸運な女性とは、いったいどんな人なんでしょう!
(2011年03月30日 13時11分44秒)
返事を書く
いいえ、のぞみです。
とーこ。 さん
オルゴールさんや小夜子さんが 笑いの種を拾ってくださって嬉しい♪
ACのCMが流れ始めて そんなに間がない頃 鉄っちゃんな同僚と「こだまでしょうか」「いいえ、ひかりです」「いいえ、のぞみです」なんて 会話をしました。
twitterでも いっぱい流れてますよね。
「魔法のあいさつ」も ウサギやライオンが超合金になったりしてるし(笑)
緊迫したニュースの合間に 同じものが流れてると 余計にイレギュラーな状態なことを自覚させられるけれど こういう風に ふっと気を抜いて 笑えるものが増えると良いですよね。
どうぞ 小夜子さん 回しちゃってください。
で 新たなネタが返ってきたら 教えてくださいね^^
ま 真珠さんのお家みたいに Wで流れるのは苦しいか(笑)
しおんちゃんは イマドキな子なのですねぇ。
もしかしたら マイペースで最後 高身長!なタイプとか?
あぁ でも いかにも新生児!なしおんちゃん 会いたいなぁ。
どんだけちっちゃいんだ!?と ほんと 未知なる生物への興味に近いです。ドキドキ。
あ こーいうドキドキも大切だけど キュンvなドキドキを探さないとですね。あはは。 (2011年03月30日 23時28分16秒)
返事を書く
Re:とーこ。さん
小夜子姉貴
さん
とーこ。さん
状況が時間を経るごとにと深刻になる中で、こういった小さなユーモアを見つけ出すのは、私たち日本人の真骨頂ですよね。私も大好きですv 新しいネタも知りたい^^
今日はイマドキな新生児とお留守番です☆
オット&みのりは研究室のお掃除に行きました。なんでも、碁石や本が部屋中に散らばっていて、手が付けられない状況なのだそうです。
地震後に最初に部屋に入った学生さんがメールで知らせてくれたのですが、「先生、碁石や本がそこらじゅうで産卵していて手がつけられない状況です!」という内容だったので、オットが「怖いよ!」とびびりまくってました(笑)。
ともあれ、7階まである研究棟がそれくらいの被害でなによりでした。
そういうわけで、私もしおんとふたり、救援物資の仕分け作業などをしているうちに、にわかに家中の片付けというか、断捨離を実行したくなってしまって…でも新生児を抱えてコマッています。掃除って、思いついたときに思いっきりしたくなるものじゃないですか? 家具なども動かしたくなっちゃったりして、ちょっと本気モードです。
それはともかく、透子さんのおっしょるとおり新生児の時期ってすぐに過ぎてしまうんですよね。三ヶ月にもなれば、外見も立派な乳児になるし。なにせ三ヶ月で出生時の体重の二倍になるのだから、赤ちゃんの成長ってすごいものです。
でもまだちっちゃくてふにゃふにゃです☆
頭蓋骨も固まっていないので、ペコペコしてるんですよ^^
透子さんのキュン、な情報もお待ちしてまーす!!!
(2011年03月31日 15時56分43秒)
返事を書く
心機一転!
オルゴール さん
心温まる風景ですね。新生児と春のお散歩かぁ。
小夜子さん一家にとって今年の春はいつもとは一味違ったものになることでしょうね。
きっと、すごくほほえましい光景だろうなぁ。
一ヶ月の新生児って、ほんと、どれだけちっちゃいんでしょうか。と、とーこさんのドキドキ興味津々なご様子に共感。
さて、甲子園仕様の直球な質問が飛んできました。理想のタイプですか。
それは秘密にしときますv。(エイプリルフールだからといって、テキトーなことは言えない)
でも、ま、想いを向けても、ちゃんとリターンしてくれればそれが一番ですわ。せめて半分だけでも返してくれれば、それでいいです。
でも…実際どうなんだろうか。
今度機会があったら友人衆に聞いてみます。
「そういえば俺ってどんな人が好みなの?」とでも。
「あ~、お前って〇〇だよ」と満場一致の採決が出そうで怖いです。
(2011年04月01日 07時28分09秒)
返事を書く
こだまでしょうか…いいえ、
旭陽 さん
ドラえもん!!
うちの押入にはドラえもんがいる!(*´∀`) (2011年04月01日 17時39分35秒)
返事を書く
Re:オルゴールさん
小夜子姉貴
さん
オルゴールさん
新生児と春のお散歩☆
待ちに待った桜が咲き始めましたね!
わが家の隣の公園でも、にわかに開花宣言ですv
赤ちゃんにとって、すべてが初めて物語なお散歩。
この頃の赤ちゃんって、風やお日さまや木や花の声が聞こえているのかもしれませんね☆ お散歩していると、時々笑うもの^^
一ヶ月の新生児って、とくに男性の方は「小さすぎる」と感じるかと思います。オットですら夜中の薄明かりで「手だと思って抱きあげたら足だった;」と焦っていたりします。つまり、頭から手、手から足への位置があまりに詰まっていて、大人が思うほど距離感がないというか…笑。
みのりの時もそうだったのですが、赤ちゃん見てるといつも思うんです。楓みたいな可愛くないヤツも、昔はこんなに可愛らしい赤ちゃんだったことがあったのかな、なんて──^^
(2011年04月04日 16時13分09秒)
返事を書く
リターンマッチ☆
小夜子姉貴
さん
さて、今年はエイプリルフールも自粛してしまったのですが、オルゴールさんから理想のタイプへの真摯なお返事がいただけたので嬉しいです♪
お友達に自分の理想のタイプを聞くというのも、なかなか興味をひかれますね!
結婚前、オットの悪友たちがお酒の席でオットについて「面食いだったよな~」(←注:過去形)と評すのを聞いて、わなわなと怒りに震えたおぼえがあります(笑)。
お友達を彼女に会わせる場合には、友人を充分に買収しておきましょう^^
(2011年04月04日 16時16分04秒)
返事を書く
リターンマッチ♪
小夜子姉貴
さん
オルゴールさんの想いにリターンしてくれるひと──
確かにそれが、愛における真実だと思います!
ちょっとズレてしまうかもしれないのですが、私は結婚生活の円満の秘訣は、夫婦の会話にあると信じています。
私は核家族に育ったので、家族間の会話についてはあまり気にしたことがなかったのですが、オットと結婚して、やたらめったら「話しかけられる」ことが多いのに驚きました。
オットはトイレに行きたいときに行っても、もうそこには誰かが占拠しており、お風呂に入りたい時に向かっても絶対に誰かが占領している、という状況に育ったため、結婚当初、家の中には私しかいなくても「トイレに行くね」「お風呂に入るね」などとわざわざ自分の居所を知らせてくるんです。もちろん、外出前も大学に行くとわかっているのに「どこどこに行く」外出先からは「今から帰る」──いちいち教えてくれます。
最初は「はいはい」と聞き流していたのですが、結婚12年も経っていまだに「トイレに行くね」などと言われて、実はオットのこの言葉に生活がよりスムーズになっていることに今更ながら気づかされています。
つまり、いちいち自分の行動を家族に宣言している=勝手気ままに生活していない=家族思いであるように錯覚して、「どうぞごゆっくり~」などの会話が私からもできる、というわけです(笑)。
オルゴールさんの想いをリターンしてくれる人というのは、恋愛時代の熱烈なストロークを経て、安定した結婚生活においても、小さなリターンをいつも楽しく返してくれる人のことを指すのでしょう。
すべてはこれからの輝かしい未来に──
そこでオルゴールさんを待っている人がいるんですね!!!
(2011年04月04日 16時16分39秒)
返事を書く
Re:旭陽さん
小夜子姉貴
さん
旭陽さん
うちにはのび太がいる!!!
言わずもがな、オットです。
ちなみに私は猫は猫でもドラえもんではなく、ネコバスに似ていると言われますv
(2011年04月04日 16時20分14秒)
返事を書く
ドラえもんがいて、
旭陽 さん
がれきや土砂を一瞬で吸い取ってくれて、土地をきれいにして、住みやすくてエコで安全な街を造ってくれたらいいのに。これがエイプリルフールじゃなかったらいい、と書こうと思ったんですが、あまりに子どもっぽいので自粛しました。
でもほんとに、ドラえもんがいたらいいのに・・・
(2011年04月04日 22時29分35秒)
返事を書く
↑書いとるが!
秋野真珠 さん
Re:こだまでしょうか…いいえ虫の知らせです。
旭陽 さん
わたしにもミミあるよ!! (2011年04月05日 14時37分34秒)
返事を書く
おうさまのみみはロバのみみー
秋野真珠 さん
旭陽くんのみみとがってないが。
(2011年04月06日 12時12分06秒)
返事を書く
BostonのBossからMail来た。
寺角一号 さん
ドラミちゃんってさ、
耳あるんだっけ?
(2011年04月08日 12時34分23秒)
返事を書く
ドラミちゃん
旭陽 さん
にあるのはリボン……? (2011年04月09日 21時28分37秒)
返事を書く
Re:こだまでしょうか…いいえ虫の知らせです。(03/26)
ゆうじろう15
さん
花見のようににぎやかな友達の集まりですね。
地震の混乱は収まりましたか。
放射能に関しては恐れることはなく適度の刺激は
健康に有効なそうです。
地球全般に放射能が不足しているとか?
いつも感じるんですが小夜子姉貴さんの周りに集まる
友達は同じ霊魂からそれぞれ別の体でこの世にいるような
感じがしています。
だから小夜子姉貴さんが、ケーキを食べたいと思っておられたら
友達からデートの誘いがくるとか。
友達を心配しているとそれが現実だったり
そんなことは多いですか。
幸せな運勢と思います。
小夜子姉貴さんにも不幸などありますか?
そんな感じは受けませんね。
しおんさんも地球が大きく変革すると時に生まれられ
世の不幸を黙って見ておれないような魂と思います。
マザーテレサのような人かなと思ったりしています。
ハウスのある鹿野に念願の温泉付きの家を借れました。
温泉地鹿野へ皆さんと里帰りされてはどうですか。
(2011年04月10日 11時58分04秒)
返事を書く
リボン型集音装置
秋野真珠 さん
なんだぜードラミちゃんの耳はよ!
高性能高学歴高所得(?最後はよく解からないけど)
一緒に悪戯するならドラえもん。
突いて遊ぶならドラミちゃんだ。
そして私は今突いて遊びたい。
旭陽くんへ
耳が尖ってなくてもいいよ!
穴を開けさせろ!
ガシャコーンと一瞬で開けたげる!
痛いのは一瞬だよ・・・ヒヒ。
上でゆうじろうさんがとっても良いお話をされているのに・・・
こんな話題をまだ続ける。
(2011年04月10日 13時17分28秒)
返事を書く
Re:旭陽さん
小夜子姉貴
さん
旭陽さん
昨日、みのりがお向かいの同い年のお友達を誘って、ふたりして映画館に行って確認してきましたよ『鉄人兵団』(笑)。
確かにリボンだったそうです!!!
(私も知らなかった~~~!
ていうか気づかなかった;)
(2011年04月11日 14時35分29秒)
返事を書く
Re:ゆうじろう15さん
小夜子姉貴
さん
ゆうじろう15さん
お花見の宴会にようこそ!!!
春もたけなわです。
ゆうじろうさんがお元気でなによりです。
ゆうじろうさんのおっしゃるとおり、私たちは同じ魂からたくさんのかけらが飛び散って、この世に生まれてきたんじゃないかと私も考えることがあります。
私が不幸ではないのは、ゆうじろうさんをはじめ、たくさんのお友達がお互いをいたわり合って仲良くしてくださるからです。私はその和からいつも元気をいただけます。
今、しおんはすっかり母の胸で夢の中です^^
マザーテレサのような人は、愛、燦々とかな。
愛、燦々とにとって、マザーテレサはどうしようもなく魅かれてしまう人なのだそうです。マザーが生きていた頃、愛燦々とは「私が今インドに行ってマザーに会ってしまったら、もう日本には帰ってこないだろう」と確信していました。マザーは愛、燦々との、魂の母親なのかもしれません。
私と違う良さを持っているみのりもしおんも、愛、燦々とのように、マザーテレサのように、「本物」であってほしい。言葉と行動が完全に一致している女性になってほしいです。
マザーテレサの言葉に「騒音の中に神は見つけられない」というのがあります。ですが、ヒカリがマザーのところで働いていた折、実際のコルカタの街は人や交通量が多く、音に敏感なヒカリは一日でもうだめだと思ったくらいだったそうです。それなのにマザーたちは騒音の中でもミサや祈りに集中していた。マザーの言っていた「騒音」とは「心の中の騒音」という意味なのかなとも思います。ふたりのわが子に、いつか聞かせたい話です。
そして嬉しいニュースが♪
温泉付きの邸宅!!!
見果てぬ夢です。
ぜひお訪ねさせてください☆
温泉で、ゆうじろうさんがますます健康と長寿に恵まれることを確信し、本当に喜ばしいです。
(2011年04月11日 15時03分42秒)
返事を書く
Re:秋野真珠さん
小夜子姉貴
さん
秋野真珠さん
リボン型集音装置!?
知らなかったよ~!!!
んでドラミちゃんの鈴は「赤ちゃんをスヤスヤ眠らせる」性能があるんだって。
ほしい~~~!
鈴が今すぐにほしい!!!
(2011年04月11日 15時08分35秒)
返事を書く
軍配は秋野さんかな?
オルゴール さん
すごい。旭陽さんが各方面から突っ込まれてる(笑)。
でも、そこは流石。突っ込まれても、すかさず切り返していますね。ザ・リターンエース。
とはいえ、秋野さんのストロークのほうが強烈。客席から観ていると、形勢不利のように見えますよv。頑張れー!
そして小夜子さん。全くもって誠実じゃない『逃げ』の解答なのに、よい意味合いとして捉えてくれてありがとうございます。
そうそう、小さなリターンでいいんですよ。なーんか、それが一番幸せだなと、最近妙に感慨深くなっております。
でも、リターンしてもらうためには、こちらからしっかり発信しなくてはならない。
人生の先輩である小夜子さん夫婦には、習うべきことが多そうです。
でも、すごく気になるんですが…。言えないような用事だったらどうするんですか、先生!?
(2011年04月11日 17時52分24秒)
返事を書く
オルゴールさーん!
旭陽 さん
このお人、なにがあったのか、わたしのミミに穴開けてストレス発散しようとしてるよ!!
どうなのさ?!
リターンエースだって。エースだってわたし、えへ(*´∀`)
てとこでまた…
わたし自分のコメント読み返して、小夜子さんにハッピーバースデー言いそびれてたことに気づいた!
どれだけすっとこどっこいなんだ…
小夜子さん、お誕生日おめでとうございます(泣)
小夜子さんのこれからの一年が、虹のように七色に輝きますように(*´∀`) (2011年04月12日 18時26分50秒)
返事を書く
ストレス発散かぁ。
オルゴール さん
旭陽さん、すごく愛情を注がれていますよね。
厳しくされてもヘコたれないから、きっと可愛くて可愛くて仕方ないんでしょう。そして、だからこそ虐めたくて虐めたくて仕方ないのかも(笑)。
そうそう、旭陽さんに掛かる期待はエースに対するものですよv。実生活でも期待を寄せられることも多いのでは? 我々の世代がエースにならないとアカンのです。
秋野さんにとってのドラミちゃん(旭陽さん)の集音装置はどんな具合ですか?
耳に穴を開けるのは痛いけど、愛のチューニングが必要ですか…。
荒療治なだけで、決してストレス発散を目的にしているわけではないと信じたい。
さてさてさて、蛇足の蛇足ですが…
ドラミちゃんを漢字変換したら『銅鑼観』って出てきた…。
(2011年04月13日 02時51分23秒)
返事を書く
小夜子さま
オルゴール さん
小夜子さん、色々世間がばたついていてお祝いコメントを失念していました。
ごめんなさいです…。
改めまして誕生日おめでとうございます☆
来年こそは当日にお祝いの言葉を伝えられますように――。
(2011年04月13日 02時59分57秒)
返事を書く
真の大バカ者はこの私。
秋野真珠 さん
うぉう。
旭陽くんにかまかけてたら私も言ってない・・・
小夜子さん、お誕生日おめでとうございました!
(ドラミちゃんの鈴、あげたいです。ないのかな)
本当今更過ぎる・・・この辺掘って埋まってたい。
そっからひょっこり頭だけ出して口を出そう。
だってオルゴールさんに軍配を上げてもらったもの!
まだまだ虐めたい。突いて転ばしてでも責任もって転びきる前にロープで掴んで引き戻すよ!旭陽くん!
安心して突かれて!(元の位置に戻るかは不明)
ちなみに私は愛情がないと苛めないよ!と宣言しておきたい。
オルゴールさん、旭陽くんと直接話したら(話さんでも?)解かるんですが。
この子、チューニング不可なんです。
てゆうかチューニングすると改良型になるけど今度は起点がずれる。
まっとうになるけど立ち位置がまたずれてる。
そんな不思議な子です。
なので蟲ピンで位置づけするかのように耳に穴開けても良いと思う。
な。
どだ。旭陽くん。
すっきり新しい自分になれる!私はすっきりする!
一挙両得だ!
そしてオルゴールさん、小夜子さん夫婦に秘密はないのだ!
言いたくない用事はないように思います(勝手な想像)
むしろ小夜子さんが聞きたくないことでも言われてそうな気がします。
(2011年04月13日 12時31分36秒)
返事を書く
あははは
とーこ。 さん
すごい面白い!
直近の 旭陽さん・真珠さん・オルゴールさんのやりとり~。
寺角一号さまのさり気ない突っ込みも効いてるのかな。
旭陽さんは チューニングすると 起点だけじゃなくて 想定してた終点も変更されるよね。
もしくは 一周まわって元に戻るか。
ということで 穴をあけたら ツボが押されてニュータイプになっていいんじゃないかな?と思ってみる(笑)
だめだったら 埋めたらよいのですよ。うんうん。
オルゴールさん共々 エースになってください。はい。
ドラミちゃん(銅鑼はゴツイけど 間違ってはないよねー。どら焼きもどら猫も銅鑼だし)の鈴はないけれど赤ちゃんが落ち着く胎内音(TVの砂嵐みたいな音?) を発するおもちゃって効果あるんですかねぇ。
小夜子さん ぜひ お試しを!
(2011年04月13日 13時43分36秒)
返事を書く
コメントの宝石箱や~!
小夜子姉貴
さん
まずどなたにどうお返事をしていいものやら…笑。
皆様お誕生日のメッセージありがとうございます!!!
とうとう至近距離でのアラフォーです☆
来年もぜひ、盛大に祝ってやってください^^
不惑の四十が楽しみで仕方ありません!
あの孔子さまも四十までは惑いまくってたというわけですから──笑。
そうそう!
ニュータイプといえば(全然関係ないけど)私の仲間Kの命日にあたり、遺品を整理していたところ、ガンダムの本が何冊か出てきたんです。
私はガンダムにはまったく疎かったのですが、シャア少佐の名前とおぼろげなディテールくらいは知っていた──そして知ってしまった…シャア少佐って、顔を出してるときもあるんですね! でもって、アンタめちゃくちゃかっこいいじゃん!!!
それからそれから。
赤ちゃんを寝かせるアプリがあるそうです☆
試してみたいけど…ニュータイプの携帯じゃないからなぁ。
旭陽さん、ピアス考えてるの?
(じゃなくて、真珠さんが旭陽さんの耳に穴を開けたがってるだけなのか?)
私は高校生の時に自分で開けて、思いっきり失敗しました;
これから開けようとしている方に、詳述するのは控えますが…笑。
旭陽さん、きっと似合うよ!
私の仲間なんか、女よりも男の方がピアス率高いよ(爆)。
(2011年04月13日 15時20分34秒)
返事を書く
開けたいの。
秋野真珠 さん
小夜子さん、私が開けたいのです。
まだ上手に開けられるか試したいのです(笑
透子さんのいうとおり、気に入らなければ塞げばいいんだし~♪
ピアスは可愛いと思うんですよね。
イヤリングも可愛いけど、なんか落としそうで不安だし。
耳にちっちゃく光ってんのも、おっきくぶら下がってんのも!
男の人が、リングのしてるとドキドキします(笑
(2011年04月15日 12時23分58秒)
返事を書く
試したい!!!
旭陽 さん
ちょ、それどっか別で試して、まだ上手に開けられるって分かってからわたしに開けてよ!
初ピアスが血みどろ生ぐさスプラッタなんて、無理!>_<
小夜子さん、ピアス似合うかなぁv
小夜子さんに言われたら、似合う気がしてきたv
て、いいな~しおんちゃん。小夜子さんの腕の中でぬくぬく・・・
また遊びに行かせてくださいませv
ねころがってるしおんちゃんをずーっと横から観察してるだけで、きっと幸せv
泣いては飲んで、泣いては出して、泣いては抱かれて。「気が休まらない」といいつつ、同級生もママの顔をしていました。見てるこっちも幸せでした。
そして、オルゴールさん、わたしたちエースになれますか。
なんかここぞとばかりに上のおねーさん二人はひどいこと言ってますが。
あれがあながち根拠のないひどいことでもないと気づいたのは、最近です。
仕事ができて、嫌味がなくて、笑顔爽やかな若手目指して奮闘中ですっ (2011年04月16日 12時17分15秒)
返事を書く
素朴な疑問
とーこ。
さん
小夜子さん、そんなデンジャラスなことをやってたんですか…。<安ピンでピアス穴
詳細聞かなくても痛そうです><
で、真珠さんの開ける方法もそれなん?
ガシャコーンって書いてあるからピアッサーだと思ったんだけど。
ピアッサーとかピアスガンだったら、スプラッタはないし、別に痛くないよね?
旭陽さん、混乱してない?
そもそも、私、ひどいこと書いてるっけ?
真珠さん、どー思う?
ほんと疑問ばかりだわ(笑) (2011年04月16日 23時59分00秒)
返事を書く
Re:秋野真珠さん
小夜子姉貴
さん
秋野真珠さん
私も真珠さんに開けてもらえばよかった! 思い切って!
女の人のピアスって、おとなしい人が開けていたりすると「ドキッ」とします(笑)。愛、燦々とは開けてないけれど、例えば、愛、燦々とみたいな性質の女性がピアスをしていたりするとドキッと──なんでだろ?
考えたことなかったけど、真珠さんに言われて想像するに、私も男の人のリングのピアスにドキドキします☆
リングのピアスをしている人が身近にいないのが残念!
今度買って渡してでもリングのしてもらいます。
近いところではヒカリが誕生日だ!(笑)
(2011年04月17日 16時02分08秒)
返事を書く
Re:旭陽さん
小夜子姉貴
さん
旭陽さん
真珠さんにまずは私で試してもらってもよくってよ~☆
旭陽さんってピアスしてなかったんだ!
てっきりすでに開けていて、ピアスがすごく似合う女の子だと思っていました。なので、本当に開けてみてもすごく似合うと思いますv
しおんとの生活は相変わらず「げんこつ山のタヌキさん」の歌詞と同じ生態です(笑)。いつでも遊びにいらしてくださいませ^^ あと一年以上、この生活が続くと思われ…;
そして「仕事ができて、嫌味がなくて、笑顔爽やかな若手」かあ…^^
「仕事ができて、嫌味がなくて、笑顔爽やかな若手」であればあるほど、我知らず敵を作っていそうな感じがするのですが──あ、これは旭陽さんではなく、ヒロのことですが(笑)。
(2011年04月17日 16時10分29秒)
返事を書く
Re:とーこ。さん
小夜子姉貴
さん
とーこ。さん
そーなんです!
縫い針と大根でピアス穴ですよ(笑)。
なんでそんなことになったんでしょう!?
今だに右の耳たぶに「コリコリ」が残ってます;
事の発端は、ヒカリが高校生になっていきなりピアス穴を自分で開けたもんで、「痛くなかったの!?」と聞いたら「全然痛くなかった」と言うので…。ヒカリの痛覚を信用した私がバカだった;
今、ヒカリもヒロにピアスを開けたがってますが、その様子が現在の真珠さんと旭陽さんのやり取りに似てる(笑)。
今回の地震のこともあり、ヒカリはヒロにピアス型のGPSを付けたがっているようです(爆)。
それはともかく、私も素朴な疑問。
男の人って、女の子のピアスのことどう思ってるんだろ?
かわいいと思ってくれるのかな。
やっぱ痛そう…とか思うのかな。
(2011年04月17日 16時18分48秒)
返事を書く
ひどくないよ?
秋野真珠 さん
ねぇ、とーこさん?
ひどいことなんてひとつも言ってないよ! ね?
こんなにも愛溢れてるのに!(笑
でも小夜子さんの耳には、おっきなモチーフのイヤリングが似合いそうだなぁ
旭陽くんはミニマムなピアスでいいけど。
おっきなのして「爽やかな若手」に見られなくなったら大変じゃが?(笑
そしてガシャコーンはピアッサーの音ですよ!
安全ピンじゃ ぶすっ でしょ。
確かに、血が出る。
どうしてもってんなら安全ピンでするけど・・・旭陽くん?
でも曲がる確率大じゃね。
私が開けたのは高校の頃で、私はちなみに病院に行った。
じゃけど病院もピアッサーだ。
開けたいところは自分で印しつけるし、そこが大丈夫な場所かどうかを医者が判断してガシャコーンて開けるだけ。
ちなみに値段は18金のピアス代金。
なぁんだーと理解して、ピアッサーで友達の耳を開けまくった・・・
金がないのはどこも一緒なので、1回しか使えないピアッサーをもう一回組み立てて使うんだ!
3回くらいまでは使えるよ。使えたよ。
中身のピアスは他の子の使い回しだよ。
・・・こんなことをしてたと思うと、女子高生ってやっぱり最強だなぁって思う。
さらに!
私が今付けてるのは先月勢いで買ったリングのピアスです~♪
金の、なんの飾りもないやつだけど、お気に入りです。
これを男の人がしてるのを見るのが好きだ!
ヒカリさん、ヒロに開けたら教えてください!
リングを贈りたい!(もちろんペアでー!)
(2011年04月17日 17時07分05秒)
返事を書く
Re:秋野真珠さん
小夜子姉貴
さん
秋野真珠さん
バレたか…そういえばバブルの頃はおっきいモチーフのイアリングしてたな──笑。
で、家に帰ってくるたびに父に「今日は何人食って来たんだ」と言われてた(←人種差別)。
ガシャコーンなんていいものがあるとは知らず!
ちなみに安全ピンは流血淋漓だよ旭陽さん。
とはいえ、私たちはみんな子供が産めるんだから、たかだか耳に穴開けるくらいの流血などは物の数ではない(笑)。
そして本人に無断でトランキを打ったことすらあるヒカリに狙われたんじゃ、ヒロも早晩耳たぶを穿たれていることでしょう。出てきた血も舐めたいんじゃないのかなヒカリは…;
ふたりで片耳ずつだから、誕生日プレゼントはピアス1セットでOKだねヒカリ^^
それはともかく金のピアスした真珠さん、会いたい♪
(2011年04月18日 13時23分14秒)
返事を書く
ピアス型GPSって本当にあるんですか?
オルゴール さん
ん、改良型にはなるけど起点が変わっちゃう?
じゃ、また調整しないと意味ですよね。でも、知らぬ間に360度回転してるんじゃ、そろこそイタチごっこだ。
ニュートラル型人間…?(たえずクラッチを切ってるから、すぐにガコッとニュートラルに入っちゃうとか)
でも、そういう素直なタイプはみんなに愛されるから良いと思うのです。
仕事ができて、嫌味がなくて、笑顔爽やかな若手かぁ。
やはりネックは『仕事ができて』ですかね。あとのふたつはどうとでもなるとして、最初のハードルが高いです。最近、ピッチャー強襲の痛烈な打球が多いんです(泣)。
ヒロ先生は流石。カッコいい!
旭陽さん、エースの座はまだまだ遠いですが、お互い頑張っていきましょう!
秋野さん、ヒカリ先生とお揃いのピアスをこのドラミちゃんに奨めてみてはいかがでしょうか。
(2011年04月18日 22時36分11秒)
返事を書く
Re:オルゴールさん
小夜子姉貴
さん
オルゴールさん
ピアス型GPS──その存在については定かではないのですが、すでにヒカリが本当に開発してそうで怖い(笑)。
『仕事ができる』かあ…。
オットも私もおそらく「社会に出てきてはいけないヒト」なので、大学から出してもらえないまま今日に至っているわけで、仕事に関しては何も言えない──笑。
どうしたら仕事ができる人になれるんでしょう!
旭陽さん☆ 私も一生に一度でもいいから、「仕事のできる人」と言われてみたいです(←愛、燦々とが鼻で笑いそうだ)
おお。そういえば愛、燦々との誕生日も近いぞ☆
そしてプレゼントといえば、愛、燦々とって、ヒロからミキモトのイアリングをプレゼントされてたことなかったっけ!? あれ、なんで? なんで誕生日でもないのにプレゼントもらってたの??? ふたりはどういう関係なのでしょう…;
それはともかく、オルゴールさんのご提案に乗っかって、この際、真珠さんのピアスを旭陽さん、ヒロ、ヒカリも一緒に揃えてみるとか! 四人お揃いということで♪
(2011年04月19日 15時08分27秒)
返事を書く
Re:こだまでしょうか…いいえ虫の知らせです。
旭陽 さん
ヒロさんとわたし、どっちが長く耳を守り抜けるかな――
今から思えば、わたしも「社会に出てきてはいけないヒト」だったのかも。
謙遜抜きにしていえば、中学高校時代は、先生にずいぶんかわいがってもらいました。いい子と言われて、問題集をもらったり早朝学習に付き合ってもらったりと、よくしてもらいました。大学時代の教授も同じ。
秋野さんには都合のいい子だって言われたんですけどね(笑)
たしかに。反抗しない、誉めたら誉めるだけ勉強する子だったかも?
けど、社会に出たら、ただ素直なのも良し悪しあるようで(笑)
すぐ感情が顔にでるらしいし、探りを入れたりせずなんでも直球なのも、立ち回りが下手になるらしい(笑)
コミュニケーション力がない!と言われても自覚なかったですね(笑)
調整しようにも、チューニングしようにも、自覚がないからどうしようもないという(←このあたりをおねーさん二人が指摘)
オルゴールさん、豪速球を豪速球と認められるだけでも能力ですよ。わたしはたじたじするどころか、横向いてて、打ち込まれた球にも気づかないことありますから。かつ、悔しがらない。あれ?今なにかしました?みたいな(笑) そりゃ相手は怒ります。我知らずつくった敵、いますいます(笑)
いやーうっかり社会にでてどうしよう(笑)
もっかい大学に戻るしかないかな(笑) (2011年04月19日 22時30分34秒)
返事を書く
お揃いだ!
秋野真珠 さん
ヒロとお揃いになるんだよ!ドラミちゃん!!
もしヒロが開けてくれなくてもヒカリさんと一緒だよ!
オルゴールさんも勧めてくれてるよ!
(と、勝手に話しを進める。)
この勢いで買っちゃったピアスを!(私の辞書に衝動買いしないという文字はない)
小夜子さんのイヤリング、見てみたいです!
最近存在感あるものに興味を惹かれます。耳とか首とかにおっきな飾りがついてると、顔が華やかになる気がします。
上の旭陽くん、のコメント。
すればええが。
転職。もっかい勉強だけすればええ世界に。
戻ればええが。
でもな?
したいとか、いいなとか、言ってるけど結局行動に移すのはずっと先のことになるよ。
悩む時間が長いのよ。
んでもってきっと転職しないね。
なぜならば、途中で何度も今好きな上司と離れられないついて行きたいとか思うからね。
そして出世しなきゃ入社した意味ないとかまっとうなこと言ったりしてさ。
この辺があれだ。
360度回転する秘訣なんじゃない?
いいよ。
どんな選択をしても見守っててあげるよ。
掌の上でクルクルしてみてよ。
ときどき突いてあげるから。
(2011年04月20日 13時12分50秒)
返事を書く
Re:旭陽さん
小夜子姉貴
さん
旭陽さん
はっはあ…なるほど。
↓毎回手前味噌な例を挙げて申し訳ないのですが、どうぞ許してください。
仲間うちではヒロが唯一のスーツ族ということもあり、旭陽さんにはヒロの例を出すことが多くなってしまっていたのですが、よーく考えてみると、旭陽さんはもしかしたらヒカリタイプなのかもしれません。
ヒロはとかく外柔内剛型なので、クラスの中で「いい子」にしているのも得意中の得意だけど、実は先生やクラスメートを都合よく「使っている」タイプ。
ヒカリが勉強させればかなりイイ線まで行くことがわかれば、とことんまで勉強に付き合って、最終的には自分の主治医にまでしてしまう策略家でもあります。
一方、ヒカリは徹底したナチュラリストなので、ヒロのそんな策略にもなんら疑問を持たずにしっかり勉強して、現在はヒロの疾患の専門医として尽くしています。そんなヒカリに、ヒロは「専門分野くらいは自分で決めなよね」と嫌味なぞ言ったりしています。
要するに、仕事ができる人というのは、大なり小なりヒロ的要素があるのだと思う。
それでもって、旭陽さんはヒカリタイプであるとも言い切れないけれども、ともかく専門的ななにかを持っていると社会でも認められやすいのではないでしょうか。すでに持っていらっしゃる英語のスキルとか、バッチリ得意分野にするといいんじゃないかなあ。
旭陽さんって、さらに愛、燦々とタイプなところもあるので、学校の先生とか、保育士とかが向いていたのかも。どちらも人を疑っていては成り立たない職業です。
これはあくまでも私見なので、あまり深く考えないで^^
大学、いつでも待ってますよ~。
両手を広げて抱きとめてあげる。
(2011年04月20日 14時09分03秒)
返事を書く
Re:秋野真珠さん
小夜子姉貴
さん
秋野真珠さん
なんだか旭陽さんがほんとにドラミちゃんに思えてきた^^
私も新しいアクセサリーがほしいな~。
真珠さんの言うとおり、最近おっきめのが流行りですよね!
旭陽さんは──いえ、旭陽さんではなく、私が自分に対して確信的に思うことは、結局どこに行っても同じ部分でほめられもし、壁にぶつかりもするということ。転校が多かった私は、結局どこに行っても自分の運命は変わらないと思うようになりました。この考え方はけっこう私自身をラクにしてくれます。旭陽さんはどう思うかな──
純粋さも大切だと思うんです。
これは子供を持つ親としての私見ですが、自分との戦いではなくて、「ちやほや」されること、「ほめられる」ことを目的としている子は、黙々と勉強し続けることはできない。
ヒカリを見ていてもわかるように、自分の世界を持っていて、大人の目線にあまり反応しないような子が結果的に伸びているような気がします。
してみると、旭陽さんは旭陽さんのままでいい、と思う。
真珠さんもそう思っているのがわかります☆
私たちは見守っているだけでいいんですよね^^
(2011年04月20日 15時12分08秒)
返事を書く
なるほどぉ
とーこ。
さん
旭陽さんが小夜子さんの子供になりたいって言ってた理由を垣間見た気がします。
見守る母の愛だー。ふむふむ。
私も旭陽さんはカワイイと思うのですが、つついてくんだろうなぁ。
どうでもイイ人ならつっこまないよ(笑)
疲れるもん。あんな、懇切丁寧なつっこみ。
これからも、真珠さんの斜め横からひょいっとつっつきまっせ。
大丈夫。小夜子さんの愛で包まれてるから^^
それにしても、デキると爽やかと嫌味がないって、鼎立してるのが想像できない…。
私の周りが権謀術数(って書くとグリーンウッドの忍さんが未だに浮かぶ…)な話で張り巡らされてるから?(笑)
そのうち二つを両立ならわかるんだけどさぁ。
あ、あとエセ爽やかなら分かる!
何にしてもデキるが、色々とネックな気がする。うむ。
本日、暴投過多な打ち合わせで球をひょいひょいと避けながら、そんなことを考えてみました。
真珠さんの書き込みを改めて見て、アクセは当分買わないつもりだったのに、ピアス欲しくなっちゃったよ~><
しばらく、アクセ売場に立ち寄らないように気をつけよ(笑) (2011年04月20日 21時40分57秒)
返事を書く
デキスギくんか!
秋野真珠 さん
デキてて爽やかで嫌味がないて!
そんなデキスギくんは興味がわかないよ。
デキてて爽やかなくせに笑顔で嫌味とか言う人だったらもう・・・!
すんごく見てると思うけど。
旭陽くんはドラミちゃんでいいじゃない。勉強できるしひとのお世話も出来るけど咄嗟のことに対応できるスキルがない。
でも可愛い。
そんな愛される子でいてほしい。
さらに小夜子さんの子でいられるなら無敵だと思うし・・・
私は小夜子さんの、従姉妹あたりになりたい。
すんごく近いわけじゃないけど、絶対に切れない関係だと思う。
たまに会う小夜子さんにこれでもかっつーほど構われたい。
そして透子さん!
なんかキラッキラしたものに最近逆らえないんですよ・・・
もうしばらく、私も装飾品コーナーとか雑貨屋とか近寄れません。
そして電気屋にも・・・なんか買いそうなんだよなー。
ところで、結構気になっててでも聞けずにいたんですが。
オルゴールさんの好きなタイプってどんな人ですか?
(性別問わず)
そういえば。
旭陽くんにオルゴールさん若いんだよって言ったらすんごく驚いてた・・・
知らなかったんだなー
まぁ知ってても、私はオルゴールさんが年下とは思えないんですが。
いつもコメントに感銘を受けます。
(2011年04月21日 12時55分16秒)
返事を書く
Re:とーこ。さん
小夜子姉貴
さん
とーこ。さん
そうなんです!!!
さすが透子さん慧眼。
見守る母でありたい。それも反省をこめて。
旭陽さんが立ち止まる場所って、きっとうちの子もやがては立ち止まる場所のような気がする。
私は子供たちの伸びていく力を信じているのかな。
学校の先生に気に入られるようにだけ、育てていないかな。
大人しくて育てやすい子だけど、それって親の都合良く育っているだけなのかも。
あらゆることで、親の私の方も自問することばかりです。
子育ては親離れの過程。願わくは、子供たちがその輝かしい人生を歩き出したとき、その後ろ姿が私にとって力強くまぶしいものでありますように。
それはそうと透子さん!
アクセ売場、行こうよ♪
というか、連れて行って☆
あたたかくなるのを待って、洒落たお散歩やお茶をするときのお供に、存在感のあるネックレスを探しているんです^^
(2011年04月21日 14時29分16秒)
返事を書く
Re:秋野真珠さん
小夜子姉貴
さん
秋野真珠さん
おお!魂のいとこよ!!!
春の陽気に誘われて、みんなで透子さんおススメのアクセサリーショップに行きたいと思いませんか☆
真珠さん「貴和」って知ってる?
自分でアクセを作っちゃう人のためのお店なんだけど、私は出産前にしばらくそこにはまりました^^ 携帯ストラップなんて、もーキラキラのピカピカよ☆
電気屋さんも…今ほしいのはホットプレート用のたこ焼き型とデュアリットのトースター! 悩んでます^^
そして真珠さん、握手握手。
私も好きなタイプは「顔よし。頭よし。性格悪し」だった。
思い出した思い出した(笑)。
そして旭陽さん☆
だからオルゴールさんは旭陽さんより年下なんだってば^-^
(2011年04月21日 14時43分29秒)
返事を書く
ノーといえない。
旭陽 さん
秋野さんのコメント。
オルゴールさん、秋野さんてすごいんだよ、GPSもなにもなくても、わたしの立ち位置どころか頭の中まで分かっちゃうんだよ!
ちょ、今ほんとに怖かったよ。なんで分かったの? わたしがある程度出世するまで転職しないと思ってること(笑) そしてそのある程度の中には、「上司に認められる」も含まれる(笑)
そうして、イヤイヤ言いながら現職にとどまってはや2年……
うん、小夜子さんのお膝で甘えたい――
わたしだめかも、しおんちゃんおどき! そこはわたしの席よ! のタイプかも! うわ~。
そして、ヒロさんタイプ・ヒカリさんタイプでいけば、わたしはやっぱりヒカリさんタイプな気がします。「専門的ななにかを持っていると~」は、すでに痛感済みです(汗) 入社して半年、仕事ができなくてすごく居心地悪くしていたわたしを、今のちょっとだけ他から独立したポジションにつけてくれたのがフロアトップでした。これも英語力を買われてのこと。なので、やっぱり、お勉強します。これは失くしたくない。これがなくなったら、わたしじゃなくなる気がします。
そして、分かってるんだよう!
口では「ひどい~」なんていいつつ、秋野さんとーこ。さんの、社会人のいろはの「い」、あいうえおの「あ」、123の「1」を教えてあげようって気持ちはしっかり受け止めてます!分かってる!分かってるけど……ちょっと反映まで時間が……
これからも呆れず、つついてください。
そんでもって、アクセサリ探しに行きましょう!!
春に間に合わなくても夏がある!
遊びたいよ~おしゃれして出掛けたいよ~>_< (2011年04月21日 21時07分13秒)
返事を書く
上のコメントを読んで
オルゴール さん
旭陽さんにおける、御三方の役割がなんとなーく垣間見えました。
皆、それぞれに愛情深い。
力技派・技巧派・調整派。うん、それぞれがそれぞれの役割を果たしていて、めったに見られないほどバランスが取れています。
すごいなぁ、恵まれてるなぁと感じるのは僕だけではないはずです。
全部お見通しな秋野さんの掌の上でクルクル回りつづけるのも悪くないのでは、と無責任に思ってしまいましたが、そうやって油断させておけば、ここぞというときに出し抜ける。パッと飛び出すためには準備期間と備えが必要ですが、そのために必要なのが何なのか自ずと見えているような気がするのですが。
出し抜くために準備をするのがヒロ型で、ピッチャー返しをスルーしてしまうのがヒカリ型?
ヒロ型とヒカリ型で区別するのは両極端すぎて難しいけど、どちらのタイプに近いにしても、そこまでのレベルは端から目指さなくてもいいじゃん、と考えてしまいました(笑)。
(2011年04月25日 08時42分49秒)
返事を書く
あーあ
オルゴール さん
さてさて、前回逃げたはずの質問が再び舞い込んできてしまいました。困ったな。
好きなタイプですか。
秋野さんにまで聞かれてしまったら答えないわけにはいかないでしょう。(GPS感知されたくないし…)
男女問わずといわれましたが、女性からお答えします。
自分の意見をハッキリ言うタイプの人が好きみたいです。
快闊さがある人というか、社交性のある人に惹かれます。
「自分がしゃべるよりも、相手がしゃべってくれる方が好きだよね」
と評したのは、僕の大学時代からの友人。ヒアリングに協力してくれてありがとう。
男性ならば断然年上。
面倒見の良い人が好き。お兄さんタイプがいたら、迷わずそっちに寄って行ってしまいます。
だって、優しい男のほうが好きだもの。
(2011年04月25日 08時45分01秒)
返事を書く
まさか!
秋野真珠 さん
感知できるはずないじゃないですかーオルゴールさんたらもー
・・・・たぶん。
データがでそろってないですからね!(笑
そっかーはっきり言う人かー。
はっきり言いますよ、私(て知ってるか)
(↑なんのアピールだ)
そして男の人は優しい人がいいですよね!
年上でね!
とか思ってたんですが、最近・・・自分でしゃべるのに疲れてきました。
どうしてやりたいことも行先も食べたいものも自分で決められないの?
「なんでもいいよ」は「どうでもいいよ」の同意語だ!
てゆう男の人にはならないでくださいね、オルゴールさん。
いつか出会えたときのために、もっとおしゃべりに磨きをかけておきます。私!
(↑まだしゃべるのか!)
(2011年04月25日 12時27分05秒)
返事を書く
Re:オルゴールさん 真珠さん(←背の順v)
小夜子姉貴
さん
オルゴールさん
秋野真珠さん
そっかあ! データが揃っているからGPSも感知できるんだ!!! ヒカリもいろいろ勉強になるだろ?
「自分がしゃべるよりも、相手がしゃべってくれる方が好き」
オルゴールさん、そりゃめちゃめちゃモテませんか!?
女は自分の話をとことん聞いてくれる男に弱いんです。
他方、一般論として、男性はアドバイス好き。
私も自分の中でゴチャゴチャしていることがある時は「絶対に意見しないで私の話を聞いてくれる?」と前置きしてからしゃべり始めます(笑)。
女って、しゃべっているだけで納得できたり、悩み事が片付いたりするので、他人の意見なんて端から求めてないんです。だから、聞き役に徹してくれる男性は貴重です。
そして、「はっきり言う女」についてですが──。
私のまわりを見回してみたところ「はっきり言わない女」はいない模様です(爆)。
オルゴールさん、より取り見取りじゃないですか!
(↑真珠さんに引き続きなんのアピールだ)
真珠さーん!
でもさでもさ。「GWだ!さあ!みんなでゴー!!!」的な兄1と結婚したヨメさんとか、人知れず結構苦労してるんじゃないかと(笑)。
その分、ヨメが「さあ!みんなでゴー!」的な女で、オットが「ハイハイ、行きましょ行きましょ」とノリよくついてきてくれる方が、長年連れ添ってみるとうまくいくかもよ^^
物足りないし、頼りないんだけど、その分、こちらの好きなようにさせてもらえて、結果的にのびのび生きられます(笑)。どうしてもリードしてもらいたいときは、「今週末はエスコートしてね!」と事前に言っておくとスムーズに進んだりもします^^
追:
ちなみに私は口から先に生まれたなんて言われたことのない慎ましい女です。
(2011年04月25日 16時01分58秒)
返事を書く
お返事でーすm(_ _)m
(湯) さん
>言えないような用事だったらどうするんですか、先生!?
なるほど。
「言えないような用事」というのは私の辞書にはありませんが――はっはっは。
「相手の嘘を見抜けないのは、愛してない証拠」とも言うことができます
…って揺れとらんか?
なんで今地震が!?
(2011年04月26日 21時24分21秒)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全436件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: