全384件 (384件中 1-50件目)

♪牡蠣のオリーブオイル漬け♪パスタ♪茹で人参♪VVウインナー♪キュウリとミニトマトのサラダ3月になって悲しいのは生牡蠣が食べれなくなることです。でも!加熱用の牡蠣がちょっとお安くなるんですよネ♪ちょっと多めに買えた時は、ふくふく家ではオリーブオイル漬けを作ります。これがね、お酒にも合うんですよ~今週末は、友達とお泊りパーティの予定なので多めに作って持っていきます。2月は、ふくふくの誕生月だったのですがなかなか日程が合わずに集まれなかったんです。やっと皆の日程があってお泊りパーティ決定です☆とっても楽しみな週末です
2010年03月05日
コメント(6)

昨日は、雛祭りでしたね 家へ帰ったらふく母が「ちらし寿司」を作ってくれていました。ふくふく家は、今まであまり雛祭りっぽいことをしたことがなかったのでビックリですなんと、蛤のお吸い物付きでした。蛤は、大好物なのですがふくふく家にとってはちょっと贅沢品。滅多に食卓に上がることがないですよ♪いつか焼き蛤をいっぱい食べることがふくふくの夢でもありますふく父にもたっぷりとお供えして食べてもらいました。来年もどうか、2人と1匹で雛祭りをむかえることができますように見守っていてね。お父さん
2010年03月04日
コメント(8)

♪チキンライス(ご飯、鶏肉、玉ねぎ、ハイツのケチャップ)♪野菜サラダ(レタス、キュウリ、ミニトマト)♪甘~い葡萄昨日は、朝起きてびっくりしました珍しく雪が積もっていました。5~6cm位かなぁ。春の雪なのでお昼頃には溶けてくれたのですが、通勤時はしっかりと積もっていてドキドキの通勤でした気分だけでも明るくなりたかったので、大好きなチキンライスです。ハインツ君、大活躍美味しくって楽しいお昼ご飯でした
2010年03月03日
コメント(10)

♪肉厚な鮭♪イカ人参♪ブロッコリーとカリフラワー♪人参とジャガイモの煮物♪タクアン鮭は昨夜の晩御飯のときに多めに焼きました♪味付け無しの生鮭です。熱々に醤油をジュっとかけて食べるのが大好きデスこれはふく父譲りの食べ方☆「うまい!うまい!」と最高の笑顔で食べていました生鮭を焼くトキは、いつもふく父の笑顔を思い出します。カリフラワーとブロッコリーには、バターをちょっとのせました。ふくふくにしては、バターはちょっと贅沢品。ドキドキ☆美味しかったです
2010年02月22日
コメント(8)

♪鶏肉のくわ焼き♪甘い玉子焼き♪カリフラワー♪ミニトマトブロッコリー♪ご飯と紅ショウガ寒い日は、昼休みに外にでるのも辛くなりますなので、結構マメにお弁当を作ります今日は大好きな鶏肉のくわ焼きと甘い玉子焼きが主人公のお弁当です。ちょっと酸っぱい紅ショウガが味を引き締めてくれました。栄養補充OKで午後も頑張れましたヨ
2010年02月17日
コメント(8)

すっかり更新をサボってしまっていました。冬生まれなのに寒いのが大の苦手なふくふくデス。この季節になると会社と家と必要最小限の買い物だけとすっかり冬眠生活に入ってしまうんですよネ。反省ですそんなふくふく、先週の土曜日久しぶりにお出かけをしてきました。大好きなシェリーちゃんファミリーが、シェリーパパさんのお仕事の御都合で岡山にお引越しなさることになったんです。送別会のお仲間にいれてもらっちゃいました久しぶりのお出かけにバタバタしてしまって、大切なデジカメを忘れてしまいました。送別会の写真を撮ることができませんでした。ゴメンナサイ。自宅に帰ってきてから、お土産にいただいた「桃太郎のきびだんご」をパチリシェリーちゃんファミリーは、愛情一杯でふくふくの憧れのご家族なんですよ。岡山でも元気に楽しく暮らしてくださいネ
2010年02月16日
コメント(8)

ふく母流のイカの塩辛が完成しましたなんと「お味噌」が少々入るんですヨ。ふく父が作ってくれていた塩辛は、塩のみの味付けだったのでちょっとびっくりデスふく母曰く「臭みがなくなるのよ~」さっそくほかほかの炊きたてご飯で朝ごはんです。う~ん!やっぱり美味しいご飯がパクパク、進むクンです♪所長とSさんにもちょっとだけ持っていきま~す。喜んでくれるかなぁ
2010年01月06日
コメント(12)

明けましておめでとうございます昨年は、大変お世話になりました。最近、すご~くマイペースな更新になってしまっています。トホホ☆今年も亀の歩みのごとく着実に前進していければなぁと思っています。これからも何とぞよろしくお願いいたします今年、初のチャレンジです☆自家製のイカの塩辛をこれから作ります。ふく父、ふく母のご自慢の塩辛です。ず~っと食べるの専門だったふくふくですが、今年は作り方を覚えようと思います。画像がちょっと見苦しくってゴメンナサイなんとか、イカの解体まで終えました。フゥ~♪これからの調理が楽しみデス。美味しく出来上がると嬉しいなぁ。明日がふくふくの仕事初めです。上手にできたら、所長とSさんに持っていく予定なので気合いを入れて作りたいと思います
2010年01月04日
コメント(8)

♪ケチャップライス(ハインツのケチャップ、玉葱、ピーマン、ご飯)♪ミートボール♪サラダ(レタス、ミニトマト)♪オニオンスープ大好きなハインツのケチャップ使いました玉葱とピーマンを炒めて、ハインツのケチャップで味付けをして具と熱々に炒めます。そこで火を止めて、暖かいご飯を入れて混ぜ込むのがふくふく流です。火と止めてから、ご飯を入れるとパラっと仕上がるんですヨ♪何故か理由はわからないのですがご飯を入れてから更に加熱すると、ふくふくの場合ご飯の塊ができてしまうんですなので、火を止めてから混ぜる方式を採用(?)しています。やっぱりハインツのケチャップは美味しいデス。大満足のお昼ご飯でした
2009年12月15日
コメント(8)

♪2日目のすき焼き(焼き豆腐、シラタキ、クタクタ白菜、葱、椎茸)♪ミニトマト♪菜飯2日目のすき焼きって美味しいですよね味がしみ込んでご飯がパクパク食べれます♪昨日の夜は、久しぶりのすき焼きが嬉しくって玉子を2個食べてしまいました。玉子は1日、1個主義のふくふくなのでとっても贅沢をした気分です今日は、玉子無しの日にしました。お弁当の玉子焼きもぐっと我慢です☆ご近所さんからりっぱな葉っぱ付きの大根をいただいました。元気のでる混ぜご飯、菜飯です。あっさりとした菜飯とこってりのすき焼きで、週末を乗り切れそうです
2009年12月11日
コメント(8)

♪ミニグラタン(ローソンの冷凍)♪コラーゲン入り春雨スープ♪ヨーグルト今夜のふくふく家は今年初の「すき焼き」の予定ですすき焼きには白いご飯!でも、今朝のご飯が微妙な残り具合☆お弁当を持っていかなければ、夜温めて食べるのに充分なくらいでした。夜、ご飯を炊いても良かったのですが、ちょっとめんどくさい横着者のふくふくです。。。今日はお弁当をお休みにしてしまいました。会社の近くのローソンで買い物をしたのですが、最近のバリュー商品て凄いんですネ。このグラタン、ミニサイズなのですが105円なんですヨ。他にもパスタとかピラフとかも105円で沢山ありました。びっくり!です。お昼にレンジでチンして食べました。家で作ったりレストランで食べるお味とはちょっと違ったけれど、美味しかったですカロリー的にも188calで低めでした♪今夜は、すき焼き~♪楽しみです☆お肉もいいけどやっぱりシラタキが一番好きなふくふくで~す。卵をいっぱい絡めて、ご飯と一緒に食べよっと
2009年12月10日
コメント(4)

♪鶏そぼろご飯(炒り卵・紅ショウガ)♪カリフラワー♪ミニトマト♪カツオの味噌漬け2日続けてのそぼろご飯です。大好きだから、続きて食べてやっぱり美味しいです美味しくお弁当を食べることができるってとっても幸せな事ですね~。今日は、秋カツオを味噌漬けにして冷凍していたものを解凍しました。朝ごはんのおかずでも食べてお残りをお弁当に入れました。お刺身の中でカツオが一番好きなふくふくです。来年の生カツオの季節が待ち遠しいなぁ☆そのためには、寒い冬を乗り切らなきゃですね。寒いのが得意ではないふくふくは、ちょっと冬が苦手です。雪は綺麗だなぁと思うんですけどね
2009年12月09日
コメント(6)

♪たらこそぼろご飯♪甘い卵焼き♪エレンギの豚肉巻き♪人参と牛蒡のキンピラ♪ブロッコリーのゴマ和え♪オクラ昨日は、夜の6時すぎに美容院に行って家の帰りついたのが9時すぎでした。3年間、伸ばし続けた髪の毛だったので、ふくふくも切ってくださる担当者の人もちょっとシンミリとしてしまいました衝動的にカットに行ったのでどんな髪型にしたいのか具体的に決めたいなかったので、雑誌などを見ながら相談して決めました。ふくふくの希望は、顎位の長さでちょっと軽めで~だったのですが。。。かなり強いクセっ毛なので、その長さ迄カットすると手入れが難しくなるとの事だったので肩につく長さにカットして少し軽く動きをつけてもらいました切るまではテンションが低かったのですが、いったんカットが始まるとウキウキ気分☆すご~く頭が軽くなって、気分もスッキリ!とってもお気に入りの髪型に仕上げてくださいました♪ブログアップ用に終わった後、写真撮影をお願いしようと思ったのですがすっかり遅い時間になってしまってお腹もすいていてすっかりと忘れて帰ってきてしまいました。。。近い家に撮影してアップしたいと思いますちょっとブレブレなのですが、久しぶりに「今日のお弁当」です最近、お気に入りのタラコそぼろご飯です。タラコのツブツブ感がとっても好きなんですヨ。ブロッコリーの陰に隠れてしまって見えにくいのですが「エレンギの豚肉巻き」も入れました。エレンギと豚肉の脂がとってもあって美味しいです。麺つゆで味付けしてみました♪年度末なので豚肉で元気UPなお弁当でした
2009年12月08日
コメント(4)

しばらく更新をサボってしまっていましたいきなりへんてこな後ろ姿でごめんなさい☆実は、11月の末から「蕁麻疹」がでてきてしまったんです。かなり久しぶりの「蕁麻疹」です。いつもは、皮膚科に行って処方された薬を飲むと直るのですが、今回はちょっと長引いてしまっています。トホホ~。多分、季節的なものとちょっと風邪をこじらせて体調不良が続いているのが原因のようです。引き続き、病院に通って治療してもらっています。背中にもブツブツがでているので、髪があたると痛くって辛いです。3年間、伸ばし続けていたのですがついにカットすることにしました。ちょっと悲しいかなぁ。。。今日、いつも通っている美容院に予約を入れました。10年近くお世話になっているので、ほっとできる関係なんですヨ「えっ!カットしちゃうの~???」電話口でびっくりされてしまいました。テヘヘ。短くするのは本当に久しぶりなので、しっかりと相談してカットしようと思います。なんかドキドキするなぁ
2009年12月07日
コメント(6)

我が家の「接客係」のななですお客様が来ると、一番に玄関でお出迎えをします。シッポをフリフリして、茶の間ままご案内するのが大好きなお仕事です。その後、指定のクッションに座ってみんなと話をします。女子なので、おしゃべりが大好きなんですネ☆嬉しくって笑顔になってしまっている「なな」をパチリです♪今年で12歳のなな。いつまでも元気でいてね
2009年11月23日
コメント(10)

♪中華丼♪レタスと胡瓜のグリーンサラダ今朝は寝坊してお弁当を作れませんでしたなので近所のローソンでレトルトパックの中華丼の具を買って持参のご飯にかけて簡単中華丼ですトロトロ、熱々でとっても美味しいんです。具も沢山入っているんですよ♪簡単で大好きなメニューです。今日も美味しくいただきました。ご馳走さまでした
2009年11月19日
コメント(6)

♪唐揚げ♪ゆで卵♪赤いウインナー♪レタスとミニトマト♪ゴーヤの塩漬け♪ごま塩ご飯ふく母がゆで卵を沢山茹でてくれました半熟のトロトロです。ふくふくは固ゆでが好きなのですが、ふく母は半熟好きデス。固ゆで卵を茹でようと思うのですが、いつもふく母のスピードに負けてしまいますなくなりそうになると、すぐ茹でてくれるんですよねぇ。半熟卵=母の味で~す☆今日も有難くお弁当に使わせてもらいました。レンジでチンしても半熟のままなので、ちょっとお行儀が悪いかもなのですが唐揚げに絡めて食べるととっても美味しいんですヨ今年は後半にゴーヤが沢山採れたので塩漬けにしておきました。日持ちがするので、これからもゴーヤが楽しめそうです
2009年11月18日
コメント(6)

11月14日にふく父の一周忌の法要を行いました。去年の12月28日に亡くなったのでちょっと早めでしたが、お寺さんの都合と12月になると年末で皆忙しくなってくるのでこの日に決めました。早いもので。。。ふく父が亡くなってから1年が過ぎようとしているんですネ。当日は、雨降りでした。「もぉ!お父さんったら雨降らして☆」とちょっと思ってしまったんですヨ。でも御住職さんがとっても素敵なお話をしてくださいました。「ふく父さんは、皆さんと今日会うことができてとても嬉しいんでしょうね。 今日の雨は、11月なのにとっても暖かいでしょう?ふく父さんの喜びの涙雨だと思います」そっかぁ。実はふく父は涙もろいとことがあったんです。あまりにも嬉しくってついホロッとしてしまったんだネ。土曜日と休日の中、沢山の皆さんが供養にいらして下さいました。ふく父が亡くなって、ふく母とふくふくだけ(ななもね)家族になってしまいました。悲しくって寂しくってたまらなかったけれど、皆さんがいつも気にかけてくれて沢山の助言や励ましをくださったお陰でなんとかこの1年間乗り越えることができました。心から感謝しています。今は助けてもらうことばかりのふくふくですが、いつかこのご恩を返せるようにもっと成長したいと強く思いました。法要も無事済ませることができて、なごやかに食事をしてお酒も飲んで皆さんが帰路に着く頃には、涙雨も上がっていました。ふく父も楽しく皆と楽しく食べて飲んで笑顔になったのかなぁ
2009年11月17日
コメント(8)

♪101匹わんちゃん風ミートボールスパゲッティ♪サダラついに!ふくふく家のケチャップを消費しました待ちに待ったハインツのケチャップを購入です♪最初になにを作ろうかなぁってず~っと考えていたんですが先日、友人の家に遊びに行ったときに幼稚園児の娘さんが「101匹のわんちゃん」のアニメを見ていました。その中でワンコのカップルがデートをしてとっても美味しそうに「ミートボールスパゲティ」食べていました。それが凄く印象的だったんです。うん☆記念のハインツのケチャップ料理第一番に決定ですハインツのケチャップってトマトの味がしっかりとして濃いお味なんですネ。甘みが強くなくってトロ~リ感がしっかりしている☆とっても美味しいあこがれのハインツのケチャップ、大好きになりました♪いつもは、会社の机の上で撮影するのですが今日は特別に自宅でハインツのケチャプと一緒に撮影会ですこれからいっぱい活躍してネ!大好きなハインツ君
2009年11月12日
コメント(12)

♪煮物(鶏肉、大根、糸コン、牛蒡)♪ゆで卵♪鮭ご飯♪アスパラとミニトマトとブロッコリー♪もやしもお浸し(かつおぶしのせ)今日は、ふく母作の煮物がメインのお弁当です詰めてみると、なんか全体的に茶色ぽ~いなのでご飯の上にパラパラと鮭をのせてみました鮭って味も美味しいし色も綺麗なので大好きなんです♪ふくふく家の大切な常備食です☆和食なお昼ごはん、暖かい日本茶と一緒に食べました。おやつのじゃがチーズは同僚sさんからのおっそわけです。sさん、ありがとうとってもほっとしたお昼休みで幸せいっぱいでした
2009年11月11日
コメント(6)

親類のウチのニャンコちゃんです真っ黒な黒ネコなんですヨ♪目がまんまるなので「まるちゃん」と名付けられました。この写真は、今年の9月に撮りました。まだ、掌にのる位のおちびさんでとっても可愛かったです猫じゃらしでいっぱい遊んだ後は、コロっと眠ってしまいました。寝顔もとっても可愛くって、いつまで見ていても飽きないんですヨ☆あれから会っていなくって、電話で様子を聞くだけなのですがかなり大きくなったそうです。今度、会えるのと楽しみにしています
2009年11月07日
コメント(8)

♪鮭と塩こんぶのおにぎり♪スープ今日は、会社の健康診断がありました。ふくふくは採血が大の苦手なので、数日前からちょっと暗くなっていたんですヨでも自分の体の為に大切な検診なんですよね健康診断の前日は、夜の8時までに夕食を済ませてくださいねとの事でした。ところが!昨日は夕方からバタバタしていて気づいたら夜の8時を過ぎてしまっていました。「ちょっと位、いいかなぁ」と悪魔のふくふくは囁いたのですが。。。そこはぐっと我慢して、夕飯抜きでした。朝は、お腹がペコペコ~☆お昼に食べるお弁当の事で頭がいっぱい状態ですとっても悩んだんで決めたのが「大きなおにぎり」熱々の炊き立てのご飯をキュキュと握りました無事(?)検診を終わって食べたおにぎりは格別に美味しかったです。しみじみ、お米ってえらいなぁと思いました
2009年11月06日
コメント(4)

♪鶏そぼろご飯♪赤いウインナー♪菊のお浸し♪茄子のお漬物♪マンゴーヨーグルト♪レタスとミニトマト♪ワカメの味噌汁寝坊して、時間がなかったので超簡単お弁当です。そぼろご飯も卵を炒める時間を省略して一色のみ気持ち紅生姜とササギをのせましたご近所さんから美味しいマンゴーを頂いたので、ちょっと贅沢にヨーグルトにタップリといれてデザートにしました。あま~くってとっても美味しかったですヨ慌てて作ったお弁当でしたが、お腹いっぱいになって幸せランチでした♪
2009年11月04日
コメント(6)

閖上朝市に行ってきました秋刀魚、鰯、鮭、戻り鰹~☆美味しいお魚が沢山!魚好きなふく母とふくふくは見ているだけで幸せ一杯です♪何を買おうかなぁと迷い迷って「カニ」を買ってきました。大きな大きなカニですお湯が沸騰したら塩を少しいれてカニを15分茹でます。なんとも綺麗な赤い色に茹であがりました☆大好きなカニを食べてて今週も幸せな休日でした
2009年11月01日
コメント(12)

先週の土曜日、仙台市主催の「土曜介護講座」に行ってきました。10時から3時迄で、テーマは「薬と口腔ケア」でした。1年前、ヘルパーの資格をとったのですが。。。その後は、すっかりご無沙汰してしまっていました定期的に講座が開かれているので、これからも要チェックしようと思いました夜からは、手話友達のUちゃんの誕生日パーティでした。パジャマ持参でお祝いです久し振りだったので、夜通し話ぱなしで寝不足でしたが、とっても楽しかったデス。友達って素敵ですネ
2009年10月28日
コメント(8)
ここ最近、心ときめいていましたごめんなさい。仙台在住なのですが、野球にはまったく興味が無かったふくふくです。でもね~、やぱり地元愛☆楽天イーグスが頑張っている姿を見ると熱くなるんですよねありがとう!楽天イーグルス☆とっても楽しい時をすごさせて貰いましたヨ♪野村監督、本当にお疲れ様でしたこれから友達の誕生パーティに行くので、時間が無くってアップはどうしようかぁ?と思ったのですが、楽天にありがとうが言いたかったので~☆「ありがとう!楽天イーグスル☆頑張ることって素晴らしいデス!元気と勇気を貰えました」
2009年10月24日
コメント(10)

♪ぺったんおにぎり(チーズオカカ)♪ワンタンスープ朝寝坊をしてしまった時のお助けメニュー「ぺったんおにぎり」です。握ることもなく、1枚の大きな切らない海苔の真ん中にご飯と具をのせて風呂敷を包むようにご飯を海苔で包めば出来上がりの簡単おにぎりです。時間にして1分位で完成します平らで大きめなおにぎりなので食べるときに2つに切ってたべるのがお気に入りです☆具は大好きチーズおかかです。いつもはおかかに粉チーズを混ぜるのですが切らしてしまっていました。でも気分は「チーズおかか」冷蔵庫にあった溶けるチーズを使ってみました。熱々のご飯だったのでチーズがトロ~っととろけました。おかかとの相性もばっちりで、とっても美味しかったです
2009年10月23日
コメント(6)

昨日は、久しぶりの飲み会をしました去年、会社を退職したIちゃんと同僚Sさんと3人の女子会です。いつもは、居酒屋さん系統でワイワイと飲むことが多いふくふくです。でも、昨日はおこもり感タップリのお洒落なお店にいってきました。ワインを飲んじゃいました。いい香りがしてとっても美味しかったです。お料理も美味しくって、スタッフの方々も親切で素敵なお店でしたヨ♪まったりゆったり寛いでなんとも幸せな夜でした。次回がとっても楽しみで~す
2009年10月22日
コメント(7)

画像は、10月頭のふくふく家のオクラです。自分の家でオクラを栽培するまでこんな風に実るとは知らなかったんです。黄色花が咲いてなんかとっても可愛らしいですよネふくふく家は、オクラが大好物です。毎日、食べる分ずつ庭から採ってきていました。夏から頑張ってくれたオクラに感謝です♪また来年も植えたいです
2009年10月21日
コメント(2)

♪鮭ご飯♪蒸し鶏♪煮シイタケ♪ゴーヤの塩漬け♪牛蒡の煮物♪サラダ♪ゆで卵先日、はらこ飯を作るために「はらこセット」を買いました。そのときにアラ(頭や骨の部分)をおまけしてもらいましたアラと言っても、身がたっぷりと付いています。はらこ飯用の煮汁をとった後に身をほぐしとってみました。なんと小ボール1杯分もとれました。フライパンで軽く水分を飛ばして、自家製の鮭フレークの完成デスお味も自分の好きな味付けにできたので大満足です。お昼ごはんを食べながら「魚屋さん、ありがとう」と思わず呟きました今週も閖上朝市に行く予定です。どんな美味しい魚が待っていてくれるのかぁ。楽しみです
2009年10月20日
コメント(6)

♪タコご飯♪卵焼き♪野菜サラダ(レタス、キュウリ、トマト)♪ゴーヤの塩漬け♪牛蒡とコンニャクの煮物朝市で買ったタコで、ふく母がタコご飯を作ってくれましたほんのりとピンク色のとっても美味しいご飯なんですヨ。生のタコの足でそのままお刺身でも食べました。吸盤がコリコリしてちょっとグロイ表現なのですが口の中で吸盤が吸い付いてくるような新鮮さでした大きな足を5本も買ってきたので、食べ切れなかった分は茹タコにして冷凍しておきました。ちょっとずつ解凍して、食べるのが楽しみです
2009年10月19日
コメント(8)

♪新米のおにぎり(筋子・鮭)♪ちょっとおかず(ゆで卵、温野菜)♪ワンタンスープ新米を買いました宮城のお米、ササニシキです。ふっくらツヤツヤでご飯が輝いていました♪お昼ごはんは、「おにぎり」に即決です。具は、悩んだのですが大好きな筋子と鮭にしました。やっぱり新米は美味しいです日本人に産まれてよかったなぁと強く思う瞬間です。今年も美味しい新米を食べれて幸せです。ふく父は、去年のこの時期は体調が悪くって新米を食べれなかったけ。。。山盛りのお供えしたので、天国でいっぱい食べてくれると思います
2009年10月16日
コメント(8)

先週の日曜日、閖上朝市に行ってきました。一番のお楽しみは生牡蠣です10月になってからお店でも生牡蠣が売られていましたが、初牡蠣は閖上の剥きたて!とちょっとこだわりのあるふくふく家です買物は後回しにして、牡蠣へ直行です。「ここで食べるので2つお願いします!」と意気揚揚に注文するふく母☆おじさんが、スパッと鮮やかに剥いてくれます。お店に前はとっても混雑していたので、ちょっと裏をお借りして記念撮影です。おじさん、ありがとうございました待望の生牡蠣は、とっても綺麗でプリプリと大きかったです。磯の香りと、牡蠣独特のクリーミーな風味が最高に美味しかったです。う~ん!牡蠣好きにはたまりません☆しあわせ~♪毎週のお楽しみになりそうです
2009年10月14日
コメント(10)

カレンダーでは、三連休です。でもふくふくの会社はなぜか本日は出勤日です所長は、なんとか営業している会社を見つけて営業活動に励んでいます☆同僚Sさんは、娘さんと学校行事のため有給をとってお休みです。事務所には、ふくふく一人になりました。本当はね。。。お客さんもお休みだし、電話のメールもないのでのんびりまったりしよう!って思っていたんですよ~。でもネ、実際に一人ぼっちで事務所にいるとあんまり静かで寂しくてじっとしていらなくなってしまいました。窓を開けて入口の戸も開け放って大掃除を始めてしまいました☆ガーガーと気にしないで大きな音を立てて、掃除機もかけました。寂しさゆえに始めた掃除!思いのほか綺麗になったかも~。所長もSさんも気づいてくれるかなぁ?ちょっとドキドキのふくふくです
2009年10月12日
コメント(8)

♪ハンバーグ♪キュウリとレタスとトマトのサラダ♪カボチャの煮物♪胡瓜の漬物♪ゴマ塩ご飯やっと週末です昨日の台風がうそのように穏やかな太陽が輝いています。週末も天気が良いといいなぁ♪冷凍庫を除いたら、前に作って冷凍していたハンバーグがありました。そろそろ食べないと悪くなってしましそう。。。今日は、大好きなハンバーグ弁当に決定ですケチャップ消費大作戦、着実に進んでいます。会社のケチャップはまだまだ沢山あるのですが、ふくふく家のケチャップは後少しで使い終わります。憧れのハインツのケチャップまでもうすぐです☆楽しみだなぁ
2009年10月09日
コメント(8)

♪筋子ご飯♪蟹シュウマイ♪オクラの糠つけ♪胡瓜とレタスとミニトマトのサラダ♪ツナゴーヤ大好きな筋子ご飯のお弁当ですいつもは、お弁当を2分温めてアツアツを食べています。でも、この筋子ご飯のお弁当の時は、ほんのりと温まるくらいが美味しいです。時間にして、1分10秒がベストです。暖めすぎると、筋子の部分に熱が入りすぎて固まってしまうんですなので、このお弁当を温めるときは真剣です。レンジの前にじ~っと立って、目盛りを見つめています今日もきっちりと時間を守って暖めました。ご飯に筋子の旨みがしっかりと絡んでとっても美味しかったです
2009年10月07日
コメント(6)

♪鶏の手羽先♪ポロポロそぼろたまご♪温野菜(カリフラワー、人参)♪キュウリとミニトマト肌荒れがきになる季節になってきました。寒くなるとどうしても肌がカサカサになってしまいますそんなときは、コラーゲンタップリのフカヒレでも。。。と思うのですがお値段がチョットふくふくには遠い存在です。なにかないかなぁとウロウロと買い物をしていて、発見しました!鶏の手羽先♪コラーゲンがたっぷりでお値段も素敵です。そしてなによりも美味しくって大好物大根と一緒に煮ようかなぁと思ったのですが、ふく母の希望で揚げてからタレを絡めました。ご飯が進むお味です。甘い味付けのそぼろ卵とも相性ばっちりでした♪すこ~し、肌が潤ったかなぁ
2009年10月06日
コメント(8)

今年、初のはらこ飯です昨日は、朝からテンション上がりまくりのふくふく家の台所。まず、しっかりと味をしみ込ませたいのでイクラ作りです。生のハラコなので、大根を輪切りにしたので皮からパラパラと外します。力をいらなくても簡単に外れていきます。大根を使うことで、ごみや汚れが取れるんですヨ。パラパラに外したハラコを約70度位のお湯の中に入れて、お箸5~6本を使って素早く1~2分位かき混ぜます。ざるでお湯をきって、好みの味に漬け込みます。味付けは、ふく父は生醤油派、ふく母はめんツユ派と好みが分かれていました。今年は、ふく母の好みでめんツユで味付けです♪鮭の身は、醤油、お酒とシンプルな材料で煮汁を作ってさっと煮込みます。この時、アラ(頭や骨の部分)を入れると味が出ておいしいですヨ。今回は、朝市でラッキ-にもアラの部分をおまけでいただいてきたので、有難く使わせてもらいました♪鮭の旨味たっぷりでこれだけでご飯を食べれる美味しさデスこの旨味たっぷりの煮汁で、炊き込みご飯を作ります。ご飯が炊き上がったら、鮭の身をホックリと混ぜ込んで鮭ごはんの出来上がりです。お手製のいくらをたっぷりと、鮭ご飯にのせて、ふくふく家の【はらこ飯】の完成ですまずは、ふく父にお供えです。去年は食べれなくって「悲しいなぁ」って言ってたもんネ。鮭ご飯もイクラもたっぷりと盛ったよ~。お味はどうかなぁ?たまには夢に出てきてねぇ♪感想が聞きたいヨ☆出来立てのホクホクをパクリ♪う~ん!食べたかった【はらこ飯】やっぱりとっても美味しい~先日、キノコ狩りで採れた「網たけ」も大根おろしと一緒に食卓へ☆秋の幸せ晩御飯でした
2009年10月05日
コメント(8)

閖上朝市に行ってきました。10月になったので生牡蠣も沢山売っていましたふくふく家は、牡蠣好きです。生牡蠣をその場で、殻をパカッと開けてもらって食べることができます。1個、100円の幸せデス。レモンを少しかけてもらってチュっと牡蠣のおつゆごと頂きます♪大きな牡蠣でとっても美味しいんですヨ今日は、牡蠣を食べてこようねと張り切って出かけていったのですがはらこ飯セットに目を奪われてしまいました。去年は、ふく父の体調が悪くって食べないまま秋が終わってしまいました。ふく父も「食べたいなぁ」といっていたっけ。。。で、買ってしまいました「はらこ飯セット」我が家で一番大きなまな板で調理します。今日の晩御飯が楽しみです生牡蠣は、来週のお楽しみに取っておきます♪
2009年10月04日
コメント(6)

♪ミートボール♪牛蒡サラダ♪ピーマンの卵とじ♪キュウリとミニトマト♪チーズ入りウインナー♪キュウリのキュウチャン♪ご飯・ゴマ塩ふくふくの会社は9月が決算月なので、今日から新しい期になりますご飯とミートボールって合いますよね♪大好きなお弁当です。お腹の調子を整えたくって、食物繊維タップリの牛蒡のサラダも入れました。なんて、昨日の晩御飯のお残りなんですけどね~歯ごたえがあって、しっかりと噛みしめて食べるので少しは、プクプク顔が引き締まるかなぁなんてちょっと期待しています。エヘヘ♪多めに作ったので今夜も牛蒡のサラダを食べようと思います
2009年10月01日
コメント(6)

♪キノコのまぜご飯♪卵焼き♪シュウマイ♪温野菜♪ゴーヤのおかか炒めミニトマト先週の休日、ふくふく家「きのこ採りツアー」を開催しました。ふく母はきのこ採りが大好きなので、開催を決定してからワクワクと楽しみにしていました。朝からおにぎりを作って待っていてくれたんですよ当日の朝は、6時30分に家を出発しました。お休みにこの時間に起きているのはかなり辛かったですでも、ふく母の張り切りぶりを見ていると「まっいいかなぁ」と思ってしまいました。ふくふくはきのこ採りの初心者です。なかなか見つけることができませんでした。でもさすがふく母!小さなきのこを発見してくれました。大満足の顔をしてくれて、ふくふくも幸せになりました採れたキノコは、網タケとハツタケです。網タケはヌメリガあって大根おろしと合えて食べると絶品デス!ハツタケは、まぜご飯にすると秋のお味です少し多めに作って、お弁当にしました。幸せな週末を思い出しつつ、幸せなお昼ご飯でした
2009年09月30日
コメント(8)

少し前の話なのですが。。。先日の9月23日にゴーヤの木を撤廃しました。ミニゴーヤが沢山生っていたのですが、いくら待っても大きくならないので。。。ふく母が決断しました。また来年までゴーヤとはお別れです。画像は、収穫の一部です。なかなか個性豊かなゴーヤ達です。ゴーヤの無いふくふく農園はとても寂しいですが!ふく母はやっぱり頼もしいです♪冬用の土つくりを開始しています。う~ん、感傷に浸っている時間はないようです。冬には冬の野菜ですネ今年は、なにを植えるのかなぁ?ふくふくもちゃんと手伝いをしたいなぁと思っています
2009年09月28日
コメント(6)

♪温野菜(ブロッコリー、カリフラワー、アスパラ、人参、ジャガイモ、胡麻油)♪豚シャブ♪ごま塩ご飯仙台は、すっかりと肌寒くなりました。もう秋なのかぁ~☆冷凍庫を覗いたら、温野菜を冷凍にしていたものが残っていました。スープにしようかなぁと思ったのですが、ご飯が食べたかったのでお弁当にしました。冷凍の温野菜をチンをして、暖めた胡麻油と塩で絡めるのが好きですお昼にお弁当箱を開けると胡麻油の良い匂いがするんですよ~豚肉はしっかりと火を通してシャブシャブ風です。食べるときにレモン汁と塩をちょっとつけて食べました。元気のでるお昼ご飯でした
2009年09月18日
コメント(7)

♪豚肉おにぎり(豚肉、青シソ、ユカリご飯、すき焼きのタレ)♪温野菜(カリフラワー、ブロッコリ、アスバラ)♪半熟のゆで卵♪カラフル野菜のマリネ(パプリカ、胡瓜、ミニトマト)先週、増えてしまった2kg!なんとか減らすことができました♪嬉しいです今日は、ちょっとお祝いおにぎりにしました。初挑戦の肉おにぎりです。牛肉で巻くのが一般的のようですが、ふくふくはちょっと牛肉が苦手です。なので!大好きな豚肉でチャレンジしました。難しいかなぁと思ったのですが、結構簡単☆ご飯を生の豚肉に直接巻き込むのは、ちょっと怖かったので豚肉の上に青シソを敷いてその中にご飯を巻き込みました。焼くときにお肉の繋ぎ目の部分を先に焼いて固めるのがポイントです。この部分を先に焼かないと、お肉が縮んでしまってボロボロとご飯がこぼれてきてしまいます。後は、ゆっくりと中火でお肉に火を通して仕上げにすき焼きのタレをジュッと絡めて出来上がりです。初めてでちょっと不恰好でしたが、とっても美味しかったです。やっぱりお肉って美味しいなぁとつくづく味わって食べたお昼ご飯でした
2009年09月16日
コメント(12)

先週末にななと一緒に園芸センターによ~いドンに行ってきました。大沼湖という湖に面しているので、風のとおりがとっても良い場所です。ひまわりが綺麗に咲いていました。多分、来週はもうこんなに元気な姿を見ることはできないかなぁと思って激写してきました前向きで陽気ななひまわりは、とっても好きな花です。見ていると元気になれますちょっとお疲れ気味だったふくふくもひまわりからパワーをもらって復活しました。ありがとうね!ひまわりさん
2009年09月15日
コメント(6)

♪チキン野菜スープ(鶏肉、ジャガイモ、キャベツ、蕪、キュウリ、ミニトマト、コンソメ味)♪季節遅れのトコロテンきっと外は暖かいはずです。綺麗な秋晴れの空が窓から見えます。でも!ふくふくの居る事務所は寒~いですエアコンがまだ冷風なんですよネ。。。暖かいスープがとっても嬉しくです今日は、ジャガイモと蕪をゴロゴロと沢山入れました。胡瓜は、ちょっとしなびていたので仲間入り決定です火を通すととろける様に柔らかくなって美味しいんですヨ。ふくふく家では、夏のお味噌汁の具にもたま~に胡瓜が登場します。「胡瓜のお味噌汁」は、ふく父のアイデアでした。初めて見たときは、「え~っ!」って思ったのですが、これが本当に美味しいんですよ~。ふく父曰く、TVで宮崎の郷土料理の冷汁という料理を見て「これはいけるはず」と思ったと言っていました。懐かしいなぁ。。。季節遅れのところてんもならべてみたのですが、ジャガイモもたっぷり入れたのでスープでお腹いっぱいデス♪美味しくって暖まって幸せ気分ですところてんは、明日のおやつに取っておきます
2009年09月11日
コメント(6)

♪サラダ(レタス、キュウリ、ミニトマト、ブロッコリ、カリフラワー)♪パスタ(パスタ50g、タマネギ、ボイル海老、レモン)今日の仙台は、とっても気持ちのいい秋晴れでした。青空にぽっかりと白い雲が浮かんで、ふくふくの大好きな空ですパスタを少なめにしてサラダをメインにしました。サラダには、ノンオイルのドレッシクグをかけてモリモリ食べました。生野菜を食べると、体の中からリフレッシュできるようで嬉しいです玉葱は、パスタを茹でるときに一緒に入れてしまうのがダイエット中のふくふく流です。こうすると、パスタに玉葱が絡まって美味しいしちょっと嵩が増えるような気がするんです♪味付けは、軽く塩コショウにしてみました。食べるときにちょっとだけレモン汁をかけて食べるのが好きデスこの海老、実はこの前お刺身用に買ってきたちょっと小さめな「ボタン海老」です。とろけるように柔らかくって甘かったです。幸せなお昼ご飯でした
2009年09月10日
コメント(6)

♪野菜スープ(キャベツ、人参、玉ネギ、オクラ、ミニトマト、ウインナ、コンソメの素)♪ミニ弁当(梅干ご飯、蟹シュウマイ、ゴーヤのオカカ炒め)ピンチですお盆から食べたいものを食べて幸せな日々を過ごしていました。自室で使っていた体重計が壊れてしまっていて、体重を量っていなかったんです。「なんか、顔が丸くなったなぁ。体も重いみたいだし。。。」昨日、決意してふく母が使っている体重計を借りて久しぶりに体重確認をしました。な。。。なんと~2kgも増えてしまっていましたふくふくは身長が、155cmと余り背が高い方ではありません。この身長で、2kg増はかなりのピンチです。確かに、お盆はふく父が帰ってきてくれて嬉しくってご馳走を作ってパクパク食べましたお盆が終わってからは、毎週週末を使ってお盆に来てくださった親類の家にお礼周りをしていました。ふく父は、10人兄弟。ふく母は8人兄弟なので親類宅がかなり多いんですよネ。お宅、お宅で美味しい食べ物を振舞ってくださって、パクパク食べていました。そして、家に帰ってきて「疲れたねぇ~!でも楽しかったねぇ~」とふく母とビールでお疲れ様会☆う~ん☆これは太っちゃいますよネ!反省デス。今週末も角田のふく母の姉妹のお宅にお礼に行く予定です。ふく母もとっても楽しみにしています。お料理上手な叔母さまなのでご飯も楽しみです(コラコラ☆)。折角、作ってくださっているし~なによりも美味しいから食べるのは我慢できないと思います。だから、せめて平日だけでもダイエット作戦を始めようと決意しました。目標、マイナス2kgです
2009年09月09日
コメント(6)

我が家のチビゴーヤです。ふく母が「今年は収穫ができないのかなぁ」と悲しそうな顔をしていたのですが、お盆の日照と蜂が頑張って受粉してくれたお陰でちょっとのんびりなのですがゴーヤが成長していま~す。とはいってもこのようなチビゴーヤです。この他にも数本見つけることがでいました☆ふく母も大喜びですお店で売っているような綺麗なゴーヤではないのですが。。。小さくても曲がっていても我が家の子はやっぱり愛おしいですネ♪毎朝、ななと「大きくなってるかなぁ?」と見るのが最近の日課です
2009年09月08日
コメント(6)

♪チキンライス♪固ゆで卵♪ゴーヤと豆腐のおかか炒め♪胡瓜とトマトのサラダ♪VVウインナー♪わかめのスープ週の終わりの金曜日。大好きなチキンライスでしめましたケチャップ消費作戦、ちゃくちゃくと進んでいますヨ♪憧れのハインツのケチャップまで後少しです!ななの好きなゴーヤも炒めました。おかかと炒めると苦味がチョッと軽くなります。ななには、おかかをまぜる前におっそわけです。どうもこの苦味が好きなようなんです。この前、塩で洗って苦味を取って炒めてみたのですが、あんまり喜んで食べてくれませんでした今日のゴーヤはシャキとして苦味があったのかしっぽフリフリで大喜びで食べてくれましたそろそろ、ふくふく農園の胡瓜とトマトも収穫が終わりそうです。ちょっと寂しいです。。。しっかりと味わって食べなきゃね
2009年09月04日
コメント(10)
全384件 (384件中 1-50件目)