福寿草

福寿草

2025.10.11
XML
カテゴリ: 雑記

「それでは宜しくね」
花友さんは
華道教室の先生。
玄関先にある
パッションフルーツを見つけ
挿し木で上げることに。
沈丁花の木も挿し木で。
互いに持っているものを
上げたり貰ったり。
最後になる華道展の
チケットを2枚置いて帰って行った。

その前にママ友さんが
着物ファッションショーの
招待状を持って来た。
彼女も今年で
着付け教室を辞めると言う。
家の周りを綺麗にしたいと言う。
華道展の招待チケットもあり
出かけると言う。
後期高齢者になる前に
新世界を開きたいと言う。
着物ショーの招待しに来て
帰って行かれた。

華道の先生に
着物ショーを教えると
行くと言う。
互いに長年貢献し
これからは、自分自身の時間を
楽しみたいと言う。
私達3人の共通点
連れ合いが自立している事。
私は長期入院から解放され
自分の時間がある事
自分の時間を楽しむ事は
とても感謝なことです。
健康であることが前提です。
家族の健康もあってです。

それぞれの人生
一瞬同じ時間を
楽しめるって
素敵な時間です。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.11 17:53:47
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:楽しむ時が来て(10/11)  
naomin0203  さん
華道に着付け教室。
それぞれに趣味を持ち、楽しみを持つ。
そのお友達の趣味を取り持つのが、福寿草さん。
互いに互いの展示とショーを楽しめたら、人生の楽しみが倍になりますね。 (2025.10.12 04:32:22)

naomin0203 さんへ  
>それぞれに趣味を持ち、楽しみを持つ。

育った環境や違った歩みの人間が、同じ町内会に住んで
余裕のある時が来て共感できる楽しみで繋がっている
敬老会のようなデーサービスの様な自分たちの場所が
あることはとても感謝です。  (^^♪

3人の共通認識は、余生を楽しむです。 (2025.10.13 17:22:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: