日々の記憶

日々の記憶

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

88kgの父

88kgの父

Calendar

Comments

88kgの父 @ 茶夢tea dreamさん いらっしゃい こちらこそよろしくお願いします。 >…
茶夢tea dream @ Re:本年もよろしくお願いします。(01/01) 遅ればせながら、初春のお慶び申し上げま…
88kgの父 @ 泉自治会さん いらっしゃい >お盆休みといっても息子がインターン…
泉自治会 @ Re:妻のお盆休み(08/19) こんばんは♪ いいわ~奥様!私も好きです…
88kgの父 @ 茶夢tea dreamさん  いらっしゃい >毎日、熱いですね♪ 本当に熱い毎日です…
2007年01月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

土曜日。
今日も娘は、朝から勉強でした。

来週から、また入試が始まります。
そして、泣いても笑っても、二週間後の土曜日には、受験勉強の必要はありません。
恐らく、テキストを全く触らない三連休を娘は過ごすでしょう。何年ぶりだろう・・・・。

でも、 今は追い込み です。
一月に、合格をいただいていますが、
娘にはもっと行きたい気持ちが強い学校があります。
その学校に合格したいと思っています。 \(`O´)p \(`O´)p  おぉー

だから、
算数 は、演習で勘を研ぎ澄まして、
理社 は穴だらけの知識を整理して、
そして 国語 は・・・・(表現できないレベルだ・・・(泣))
とにかく、勉強をしています。(^_^;)

もう、残りの日数は片手ほどしかありませんが、できるだけの事をして、
悔いのない11歳の冬を過ごして欲しいと思っています。

娘と気持ちを一つにして一緒に何かをするのもこれが最後でしょう。
家族一丸の中学受験 』も、もうすぐ終わります






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月27日 21時29分30秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:来週はまた受験です。(01/27)  
グランドフィナーレを笑顔で飾りましょう。
高目を狙い打ちーーー!
発進準備完了。行きまーす! (2007年01月27日 22時07分49秒)

こんばんは。  
黒更  さん
おそらくゆっくりとお嬢さんの勉強を見ることができる最後の週末、いかがお過ごしですか?

今度の3連休には、のんびりおいしいお酒が飲めますよう、後しばらくの間、頑張られてください。

今まで何だかんだと言いながらもここまでやってこられたお嬢さん、その頑張ってきた努力を信じ、周りは同じ学校を受けるんだから差なんてありゃしないという強き心を持って、元気に笑顔でその日を迎えられんことを祈っております。
(2007年01月28日 01時53分36秒)

Re:来週はまた受験です。(01/27)  
ポトス6030  さん
そうそう、2週間後はどうしているんだろうなんて、
今は考えないように、致しましょう。
放っておいても、次の週末はやってきますしね(^^)

本日は最後の志望校講座かな?

悔いのない11歳の冬を迎えられますように!!! (2007年01月28日 13時02分06秒)

one mamaさん いらっしゃい  
88kgの父  さん
>高目を狙い打ちーーー!

我が家の二月受験は、高めすぎて『敬遠ボール』を打つ状態。
バットが届くかどうか・・・。

それでも、元気に
『いきまぁーーーーす』
と言って、娘は最後のNNへ行きました。

努力を実らせてあげたいと思う、親ばかでした(^_^;) (2007年01月28日 13時47分13秒)

黒更さん いらっしゃい  
88kgの父  さん
>今まで何だかんだと言いながらもここまでやってこられたお嬢さん、
>・・・・・
>元気に笑顔でその日を迎えられんことを祈っております。

娘がこの三年間を貴重な財産にしてくれればと
思っています。

親の目から見てもよくがんばったと思います。

応援ありがとうございます。 (2007年01月28日 13時50分23秒)

ポトス6030さん いらっしゃい  
88kgの父  さん
>放っておいても、次の週末はやってきますしね(^^)

いよいよです。

>本日は最後の志望校講座かな?
そうなんです。授業後出陣式です。
夫婦内の役割分担で、今日の出陣式は
私が出席する事になりました。

鉢巻軍団を見てきます\(`O´)p \(`O´)p (2007年01月28日 13時54分50秒)

こんばんは。  
黒更  さん
1月期に引き続き、2月期も日付が変わり、当日になってしまいました。
おそらく試験に備え、お子様共々皆様就寝されており、これを読まれるのは試験終了後のことと思いますが、書き込みをさせていただきます。

受験は何点取れば・・・という類のものではなく、上から合格を決めていくもの、相手がいることなので、絶対ということがないものだと思います。
変なたとえで申し訳ありませんが、まさに知力・体力が体制のほとんどを決定しますが、時の運というのも絡み合ってくるのではないかと思います。

知力・体力とも、何だかんだ先生や皆様に怒られながらも、時には体調崩したり病気になっても、子にお日を迎えることができました。
そのお子様の頑張りは、皆様ご自身が一番ご存じのことでしょう。
あとは時の運、難問に当たり挫けていては、受験の神様も知らんぷりをしてしまうかもしれません。
どうぞ、知らんぷりをしそうな受験の神様の顔を掴んで、無理矢理こっちを向かせるくらいの気合いで頑張ってください。

弱気になりそうな時は目を瞑り深呼吸、お母さんやお父さん、そして塾の先生、あなたを応援してくる人のことを思いだし、あこがれの制服に身に纏う自分をイメージしてください。

終了鐘が鳴るまで、諦めずに頑張られんことを、オヤジ、祈っております。
(2007年02月01日 00時43分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: