15時の満月 ~ありえない日常~

15時の満月 ~ありえない日常~

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Einstein.Jr

Einstein.Jr

Calendar

Freepage List

2012/12/30
XML
カテゴリ: PC
以前の日記

あの時はCPUなどの性能が低く、満足に動かなかったのですが、
今回CPUやメモリなどを性能UPしたので、
どの程度まともに動くようになるのかを試してみたくなりました。
そして、今回はもう一つ目的が。
それはWiiのリモコンをPCに接続して、
エミュレータ上のゲームをWiiのコントローラでやってしまおうと。

まぁ、エミュレータ自体はググればすぐに出てくるので、
これについては特に説明はいらないでしょう。

DirectX関連でちょっと手間取りましたが動作は確認。

ちょっと問題だったのはWiiのコントローラをPCで使用すること。
BluetoothでPCと繋げばいいんですが、私の持っていたBluetoothドングルでは
うまく認識されないようで、あ、これは語弊があるか。
PCに認識はされるんですが、エミュレータ上でコントローラが
接続されていないことになっている。
これでかなり四苦八苦しました。

いろいろサイトを漁りまくって
・ドングルを変えてみること。
・Toshiba製のBluetoothスタックに変えてみること。
あたりがあやしいかなと。

とりあえずToshibaスタックに変えてみましたが、
やはりうまく認識せず。
いろいろ認識方法を変えましたがダメ。
仕方ないのでポチってPlanex製ドングルを買ってみました。


たぶんこれに付属していたMotorolaのドライバがよかったんでしょうか。

で、Wiiコントローラで遊ぶためにもう一つ必要なもの。
それは赤外線を2点以上照射するためのバー。
(Wiiではセンサーバーといいます。がセンサーなんて付いていないw)
昔持っていた赤外線リモコンの飛行機が犬によって破壊されたのがあったので、
その赤外線LEDをもぎ取って、簡単に工作してみました。
IMG_20121230_221902.jpg
左右から紫の光が出ているのがわかりますか?
これ、肉眼で見ても見えない(赤外線なので)んですが、
こうしてカメラで撮影すると光が見えます。
あ、ご自宅にあるTVのリモコンとかを、ボタン押しながらカメラで捉えてみてください。
(撮影する必要はありません)
光っているのが確認できるはずです。
これをモニタにつければWiiコントローラで差した方向にカーソルが動きます。
WiiコントローラでPC上のカーソルを移動できるって結構感動でした。
あ、ちなみに電源はUSBから取ったので5Vです。
5Vで2個の赤外線LEDを2個直列にして光らせています。

というわけでしばらくはPC上でWiiゲームを楽しむことになりそう。
知的好奇心が満足されたのでいいのですが、
もうちょっと楽しみ足りなくてですね・・・
たとえばこんなこともして遊んでいます。
IMG_20121230_221823.jpg
これは通常通りWiiでプレイしているとできないことなのでw

で、肝心のエミュレータの動作ですが、やはりCPUなどを増強した結果が
如実に表れていました。
ほとんど音飛びもコマ落ちもなし。
ほぼ実機と同じ感覚で楽しめます。
ほぼ、と書いたのは全くないわけではないので・・・
まぁでも、私の体験した3本のソフトでは、並みに遊べるレベルなので、
エミュレータの性能と、PCの性能が上がった結果だと思います。
うん、お金をかけた甲斐があったというもの。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/12/30 11:07:56 PM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

まっちょマン @ Re:世の中を憂う(04/10) いつの時代も「近頃の若い奴は」と云われ…
Einstein.Jr @ Re[1]:2年半の成果(03/30) まっちょマンさん ありますよ。たくさん。…
Einstein.Jr @ Re[1]:2年半の成果(03/30) もちもち)^o^(さん おっ、久しぶりですね…
Einstein.Jr @ Re[1]:サボりすぎ? < しかも加速(03/27) まっちょマンさん プレデターは多人数でや…
まっちょマン @ Re:2年半の成果(03/30) 改革すべきこと、けっこうありますね。 い…

Archives

・2024/06
・2024/05
・2024/04
・2024/03
・2024/02

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: