子供服が大好き!

子供服が大好き!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

ふんわりあやこ @ こくっちょさん♪ こくっちょさん ごめんなさい!今コメント…
こくっちょ @ ギンガムチェックが可愛いですね☆ こんばんは☆ 私もギンガムチェック大好き…
ふんわりあやこ @ Re:素敵です♪(03/02) 白クマ太郎さん わぁぁぁ~!!!白クマ太…
2016.02.20
XML
カテゴリ: 育児・出産


保育所落ちた方!育休中の方!育児中の方!

1歳までにすることがたくさんありますよ~!!!!






個人の覚書として…手順まとめ



里帰り出産の方

1、医療費返還手続き・妊婦健診等 市役所でできます。

医療費領収書、保険証が必要。

子どもの入院費(出産に伴うもの)の場合は

その年途中で引っ越した人は、1月1日に在籍していた

市町村発行の所得証明を取得する必要があります。



そんなの遠くて行けないわって人、




全員

2、医療費控除手続き(税務署)

これは2016年は2月16日~3月15日までのようですが



後から計算して税金が返還されるようなのですこしややこしいのが難点。

源泉徴収票など必要書類があります。

医療費計算は事前にしておきましょう。



育児休業給付金を受けている方

3、育児休業の給付金延長手続き(1歳以上で保育所にかかっていない人のみ)

この手続きには保育所に申し込みしていますよ~、でも、1歳前後時点で

まだ保育所には入っていませんよ~という不承諾通知なるものを

市役所関係機関で発行してもらえます。

ということは、保育所の入所希望を出しておかなければいけません。

1歳になる前の月には提出しないといけないようなので、

10カ月くらいからは用意しておきたい、電話などで確認しておきたいものです。



特にこの制度は条件が緩和されたので、





とにかく手続きってややこしい!

役所によって違うし、各自治体に問い合わせながら

粘り強くやっていってくださいね!

いや、そんな私も手続き中です。がんばりましょう!






P&S【ピーアンドエス】 P&S【ピーアンドエス】
110 メゾピアノ 長袖ワンピース【中古】おまかせ発送【送料無料】ブランド子供服【リサイクル】【古着】【男の子・女の子】【激安】 P&S【ピーアンドエス】 P&S【ピーアンドエス】 P&S【ピーアンドエス】
pom ponette★ポンポネット (株)ナルミヤインターナショナル ピンクジャンパースカート 95サイズ【中古】K15HO-KIDS





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.21 07:45:39
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: